キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

656件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

656件中 161180件を表示(新着順)

「東京都西東京市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料、教材費、維持費、模試代と総合するとかなりの額になりました。また、土曜講座の費用も。土曜は人数がとても少なく、時にはマンツーマンになることもあるので、本人は嫌がりますが親からするとお得だなと思っていました。

講師 教えてくれる先生方に不満はなさそうでした。特に四年生の時は理科の先生が楽しくて理科が得意、授業が楽しいと喜んでいました。ただ、宿題やらなくても何も言われなかったり、親の立場として信頼できない部分がありました。体験中に一度電話で様子を教えて頂きましたが、その後は希望しても様子を聞く機会を作ってもらえなかったのが残念でした。

カリキュラム 間違いはない感じでした。季節講習では独自のテキストを使っていました。

塾の周りの環境 駅前なので便利です。狭いながら駐輪場もあり、授業終わりには先生が教室から降りてきて自転車出しを手伝ってくださいました。

塾内の環境 あまり中に入ったことはありませんが、まだビルも新しく教室もきれいだそうです。駅前ですが、騒音については子供は気にならなかったようです。

良いところや要望 また、塾から連絡が来ることはないので、塾に色々言われるのが煩わしい人には良いと思います。
親子共に、塾はあくまで成績を上げる場所である、と考えられれば良い塾だと思います。質問すれば時間外でも教えてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 資料請求したら、とにかくお話だけでもと呼び出され、そこで体験授業を勧められましたが、体験申込書を記載していたら「入塾を前提としない体験は効果が得られない」のようなことが書いてあり、驚きました。子供がすっかりその気になっていたのでまぁいいかと申し込みましたが、迷いがあったらその場で帰っていたかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、やはり少し高めだと思います。キャンペーンで、春季講習1講習分が無料になったので、助かりました。

講師 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、良かった点は子供が塾に行くのを嫌がらなかった事、悪かった点は、分からない事を聞いてるのになんで分からないの?と言われたらしい事です。

カリキュラム カリキュラムはこちらの都合に合わせてもらえているので良いと思います。悪かった点は少々教材が重いところ。

塾の周りの環境 駅からも近く立地は良いと思います。周りも比較的明るいので、通わせるのは安心です。
悪い点は今のところありません。

塾内の環境 整理整頓されており、綺麗でした。奥に自学室もあり、教室内も集中できると思います。授業中も静かでした。

良いところや要望 塾に良かった点数の子が貼り出されていて、子供も頑張ろうという気持ちになれるところは良い。

その他アイコン

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気がするけれど、でも個別ってそんなもんだと思います。

講師 塾長が優しそうに見えてかなり厳しい。ほかの先生たちも同じ。
とにかく厳しい。

カリキュラム 講習期間があんまりない。宿題をあまりにも出さなすぎて逆に不安になる。もし宿題を忘れたら、罰として+30分くらい勉強させられる。(たとえ最終授業時間だとしても)

塾の周りの環境 自転車置き場がない。かなり道路沿いにあるので、どうしても外の音がうるさい。

塾内の環境 外からの雑音がかなり聞こえる。でも慣れちゃえば意外と大丈夫だったりする。

良いところや要望 先生の雑談がとても面白い。明るく指導してくれるところ。優しい。

その他気づいたこと、感じたこと 何故かいつも鳥の鳴き声がする。日程振替ができないのでとても不便だなと思います。

英才個別学院東伏見駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室維持費管理費や副教材費の引き落としが半期に一度なので要注意です。月々の引き落とし額は普通かなと思います。

講師 子どもが「分かりやすい」と言って抵抗なく通っているのが良かった点です。悪い点は今のところ無いです。

カリキュラム 通常の受講とは別にテスト対策をしてくれるのが助かります。指定の参考書とかが無く問題用紙を配布されて問題を解く形になるので持ち物が軽いです。

塾の周りの環境 駅近ですが、車で送迎する際は踏切に引っかかりやすいです。交番が近くにあるので治安は良いと思います。

塾内の環境 静かな環境で集中しやすいと思います。1対2での受講なので隣の生徒の進捗状況が聞こえてくる事はあるようです。

良いところや要望 予習型で受講しているので学校の授業が分かりやすいようです。なるべく応用問題にも挑戦してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ですし、大手なので安くは無いと思います。
新中3なのでこれからもっとかかるんだろうと思ってます。

講師 まだ入ったばかりですが、子供の性格や好きな事、苦手な事など踏まえて先生を選んで頂けた気がします。
悪かった点は今のところ無いです。

カリキュラム 入ったばかりでまだ把握できていないですが、うちの場合は学校に添ってやっているようです。苦手な、理解できていないところも季節講習でやるようです。

塾の周りの環境 駅前で夜も明るいです。
居酒屋などの施設とは離れた場所にあります。

塾内の環境 時々世間話などしているらしいですが、こじんまりしているので勉強に集中はできるようです。
自習用としての席は少ないですが空いている席は自習用として使えるみたいです。

良いところや要望 子供の様子やその日の勉強したことを用紙で細かく報告してくれます。
受験生として意識を高めていただけたらと思います。飴と鞭でよろしくお願いします。

代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の所、良心的な金額で助かっています。
このまま先生が合えば良いのに…と強く願っています。

講師 まだ始めたばかりで、先生が固定でない事があるらしいので、何とも言えないが、良い先生がいるらしく、その方に当たると喜んでいる。

カリキュラム まだ始めたばかりなので何とも言えない。

ただ一般的なテキストを用いているので、価格に関しては良心的な方だと思っています。

塾の周りの環境 繁華街・道が狭く、どうしても帰りは特に不安を感じるが、塾のせいではなく地域性なので、何とも評価し難い。

塾内の環境 1:2の半個別でお願いしている為、同じ講師に当たった相手の子にも依る。
受験学年でない中学生が多い日は、少し騒がしくなり集中出来ない時もあるとか。

良いところや要望 日曜日に自習室を解放していないところ。
これはかなり悩んだ点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は、高いので、週2回勧められたが、経済的に無理だったので、週1回にした。

講師 体験授業して、安心して子供が、勉強できそうだったので、良かった。

カリキュラム 英語の個別を取ったので、英検も受けれると聞き、英検に向けての勉強もしてくれると言われて、良かった。英検のテストも、オンラインで受けれるのを知った。わからないところを聞けれるのはいいと思う。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れる所で、良かったが、駅そばなので、飲み屋や、スナックみたいな所があり、変な人がいないか、帰りが、少し心配な所がある。

塾内の環境 塾は、こじんまりしてて、自習室もあり、勉強しやすい環境だと思う。

良いところや要望 良いところは、子供が、体験してみて、わからないことを先生に聞けそうな感じだったので、良かったと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室で、学校の課題や宿題もしてよいと言われたので、家でやるよりも、はかどりそうなので、いいと思った。

開成教育セミナー保谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾キャンペーンもあり、お得に通い始められました。
ここの塾に限りませんが模試など強制なので、希望者のみにして欲しいです

講師 まだ通い始めたばかりなのですが、分かりやすく教えてくれているようです。

カリキュラム 定期テスト対策や補講もあり、苦手なところも取りこぼさないよう、指導してくれているように思います

塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあり、特に治安や立地に問題はないと思います

塾内の環境 車や人の騒音などはなく、静かに勉強に集中できる環境だと感じます

良いところや要望 分かりやすく教えてくれるところが良いと思います。もう少し料金が安いといいです

栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目別にとれると良いと思います。単科対応していただき助かりますが、少し割高になるのが残念です。

講師 科目によりタイプは違いますが、とてもわかりやすく指導していただいております。演習問題をやる時間もたっぷりあります。別日にフォローもしっかりとしていただけるので大変助かります。

カリキュラム スケジュールに合わせて希望を聞いていただきました。出られない曜日について、どんな方法がよいかなど親身になりご提案いただきました。

塾の周りの環境 近所なので往復の時間も無駄がなくて良い。駅も近く交通量も少ないので安心できる。自転車置き場がしっかりと確保されているので安心。

塾内の環境 家と違って集中できるとのことです。駅は違いですが!静かで良いとのことです。部屋も区切られていてスッキリしています。

良いところや要望 あまりセールス電話もなくて、教室長の説明もわかりやすく良かったです。科目別に受講できるスタイルがあると他塾との差別化め図れてよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 臨機応変に、対応してくれた。
料金の説明もわかりやすく、丁寧。

講師 通いはじめたばかりで、わからない。子供は、わかりやすかったと言っていた。

カリキュラム 説明は丁寧で、わかりやすかった。

塾の周りの環境 踏み切りが、近いが特にうるさい感じはない。
目の前の道路の交通量が結構多い。

塾内の環境 はじめたばかりで、わからないが、整理整頓はきちんとされている。

良いところや要望 塾でのイベント活動も行っているので、楽しそう。
先生も、話しやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週何コマも取ると、高いなと感じた。
夏期講習の概算を聞いて驚きました。
提案なのでとのことでしたが。

講師 基礎的な質問も気軽にできた。
聞きたい質問に対して、的確な回答がきた。

カリキュラム これからですが、教材は使いやすそうです。
基礎的な中学3年生が使う教材から始めることができて本人は安心出来たようです。

塾の周りの環境 駅から近いけれど静かで良いと思います。
駐輪場がないです。

塾内の環境 静かで良いと思います。高校生は、小学生がいない遅めの時間を勧められました。自習コーナー的なのあります。

良いところや要望 みなさん丁寧にご指導下さるようです。まだこれからなのでわかりません。駐輪場があるといいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。ほかの個別指導塾とさほど変わりません。夏期講習や冬期講習などをとるとやはり高くなってしまいますね。

講師 いい意味で生徒の距離が近く話しやすい講師が多いので質問や相談などがしやすくいと思います。

カリキュラム 自分の学力に会ったカリキュラムが選定されていて、教材もさまざまなレベルのものがありました。

塾の周りの環境 駅のから徒歩1分ほどで周りにはコンビニやファストフード、駐車スペースもあるので環境はいいです。

塾内の環境 雑音は無いし他の生徒さんも真面目に勉強してるんで集中できる

良いところや要望 自習室が充実していて講師の方の教え方がいい。でも料金もっと安かったらなと思う

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムや教材、講師の方はいいけど息子のやる気がなくていい高校行けなかったからやる気のない子供は入れなくていいかな

武田塾田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高かったです。

講師 自分で勉強していく生徒なら良かったかもしれませんが、
うちは自分で勉強を進めるのが苦手だったので、
嫌になってしまったようです。

塾の周りの環境 立地はよいです。田無北口から徒歩10分ほど。商店街を超えていくので、わかりやすいです。

塾内の環境 環境は整理されていました。奥に自習室があり、
率先して勉強法する人にはいい環境だと思います。

良いところや要望 個別指導だったところは良かったです。教材もえらべました。

その他気づいたこと、感じたこと もうちょっと生徒のペースに合わせて欲しかったです。
娘は理解するまでが時間がかかるので

ena田無 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど,それに見合った指導は受けられたような気がします。

講師 模試が良かったです。結構若い先生がいたのが精神的に楽でした。

カリキュラム あんま使わんかった。量が多すぎてやる気になれませんでした。僕は使いませんでした。

塾の周りの環境 わかりにくいけれど慣れるといきやすい位置にあります。ただし、階段がボロくて少し怖いです。

塾内の環境 虫がすんごいいます。電車の音もすごいです。

良いところや要望 虫をどうにかして欲しかった。
それ以外はなかなかによかった

その他気づいたこと、感じたこと 意外と融通がきくというところがよかった。明るくてホワイトボードは見やすかったです。

武田塾田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パンフレットだけだと、コースが分かりにくいと思ったが、きちんと説明していただき理解できた。

講師 塾長、教務にしかお会いしていないが、とても詳しく説明していただいた。

カリキュラム 季節講習がないので、料金が明確で分かりやすい。教材の参考書も中古でも構わないと仰っていただき、良いと思った。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れ、駐輪場もある。駅からは、7分ほど歩くが、落ち着いていて良い。

塾内の環境 入塾時に、塾内の案内は無かったが、集中できる環境だと聞いている。

良いところや要望 勉強している様子など、部屋の中が全く見えない為、親としては不安である。部屋の案内は必要と思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ということもあって、値段は高めだと思います。でも、振り返ればをその量は必要だったと思うので、そこは節約しなくてよかったと思います。

講師 高3夏まで塾に通わず、自分のペースで受験勉強をしていましたが、わからないところが出できた時に、高校の先生は忙しくてすぐに質問がしにくかったため、質問をするために高3秋に入塾。先生が熱心に教えて下さり、うちのようなイレギュラーな生徒には、個別は合っていたようです。当時の塾長先生が、志望校に合った先生を他校から呼んでくださったり、親身に動いてくださいました。

カリキュラム 教材はこちらの希望のものをひたすら進めさせていただきました。

塾の周りの環境 場所は駅近で便利です。自転車置き場が暗くて奥まっているので、危険な気がします。

塾内の環境 広くはありませんが、明るく、特に不満はなかったようです。自習もしやすい環境でした。

良いところや要望 自分の勉強方法が決まっていて崩したくない子には環境だと思います。
反面、模試の結果を見ての勉強法や志望校併願校のアドバイスなどは、特になく、最後までこれで良いのか、不安に思いながら突き進みました。情報がもう少しあるときっと助かったと思いますが、模試の結果から見たら受験を止められるレベルだったので、結果的には何も言われなかったことでがむしゃらにできて良い結果につながったのかとも思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師は経験少なさそうではあります。でも息子の先生は型にとらわれず、その子に最適な方法を一緒に考えてくださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わたしはあまり受講をとらなかったのであまり評価できないのですが、他の大手塾と比べると若干安いかなぐらいだとおもいます。

講師 アドバイザーさん方は優しくていつも精神面を支えていただいてたのですが、私にはその方式があまり合わず、この程度で褒めてくれるのか、とダラダラした受験生活をおくってしまいました。褒められて伸びる方にはおすすめします

カリキュラム 様々なテキストや授業が選べるのですが、レベル別といってもそこまで変化はないなと思いました。これは理系科目でのことなので一概にはいえませんが。

塾の周りの環境 ほぼ駅に隣接していて通いやすい立地だと思います。ただ駐輪場がないため地元の人は少し苦労していた様子が見られました。

塾内の環境 机のつくりや仕切りもしっかりしていてよい環境だと思います。ただ階によって暑すぎる寒すぎるの差があります。

良いところや要望 月例面談や説明会などで連絡を忘れられている生徒がいたり、直前で知らされる生徒がいたので改善していくと良いとおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと アドバイザーさんや塾長はみんな気さくで優しいので塾に通うこと自体は苦ではなかったです!ですが私はアドバイザーさんと話すより勉強勉強タイプだったのでそこが少し合わなかったかなとおもいました

武田塾田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないが、やはり高い。

講師 個人に寄り添ったスタイルで、オーダーメイドの受験戦術立案ができる点。
複数の講師がいて複眼的な指導が期待できる。

カリキュラム カリキュラムは参考書主体の自学自習の方針徹底でありますが、参考書のルート設定が本人に合ってるかは、こればかりはやってみないと正直わからないです。

塾の周りの環境 自宅から電車で5分で駅からも徒歩5分。真っ直ぐな道であり、校舎も大きい道路沿いに面してるため、治安面で安心、かつ、電車で通えるのはバスや自転車等に比べ時間も読める上、天候に左右されにくいので通いやすい。

塾内の環境 自習室が朝10時から夜は22時まで活用出来る点。他の塾は早くても13時から、夜も21時まで等だが、この数時間は毎日の積み重ねに繋がるので大きい。また各席にライトやティッシュも完備、かつ照明も明るい。

良いところや要望 もう少し料金を下げて欲しいです。講習がないといっても月々が高いので結局トータルは高い。また割引制度がわかりにくい。

栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通のじゅくとなんら変わらないねだんだとおもう。先生のサービスもよい。

講師 ただおしえるだけでなく、ざつだんも交えた講義でとても聴きやすかったし、話も面白かった。

カリキュラム しっかりと範囲に沿った内容であり、難易度もちょうどよく、自分の学力に合わせたクラスで指導が行われるのでまた安心して受けられた。

塾の周りの環境 駅から近くてよい、コンビニや交番があるので夜遅くなっても安心して通うことができる。

良いところや要望 学力に合わせたクラスで授業を行うことで講義が頭に入りやすいが、それ以上の学力はあまり望めない気がした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の距離感が程よく、馴染みやすい雰囲気で質問やリアクションを取りやすい環境で楽しくできる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかい。1から2にしか上がらん。

講師 年齢が近い講師も多く、話しやすく、授業も気軽に受けられて友達のような感覚で楽しく授業を受けることができました。

カリキュラム 教材は自分に合うものを細かく選んでもらいました。
先生にはカリキュラム通りに復習から予習までしっかり教えてくれたのでよかったです

塾の周りの環境 家から自転車で約10分、駅が近くにあるので通いやすいです。駐車スペースがないため雨の日は車で行くと良いでしょう

塾内の環境 友達がうるさいので集中できないこともありました。
しっかり注意しないのまじでどうかと思う。改善しよう

良いところや要望 塾を辞める際には1ヶ月前に連絡するってのが気に入りません。受験が終わってたとしても必要のない授業を受けなくてはならないから。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生が自分の考えを押し付けてくる先生で
とてもめんどくさかったです。論破したら強気になって反抗してくるのもむかつきます。

「東京都西東京市」で絞り込みました

条件を変更する

656件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。