塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 1,309件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

入学当初の費用説明では、高く無い印象だったが、講習などオプション授業や追加購入のテキスト代がたかい

講師

上位国立大学を目指していたので、有名講師の授業が受講でき受験テクニックを学べた

カリキュラム

レベル別の授業だったのでレベルに合わせた勉強が出来た。講師著書のテキストを追加で購入したさせられた

塾の周りの環境

駅から少し歩くので雨の日は少し大変。
近くにコンビニエンスストアがあるので休む時間に利用しやすい様な。

塾内の環境

自習室が休日も利用できて助かった。年末年始もほぼ休みがなく利用できた

入塾理由

浪人することが決定して、国立大学文系を目指す事になり説明会に参加して決めた

定期テスト

上位大学志願者は、実績を上げるためきめ細かい対策があった気がする

宿題

自主的に勉強していたので宿題等は自主勉強の一部として考えている

家庭でのサポート

費用負担をしてもらった。説明会も参加してもらい最終的な志望校相談もした

良いところや要望

実績重視なのか、実績に寄与しない生徒の対応が悪い気がする様に感じた

総合評価

最終的に目標大学入学は叶わなかったが、国立大学に無事、合格できた

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾大宮東口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

授業料は安くはないと思います。
ただ空調が良くないらしく臭いが気になるらしいです

講師

実際には、成績が上がったので先生とのコミュニケーションはとれていたとおもいます

カリキュラム

テキストがあってそれを基準にやっていました。
子供のレベルにあっていたと思います

塾の周りの環境

駅からは20分ぐらいかかります。幹線道等沿いなので少し車が心配です。駐車場は無いので車で行くのは難しいです

塾内の環境

空調が効いてないのか、時間がたつと臭いが気になるようになるみたいです

入塾理由

子供にあっていた思います。先生に質問するのもしやすかったみたいです。

定期テスト

一週間前から、授業以外に残って勉強していました。
家でやるより集中できたみたいです。

宿題

宿題の量は丁度良かったと思います。学校の宿題とバランスよくできていたと思います

家庭でのサポート

サッカーもやっていたので、勉強との両立ができていたと思います

良いところや要望

少し授業料が安い方が良かったと思います。
夏季、冬季講習は日程の調整がしにくかった

総合評価

結果的には成績が上がったので、子供にあった。
塾だったと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクール21大宮東口教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

通常授業に加えてお正月特訓といった講座ごとに料金がかかった点。

講師

毎回の授業で生徒にアンケートをとりしっかりフィードバックしてくださってよかった。

カリキュラム

毎週テストを実施してくださり、理解度の把握、復習もしやすくよかった。

塾の周りの環境

駅からのアクセスがとてもよかったが夜になると少々治安が不安になる1面もあるまち。気になる時はお迎えがよいかと。

塾内の環境

ほとんど騒音で気になるところはなかったそうでよい環境だったと思います。

入塾理由

季節講習の受講から塾の雰囲気もよく学習環境としてふさわしいと思ったため。

良いところや要望

黒板ではなくホワイトボードでの授業を実施してみて欲しいです。

総合評価

講師の先生がたの質、体制がよかったと思う。質問対応も親切に行っている様子だった。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

シンプルに額は高い。あと、料金の割にはわかりやすい授業でなかったから。

講師

微妙。講師の頭は良いのだろうが、説明がわかりやすいかは別であった。物理の先生の説明がわかりにくかったのが印象的。

カリキュラム

同上であるが、説明がわかりにくい講師が結構多かった。わかりにくかったので、その進度に合わせていくのは辛かった。

塾の周りの環境

ターミナル駅だったから、交通の便は良かった。ただ、駅から少し歩くので夏はちょっと辛かったがそれ以外の季節は特に問題なし。

塾内の環境

自習室があり、そこでは直接紙を机の上に置いて書くことを禁止されてた。それだけ静音な環境が用意されてた

入塾理由

有名な予備校でかつ友達の招待による割引もあったので加入した。

良いところや要望

立地、自習環境はとても良かった。講師のわかりやすさについては改善を求めたい

総合評価

総合的にはややマイナス。やはり、講師のわかりやすさは非常に重要だと思った。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

プロメディカス大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導だったこともあり、また、コロナ禍で限られた時間だったので、集中的な受講のため。

講師

過去問を丁寧に指導していただき、どうしても通塾できない時は臨機応変にオンラインなども対応してくれたから。

カリキュラム

進度に合わせて、丁寧なカリキュラム編成をしてくださり、安心できた。

塾の周りの環境

夜遅い時間に受講していたが、人通りが多いこともありそれほど不安はなかった。安心して通わせることができた。

塾内の環境

個室も最適なスペースが確保されていて、フリースペースも使い勝手が良かった

入塾理由

志望分野への高い合格実績と、丁寧で面倒見のよい指導体制が決め手。

定期テスト

無かった。あくまでも志望校対策中心の編成で、聞けば対応してくれた。

宿題

基本的には過去問をペースが遅れることなく進んでいるかの確認中心。宿題感は無し。

家庭でのサポート

県外からの通塾だったので、基本は自宅最寄駅の送迎のみを行っていた。

良いところや要望

志望分野への専門性の高い塾であり、あくまでも目標を明確にサポートしていただいたところ。

その他気づいたこと、感じたこと

コロナ禍でもあったため、スケジュール変更などは臨機応変に対応して頂いた。

総合評価

志望分野がぶれることなく導いて頂いたのが一番評価出来ること。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

進研ゼミ個別指導教室【ベネッセコーポレーション】大宮教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は妥当かと思いますが、成績が上がらないなら今年受験があるために変更することもある

講師

過度の期待はしていないが、もう少し成績が上がるように指導して貰えばうれしい

塾の周りの環境

わざわざ電車で通うほどでもない気もするけど、受験を考えると今から違う塾を探すのも面倒なのでしょうがない

入塾理由

本人が仲の良い友達から誘われて、同じところが良いといわれたため

定期テスト

対策はしてくれていると思いますが、成績は上がらないですね。本人の力不足だと思いますけど

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金に関しては一概になんとも言えない部分はあるかもしれないが、悪くは無いと思っている。

カリキュラム

個人に合わせた授業や教育は良いと思っている。苦手を克服できるカリキュラムは良いと思う。

塾の周りの環境

大通り沿いにあり通学は問題ないと思っている。駅からより近いと良いと感じた。特に難点はないと存じております。

塾内の環境

非常に綺麗で清潔感があり集中出来る環境だと思った。良いと思った。

入塾理由

段階を踏んでいてスキルアップだけでなく自身の弱点や苦手なポイントもピックアップできるため。

良いところや要望

段階に応じた教育方針のため、自身のできない部分や苦手ポイントを確実にピックアップできるてん。

総合評価

得意分野を伸ばすだけでなく、それ以上に弱点にフォーカスした方針は良いと思った。

利用内容
通っていた学校 その他大学
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

あづま進学教室大宮本部教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は結果が出せているので妥当だと思います。夏期講習、冬季講習で結構な費用がかかりますが、結果に繋がる費用だと思っております。

講師

かなり熱心な指導を行なって頂きました。通塾中は受からないレベルの模試の結果が続いていましたが、諦めずに通うことで、最終的に満足ができる結果を残せました。先生方の指導のおかげだと思っております。

カリキュラム

塾独自の資料をもとに、試験内容に沿った学習を行なって頂きました。結果に繋がったと思っています。

塾の周りの環境

大宮駅から近かったのですが、自転車で通っていましたが駐輪場の係りの方もいて安心できました。校舎もとても綺麗で良かったかなと思います。

塾内の環境

塾ないは清潔で自習室も満足が出来る内容だったと聞いています。全体的な雰囲気も良かったようです。

入塾理由

さいたま市の公立中高一貫校に実績があり、結果が出て満足しています。受験に強い塾だと思う。

定期テスト

受験校の過去問題や、想定される問題を繰り返し学習して頂き、当日も焦らずに試験に臨めたと本人が言っていました。

宿題

宿題などの量は多かったように感じられます。親も一緒になって取り組む必要があった印象です。

家庭でのサポート

親も色々な面でサポートが必要だったと感じています。子供だけではなかなか乗り越える事は困難だったと思います。

良いところや要望

こまめに面談があり、指導が細やかだった印象があります。塾に着いてとか、塾を出たの連絡もあり、安心出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと

やはり結果が全てだと思います。結果につながる学習をして頂き、とても満足をしています。

総合評価

結果が出せる塾だと思います。感謝しております。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は通信授業なので安いと思います。そのほか自習室として利用できるのでよいかと思います。

講師

通信の授業のため、授業を行っている先生に直接は質問ができない

カリキュラム

電車の中で携帯で単語演習などができるアプリを活用できていてよいかと。半面、通信授業のほうは期限が近付くとまとめてやるといった感じになってしまい、効果があるのかは疑問です。

塾の周りの環境

大宮駅から徒歩数分の所にあるため、立地としては良いと思う。半面、繁華街のところにあるので夜遅くなると多少心配なところもあります。

塾内の環境

自習室が充実していて席も多く良いと思います。休みの日にもわざわざ時間をかけて自習しに行ったぐらいです。

入塾理由

学校への通学途中にあったため、選びました。また、集合授業ではなく、オンラインですが個別に個人のペースで進められるところもポイントになりました。

定期テスト

本人からは、定期テスト対策はなかったように聞いています。

宿題

宿題として何かをやりなさいということは、なかったかと思います。

良いところや要望

本人と連絡が取れない場合、日中仕事中に電話がかかってくるのが困った。
伝言も「○○さんの件でお電話しました。」としか残っておらず、用件が何なのかがわからなかった。

その他気づいたこと、感じたこと

職員の先生が子供の学校の卒業生で親近感を持てたようでよかったと思いました。

総合評価

子供の希望に沿った形でカリキュラム等々を決めてもらい、子供のモチベーションにはよかったと思います。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

平均的な料金だったと思います。ただやはり別途自分に必要な講習を受けらためにプラスしていくとそれなりに料金は加算されていきます。

講師

浪人生ということもあり、毎日通う学校のようなものだったので、先生方が塾生一人一人の性格まで把握して指導していただけたのがありがたかったです。
データと経験の豊富さは文句なしです。

カリキュラム

浪人生ということで、カリキュラムや教材について保護者が細かくチェックしたことはないのですが、結果がほぼ希望通りだったのでやはり実績があるカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境

最寄駅から徒歩10分以内で、周囲に寄り道をするような店もないので受験勉強に集中できると思います。
教室までの間にコンビニも数店舗あります。

塾内の環境

建物も教室も清潔で、集中して学習できる環境が整えられていると思います。自習室がもう少し広いと良いです。

入塾理由

浪人して文系大学に進学するにあたり、数校見学をした中で本人が決めました。自習室の使い勝手が良いことや一人一人にきちんと向き合って指導していただけるのが決め手になりました。

定期テスト

浪人生のため、特に定期テスト対策はありませんでした

宿題

この件について息子と話をしたことがないのですが、不平を言わなかったので分量としては適量だったのではないかと思います。

家庭でのサポート

浪人生で、これから1年間通う「学校」となるため、入塾前の説明会にも一緒に参加して環境や雰囲気、先生方の精神面での関わり方を確認しました。
通塾には保護者の通勤と合わせ、毎日一緒の電車に乗って途中まで向かったのが良い思い出です。

良いところや要望

学習はもちろん、生徒一人一人の内面まで捉えご指導いただき感謝しております。
結果はもちろん大事ですが、保護者にとっては塾が居心地の良いものかどうかが一番気がかりだったので。

総合評価

学習はもちろんのこと、一人一人の性格や内面までサポートして頂けたところがありがたかったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 1,309件中