
塾、予備校の口コミ・評判
370件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市昭和区」で絞り込みました
東進衛星予備校【エデュマン】八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校内容、施設、交通の便を考慮して、他の塾と比べると高いとは思わなかった
講師 映像授業に、対面指導が行われていて、本人に適した仕組みだと思う
カリキュラム 映像授業のレベルが、いろいろ用意されていて、適したレベルのものを選択出来る
塾の周りの環境 学校から家に帰る通学途中の駅の近くにあって、通うのに便利である
塾内の環境 映像授業を受ける部屋と自主学習を行う部屋が分かれていて、勉強しやすい環境であると思う
良いところや要望 同じ塾生により、刺激を与えるために、グループミーティングが行われているが、時間をかけるわりに、成果に結びついていないように思うので、進め方の改善が必要
その他気づいたこと、感じたこと 校舎の責任者に、とてもやる気が感じられて、良い雰囲気を感じている
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は単純化比較できないのでなんともいえないが、安くはないと思う
講師 vodでの授業のためすきな時に受講できる。 夏休みの開校時間を早める相談を聞くなど可能不可能は別として、柔軟な対応の準備があるのは良い
カリキュラム 他社と比べて顕著な差はないと考える。志望校についてより教材の充実度に差があるので見極めが望ましい
塾の周りの環境 交通の便がよく、近くに飲食店コンビニもあり、下校途中に遠回りせずに寄れる
塾内の環境 部屋の中は静かに保たれ、受験生とそれ以外でも極量別で学習できるように考慮している点は評価できる
良いところや要望 vodのため、部活をしながらでも対応できるにが利点。不明点の質問を受ける担当者もおり、結構有益
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長の転勤により、環境が良くも悪くもなるリスクがあると考える
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は給与収入の中でやりくりできたものの、季節講習の費用が想像以上で賞与に頼らざるを得なかった。
講師 カリキュラムや指導方針はりょうこうであったが、夏季講習や冬季講習の際に想像以上の費用が生ずる。
カリキュラム 予習をさせない方針が徹底されており、授業中に生徒に考えさせることを重視している点。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いものの、商業地ではなく落ち着いた環境であった。
塾内の環境 大通りに面したビルの一階にテナントとして入居しており、車の騒音が耳障りであった。
良いところや要望 同じ目標を持った友達と触れ合うことにより、学校では得られない価値観の共有ができる。
名進研八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講座を選択すると高くなります。自発的に勉強できる子には必要ありません。
講師 塾は勉強のきっかけと機会を得るための場なので、講師やテキストで成否が左右されることは、ほぼありません。志望校のレベルが適切なのかについては、データを引いて、もっと具体的に意見してほしかったです。
カリキュラム 塾に劇的な効果を求めてはいけません。勉強の機会ときっかけを提供してもらつたのて十分です。
塾の周りの環境 近かったが、途中の道が暗かったので。塾の立地の問題ではありません。
名進研八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそより高いと思います。正月特訓も数日ですがかなりかかります。
カリキュラム 勉強量は多いが、それが試験に結びつくものかよくわからなかった。 勉強の仕方も教材を繰り返しやるように言われたが、回答を覚えてしまって意味あるのか少し疑問だった。
塾の周りの環境 人通りが多いので、夜終わった後も比較的安心だった。 先生も早く帰るように促すので、帰りも時間通り帰宅してきたのは良かった。
塾内の環境 まじめにやる子とおしゃべりの多い子が同じ部屋で自習室を使用するので 自習室は騒がしくてもきちんと勉強できる子ならいいと思います。
良いところや要望 質問がよそよりはしやすいかと思います。 1クラス大勢のところは、なかなか質問できないと聞きますので。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験の子供たちもいるので、同じ時間にいるときは本当にうるさいです。 夜遅くにもいるときがあり、先生に質問していると中学生は順番で待たされます。
京進の個別指導スクール・ワンいりなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだけあって、お値段は高かった。先生から電話がかかってきて指導内容の説明があった
カリキュラム 専用の教材を買わされる。特に学校の試験対策などはなかったようだった
塾の周りの環境 駅の近くで夜遅くまで開いてるお店も多かった。安全かもしれないが、終わってからまっすぐ帰ってこない
塾内の環境 教室がこじんまりとしてて、狭かった。集中できるのか?な感じ。
良いところや要望 中学は内申点が重要視される為、そちらの指導もして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験になると、点数を上げていくのが難しい。勉強だけでなくモチベーションを上げる指導もして欲しかった
馬渕教室(中学受験)御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当なものだと思います。もっと高いかと思っていましたが、 そうでもなかったです。
講師 個別に本人にあった指導をあまりしてもらっている印象がありません。
カリキュラム 教材がたくさんあり、例えば宿題でも、どの教材のどこをやったらよいのかがよくわからず、困ることがよくあります。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からおりてすぐなので、便利です。将来的に子供だけで通学させるときにも安心です。
塾内の環境 保護者が子供が授業を受けている間に待つ場所がなく、不便です。
良いところや要望 宿題がどこかわからず、子供の宿題を助けてやろうとおもってもどう助けてよいかわからず、連絡がいい加減です。
その他気づいたこと、感じたこと 休校日などがわかりにくく、予定をたてにくいところが大変に困ります。
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の教室なので、やはりお値段はそれなりにします。いままでは2対1指導の塾で集中力が切れがちだったので、個別指導を選び、必要経費かと思います。
講師 本人の理解度に合わせてわかりやすく説明してくれる。本人が集中できないときには、うまく集中力を維持させてくれない。宿題をやってこなくても怒られない。
カリキュラム タブレットで教材が使い放題。1時間個別授業を受けて、1時間演習問題を解く。わからなければ講師をつかまえて質問できる。
塾の周りの環境 御器所駅前なので、人通りが多く、治安はよい。安心して通わせられます。
塾内の環境 新築の校舎なので、とても清潔感がある。自習室も自由に使えるので、自習ができる。
良いところや要望 定期的に保護者への学習面談が実施されて、本人の取り組みの様子や必要なカリキュラムがよくわかる。相談しながら進められる。
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は子供の習熟度に比例して高いかどうかを感じるものだと思います。
講師 厳しかった印象がありますが、正直、通塾期間が短すぎてあまり深く覚えていません。
カリキュラム 教材はしっかりしていたような気がします。これもどの程度のところで見るのかによると思いますが。
塾の周りの環境 閑静な住宅街で駅も近くて、近隣に住むのであれば、環境として十分と思います。
塾内の環境 塾内環境はきちんとしていたと記憶してます。雑音といったようなものは無かったと記憶してます。
良いところや要望 受験向けの学習塾としては良いという認識でいますが、ついていけない場合は難しいです。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは大変よくできていたと記憶してます
明倫ゼミナール山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供次第という事もあるので、子供の習熟度が上がればかかる料金が高くても高いとは思わないし、その逆もしかりです。
講師 子供にも相性があるようで、相性が合う講師に巡り合った場合、とてもやる気g出ているように見受けます。中々講師の方を選べるわけでは無いですが、個別相談の方が向いていると思ってます。
カリキュラム 各々の習熟度によって合わせてカリキュラムを作成してくれる事は助かります。
塾の周りの環境 自宅からも近く、近隣は住宅地で寂しくも無いので、安心出来ています。
塾内の環境 コロナ禍でオンラインが増えたのは進んでいると思います。塾の環境としては特に苦情はありません。
良いところや要望 全体的に管理がしっかりしているところや、講師の方の馴染みやすさなどは評価できると思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 申し送り事項や、親への伝言コメントなどもあり、その点は熟任せでなく管理しやすいとと思います。
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的かと思います。
個別指導塾なのである程度は予定しておいた方がいいかとは思います。
講師 やる気を無くしていたけど、褒めてくれてやる気になった。
塾に行くと自分から言うようになった。
カリキュラム 学校の勉強の予習をお願いしています。
保護者との話で何を進めるかを一緒に考えてくれるのはありがたかった。
こちらの話をしっかり聞いてもらえてお願いすることにしました。
塾の周りの環境 駅が近いし、人通りもあるのでその点は安心な場所にあります。
塾の場所もわかりやすいです。
良いところや要望 保護者の話をしっかり聞いてもらえてお願いすることにしました。
子供へも注意するところは注意してくれて、でも基本優しく教えてくださいます。
個別指導の明光義塾御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、個別の料金はどこもそう変わらないと思う。
成績が上がれば、問題ない。
講師
個別なので、先生との相性が合うといいけど、合わないと変えてもらわないといけないところ。
カリキュラム 宿題もそこそこの量。子供に合わせて出してくれるそうです。宿題、やったところが親へメールで来るので、どこを勉強して、きちんと理解してるか?がわかるところ。
塾の周りの環境 家から近いところがいい。女の子なので、夜通うのに近くて明るい道が良かった!!
塾内の環境 教室が狭い。
見学に行った時はほぼ満席でした。
テストの時期でもやかったので、テスト前の自習は満席って事はないのかな?と思いました。
良いところや要望 基本日曜休み。
他の個別はもっと休みが多かった。
テスト前の日曜は、塾を開けてほしい!とお願いしました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生1人が3人の生徒を見ている。
それぞれを同じように見れてるのかな?と思った。
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方のないことですが、悪かった点はテキスト代等を含むと料金が少し高い所、良い点はキャンペーンをやっていたので、入学金が無料になったこと。
講師 良かった点は分かりやすかった
カリキュラム 時間が早めの設定なのであまり遅くならないのが良い点と、悪かった点は1コマ1教科ということです。
塾の周りの環境 良い点は駅に近いのでコンビニ等あり便利なところで、悪い点は交通量が多いので送迎の時は駐車が大変なこと。
塾内の環境 良い点は個別の仕切がある所と授業と自習室が別れている所、悪い点は施設が古い所です。
良いところや要望 良い点は選択した授業以外にも映像の理解と社会の授業を受けれるところはありがたいです。
個別指導の明光義塾御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思う。教室が狭いわりには「教室維持費」が高め。
講師 フレンドリーな雰囲気が良い点。
講師によって若干よし悪しがあるのは悪い点。
カリキュラム 基本的に高校で使用している教科書等を使って指導してくれるためわかりやすい。
塾の周りの環境 大通りに面しているので明るい。コンビニ・スーパーも近いので塾前の軽食は困らない。
塾内の環境 ビルが古く教室が少し狭い。小学生・中学生も同じ教室なのでざわざわするときがある。
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全マンツーマン指導なので、他より高いのは仕方ないと思います。内容と照らし合わせても妥当だと思います。
講師 マンツーマンで、担当講師が決まっていますので、講師の方とお互い予定を聞い合い、いつにするか決められます。
部活と両立しやすいと思います。
カリキュラム 週1で数学の料金しか払ってませんが、自習室で5教科全部のタブレット学習が出来ます。
自習室も沢山人数がいるわりに静かなので、集中出来てはかどります。
塾の周りの環境 御器所駅から1分かかりません。コンビニもあります。大通りなので、夜も明るくて安心です。
塾内の環境 とても清潔でキレイです。
タブレット学習の際はイヤホン必須です。
良いところや要望 子供の入退室の時間をメールで知らせてくれるので安心です。
隣の駐車場が利用出来るようになってほしいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が無いのは良いと思いますが、その分、他の個別塾に比べて高いと思います。
講師 子供に寄り添ってくれる様に感じました。
逆に厳しくしてほしいとも感じました。
カリキュラム 専任の講師が就いてくれる点がよいと思うが、まだ会ったことがないので、わからないです。
他の個別塾よりも料金が高めな点が残念です。
塾の周りの環境 自転車置き場がビルの裏で分かりにくいです。場所も暗く、停めれる台数が少なそうです。
塾内の環境 講師がフェイスガードをしていて、コロナの対策がしっかりしていそうだった。
自習室がいつでも使えるのは良いですが、飲食できる場所はありません。
良いところや要望 塾長さんが、子供の気持ちを考えて話をしてくれます。塾の授業を受けているところを見学させてほしいです。
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。個別指導塾の他のところと比べてみるとそう、料金には変わりはないと思いました。
講師 これからですのでよくわかりませんが、今のところ質問はしやすいかなと思います。
わからないところはよくわかるまで教えてくれる。
カリキュラム 個人レベルに合わせていろいろ提案してくれました。
学校のカリキュラムに沿っている。
塾の周りの環境 駅から近い、大通りですので通いやすい
自転車置き場が遠い
明るいところや人通りがが多く、安心して帰れる
塾内の環境 教室は明るくて広く感じました。
夏では教室内が涼しくなっていて過ごしやすい。
良いところや要望 期末テストなど対策して欲しい
高校受験の対策もしていただきたい
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像授業なので、プロの講師の授業が受講できる。映像授業なので、質問事項があってもすぐに解決しない。
カリキュラム パッケージになっているので、高い。一度入塾したら1年間は通い続けなければいけない。
画像授業なので、自分のペースで受講できる。
塾内の環境 駅前の立地なので、人通りも多く治安はよい。自習室も日曜日も利用できるので便利。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので、自分のペースで受講できるのが良い。
個別教室のトライ御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い先生で親しみやすく、塾に行くのが楽しいようです。教え方に関しても、わかりやすくきちんと理解できると話しています。
カリキュラム 個別授業の前にAI学習の時間があります。タブレット学習は家庭でできるものが多々ありますし実際いくつか利用していますが、それとは違い、毎週決まった時間に一定のカリキュラムをこなすことはより確実に成果につながると感じます。
塾内の環境 清潔感のある静かな環境で、集中して学習できるのではないかと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 1対1の完全個別を選択して正解でした。一人に集中してみてもらえることは、やはり効率的でより理解を深めやすいと感じます。
AI学習や完全個別等子ども自身が興味をひかれ入塾を希望したため、やる気にも繋がり良かったと思っています。
浜学園個別指導部門Hamaxいりなか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ならまあ標準の額だと思います。人気がないせいか、2:1で申し込んでいたのですが、結果的に1:1授業になる日も多かったようです。
講師 特にわかりにくいとかは無かったらしいです。講師の人数が少なく時間の融通がきかず、講師の都合などでコロコロ人が変わります。
カリキュラム カリキュラムはないです。正社員の方が講師のスケジュールや諸々のカリキュラムのサポートをするようです。なんどかきちんと宿題を設定して欲しいことや、行き当たりばったりで本人がとりあえず持っているものをやっているようだったのできちんと目的を設定して欲しいなど、家庭でそれがやれないので個別でお願いしていると何度か要望しましたが改善はされませんでした。
忙しくてなかなか他の塾が見に行けずやめさせたくなってから1年近く通ってしまい勿体無かったです。
塾の周りの環境 学校の近くという点は良かったです。授業や部活の都合に合わせて通わせたかったのですが、結局先生が来れないので希望時間に組めないということがありました。
塾内の環境 お部屋は改装されたようで綺麗です。人が少なく静かです。自販機があり、休憩スペースがあります。