
塾、予備校の口コミ・評判
6,556件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市」で絞り込みました
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ鎌倉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年で、個人的なプログラムをたててくれるし、高過ぎず安過ぎずこんなものかなという印象。
講師 子供の性格的なことも考えて対応してくれた。
また、親とラインがつながっているので、テスト前等のお願いしたいことを伝えやすい。
カリキュラム 生徒に合った(目標)進度でやってくれる。教材もわかりやすい。
塾の周りの環境 駐車場があるので雨の日のお迎えがしやすい。
前の道路は交通量が多いが、信号があるので渡りやすいと思う。
塾内の環境 親との面談等で使用する個室がなくパーテーションのみなので、成績のことなど聞かれたくないことが周りに聞こえてないか心配になる。
入塾理由 個人別にスケジュールをたててくれる。
ラインを活用し、親と連絡が取りやすい。
塾長が生徒に寄り添って対応してくれそうだから。
定期テスト 定期テスト用の対策コースがあって、各自で選べる。
良いところや要望 個人的にプログラムをつくってすすめてくれるのが良くて入塾。
進捗状況(理解度)など、ラインでつながってるので簡単でもいいので知らせてくれるとありがたい。
総合評価 月謝や内容、先生の質等、トータルして良い方だと評価した。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ豊国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもこれぐらいの料金なのかなと思っています。初期費用はぼちぼち掛かります。
講師 雰囲気はよいそうです。楽しく通っています。わからない場所はしっかりと教えてもらえるようです。
カリキュラム わからないところから、自分のペースで復習してくれています。子供にあった教材を用意してくれます。
塾の周りの環境 駅と駅の間にあるので、交通機関だと不便かもしれません。広い通りに面しているので、夜でも明るく、安心です
塾内の環境 私自身、教室に行くことがないので、子供に聞いた限り、特にないと思います。
入塾理由 部活など忙しい中、時間などが選べるのがよい。復習をやってくれる。
良いところや要望 成績が上がると良いなあと思っています。また、テストの時などはコマ数が増やせるのもいいです。
名進研日比野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科だけでなく、英語もあって、週1ならば妥当な料金だと思う。
講師 塾長をはじめ、他の先生方も、入塾前の問い合わせ時から丁寧に対応してくれ、大変好印象。
子供が、「授業がわかり易く、楽しい。先生も優しくて安心した」と言っている。
カリキュラム 授業の内容は学校より先取りで、スピードも早過ぎず、わかり易いと言っている。教材も難し過ぎず良い。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分と立地はとても良い。ただ、大通りに面してはいるが人通りが少ない。やや暗いため、帰りの迎えは必須だと思う。
塾内の環境 大通りから一本入った所にあるため、静か。
築年数は経過しているようだが、塾内は整頓されている。
入塾理由 高校受験対策が充実していそうだったから。
子供が体験をしてみて、「授業が楽しい、通いたい」と言ったから。
先生方の対応が丁寧で好印象だったから。
良いところや要望 先生方の対応が丁寧。子供の学習意欲の向上に繋がるような、楽しい授業をお願いしたい。
総合評価 まだ入塾したばかりで不満はないが、これからなので今回の評価にした。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気と塾のシステムにより、受講するものが少しずつ増えて、それに伴い月謝が高額になっていきがちです。
講師 学校での学習は興味が持てなかったが、塾は楽しそうに通っています。
カリキュラム 教材のボリュームには驚きましたが、充実した高度な内容のようです。
塾の周りの環境 駅からも割と近く、お店も周りに沢山あるので便利ですが、飲み屋も多いし、集合住宅も多いので、配慮が必要です。
塾内の環境 縮こまりながら受講する時があるようなので、教室がもう少し広いと良いかなと思います。
入塾理由 友人たちから様々な塾の話を聞いて比較した本人の希望により決断しました。
良いところや要望 確実に学習時間が増えました。また受験について保護者向けセミナーもあるので出身地ではない親にはとてもありがたいです。
総合評価 成績の良くない我が子を受け入れてくれて、内容も充実していて、ありがたいです。人数多めの集団指導ですが月額が高めに感じたための評価です。
個別指導WAM中村公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の振替など融通がきき、お願いした教科以外もeラーニングで勉強できる。
講師 わからないところや躓くところなど本人の理解度をみて進めて頂いているようです。
カリキュラム 夏休み中に分からないところを洗い出し、新学期からの授業を先取りできるように進めて頂いているようです。
塾の周りの環境 大通りから一本入ったところで、夜も割と明るく徒歩、自転車でも比較的安心です。車が駐車できるのは1、2台のようです。
塾内の環境 琴城会館という大正琴の教室?のあったビルで1階のエントランスは少し不思議な雰囲気です。教室のフロアは3階で綺麗にされており静かです。入退室時にメールが来るので親としても安心です。
入塾理由 家から近い。塾長さんが前向きで肯定的。体験授業が本人に合った。
定期テスト テスト前に2回対策講座があり、それ以外も希望があれば追加で対応して頂けます。
良いところや要望 授業の振替のお願いや相談などがしやすいのが嬉しいです。授業は90分ですが、半分英語、半分国語なども可能で、非常に柔軟に対応してもらえるのも良いです。
総合評価 通い始めてからまだテストがないので、どのくらい身になっているのかは分かりませんが、問題なく億劫がることもなく通えており、相談や問い合わせへの対応も良いです。
個別指導の明光義塾みなと稲永教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではありますが、1対1では無いことを思うと、高いと思います。
講師 子供が分かりやすかったと言ってました。
カリキュラム 個人の学力に合わせて、カリキュラムを組んでくれるので、良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面してるので、車の騒音がかなりうるさいです。コンビニが近くにあり便利だけど、そこで、たまっている人がいるので、少し治安が悪いです。
塾内の環境 あまり広くはないですが、整理整頓されていたと思います。塾生が来る度に、カードをかざすので、音が度々なるので気になります。
入塾理由 個別指導で、体験授業も分かりやすかったこと。家の近所で通いやすいこと。
良いところや要望 塾長がしっかり対応してくれるので助かります。アプリを使って、入退出の管理ができるので安心です。
総合評価 子供の学力、目標とするところをしっかり聞いて対応してくれたところ。近所なので親の送迎が不要であったこと。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4週通える月、3週通える月で授業料が変わってくるところです。ややこしいですが、逆に良心的に感じました。
また、自習に無料で通えるところも気に入っています。
講師 まだ体験のみですが、アットホームで質問がしやすい様子です。優しいばかりではなく、重要な話はしっかり聞かせる雰囲気。
カリキュラム 宿題や確認問題で理解できていないところを見逃さない仕組みだと思いました。
得意なところを家ではやりがちですが、塾ではしっかり苦手を解消してきてもらいたいです。
塾の周りの環境 駅前、なおかつ大通り沿いにあるので、暗い帰宅時間でも安心です。可能でしたは自転車置き場を作ってもらいたいです。
塾内の環境 新しい教室なので、清潔感がありました。
説明にうかがったときも、雑音はなかったです。
入塾理由 体験入塾でこどもが感じたアットホームな雰囲気、質問のしやすさがよかったようです。やる気にさせてくれるような褒め言葉ももらい、娘が意欲的に通えた様子でした。
良いところや要望 まだ受講前ですが、質問をしやすいことが個別指導塾のいいところだと思っています。間違ったことを言ってしまったらどうしよう。と控えめな娘ですが、せっかくなのでどんどん質問をして伸ばしてもらえる環境を期待しています。
総合評価 先生の話しやすさ、教室のきれいさ、立地、成績保証、金額に納得し入塾を決めました。
まずは、嫌がらずに通塾してくれることに期待を込めての点数です。
個別指導塾プラボ新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾でこのお値段は安いと思います。成績保証制度もあるので、あがることを期待してます。
講師 まだできたばかりで、講師が少ないらしいが、塾長は丁寧に色々教えてくれるので、子供はやる気がでたみたいです。
カリキュラム 予習をしっかりやってくれるようだ。学校の進路に、合わせてくれて、テスト前には復習してくれる。
塾の周りの環境 最寄りの駅近くなので、夜通わせるには、明るくて安心です。ただ自転車を置き場が少ないので、なんとかなると良いと、思う。
塾内の環境 駅近くなので、しかたないが、車の騒音、パトカーや救急車の音がよく聞こえる。
入塾理由 個人塾で探していました。成績をすこしでもあげたいと思いました。
良いところや要望 子供が今までになく今のところ、やる気になっているのでこれからに期待。新しい塾なので、講師がまだあまりいませんが、よい講師がたくさん入ってくれるとよいです。
総合評価 まだ入塾しだばかりなので、満点ではないけど、これから、成績に結果がでれば満点間違いないです!
個別教室のトライ本山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてもそれ程の違いはないように思います。
毎月の授業料の他に諸経費がかかりますが、自習室や休憩室なと設備も充実しているのでありがたいです。
講師 まだ、授業は受けてないので分かりませんが、体験授業の先生は息子に合わない先生も見えましたが、話をすると直ぐに対応してもらえ、息子に合いそうな先生を提案して貰えるので信頼してます。
カリキュラム 面談でこちらの要望をしっかり聞いて貰えたので、実際の授業を受けてみて気になる事があれば、直ぐに相談して対応してもらえると期待してます。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多く、コンビニや飲食店もありますので、部活帰りに通うのにも良い環境だと思います。
塾内の環境 教室とは別にブースで仕切られた自習室や休憩スペースもあり、自由に使用できるようなのでありがたいです。
入塾理由 定期考査の勉強の仕方や成績管理など、勉強のサポートをしていただけると期待してます。
良いところや要望 それぞれの生徒に合わせて、勉強のやり方や進め方など提案してもらえるようなので、成績アップだけでなく、勉強のやる気アップにも期待してます。
総合評価 保護者への説明や要望などしっかり聞いていただけるので、授業が始まってからも気になる事があれば、その都度相談できる塾だと期待してます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか個別塾を見学しましたが、料金は高い方だった。見学に行った子供に聞いたところ、教え方等はどこも同じと言っていたので、料金の違いはどこからくるのか疑問。
講師 希望の内容と回数で授業してもらえたのが良かった。世界史の2学期範囲をざっくり予習するのが希望でしたが、とても分かりやすくて良かったそうです。
カリキュラム 夏休みを利用して集中的に世界史を勉強したかったのですが、好きなだけコマ数を増やして、希望する授業をしてもらえたのがここだけでした。世界史を教えれる先生は少ないようです。
塾の周りの環境 家から近くとても便利です。地下鉄、バスターミナルに直結した駅ビル内にあるので、夜も安心です。周りには塾がたくさんあるので、夜も付近を子どもが歩いています。
塾内の環境 ザワザワしてる気もしましたが、子どもは気にならないようです。学校も同じようなものかなとも思います。
入塾理由 希望に合わせて通う回数や授業内容を決めれるのが良かった。塾長さんも話を良く聞いてくれた。
良いところや要望 子どもは気楽に勉強できたようです。2対1で教えてもらうのも、ゆとりが有ってうちの子どもには良かったようです。
総合評価 希望通りに回数とカリキュラムを組んでもらえたのがとても良かった。夏休みの勉強が充実しました。
京進の大学受験TOPΣ千種校【高校生・東海中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は2教科、週2回の頻度にしては授業料がやや高めと思います。
講師 先生は親身になって話を聞いて下さい、授業は真面目で、内容も学校の進み具合に沿って進むので良いと思います。
カリキュラム 授業に合わせて、進み具合も合わせているので学校の授業の強化としてとても良いです。
塾の周りの環境 近くて良いです。家からも自転車で通えます。電車だと車道駅から近くて良いです
塾内の環境 塾内に自習室があり、静かで自習に集中できそうです。塾で授業がない日も使えるそうで学校の帰りに行かせて勉強させる点は良いです
入塾理由 東海生専門の為学校の授業に沿って指導して頂けそうのうえ、東海中から近く通えやすい面もあるので、良いと思い入塾しました
良いところや要望 2教科以外の教科も、例えば国語など基礎学力の向上に繋がる教科も授業があると良いと思います。
総合評価 先生方は真面目て授業の仕方もうまく、授業内容は学校の補助と強化として有り難いと思いますが、国語を増やして欲しい点と授業料は高めの為、こういった総合評価にしました。
個別指導 スクールIE有松駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前通っていた塾より割高。管理費や空調費が高いと感じました。成績があがるのであれば妥当だとは思いますが現段階でわからないため現段階では少し高いと感じています。
講師 本人がわかりやすかったと言っていた。生徒2人なためよくみてもらえるとのことでした。
カリキュラム 本人のレベルに応じて選択されていたため。テスト対策も希望するコース、回数が選べる点。
塾の周りの環境 近くにイオンがあり軽食の買い出しができるため。また早めに行きイオンで時間をつぶしたり買い物ができたりなど便利がいいです。治安もうるさくもなく、人通りも多いため安心です。
塾内の環境 静かすぎでもなくうるさすぎでもないため。また仕切られているので集中できる環境となっていました。
入塾理由 宿題管理もしてもらえ、自習室も使えるため。授業もわかりやすく担任制のところも安心できると感じました。
良いところや要望 一番いいと思った点は自習室が使用でき、自習の時も何をやるのか指示してもらえたりわからないところがあったら質問できる点です。
総合評価 宿題の進捗管理、テストまで何をどのペースでしたらいいかなど今後の成績アップが期待できると感じたため。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のため料金は高いと感じましたが、本人のやる気次第だと思います。自宅で映像授業が見返せないのは残念です。
講師 講師の対応は素早く、面談でも質問に丁寧に答えてくれました。面談の回数は多いことを希望します。
カリキュラム 授業内容、進度、教材は分かりやすいと本人は言っておりますが、進度は本人任せだと感じました。
塾の周りの環境 交通の便はよく治安や立地も問題ないです。
駐車場が使用できないため、使用できる駐車場があると良いです。
塾内の環境 自習室が個別ブースになっており気に入っています。
個別ブースの数が増えることに期待しています。
入塾理由 自宅より通学しやすく、本人がこちらの塾で頑張りたいと希望したため。
良いところや要望 日曜日、月曜日が休校のため、自習室を使いたくてもその曜日が使用できないため、全日開校を希望します。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かにケアはいいが、管理費等を別で徴収され、提示している金額より多く取られる。他の個別塾より、先生の層が厚く、サポートもいいので止む無し。特に入出の連絡がメールで来るのはありがたい。
講師 個人のレベルの応じた指導を進めていること。相性等により先生を選べるとことはいいと考える。
カリキュラム 個人の成績や理解度、進捗に合わせて、授業のコマ数を提言してくれるので、ありがたい。特に計画を立案してくれるので、計画性のない子には非常にいい塾いだと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、明るい。また治安のいい場所に塾があるので、女の子でも安心して通わせることができる。特に昼食時に飲食店やコンビニが近くにあり、非常に助かります。
塾内の環境 非常にきれいに維持されており、空調も効いており申し分なし。夜遅くまで自習ができるので、今後頻繁に通いたい。
入塾理由 塾のケアがいい。具体的にはその子の状況に合わせて計画を立てて、講師も選べるため、入塾を決めた。後、自宅からも近く、自習室も充実している。
良いところや要望 他の塾に比べて料金は一番高いが、生徒のケアが非常に優れていると感じている。
総合評価 生徒のケアが非常にいいため、総合評価とした。
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果については、何を基準に判断すべきなのか自分としてはよくわかりません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 良かった点は、充実した先取り学習のおかげで、学校で自信を持って発言することができるようになりました。改善してほしい点は、勉強した単元から宿題が出るため、授業が進むと宿題の量も多くなることです。学校の宿題も多いので大変な時期もありました。
教材・授業動画の難易度 自分の理解度に応じた授業です。いつも授業の始めに5分間の小テストがあり、理解度を確認します。解けないものがあれば、その難易度の問題を詳しく学習し、解ければ難易度を上げてさらに理解を深め、着実に自分の学習レベルが上がります。
演習問題の量 テキストには非常に多くの演習問題があります。しかし全てを解くわけではなく、自分の理解度に合う問題だけを解いていくので、無駄がなく、飽きることもなく、どんどん自分のペースで進むことが出来て楽しいです。
目的を果たせたか 分からない問題があった時に理解できるまで詳しく教えてもらったこと。
オプション講座の満足度 夏休みの期間を利用して総復習講座を受講しました。良かった点は、1年生の学習内容に戻って一から復習を出来たことです。受講しなければ、理解不足や忘れていた事など、自分一人では気づくことができませんでした。夏休みを利用してじっくり時間をかけて復習出来て良かったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 理解度に応じた授業なので安心できるし、自分が受講している教科以外の他の教科も、わからないことがあれば質問できるというシステムがとても嬉しいです。
良いところや要望 個別指導なので、自分のペースで問題を解くことができて楽しいです。またそれにより挑戦する気持ちも湧いて、意欲的に学習することが出来ます。
総合評価 自分の理解度に合った学習なので、学校の成績も上位をキープでき、また、担任の先生からの情報提供により、今後の心構えもできるので、この講座のおかげで、余裕のある中学生活を毎日楽しむことが出来ている。
進学塾サンライズ小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の時はそこまで思わなかったが、中学生になると月謝も上がる上、通常月謝の他に定期テスト強化費用など何だかんだと追加され、進学塾なので仕方ないとはいえかなり割高に感じた。
ただ、兄弟姉妹割引があるのはとても助かった。
講師 塾長は通塾の間変わらずだったが、講師の入れ替わりは毎年のようにあった。授業参観での印象では皆熱意がありいい加減な授業をするような講師はいなかったように思うし、子供から授業がつまらないという話もなかった。
塾長は各関係者の人脈も広く受験情報の入手も早くやり手という印象。授業は面白くテンポよく、生徒一人一人のタイプもよく見抜いていたのではないか。ただ、実績作りのための進路指導とこちらが感じてしまうことも時としてあった。
カリキュラム 小、中と6年間を通してスパルタ式。宿題や確認テストも多く、漢検、英検、数検にも力を入れていた。うちの子供はスパルタ式のおかげで志望校に合格できたと思う。よってカリキュラムについて特に悪いと思うことはなかったが、テキスト主体の授業ではなかったので手を付けられていない真っ白なページも多く、教材代がもったいないとは思った。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾できる距離。大きな交差点の角にあるビルで周りは明るく子供にとって治安が悪かったとは思わないが、保護者の送迎車に関しては度々問題になっていた。塾前への駐車、コンビニを駐車場代わりにするなど。
塾内の環境 特に問題はなかったように思うが、コロナ禍の際に教室の広さに対して生徒数が多く密になることが若干心配だった。
入塾理由 複数の塾の体験授業を受けるつもりでいたが、最初に受けたここの授業がとても面白かったとのことで、子供自身が即決だった。
定期テスト 定期テスト対策は中学校ごとに設けられテスト前にあった。自習が主で、わからないところを講師に聞きに行くスタイル。自分からガンガンいけない子には「ただの自習時間」だったように思う。
宿題 テスト前や季節講習時は宿題はボリュームがあり大変そうだった印象。
普段の授業の宿題はそこまでの量はなかったのではないか。
家庭でのサポート 歴史年表の暗記テストの勉強の際に問題を出すのは付き合ったが、サポートといえるようなことをした記憶はほとんどない。
良いところや要望 地域密着型の進学塾。指導も熱心で受験や入試に関する情報も豊富だったように思う。
総合評価 実績作りのための進路指導があった感は否めないが・・・。そこは我が家の考え方を通したので結果的には問題なし。総合評価としてこの塾のカリキュラムや方針のおかげで志望校に合格できたと思っている。
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し価格を抑えられたら他の講座も受けたいなと思います。
午前中に受けられる回数が増えると助かります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ステップアップしていく教材で
子供の能力に合わせて使える点。
教材・授業動画の難易度 難しく解けなかった、解くのに時間がかかった時は悔しそうにしていました。何回も解いて、自力で解けるようになった時はとても嬉しそうでした。
演習問題の量 自主的に学習できるタイプなのでこのくらいの量(多い)がある方が良いと思いました。
目的を果たせたか 息子が担任の先生を信頼していて
テストの結果を私の次に先生に見せたい!と言っている姿を見て
勉強だけではなく人との関わり合いとして接してくださっている事、それに対して息子も画面越しの先生としてではなく
関わっていると感じました。
オプション講座の満足度 苦手なところを部分的に補えるので良いと思いました。
もう少し金額が下がると嬉しいです。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に普段は無いのですが日曜日も授業を受けられるといいなと思います。
良いところや要望 先生がひとりひとりに向き合ってくださる環境にとても感謝しています!
総合評価 とても良い塾に出会えたと思っています。
得意な教科を得意なままにして進級出来ているので他の教科に対する学習意欲も高まり、特別苦手と言うような教科が無いです。
これからもこのまま学習していってくれたらなと思います。
個別指導の明光義塾野並駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が90分なので、これくらいの授業料になるかと思いました。
他の塾にも話を伺いましたが、時間が少し短くて授業料は同じくらいでした。
講師 分からないところを聞いた時に、丁寧に書いて説明をしてくれました。
カリキュラム 1年生の振り返りをして、出来なかったところを理解してから、2年生の単元に進んでもらえたので、不安なく授業を受けられています。
塾の周りの環境 駅に近く、通りに面しているところは夜も明るいのですが、自転車置き場が建物の裏にあり、人目につきにくいので少し心配です。
塾内の環境 塾内は整理されていて、学習している子たちも集中して取り組んでいたのは良かったです。
他の塾の面談時に、たまたま授業の合間だったのか、おしゃべりしている子が気になってしまったので、静かだった今の塾のが好印象でした。
入塾理由 夏休みになって通塾を考えていたところ、面談や体験授業の予定を速やかに組んでいただきました。通塾に関しても色々な提案をしてもらい、納得して決めることが出来ました。
定期テスト 入塾時に4コマ授業が無料で付いていたのを、9月のテスト前に使う提案をしていただきました。
良いところや要望 不明な点や変更してもらいたい点などを伝えると、すぐに対応してもらえました。
入退塾もアプリに連絡があり安心ですし、授業情報も確認でき頑張っている様子が伝わります。
総合評価 まだ通い始めて1ヶ月も経っていないので、具体的な成果が出ていません。9月にテストがあるので、通塾によって少しでも自信を持って挑めたらと思います。それが成績アップに繋がれば、塾や講師の方の評価もより良くなると思います。
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し安かったら他の教科も受けさせたいが現状は数学のみが限界
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解くコツの方を重視した教材だから、問題文を見て、どの解き方の方がいいかがわかりやすい
教材・授業動画の難易度 基礎学習が基本でたまに、応用問題があるけど解き方がわかりやすく解説されているから、簡単に解ける
演習問題の量 計算問題などのたくさん解いて慣れるような問題は数が多く、応用問題などは時間が多くなるから少なめでちょうどいい
目的を果たせたか わからなかったところを調べたりして、伝えてくれるから正確な情報を得ることができる
オプション講座の満足度 わからなかった問題文や、解けたけどまだ曖昧な問題の質問をすると分かるまで確認してくれて、確実に理解できる
良いところや要望 家でできるので時間が有効活用できる
送り迎えの必要もないし自分で行くにしても夜遅いと心配なのでよかった
総合評価 学習内容がわかりやすい
教材の内容もわかりますくてとてもいい
先生も優しい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾、集団塾に比べて1時間あたりの金額が高い、問題集の金額はふつう
講師 こどもの性格に合った人だった、わからないところを丁寧におしえてくれた
カリキュラム ちょうど良いレベルの問題集を提案してくれた、個別指導塾だから進度は本人に合わせてる
塾の周りの環境 えきからちかい、他の学習塾やスポーツジムが入っているビルだからよっぱらいとかいない、おそくでもひとどおりがある
塾内の環境 整理整頓されていて雑音がなく静か、個人のスペースにゆとりがある、清掃が行き届いてる
入塾理由 家から近い、受講の時間が選べる、自習室がある、講師が固定されるらしい
良いところや要望 講師が一生懸命やってくれる、家から近くて通いやすい、
総合評価 金額以外はおおむねまんぞくしているからです