
塾、予備校の口コミ・評判
203件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都清瀬市」で絞り込みました
早稲田育英ゼミナール清瀬教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 人見知りで特に男性とは、口もきけない子でした。 子供に合った講師をつけて頂き、質問なども出来るようになりました。
カリキュラム 学校の試験対策だけでなく、英検 漢検などにも対応して頂きました。 お陰様で初めての英検は、合格出来ました。
塾の周りの環境 駅の近くという事もあり、治安は良いとは言えません。 残念な事に同じビルに、スナックもあります。
塾内の環境 決して広い教室ではないので、雑然とした感は否めません。 騒音は、感じません。
良いところや要望 本来ならば、契約している教科のみの筈ですが… その時々の状況に合わせた、カリキュラムを組んで教えて貰えます。
その他気づいたこと、感じたこと どこも同じだと思いますが… 講師は慣れた頃に辞めた方もいました。 最初について下さった方だったので、子供が当時は落ち込んでいました。
個別指導の明光義塾清瀬教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 最初の学習相談の時からすごく熱心にお話をして下さいました。
ただ、後日授業中に他の生徒さんと講師の方がだいぶせき込んでいたらしく、衛生管理(マスクなど)が徹底されているか気になりました。
カリキュラム 少し量が多く、詰め込み過ぎかな・・・と。
テキストを買って、「出来るところはホームワークとして」とおっしゃっていましたが、教科によってはほとんど授業ではやらないようなのが心配です。
塾内の環境 自習スペースがしっかりとれているのが魅力でした。相談スペースもプライバシーを考えていてくれているように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ数回しか授業を受けていませんが、とても熱心に、前向きに指導していただけているようです。
娘のやる気を焚きつけていただけることを期待しています!
代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 優しくて、算数の問題を分かりやすく教えてくれました。分からない問題があった時にすぐ質問が出来る感じで安心した。
カリキュラム 自分のペースに合わせて宿題も出るので、その点は良いと思います。
塾内の環境 塾内は清潔感もあり、自習スペースもあるのが良かったです。窮屈な感じもなく良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始まったばかりだけど頑張って勉強したいです。分からない所はどんどん質問していきたいです。
代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧に指導してもらえる。
本人がたまにプレッシャーを感じる事がある。
カリキュラム 学力に添って本人のペースに合わせて指導してくれる。
塾内の環境 静かに授業を受けられる。休憩時間とのメリハリがあり、良い。
もう少し駅に近いとより良い。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧な指導と個別対応に感謝しています。
まだ通い始めなので不安な部分はあるが、定期テストに向けて協力的で助かります。
代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 子供の性格に合った講師を紹介して頂きました。勉強方法やノートのとり方などアドバイスをして下さり とても丁寧に教えて下さります。
カリキュラム わからないところを 何度も教えて下さります。子供の学力に合わせて授業して下さります。
塾内の環境 わからない所をすぐに聞ける環境にあり 授業中が静かで落ち着いて学習出来るようです。
その他気づいたこと、感じたこと 以前は、別の塾に通っていましたが、その頃よりも 楽しみに通っています。 学校の授業がわからないと 言わなくなりました。
ベスト自修館清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だはないので、比較的安いのではないかと思います。夏季・冬季講習も他と比べたら安いと思います
講師 どんな勉強をしているか、把握できなかった。塾での様子など、講師からの連絡などもなかったので
カリキュラム 集団塾でしたので、一人ひとりに合わせたカリキュラムという感じではなかったが、受験に向けての教材で頑張っていました
塾の周りの環境 場所は、駅から近く人通りも少なくないので、心配はありませんでしたが、駐輪スペース死角でで、ライトが壊されたり盗まれたり多々あった
塾内の環境 塾自体は広くはありませんが、自習室などがあり、家で集中できない時は使用していました。
良いところや要望 受験に向けての個別面談などがあってもいいのではないかと思いました。相談できる日程などもあると助かります。そ
栄光ゼミナール清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 電子デバイスなどの購入もありましたので初期投資は若干高い気がします。
講師 時間外の質問などの対応もしっかリしてくれているようです。親へのフォローもしっかりしています。
カリキュラム 順を追ったカリキュラムで理解してから先に進む方法論は良いと思います。
塾の周りの環境 自転車で行って帰ってこれる距離で、多少遅くても街頭などで安全に通学出来る環境です。
塾内の環境 中まで見たことは無いですが、入口や講師の方々が詰めている部屋は大変綺麗に整理されてます。
良いところや要望 進路指導も定期的に行ってくれて的確な為、方向性が定めやすく助かっています。
栄光ゼミナール清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の難関校向けの塾に比べるとお手頃なのかもしれませんが、6年に近くなると徐々に授業料が上がってきて、負担感が大きかったです。季節講習以外のプラスの講座は成績によって受けられるものと受けられないものがありますが、その金額もなかなか高くて、でも行かざるを得ない感じで断りにくく辛かったです
講師 本人の様子をきちんと見てくれていて、気になるときはこまめに連絡をいただきました。
カリキュラム 首都模試センターでも取り扱っている標準的なテキストを使っていました。いわゆる標準校に向けてのカリキュラムで、上位校を狙うには物足りないと思われるかもです。上位校はもともと論外だったので、うちには合っていました。
塾の周りの環境 駅から近くて、傘を忘れてもさほど濡れずに通えるところ。人通りが多いので通いやすい。
塾内の環境 建物の2階分を確保しており、上は教室、下は自習室と個別なスペースに分かれていました。自習室でうるさくしていたらすぐに先生から注意されるようで、目が行き届いていると思います
良いところや要望 本当の上位校を目指すにはここでのカリキュラムは甘いと思います。周りもそこまで意識が高い感じはないですね。どちらかというと都立の中高一貫に最近は力を入れている感じなので、志望校が明確ならそこを志望するお子さんが多いところに行った方が良いでしょう。本人は志望していた学校に合格したので、今は楽しく通っています
栄光ゼミナール清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金はほかの塾と変わらないと思います。夏期講習が高いです。
講師 子供の学習状況を把握してくれていて、月に1回は電話で報告してくれていました。
カリキュラム 他の塾とおなじぐらいの値段設定です。セレクトテーマゼミが少し高く感じました。
塾の周りの環境 駅近くで車での送迎も大通りに面した場所なので待機しやすく良かったです。
塾内の環境 道路に面していましたが騒音は気にならず、静かに勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 保護者と先生、生徒の学習に関する共有がとてもできている塾だと思います。
ベスト自修館清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾に比べて、とても安い。教科割引や兄弟割引もあり、助かる。
講師 わからない問題をそのままにしておかないのでわかるまでとかせます。
カリキュラム 季節講習は、国語をとっていなくても強制的に参加で、テストの結果で今の子供の学習状況がわかり良い。
塾の周りの環境 狭い道なので、自転車で行かせるのを躊躇します。駅そばなので、どの道も危険です。
塾内の環境 靴を脱いで教室に入るスタイルです。塾はスリッパを持参してもよいと言っていますが、毎回持っていくのも面倒で塾に置いておくこともできないので、ほとんどの生徒は、靴下だそうです。
良いところや要望 グループ指導、個別があり、まずグループで入塾して、どうしてもついていけないようなら個別に、という感じでした。開始時刻が早く、部活をやっているとすこし無理がある時間なのであと20分遅くしてもらいたい。
進学会本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、基本的な水準だと思います。テスト代、テキスト代は別途かかります
講師 先生が生徒一人一人に、親身になってくれる。授業も楽しいと言っている
カリキュラム その塾で作成した問題集やテストを使っている。季節の講習もリーズナブルでよい
塾の周りの環境 郊外の公共交通機関の便が良くないところにある。基本、父兄の送り迎えなので、問題ない
塾内の環境 教室内は整頓されており、空調も快適です。机も一人一人の机なので、良いと思います
良いところや要望 先生が熱心で、生徒の成績をよく見てくれています。こまめな電話連絡は、もっとあった方が良いかもしれません
代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長がとても熱心で、子供が入塾説明の時点でとても気に入っていた。褒めて伸ばしてくれるところが、子供達のやる気アップに繋がると思う。
カリキュラム 勉強のやり方やノートの取り方など、基本的なことから教えてくれる。授業中は静かに集中するが、授業の始まりや終わりなどに、塾長から全体に向けて小テストの高得点取得者を発表したり、子供達のやる気につながっていると思う。
塾内の環境 塾長が、授業の間ずっと子供達の様子を見るのと同時に、講師の様子も見ているとのことで、授業はしっかり集中できると思った。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して間もないので成績は分からないが、子供はやる気を出して通塾している。授業中の様子など、まめに連絡をくださり、保護者としても安心できるし、信頼できる塾だと思っている。
塾は若干駅から離れ暗いが、講師の先生方が授業前には駐輪の整備をしていて、こんな塾はないと思った。
代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 細かく解りやすい様に教えてくれている。
コメントとかも入れてくれてモチベーションが上がる。
カリキュラム まだ、通いはじめたばかりなので分からないですが…
弱点になってる部分を早くも見付けて下さって、その部分を底上げしてくれるって事なので期待してる。
塾内の環境 皆が静かに取り組んでいて、問題を解く時間と教わる時間があるので良い。
自転車置き場の環境が悪い。雨の日に自転車で行った時、雨具を干しておく場所とかない。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通いはじめで分からないけど…
ここでなら頑張れる!と思える様な雰囲気があって良い。
個別指導塾 トライプラス清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ始めたばかりですが、受講後帰ってきた娘に聞いてみると先生が良かったよ、わかりやすかったよ、と言ってます。まずは先生との相性なので安心しました。
カリキュラム 有料授業以外でも、教室内でいつでも勉強できる場所があるので良かったです。
塾内の環境 開放感があり、死角があまりないので 何をしているのかが 把握できるのであんしんです。
その他気づいたこと、感じたこと 最初は本人も緊張して行くので、心配してましたが
いい顔して戻って来たので、よかったです。
朋友進学教室清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 受講料に関する事から、受講科目など、先生をはじめ事務の方もとても丁寧に親身に相談に乗っていただきました。
カリキュラム 本人より。
数学、非常にわかりやすい。
受講人数が丁度良い。10人前後。
英語、ノートを取る暇が無い。
ただ、まだ慣れていないからかもしれない。
先生、個性豊か。
塾内の環境 実績があるゆえに、建物が古い感じなので、
地震が来た時を考えると心配です。
保護者の私は、上の階まで行って確認していないのでぜ、出入り口の他に非常口あるのかな?
今度確認してみます。
その他気づいたこと、感じたこと いくつか、無料体験を受けましたが、
変に馴れ馴れしい感じもなく、
勉強をしに行く塾として、期待が持てそうです。
代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とりあえず問題をやってみよう!と言うやり方で自分がどんな間違いをしているか気づかせてくれる。
先生と生徒が友達感覚になっている。
カリキュラム プリントが分かり易い。
その日に進んだ分だけ宿題が出るので結構時間がかかる。
塾内の環境 塾内はすごく綺麗。
ただ勉強中とても暑いので眠くなってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が楽しんで行っていて、勉強を理解しているからそれが一番だと思う。
代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 とても丁寧に教えてくれる。定期テスト対策など、やりたい内容を提案すると受け入れてくれる
カリキュラム 自分に合わせた内容でやってくれる。自分のペースに合わせて進めてくれる
塾内の環境 塾内は少し狭い。だか、それ以外は特に気になることはない。授業は他と比べたら静かな方
その他気づいたこと、感じたこと 先生は相談しやすくて良い。進路について、真剣に一緒に考えてくれる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)清瀬教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。その分良い内容なのかと思って決めたのに、内容が見合っていないから、損した気分です。
講師 講師によって当たりはずれが大きすぎます。3年近く通い、3教科で主に4人の先生に教わりました。熱心な先生が1人、普通の先生が1人、ひどい先生が2人です。ひどい先生とは、授業に遅刻して来る、ほとんどの時間を雑談して過ごす、2人の生徒に教えるバランスが8:2と偏っている、等でそれがほぼ毎回でした。
教え方がいい加減過ぎます。コントロールされていないと感じます。
カリキュラム テキストは会社で作成した物がありますが、本人の理解度に応じて選定されていません。それも講師のやる気によるのかもしれませんが。
塾の周りの環境 駅に近いので通いやすいです。夜遅くても、駅との往復は心配していません。
塾内の環境 教室や机はきれいで、自習スペースも狭苦しくないです。授業料が高いのは、講師の質ではなく、ここにかかっているのかもしれません。
良いところや要望 高校受験の時に、近隣の高校についてデータを示してくれたり、本人に合いそうな所を勧めてくれたりしたのは良かったです。
要望は、講師に対する教育をしっかりして欲しい。教え方を統一させてほしいです。
学習者が、毎回、授業に満足したかどうかをフィードバックするシステムがあったら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が増えて、別のビルに別教室を作ったのは良いのですが、教室長の目が届かないのでますます質が下がるのではないかと懸念しています。
代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長は熱心で何でも相談しやすそう。
その子にあった先生ややり方を考えてくれた。
カリキュラム 個人に合った内容を理解するまで、違う問題のプリントを繰り返しできるので、理解の定着が期待できる。
塾内の環境 綺麗で静か。
そんなに広くはないので自習の時はすぐ席が埋まりそう。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりなので結果は出てないが、勉強できる環境であるし、先生がやる気にあふれていて雰囲気は良いので今後に期待しています
朋友進学教室清瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に関しては、相場かなと思います。夏期講習・冬期講習・直前講座が多数設けられておりそれらの講習を取りたいだけ受けるとかなり高額になう。
講師 講師はちゃんとした先生でした。小規模の塾なのでひとりひとりに対する面倒見が良かった。
カリキュラム レベル別に3つに分かれており、それぞれに適切な教材を用い授業を行っていた。夏期講習と冬期講習が別料金で行われており若干高かった。受験期事前の講習も別料金で行われていた。
塾の周りの環境 最寄りの駅に近いので便利であった。夜遅くなっても暗くならずあたりが明るいのが良かった。
塾内の環境 建物が古くトイレなどの清潔感はあまりなかった。自習室はレベルの高い子どもの集まっているところは静寂としていたが、下のクラスの子供たちは話が多くうるさかった。
良いところや要望 地元感が強く先生方もプロなので、安心して子どもをお任せすることが出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 地元の優秀な子ども達が多く通っていたので、切磋琢磨して成績が伸びました。