
塾、予備校の口コミ・評判
354件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都台東区」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安価にして欲しい。
兄弟の割引に配慮をしてほしかった、
講師 通所がとても楽しかったようでストレスなく通えたことが良かった。
カリキュラム とても進歩的で過去問などの資料も豊富で素晴らしかった。
有意義な体験ができたと思っています。
塾の周りの環境 友人関係もすこぶる良好に過ごすことができ進んで向かう姿勢が町長されたと思ってる。
塾内の環境 コロナの影響が心配された中何にもなく過ごせてきたのもすべての関係者の努力のたまものと感謝してる。
良いところや要望 取り合えづ結果が良かったので妥協の範囲だと考えたい。
ITTO個別指導学院北上野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別従業なのでわりと何でもやりやすいが講師のやり方次第なってしまうのは
よくないな
カリキュラム やらなければならないけど中身次第
教科書も大事だが将来を見据えた内容も欲しい
塾の周りの環境 都会なので狭いよ
教室もそうだが駐車場がない
自転車置き場もあまりない
塾内の環境 余裕を持った広さが欲しい
トイレも狭い
良いところや要望 事前に内容を決めてほしい
栄光ゼミナール浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どこもにたような従業ばかり個性がない
教科書だけではなく話す聞く発表など独創的なことができないのか
カリキュラム 話す聞くなどをやってほしい
調べたり発表したり
塾の周りの環境
教室が狭い
良いところや要望 有名なので利用者も多いがばらつきがある
講師の質ややり方などが重要
その他気づいたこと、感じたこと 学習時間をもっと増やしてほしい
時間数とか短いとやれることも限られる
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、どうしても結果から考えてしまい、第一希望に合格すれば、納得できると思います。
講師 講師は熱心で、ていねいに教えていただき、とても信頼できると思います。
カリキュラム カリキュラムは英語は予習復習量が多くて、授業について行ければかなり実力はつくと思います。
塾の周りの環境 駅からは歩いて近い、交番も近くにあるので安心です。最寄の駅は電車の本数も多く通いやすいです。
塾内の環境 教室は、若干狭いようにおもわれたが、静かで、勉強に集中出来る環境と思います。
良いところや要望 英語にかなり力を入れているのは良いが、他の科目についてもそうしていただけると、もっと良くなると思います。
個別指導塾 トライプラス浅草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾もいろいろ調べましたが、こちらが1番リーズナブルでした。入会金のかからない所がいいなとも思いましたが、4回お試しコースもあり、プラスマイナスゼロだと思いこちらに決めました。
講師 とても親身になってくださり、本人も前向きになれて良かったです。
今まで自己流の勉強方法で、やった気になっていたのですが、それもなんとか克服できそうです。
カリキュラム いろいろと親身になってくださり、本人に合った形で提示していただけたのではないかと思います。
特に悪かったと思うところはありませんでした。
塾の周りの環境 治安や立地は、悪くはないと思います。
家から遠いのが、少し悩むとこでしたが、学校から直接通いやすいので、学校帰りに自習室を使って勉強頑張ってます。
特に悪い点はありません。
塾内の環境 自習室の方は、集中できる環境だと思います。
感染症対策もとてもしっかりしていて安心です。
周りの声は結構聞こえますが、その中でも集中できるよう、そこは本人次第と思ってます。
特別気にはなりません。逆に静かすぎる環境よりはいいのではないかと思ってます。
良いところや要望 全てに対して、いろいろと寄り添ってくれるところがよかったです。女性講師Onlyでお願いしていたところ、厳しい中とことん本人に合う先生を探して下さりとてもありがたかったです。
個別指導の明光義塾浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点入学金がないのは良心的だと思う。
悪い点引き落としがゆうちょに限定されている点。
講師 良い点優秀な講師
悪い点こちらの希望理系の女性講師が毎回担当にならない点
カリキュラム 良い点自習室が使いやすい点
悪い点子供に合ったカリキュラムかまだわからない点
塾の周りの環境 良い点徒歩圏内で通いやすい点
悪い点教室が階段がある、スリッパにはきかえる点
塾内の環境 良い点机や椅子が勉強に合っている点
悪い点時間帯により多少周囲の雑音は気になる点
良いところや要望 志望校に合った問題や単元をどんどん提供してほしい。
自習室の利用時間も質問しやすい環境にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が受験に前向きに頑張れるよう、声掛けをたくさんしてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習での取り組みの中で、立てていただいたカリキュラムと希望の講習数が合わない時の調整が難しい。
講師 わかりやすい人気の講師がいる。人気な講師を偶然あてると中々スケジュールが組めない。
カリキュラム テスト前に話しなくても習ってる教科は注意点をプリントしてくるて良かった。
他の教科も気遣ってプリントして欲しかった。
塾の周りの環境 繁華街は近いが害は無い。
塾内の環境 隣との柵に隣人の音立てが気になり集中出来ない。
それ以外は良い
良いところや要望 人気になる講師が居て良かった。これからもっと人気講師が増えて、人気講師に皆んなが習える様になったら良い。
その他気づいたこと、感じたこと どの教科がいつでも希望通り。との話だったが実際はそうもいかなかった。
個別指導の明光義塾三ノ輪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても特に高いという事はないと思います。実際近隣の個別塾と比較しても、もっと高い塾が多かったです。
講師 まだ数回の受講ですが、短時間でも指導がとても分かりやすいようで、本人はとても指導に満足しています。
カリキュラム 自分の学校の教科書を使用し、分からないところを教えて頂くようなスタンスです。
塾の周りの環境 比較的大きい通りに面していますし、1Fがドミノピザなのでビル自体も明るく目立ちやすいので夜でも比較的安心して通わせられると思います。
塾内の環境 受講する際は個室ではなくオープンですが、本人は全く気にならなく集中できるようです。見学した際も、雑音と感じるようなことはなく良い環境だと思います。
良いところや要望 塾長がとにかく丁寧にお話を聞いて下さり、非常に真面目な塾だなと体験の際に感じました。子どもも他の個別を体験した後でしたが、こちらの方が全然いい、ここにしたいと即入塾を決めていました。
キズキ共育塾秋葉原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一回のコースなので妥当かと思いますが、この先コマ数が増えたらやはり大変だなと感じます。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、特に問題なく通っているようです。
カリキュラム 個別指導なので、個人のペースに合わせていただいているようです。
塾の周りの環境 駅から少し歩きます。
場所柄、繁華街に近いため雑然とはしていますが、塾のある場所は駅から離れているため落ち着いた環境です。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 割と高いとは思いますが、中学受験はお金のかかる取り組みだと思いますので仕方ないと思います
講師 保護者会でしか授業の内容はわからないですから、そこだけで判断できるものではありません
カリキュラム 教材は、テストも含め拝見してはいましたが、きっと中学受験に適した内容になっているのだと思いました
塾の周りの環境 駅近なのはありがたいです。車の通りが多い道を渡らなければならないのが心配なくらいでした
塾内の環境 塾内の環境を肌で体感できている訳では無いですが、至極一般的な環境ではないかと思います
良いところや要望 様々、中学受験に対するノウハウが蓄積されていることにたいして良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 入口に自由に借りられる本が用意されており、いくつか借りさせていただいてました
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較の仕方が良く分からないが、決して安くはないと思う。振替など出来ない事を考えるとどうかと思う
講師 講師が専属だから代わる事なく専門的なところが安心出来る点ではあるが、逆に子供に合うかどうかでは選択肢がない
カリキュラム 小学生に特化しているし、中学受験用の授業内容になっているので良いと思う。他と比べてないので4点とした
塾の周りの環境 浅草橋駅に近く明るいし便利だと思うが、自宅から通うには自転車がベスト。駐輪場所等整備されていると良い
塾内の環境 それぞれ、学力別にクラス分けされているので、そういった意味では集中出来る環境だと思う
良いところや要望 振替の出来る環境や自転車置き場などの改善があると更に良いように思う
その他気づいたこと、感じたこと 先に同じになるが、夏季、冬季、春季等の時間や曜日など何パターンか選択肢があると良い
個別指導塾 トライプラス三ノ輪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なのでクラス授業と比べると高額ですが、教室の開いてる間の自習は自由、受講教科以外も講師の先生がお手隙の際には教えてくださいます
講師 教え方がとても上手な先生が多いイメージです。苦手箇所、不足点も的確に指摘して下さいます。
カリキュラム 定期試験の際にはタブレット学習が、定期試験モードになり受講科目以外もフォロー下さいます。
塾の周りの環境 家から近く、大通り沿いですが、教室内は静かです。最寄りに警察署もありますので、なにかと安心です。
塾内の環境 どこも同じかと思いますが、自習室は時期によっては取り合いとなります。しかし、空き教室解放など、なるべく学びたい生徒が学べる環境にして下さいます。
良いところや要望 厳しくはないが、ご熱心な先生方が多いイメージです。また、理解度に合わせて授業くださり、躓いた箇所は反復して学習できるのもよいです
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に比較をしたが、他と比べて圧倒的に安かった。追加料金もない。
講師 一般的な塾講師のイメージからかけ離れていないから。悪いところはない。
カリキュラム 飽きが来ないような作りになっている。見やすい、通学に便利。内容も適切
塾の周りの環境 上野駅から徒歩数分の距離だが、治安はよいと思う。静かでよい。近くにコンビニあり。
塾内の環境 自習室があり、質問もしやすい環境。お菓子類の塾からの差し入れアリ。
良いところや要望 全体的に面倒見はよい。はまりやすい生徒は、がぜん伸びると思う。
その他気づいたこと、感じたこと チラシ等わざわざ郵便で送る必要のないものは送らないでほしい。その点、煩わしい。
個別指導の明光義塾浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安いと思う。その分だけ質が上がらなくても仕方ないと思ってしまう。
カリキュラム 教材は大手の良く使ってるものと同様の物なので特に問題はないと思う
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りもあるので環境は良い。下にあったコンビニがなくなったのは残念。
塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなく、生徒人数に対しては丁度良いと思う。
良いところや要望 受験にはあまり向かないと思う。授業の補習的な利用の仕方だと良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでスケジュール調整はしやすい。講師それぞれの質はよくわからない。
進学個別桜学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とても高いわけでなく妥当な価格だと思うが、決して安くはない。 講習は参加必須なので授業以外の講習費、テスト代等、なんだかんだ高い。
講師 子供の様子をよく見ていて、親にも細かく報告をしてくれる。 子供も学習以外の面での教育が大きく、勉強の仕方や人としての生き方を学んでいる気がする。 塾は楽しいと言って通っている。
カリキュラム ゼミに所属しているが、その子に合わせた柔軟な時間割を編成してくれる。 少年野球との両立もできている。
塾の周りの環境 周りの道も狭く、駅からも少し遠いので、近所の子でない(徒歩圏)生徒には交通の便は悪い。
塾内の環境 塾は狭いが、中では密にならない対策をしているため、子供は集中している様子。
良いところや要望 学習計画も個別に柔軟に対応してくれるのでありがたい。連絡もアプリを通して連絡できるので対応が早い。 メインの先生の数が少ないと感じるので、その先生方の負担を感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がたくさんの受験に対する知識を教えてくれるので、親への教育費も含まれると感じる。中学受験に熱心な親には尚良い塾だと思う。
個別指導の明光義塾浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導なので、ある程度の料金はやむを得ない。定期テスト前に追加で授業を入れるとちょっと高い。
講師 校長先生も多くの生徒に目を配っており、安心できる。父兄面談もしていただき、日頃のようすを伺える。
カリキュラム 個別塾でもあり、特に娘は受験組ではないので、学校の補習がメインで学校のきょうざを主に使用しており、塾の教材は分からない
塾の周りの環境 通学路線駅から徒歩2分。家から自転車でも通えて、便利な場所にある。
塾内の環境 仕切りのあるデスクで見ながらバラバラながら、先生が見ており、勉強に集中せざるを得ないとおもう。
良いところや要望 スケジュールや科目、内容を柔軟に対応いただいている。定期テスト前の追加も可。
その他気づいたこと、感じたこと 今は英検取得に向けた授業をしていただいている。学校からも受験を推奨されており、助かっている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新御徒町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾と比べると、同程度であると思います。夏季や冬季の費用はそこそこかかる。
講師 数学は元々よかったが国語が数が伸びなかったので、原因を解析してくださり、端的な指導を頂いたので、数が急激に伸びた。
カリキュラム 数学を簡単な所で間違えていたことに着目し、繰り返し練習をしてくださり、数が伸び、指導方法もよかった。
塾の周りの環境 街中なので、騒がしく、騒がしい時もあった。JRで通学していましたが、乗り換えがあり、不便だった。
塾内の環境 駅から近く、便も良いので、通学には遅刻もなく、時間通り通えた。
良いところや要望 友達と仲良くなり、お互い高めあう関係となり、モチベーションをキープできた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々が親身になって、考えてくださり、ウィークポイントの対策をして頂き、失を防げた。
勁草学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境やカリキュラムは充実していますが料金は高めの設定になっていると思います。夏休み等は通常の月謝に加えて夏期講習の費用などが別途必要になるので結構痛い出費になります。
講師 少し内気で引っ込み思案だった子供で何をやらせてもすぐ辞めてしまっていたのですがこの塾は辞めたがらず大学合格まで通い続けられました。おそらく講師の人柄や塾の雰囲気が良かったのだと思います。
カリキュラム 通常学習の他に夏期講習や冬期講習などが用意されており、休暇中暇を持て余すこともなく学習ができます。
塾の周りの環境 稲荷町の駅から徒歩1分程度で付きます。浅草通りや上野警察署も近くなので夜でも安心して一人で帰宅させられます。
塾内の環境 塾生は自習室を自由に使うことができ、環境も快適なので終日塾で過ごすこともできます。
良いところや要望 悪いところは特に思い当たりません。内気で飽きやすい子供を6年間も飽きさせず通わせていただいてとても感謝しております。
個別指導塾 トライプラス浅草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やはり、1~2対1のスタイルですので、料金的には集団塾よりも割高になっており、季節ごとに講習も別料金です。
講師 担当して頂いた先生はとても親身に教えて頂けました。うちの子供は人見知りが激しいのですが、安心して勉強できていたと思います。塾長もいろいろアドバスをして頂き、感謝しております。そのおかげ様で受験に合格できたと思います。
カリキュラム 都合にあわせてスケジュールを組んでいくので、通いやすかったです。でも、自習室が狭くタイミングが悪いとチューターの先生に聞くことができなかった時もあったようです。しかしすぐ別の教室を用意してくれるなど対処も早かったのは良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、明るいとは思います。駐輪場があるわけではないので自転車を止めるのに少し気を使わなければなりませんでした。
塾内の環境 最初は自習室が狭かった問題がありましたが、すぐに対処頂きましたので特に問題はありませんでした。
良いところや要望 とにかく、担当する先生の交代がすごく嫌でした。一応は決まっているのですがたまに先生の交代があり、そのは決まった先生を徹底してほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に有利なお話などをもっとお聞きしたかったなと後から思いました。
城南コベッツ上野入谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がわからないですが、普通なのかなと思います。
割引制があればなおいいかなと思います。
講師 日程調整もすばやく、こちら側に合わせてくれるので、通いやすい。
親身になってくれるので、受験の事も相談できる
受験生に対しての塾としては、少し優しいような感じもするが、本人のやる気次第なところもあるが、まだ結果がわからないので、評価は4で、、
カリキュラム 本人ではないのでなんとも言えないが、カリキュラムも教材も普通かなと思います。
塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。
大通りに面しているので、遅い時間でも安心です。
塾内の環境 整理整頓されていて、自由に学習できる環境もあり、集中できる。
良いところや要望 夏期や冬期講習なと、自由に回数が選べるところ
本人の弱いところを集中的にやってくれているのか、テキストに沿ってのみ進められているのかわからないので、その辺も保護者に教えてもらいたい