キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

299件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

299件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市中川区」で絞り込みました

秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生もよく、自習室もたくさん通わせてくれたのでとてもこの値段だったら妥当だと思いました。よかったです。

講師 とても親切に教えてくれて、だんだんテストの点数も上がってきて安心したおぼえがあります。また、たくさんの塾の先生と仲良くなれ嬉しがってました。

カリキュラム 順調に進んでいましたが、ときどきテストの日までにテスト内容をできてない時があったのでそれは悪いてんだと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、送り迎えもしやすかったし、学校からちょくでそのままいくこともありました。立地はいい方でした

塾内の環境 綺麗な場所で、暖房や冷房たくさんつけてくださっていることを娘から沢山お聞きしました。設備も環境も整理されていて、雑音もほぼないです。

入塾理由 あまり勉強をしてこなかったが、個別の先生に教えてもらい楽しいと言って帰ってきたから

良いところや要望 いい所は教え方がうまく、全然勉強をしなかった娘がだんだんし始め、ほぼドベスタートから、学年順位もトップになりました。

総合評価 とても塾講師も、塾長もよかったです。よく娘を見ていてくれてる感じをしました。個人面談も時々あり、娘のことをよく見ているなというイメージです

野田塾高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 改めて金額だけを見ると高く感じるけれど、学習以外の部分でも子どもの成長を感じられたので、総体的に通わせて良かったかなと思っています。

講師 学校の先生に合わせる形で指導していただいたのはとても斬新でよかったとおもいます。◯◯先生はテストにこういう傾向があるから、◯◯先生はここの説明を簡潔に省きがちだから…といった具合にしっかり対策していただけました。

カリキュラム 具体的な授業内容は子どもしか知りませんが、家に帰ってから授業の内容について話してくれることが多くあり、本人も楽しく前向きに学習に取り組めているのだなと日々感じておりました。

塾の周りの環境 家から塾まで、塾から家までが比較的近くにあったので、子どもを預ける親としては非常に安心して通わせることができました。
立地での不便さは、駐車場が狭いのと、塾の前を通る歩行者や自転車に気を使ったぐらいでしょうか。

塾内の環境 駐輪場に停めてある自転車も常にきれいに整列されており、また雑草などが伸びっぱなしといったこともないので整理整頓はとても気を使われているのかなといった印象です。

入塾理由 家から塾までの距離が近いことと、お友だちが通っていて評判が良かったからです。見学の際に他の塾生たちが元気よくあいさつしてくれたことも大きいと思います。

良いところや要望 とにかく学校の授業内容に合わせて塾での授業のペースを進めてくれるため、子ども自身も身についていることが実感できているようで日々の学習が楽しくなったと言っておりました。

総合評価 とにかく実践的な身になる授業内容で進めてくださるので、テストの点数という明らかに目に見える変化を感じられたのは、安くはない授業料を払って子どもを預ける親としては大変充実して満足感のある塾生活でした。

野田塾高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力、成績ともに双方上がり、娘も楽しかった、わかりやすかったと言っていたから

講師 娘がわからないところ先生に聞いたら、少し難しい回答が返ってきたから

入塾理由 娘のクラスメイトがこの塾楽しくてわかりやすくていいと言っていたから

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 途中から、成績アップするよう面談でコマ数が増え、コストも当初よりかなり多くなりました

講師 結局成績上がらず
半分は自習で質問での授業があり、成績がのびないと感じた

カリキュラム 方針が弱い
黒本対策
私学の〇〇大学受験対策などがなく、がっかりした。
もっと過去のテスト問題で対策したら良かった

塾の周りの環境 駅ちかくで、迎えに行きづらい場所。車が止めにくい
自電車で塾に行かせた。夜遅いと、人がおおいが心配でした

塾内の環境 教室が狭い。エレベーターより階段での昇降がメインでした。もう少し、建物を考えたほうが良いかと思う

入塾理由 高校の授業では不足のため、理系大学に合格できるよう塾にいれました

定期テスト とくに、テストは無かった。
正月休みでの補講もなく、成績はあがらなかった

宿題 宿題は、かなり少ない。自主で勉強の考えのようだ。
問題集を出してくれるとよかった

家庭でのサポート サポートは、夜食の準備。
冬夜の暖房をつかうようにしました。

良いところや要望 厳しい指導は、特に無かった。
高校1年から入っていれば、もう少しやり方が分かって成績ものびたかも

総合評価 各私学大学の過去問題を個別でおこなえば、希望大学受かったと思う

中村進学会はとり校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月4回しっかりあって、この金額は安いと思いました。週1で国語と算数を教えてもらってました。

講師 実際に子供に指導していただいた方とは、お話したこともなく、よくわかりませんでした。自分で考える、解くことを重点にしていたと思います。入塾する前のお話していただいた方もテキストの例題を解けば、問題は解けるとお話しされてました。

カリキュラム 個別でおしゃべり禁止で各自黙々と問題を解いていたと思います。黙々とひとりで取り組めるお子さんはいいのですが、ワイワイみんなで問題を解きたいお子さんや学習習慣がついていないお子さんにはむずかしいかもしれないと思いました。

塾の周りの環境 最寄りの駅からはなんとか徒歩でもなんとか通える距離だとはおもいます。すごく近いわけではないです。駐車場は広いわけでもないですが車を停めるスペースはなんとかあるかなとは思います。近隣の塾もこんな感じです。

塾内の環境 教室は2つに区切っている感じでした。小学生、中学生高校生??詳しくはわかりません。おしゃべり禁止なので静かだったと思います。

入塾理由 家から近く、個別制で都合の良い曜日に通わせることができた。塾の代表の方も感じが良く、子供も通えるといいなと思い決めました。

定期テスト 週に1回しか行ってないのでテスト対策は特になかったと思います。

宿題 量は適量だったと思います。子供にわからないと言われ、しばしば一緒にやったり、教えたりしていました。

家庭でのサポート 雨がふったりしたときに送り迎えしてました。宿題はすこし手伝ったりしていました。

良いところや要望 結局休みはないような感じなのですが、ゴールデンウイークなど、本当にあるのか不安でした。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだら他の曜日に来ていいので学習に関してはいい環境だと思いました。

総合評価 学習習慣ができてひとりで黙々と取り組めるお子さんには適していると思います。

名教学院長良校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の事は良く覚えていませんが、高いと思った事がないので比較的に安い方ではないかと思います

講師 子供の事を良く観ていて、努力してる子ゃ期待してる子は夏季講習などで少しレベルを上げて上位を目指せる様にしてくれたから

カリキュラム 地域の密着型なので、各学校の定期テストに合わせてテスト対策をしてくれていました

塾の周りの環境 家からも近く自転車ゃ歩きでも通えるが、塾のバスが家の前に止まってくれるので夜遅くても防犯対策として安心出来た

塾内の環境 レベル分けしてクラス編成しているので、無理なくお友達とも競いながら勉強出来た

定期テスト 各学校に合わせてのテスト対策で、土曜日ゃテスト後も使って5教科以外の教科も予想テストをしてくれていました

家庭でのサポート 先生との面談があったり、進路説明会があったり、分からない事があった時は直接先生に聞きに行ったりしていた

良いところや要望 地域密着型で、テスト対策もきちんとしていて、子供が通いやすい塾だったと思います

総合評価 地域密着型で、各学校ごとにテスト対策していて、バスで通えて良い塾だったと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導レベルが高いのに安いから!家から徒歩で
近場でもあるので通いやすくとても
助かってます。

講師 わかりやすい!教える先生方がとても
熱心に指導してくださるので
有難いです。とても嬉しい限りです。

カリキュラム はやい!学期ごとに常に先のことを取り入れてるのでとても成長するのにいいカリキュラムといえでしょう。

塾の周りの環境 わたくしちたちの家からは徒歩で通える距離ですが、
そうでない方もバス停が近くにありバスでも
通えることが可能なので通学がとても便利だと
思います。

塾内の環境 周りの子達も勉強に集中しているせいか
非常に静かなのでほんとに
集中しやすい環境だと思います。

入塾理由 凄くわかりやすく
教えてもらえるので!
まわりの保護者の方からもかなりおすすめされて
入塾を決めた次第です。

良いところや要望 他の塾と違ってカリキュラムもほどよく
教えてくださる講師の方々もよいので
将来の成績アップ間違いなしです。

総合評価 総合的な観点からお話しさせてもらうと
毎月の塾費用も安く
コスパがかなりいいと言えるでしょう。

中村進学会はとり校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもなく普通だと思う。
夏季講習や冬季講習では負担がかかると思った。

講師 年齢が若い先生達が多く感じました。
先生により教え方の上手い下手はあるように思ましたが、生徒達の相談を聞いてくれたり仲良くしてくれた印象があります。

カリキュラム 実際のところ自分が通っていたわけではないのでわかりませんが、そこそこ成績も上がったので良かったのでないかと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離なので良かったです。
公共交通機関は市バスくらいしかなく、駅もあるが徒歩ではやや遠い。
近所向けな感じ。

塾内の環境 設備等は普通だと思うが近所のため、同級生や友達が多く、授業に集中できなかったことがあった。

入塾理由 家から近く通いやすかった。
他に塾はありましたが、評判が良かった。

良いところや要望 集中してできる環境が必要だと思う。
最終的に同じ系列の塾に変わりました。

その他気づいたこと、感じたこと 集中してできなかったため塾を変わりましたが、遠くなってしまったのでバス代など余分な出費が必要になった。

総合評価 若い先生達が多いため子供達も嫌がることなく通えたと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単に金額では無く本人のやる気が増して成績も上がったため。

講師 分かりやすい説明と分からない事を聞きに行った際に丁寧な説明があったため

カリキュラム 特に無いが体系的なテキストで学校の定期テスト対策もなされていたため。

入塾理由 事前に体験授業を受けて本人が分かりやすいと感じ希望したため。

定期テスト 定期テスト対策は科目事に範囲、単元を整理したテキストが準備されていた

宿題 宿題は無理ないボリューム。

EDIX春田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなくですが、成績上がらなと意味がない。
指導法はどうなのか、よくわかりません

講師 子供がやる気のない時にやる気を出させて欲しいのに、便乗してやる気のない指導法となる

カリキュラム プリントやカリキュラムなどは出されるものの、個人指導もマンツーマンの指導じゃないので、成長しない

塾の周りの環境 駐車場があっても、教員が停めているので少ない。そして狭いのでハザード停め駐車が多く、近所には苦情が多いようです

塾内の環境 教室は個別指導になってからはよくわかりませんが、マンツーマン指導の個別ルームではなさそう

入塾理由 一所懸命通わせましたが、成績は上がりませんでした。
とても残念です

定期テスト 進んで、強化アップ教習受けてきましたが、復習が足りないのかあまり成長はありません

宿題 宿題は出されますが、ボリュームは少ないので子供流行り切れるレベル

家庭でのサポート 復習して、今日受けてきた授業内容を繰り返しやるように指導をしています

良いところや要望 復習からはじめてから、次の指導にして欲しいが時間かかりすぎるようで、進捗は遅い

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。あまりいい塾とは自分は思いません。子供に対しての指導法を考えて欲しい

総合評価 子供に対しての指導法を考えて欲しい

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて平均位で高くも安くもないなと思ったので3と評価しました。

講師 これまで分からなかったところがものすごい勢いで分かるようになるので良いです。

カリキュラム 生徒の意見を聞いて授業の内容や進度を決めてくれるので分かりやすいなと思ったから。

塾の周りの環境 バス停も目の前にあり、地下鉄も通っているので通いやすいし、大通りの近くなので帰り道も安心して帰れます。

塾内の環境 防音設備があるのかわかりませんが、外の音が気になりません。

入塾理由 他の体験した塾と比べて授業が分かりやすく、雰囲気が良いと感じたのでこの塾に決めました。

良いところや要望 教室も綺麗だし、自習室もあるので普通に集中して勉強できます。

総合評価 値段も普通位だし、授業も分かりやすいのでいい場所だなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テストや学校の中間テスト前などに追加の口座の購入が必要。
オプション的な費用が追加になるので高額に感じる。

塾の周りの環境 自宅からの近さが一番です。
入室した時の退室した時に、親のアプリに連絡が来るので、安心です。
地下鉄出たところにあるので、治安はそれほど良くないかもしれないです。

塾内の環境 地下鉄出たところにあるのでバス停もありざわついているのかもしれないです。

入塾理由 個別指導と自宅からの近さ。
子供が選んできた塾の中の一つ。

良いところや要望 自習室があるところです。

総合評価
講師は過去に当該塾に通っていた方が多いとのこと。

名進研松葉公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は高いと思うが、授業時間が長いので、妥当なのかとも思う。季節の講習も含めての授業料であればよかったなと思う。

講師 少人数で、対話をしながら学習していくスタイルが魅力的であり、本人も学校よりも授業が楽しいと言っているので期待したい。

カリキュラム テキスト(ドリルやワークも含め)に書き込まず、宿題も別ノートにやらなければならないことに時間がかかるので、もう少し効率の良い自宅学習のやり方ができると良いと思う。

塾の周りの環境 車で送り迎えする時に、停車して待てる道路がないのが少し不便。自転車で通うには、明るい大通りを通って通えるため、安心。

塾内の環境 教室は綺麗で、他の教室での学習の声もあまり気にならないようで快適そう。

入塾理由 受験目的以外でも、学力を伸ばせそうな授業を選択することができたから。

定期テスト 小学生なため、まだしっかりした定期テストとしての対策を受けていないのでわからない。

宿題 各教科3冊のテキスト、ドリル、ワークなどからそれぞれ出されるので、少し多いように感じる。

良いところや要望 受験目的以外でも、基礎学習の授業をしっかり受けることができるので、学力の伸びに期待している。

総合評価 少人数で授業を受けることができ、本人の頑張りたい気持ちを尊重してくれるため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、ある程度は納得して通わせていますが、
複数単位とるならもう少し値段が下がって欲しいです。

講師 まだ、通い始めたばかりですが、講師は優しく丁寧に教えてくれているようで、満足しています。

カリキュラム 1人1人の学習到達度に応じて学習を進めてくれている。
カリキュラムもしっかりと組まれており安心です。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えることや、駅から近いのでありがたい。

交通量が多く道が狭いので、心配な箇所があります。

塾内の環境 少し狭い教室ですが、清潔感あり静かに学習できると思います。
仕切りされており、集中しやすいようになっています。

入塾理由 1対1個別指導が魅力的だったから。また、通いやすい距離だったから。

定期テスト 定期テスト対策はありますが、まだ受講してません。

ただ、テスト前にはしっかりと対策してくれるようです。

良いところや要望 個別指導なので、家庭教師みたいに与えられた時間で
いろんな教科を教えてくれるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、続けられそうで成績向上を
期待しています。
登校、下校をメールで知らせてくれるので
自分が仕事中でも安心できます。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、娘の印象が良いので
このまましっかりと学習を進められるようサポートして欲しい期待も込めての評価です。

明倫ゼミナール高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も使えて近くに先生もみえる環境で質問もしやすいと思うので安くはないが妥当

講師 勉強の仕方を教えてくれるので仕方がわからないと悩んでいるひとにもよい

カリキュラム 学校の内容にあった授業内容でノートの書き方から教えてくれる。少人数なので質問しやすい。

塾の周りの環境 学校の近くで近くにバス停があり、親が迎えにいけないときも対応可能。住宅街なので静かで親が迎えにいく時も車を駐車ができそう

塾内の環境 開放的な教室で広すぎないので先生からもよく見える。ものも少なく集中できる

入塾理由 個別で考えていたが集団でもきめ細かな対応をしてくれそうなところ

良いところや要望 勉強の仕方がわからない子でもまずノートの取り方から教えてくれます。

総合評価 何件か説明を聞きに行って体験もしたが一番わかりやすかった。何より子供が通いたいと思えるところがよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割には大手に比べると安いとは思うが、妥当な金額だと思う。

講師 先生が若いので質問しやすい
また、生徒との相性が良さそうな先生をつけてくれるのが良かった

カリキュラム どのような教え方で授業をするかを見たが、大人が聞いていても分かりやすい説明だった

塾の周りの環境 駅近だがわざわざ交通機関を使ってまでは行かないと思う。
家から近いのと、通学路の途中にあるのは良かった。

塾内の環境 入退塾がシステム管理されてるので、保護者にメールでお知らせしてくれるのが安心できる

入塾理由 家から近いのと、先生に質問しやすそうだったから
分からない問題への教え方も子どもが分かるような教え方だったから

良いところや要望 小さい規模なので、少しのことでも比較的連絡をくれる
生徒の変化や様子も見てくれていると思う

総合評価 今のところは特に問題もなく、嫌がらず通っているから

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた6対1の塾より料金は高いが、今回は2対1なので、以前より1人を見る時間が多くなるため、実質的には安いと思う。

講師 まだ数回の通塾ですが、同性の先生で、引っ込み思案な子供の気持ちを察してくれそうで、良かったです。

カリキュラム 入塾テストの結果で、レベルに合わせたテキストを使用してくださっているので、レベルアップが図れそうで、良かったです。

塾の周りの環境 明るい通り沿いにあり、すぐ近くに24時間営業のマクドナルドやコンビニがあり、同じ時間に同じ方向へ帰宅する子供が多いので怖くないと言っていて、安心している。

塾内の環境 とても綺麗で清潔感があり、自習室も自由に使用でき、学習環境が整っていて、気持ち良く学習ができる。

入塾理由 2対1の個別塾であることと、子供が自転車で安全に通える場所にあったこと。

良いところや要望 まだ夏季講習など受講していませんが、以前の塾では入塾時に説明もなく、夏季講習などの金額的負担が大きかったので、もう少し負担が少ないといいです。

総合評価 まだ入塾したばかりで分かりませんが、今のところ、子供は何も言っていないので、まあまあ満足していると判断して、このように評価しました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科おしえてくれて、この値段であればまぁまぁお手頃だとおもいました

カリキュラム 先生の熱意が伝わってくる。教材もタブレットなどがありよかった

塾の周りの環境 治安は交通量が多いところなので、人通りも多く安全だとおもう。電車やバスでも通いやすい。自転車置場もおおい

入塾理由 集団塾で探しており、全教科教えてくれて手頃な値段だったため入塾することにしました

良いところや要望 先生の熱意がつたわってくる。タブレットもありこどもも飽きずにできそう

総合評価 こどもは楽しく通っているようです。先生も面白い先生が多いようで、続けられそう

明倫ゼミナール高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人に合わせた指導時間があるので、効率良く成績が上がると思ったから

講師 家庭の事情にも配慮があった。保護者とも積極的にコミュニケーションをとってくれる。

カリキュラム 家庭での勉強法の指導があっって、相談しやすい。先生がメールで連絡をくれる。

塾の周りの環境 駐車場が目の前で、送迎に便利。大通りから中に入るので、場所はわかりにくい。外から中の様子が見えないほうが良いと思う。

塾内の環境 教室の人の出入りと、他クラスの音が気になりそうな環境なのは気になった。

入塾理由 先生の熱意を感じたし、徒歩でも通えるところが良い。続けられそうだと思った。

宿題 宿題は多いが、プリントで範囲表がもらえるので、親も確認ができる。

良いところや要望 料金の支払いが電子化されていて、紙でほしいと思います。ノートの使いかたの指導があるのはよい。

その他気づいたこと、感じたこと 年間スケジュールがきちんと決まっていて、それを保護者にも通知があるので安心だ。

総合評価 子どもとしっかり向き合ってくれています。ただ、テストや特別講習は他校舎でしか受けられず、遠いので通塾時間が負担です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾の料金を調べなかったから適正か分かりませんが我が家では納得した料金だとおもってます。

講師 年齢に近い先生だったので受験の相談にも乗っていただき本人も良い評価でした。

カリキュラム 教科書よりも細かく覚えやすくやすい工夫がしてあると思いました

塾の周りの環境 交通量は多いが自宅から徒歩で通えるので送迎をしなくて良かった。送迎車の場合は駐車が難しいと思う。やはり車の騒音はするので静かではありません

塾内の環境 成績順の席位置?だと思うので頑張る気持ちがでました。土日コースだったのでなかなか先生に覚えてもらえなかったみたいでした。教科別先生も同じ先生ではないので仕方ない事ですが。

入塾理由 高等学校を受験するにあたり、自宅から近く
本人も佐鳴を希望していたため

定期テスト 自習室が使えて自宅よりも集中出来る環境があったのでやる気が出た

宿題 多いと思いますがこれくらいはこなす力がないと希望校はむつかしいと思いました

良いところや要望 近くにあって通うのが便利。
塾長はハキハキして好感がもてるが個別にもう少し細かく進路指導してくれると良いなと思いました

総合評価 進学校の合格者も多数でているので指導力はあると思います。その他の生徒も勉強のやる気を上げてくれるといいなと思う

「愛知県名古屋市中川区」で絞り込みました

条件を変更する

299件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。