
塾、予備校の口コミ・評判
463件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都荒川区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 人それぞれに合わせて選定し、目指してる学校によってカリキュラムが変わる
塾の周りの環境 駅などが近いため少しだけ電車の音が気になるかもそれ以外は特に気になることはない
塾内の環境 集中はしやすいが電車の音などが気になってしまう可能性はあるそれ以外は特にない
良いところや要望 先生がとにかく良い人ばっかりだし自分のためになると思ってやると良いと思う
個別指導学院フリーステップ町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より少しだけ高い印象を受けます。ただ、そこまで気になる程ではないです。
講師 年齢が近くフランクにコミュニケーションが取れるところがいい。ただ、指導はマニュアル通りな印象。
カリキュラム 学校のテストの点数あげがメインのため、テストに合わせて対応してくれるところはいい。季節講習もちゃんと別で組んでくれるので助かる。
塾の周りの環境 町屋駅から歩いて5分ほどで、沿線にあるため治安や立地はいいと思う。駐輪場が少しせまくぎゅうぎゅうになるのがネック。
塾内の環境 自習スペースがオープンのため、通常授業をやっている裏で自習をしないといけないため、気になる子は気になると思う。
良いところや要望 塾長の説明がとても親切で分かりやすく、どんなことを聞いてもちゃんと答えを返してくれるところが好印象です。
ドラキッズLaLaテラス南千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子には残念ながら合わなかったようで直ぐにやめてしまいましたが、お友達のお子さんは好きみたいで続けています。
講師 先生は、あまり行きたがらないうちの子も含めて、どの子にも丁寧に教えてくれていたと思います。
カリキュラム うちの子にはあまり興味を持てないものだったようで、自分のやりたい遊び道具として使ってしまっていました。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあり駅からも近く、帰りに買い物を済ませることもできて便利です。
塾内の環境 あまり継続して行けなかったので、普段の人数(出席率)はわからないところも多いですが、スペースが狭いとはあまり思いませんでした。
良いところや要望 先生も感じが良く、あまり意欲的ではないうちの子に対しても丁寧に対応してくれました。
個別指導 スクールIE日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導塾としては、若干割安だと感じました。また、塾の1人当たりが利用できる空間も、他塾と比較すると広いように感じたので、コスト的には満足しています。
講師 娘が、どちらかというと、負けん気が弱いため、負けん気を伸ばすための工夫を授業でとりいれようとしてくれていることがよかった点。
悪かった点というか、ノートの取り方等については、より注力して教えていただければよいと思います。
カリキュラム こちらで、カリキュラムを指定できる自由度があるが、逆にこちらでいろいろ決めなければならない点
塾の周りの環境 大通りに面しており、日暮里駅前ではなく住宅街の中(住んでいる場所の近くで歩いて通える距離)なのがありがたい
塾内の環境 塾内で流れている音楽が、勉強に集中できるとのことで、子供に好評
良いところや要望 よいところは、性格診断に応じた先生をマッチングしてくれているところ、また、授業もオーダーメードで臨機応変に対応してくれているところ。要望としては、ある程度ゴールイメージを提示したら、それに応じてカリキュラムを設定して、若干追い込んでもよいので、導いてくれるような対応も、希望に応じて対応してくれればよいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 性格診断で、生徒のキャラクターに合わせた先生をマッチングしてくれるところが気に入りました
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に良心的。内容を考えてもコスパは似たような塾では一番よいと思う。
講師 補習塾としてはとても良いが、中学受験向きではない。能動的な塾ではなく自主的。
カリキュラム 講師はその度に違う講師にあたる。講師のレベルは中学受験では低いと思う。
塾の周りの環境 家から近く、すぐそばにセブンイレブンもあってとても便利。人通りも多すぎず少なすぎず。
塾内の環境 狭い中でもとても効率よく使っていると思う。ただ自習スペースというものはほぼない。
良いところや要望 特に問題はなし。塾長も講師の人たちも皆さん優しくコミュニケーションは取りやすい。ただしこちらから働きかけないと塾側からの積極的なアプローチはないです。
その他気づいたこと、感じたこと 自由に自分で頑張れる子と親にはとても良い塾だと思う。塾にグイグイ積極的に引っ張って貰いたい人には向かないと思う。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別的な要素もありかなり高いと思う。
講師 実際に話したことはほとんどなく、最終的に良い結果が出ればよい講師といえるのであろうが、現時点ではわからない。
カリキュラム 親の立場から言えば自分で勉強したわけではなく、教材などもよく読んでいないのでわからない。
塾の周りの環境 歩道もあり人通りもそこそこあるので通塾に危険なイメージはない、特に近いので大きな心配はない。
塾内の環境 数回、中を見たことはあるが整然として明るく掃除も行き届いているようなので安心している。
良いところや要望 キャンセルの場合の振り替えにもう少し融通が利くとよいと思う。基本的にキャンセルは突発の病気などが原因なので事前に分かりにくく、前もって振り替え難しい。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い、高くて親は毎月の支払いが大変である。
講師 自分が通ったわけではないのでわからない、
カリキュラム じぶんがかよったわけではないのでよくわからない、判断が出来かねる
塾の周りの環境 家からは近い、駅からは遠い、周りはマンションが多く人通りはあるので危険なかんじはしない
塾内の環境 都会なのでそこそこの整備はされている、マンションが多く子供も多いので少しうるさいがふつうである
良いところや要望 当日のキャンセルは振り替えができない、基本的に休む時は突発の事情によるものだか当日の欠席連絡でも振り替えができるのが当たり前だが、前日までに連絡しなければ振り替えが出来ないのは理不尽である
その他気づいたこと、感じたこと 塾の都合での変更が多く、こちらの都合では自由が利かないことはおかしい
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝だけでなく長期休み中の講習など追加が発生したがやはり高い。
講師 学習に直接関係ないことでも親身になり相談に乗ってもらえたことが一番良かった。
カリキュラム 教材は受験対策が良くねられており他の教材を購入する必要はなかった。
塾の周りの環境 西日暮里駅から歩いて1分であり夜でも安心して通うことができた。
塾内の環境 駅ちかの割には雑音はなく集中して学習に取り組めたとのこと。
良いところや要望 コロナ感染対策はやはり気になる。
その他気づいたこと、感じたこと 自己都合で休み時にも代講が準備されていたのは良かった点だと思う。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正価格だったかと。教材費が別途必要になる点は配慮が欲しいところでしたが
講師 熱心に子供を指導してくれる。子供の気持ちをうまく乗せながら指導してくれている
カリキュラム アルゴクラブの教材を使用、毎回楽しみながらゲーム感覚で学習に取り組めていました
塾の周りの環境 車の往来が激しいことと、治安も悪いこと
塾内の環境 教室は人数の割には狭いこと、親が授業を見学できるため、集中がしなくいのではと懸念していました
良いところや要望 流山からでは通いにくいため、近くでアルゴクラブを学習できるとより良いです
その他気づいたこと、感じたこと 通信環境での講義もあると受けやすく、様々な子供の取り込みもできるのでは
栄光ゼミナール南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでやはり高いです。これからコマ数も増えていくので家計が苦しくなります
講師 お金がかかるのが大変なのと、受験するのが当たり前な雰囲気が苦痛です
カリキュラム 学校の授業を先取りして勉強できるので、学校の授業が復習になっている
塾の周りの環境 家から近く送り迎えも楽です。駐車スペースがないため自転車が主な手段です
塾内の環境 教室が比較的狭いような気がします。個別指導でも良いのかな?と
良いところや要望 あまりないです。今後継続するかなやんでいるところです。お金の面も含め
その他気づいたこと、感じたこと 受験がメインじゃない学習塾にシフトチェンジしていくことも検討しています。
個別指導学院フリーステップ日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾よりはやはり高額ではあります。ただ、学習の定着を考えると悪くはないとは思った
講師 とても親身になって接してくれてました。
担当が家庭の事情で退塾することになったときも連絡が家に来ました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせた教材を準備してくれ、順調に学力も伸びました。
塾の周りの環境 駅前であり繁華街も近いが通いやすく学校からも近く便利でした。
塾内の環境 とても清潔に保たれており、個室とフリースペースがあり個室で先生に指導してもらうこともできる
良いところや要望 卒業生の兄弟には月額費用の割引が適用されると通う気になると思う。
英才個別学院三ノ輪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習に通ったが、こちらの希望はあまり聞いてもらえなかった。
講師 講師が遅刻してくることがあった。塾生の私語が多い。
カリキュラム 何冊も使用しないで、各教科一冊だけをじっくりと取り組んだから。
塾の周りの環境 自宅から歩いても5分程度の近さで、国道沿いにあったから明るい。
塾内の環境 自習室が教室の片隅にあるので、ザワザワして集中てまきず落ち着かない。
良いところや要望 受験対策というより補習に力を入れている感じがした。近所なので同じ学校の子が多く、学校の延長のようになっていた。
栄光ゼミナール日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額でした。長期休みの時の講習会や、月1のテスト料金など、負担でした。
講師 親身にみていただけた。こどもにとって良い影響を与えていた講師が、途中で交代になり残念だった。コロナ禍の受験だったので、授業もオンラインになり、成績も伸びなかった。
カリキュラム オンラインが多かったので、こどもに集中力が無く、成績が伸びなかった。
塾の周りの環境 駅から近かったので、通塾には便利だった。終わる時間が遅いと帰りが心配でした。
塾内の環境 教室のフロアが2つに別れているので、そこは不便かもしれません。
良いところや要望 授業態度も良くなかった子どもですが、無事に合格でき、感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で、オンライン授業が多かったのが、とても残念でした。
個別指導学院フリーステップ南千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べては高いですが、個別(1:2)ですで、指導内容・1回の時間・週のコマ数を踏まえると、バランスの取れた金額だと思います。
講師 資料請求後の面談で丁寧に聞き取りをしてくださり、本人に寄り添いながら学習意欲向上・成績向上に取り組んでいただけそうに感じました。
カリキュラム 学校の教科書や進度に合わせたカリキュラムと教材を組んでいただけました。
塾用のテキストでの指導だと、量ばかり増えて、負担の割には成績につながらないという思いがありましたので、良かったです。
塾の周りの環境 新しい教室で明るい雰囲気です。駅からも徒歩2分くらいと近く、通いやすいです。車通りの多い道に面した1階ですが、音は気にならないです。
塾内の環境 机なども新しくきれいです。机間は広くないですが、ブース型のため気にならず集中できる環境(本人談)です。
良いところや要望 毎回の指導のレポートが保護者にもアプリで届くので、どのような指導を受けているのか把握でき安心できます。入塾後、学校の定期テストがこれからですので、効果はまだ分かりませんが、成績向上につながることを期待しています。
個別指導 スクールIE小台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので集団塾よりは高いです。ですが、習ってない教科も自習室で自習して質問したら答えてくださるようなのでその子のやる気、塾の利用の仕方によってはとても良心的なお値段かもしれません。
講師 子供の性格に合った先生を紹介してもらえます。授業はもちろん、自習室の利用を促されていて、習っていない教科でも質問に答えてくれたり、親身に対応してもらっているようです。個別指導なので、それなりにお金は高めです。
カリキュラム うちの子が通っている中学は授業進度が非常に遅れているようで、他の学校とかなりテスト範囲が違っていたようですがもちろんそれにも対応してもらえ、つまり学校ではプリントを配るだけでその単元を終わらせたことにする箇所が多いようなのですが、それを見越して受験対策もしてもらえるようなので、期待しています。
塾の周りの環境 バス通沿いにあり治安も悪くないので通いやすいです。また中学生になると22時くらいに終わる塾が多いと思うのですが、ここは夕方の時間帯も選べるので娘の重たい腰もあがりやすいです。
塾内の環境 自習室は時期によってはいっぱいになっていることもよくあるようですが、比較的よく利用しています。
良いところや要望 どの習い事もそうですがコロナ禍のせいで月謝があがったりルールが厳しくなったりしてます。
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業のルールが厳しくなりました。あとは子供が楽しく通えているのでわたしは満足です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでしかたないかもしれないが、料金は高いと感じている。
講師 子供が講師を選べて、相性のよい人とマッチングできるところがよいと思った。
カリキュラム 教材の内容については一般的なものかとおもうので、どちらとも言えない の回答とした。
塾の周りの環境 メトロの駅前なので、場所もわかりやすい。自転車置き場があればなおよい。
塾内の環境 子供本人が喜んで通っているように見えるので、良い評価とした。
良いところや要望 授業日の振替にもかなり柔軟に対応してくれるのが便利でありがたい
その他気づいたこと、感じたこと とくに感じたことはない。
英才個別学院三ノ輪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。それなのに、成績アップはしない。現状維持できてるだけでもいいと思うには少し高すぎる料金でした。夏期講習や冬期講習はやたら入れられて、それでも成績アップはしない。
講師 仲良しすぎて、成績が悪くても仕方ないよね的な流れになり成績アップには繋がらなかったが、塾が楽しいからと進んで行っていたので、現状維持はできた
カリキュラム 季節講師は居なかった。テキストは買わされてもあまり使っていない感じで無駄を感じた
塾の周りの環境 道路が近いので安全面で少しだけ心配があった。帰り道も遅くなると先生が近くに住んでいるので送ってくれていたからその点は安心でした
塾内の環境 あまり広くないので、うるさい子がいると中で話し声が響いたりした。自習スペースがあるので授業がなくても勉強できるのは助かる
良いところや要望 料金をもう少し安くしてほしい。もしくは、成績保証をうたっているのに上がらない時は、料金を安くするとかしてほしい。現状維持ならどこの塾でもできる
その他気づいたこと、感じたこと 室長?が途中で変わって、色々と営業的な感じになった。経営側の人が変わっても中身が変わらないようにして欲しかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いと思います。オンライン授業も多かったけど、準備していると90分はあっという間だったのでコスパが悪いと思った
講師 いやがらずに通えたのはよかった
カリキュラム 受験するのが有名な学校じゃなかったので、過去問がなく、近いところを探してくれたとは思うのですが、あまり合ってなかったと思う
塾内の環境 きれいだったけど、ややせまかったと思います。コロナ禍だったので感染が気になった
良いところや要望 事前のレベル診断等、カリキュラムはしっかりしているのかなとおもいました。
稲門学舎日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり覚えてないのですが大手の塾よりは高くなかったと思います
講師 よく覚えてないのですが子供があまり先生になじめなかったとおもいます
カリキュラム 教材は難易度が高めのものを何冊か買いましたがほとんど進まずにやめました
塾の周りの環境 駅近で、自宅からも自転車で通える距離でよかった。駐輪スペースはなかった
塾内の環境 広さがあり、きれいでよかったと思います。ほかは覚えてないです
良いところや要望 アットホームな感じはあったと思いますが、子供があまり行きたがらなかった
個別指導 スクールIE小台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏場、冬場とエアコンの使用がある為、施設費が少し加算されます。何処の塾でもあると思いますが、この時代なので、塾代の支払いが遅れたりしてきているため。
講師 本人の感じ方は、皆先生は優しくていい先生だと感じている様子です。面談なども計画的に行うなど、話し合いの場もあり、また、担当の講師の先生たちからのコメントや、アドバイスも的確に頂けて、いつも有り難く思っています。
カリキュラム 本人の苦手な科目の教材、カリキュラムの提示。
本番同様の試験などは、申し込むタイミングから、場所など色々な事を細かく指導していただきました。
塾の周りの環境 近くの塾で探したので、家にはピッタリなのですが、時々目の前の通りで事故があり、それが心配です。
また、子供達は皆自転車で通塾していると思いますが、駐輪場がある訳では無いので、最初の頃は止め方も困っていました。
塾内の環境 面談などで伺うと、整理整頓はされているので、比較的綺麗だと思います。
雑音で仕分けるのは、少し違うかもしれませんが、個別と、2対1が同じ空間でされているので(大きな区切りはありますが)各自の声が割と大きい様には感じました。
良いところや要望 今のところ特に要望はありません。
良い所は、やっぱり子供の心のスイッチを入れてくれる所だと思っています。