
塾、予備校の口コミ・評判
1,209件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都八王子市」で絞り込みました
興学社学園 個別指導Wings八王子オクトーレ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が50分であるという理由があるが、他の塾と比較して、通いやすい値段だった。金額が低めな分、まずは通ってみようかと思えた
講師 体験授業をしてもらった。教え方が上手だったようで、子供が不明点を理解出来、通いたいと感じていた。
カリキュラム 学校の教科書を使用でき、テキスト購入不要としてもらえた。
塾の周りの環境 駅前のため便利。また駅ビルなので、明るく人も多く、安心感がある。ショッピングセンター閉店後も塾がやっているため、帰宅時はエレベーターのみになってしまう。
塾内の環境 駅前なので明るい。また新しいため、きれい。飲食できる場所もある。
入塾理由 交通が便利であった。土曜も開講で、また部活との両立ができそうであった。授業時間が50分のため、他の塾より金額設定が低め。そのため、通いやすいと感じた
良いところや要望 新しくきれい。飲食できる場所がある。自習の場所もきれい。トイレも多い。
総合評価 通いやすく、また学校の教科書を用いて今後の考えを説明してくれた
個別指導の明光義塾南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾で、他の所とくらべても高くもなく、安くもなく普通かと思います。
講師 女性の先生で、学校の授業で分からなかった所をわかりやすく指導してくださったと聞きました
カリキュラム 学校の教科書を使えるので、授業の内容にそって復習(分からない所を補修)出来る
塾の周りの環境 駅から近く、他の塾とも密集(同じビルに何個も塾が在る)しているし、塾からエレベーターを降りると出入り口なあり、保護者の送迎車が並んでいるので安全だと思うが、駅までのテナントは飲み屋も有る。
塾内の環境 ワンフロアなので、うるさい子がいればうるさくなると思うが、塾長がきちんと声を掛けられていて静かに自習していた
室内は綺麗に整頓されていた
入塾理由 学校からも自宅からも通いやすく、個別指導で融通がきく指導をしてくださるという所で決めました。
定期テスト テスト前に集中して授業を組んだり、自主時間も補修してくださるとのことでした
良いところや要望 塾長が良く話を聞いてくれ、子どもの生活にも柔軟に対応策してくれるのでありがたい
個別指導のセカンドチャレンジ八王子みなみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると少しですが、月謝が安く感じました。欠席時に振替授業をしていただけると聞き、月謝が無駄にならず、とても良いと感じました。
講師 子供が持参した問題を見て、丁寧に教えていただけました。個別のため質問もしやすいようです。
カリキュラム 学校のテスト後に分からなかった問題を教えていただけたりするのが有り難いです。
塾の周りの環境 自宅から近いため、通いやすいです。
駅から離れているため治安も悪くなく、近くにコンビニもあります。
希望をすれば高校の近くにある校舎の自習室利用も可能と言っていただけたのも心強く感じました。
塾内の環境 自転車置場がないのが不便だが、自宅から近いため通いやすい。塾は小さめですが、集中できる環境のようです。
入塾理由 塾の立地、先生との相性、欠席時に振替可能など色々と柔軟な対応をしていただけそうだと感じたため。
良いところや要望 土曜日に自習に行くと質問できる先生がいてくださるところが有り難いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南大沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は内容に相応の料金かと思います。
同様の形態の塾の中で、最安値ではないと思いますが、内容の割に満足のいく価格かと感じています。
講師 生徒1人1人に合った授業をしてくれます。
生徒が気楽に通える雰囲気を作ってくれてるので、良いです。
カリキュラム 教材は先生がまず自分にあったものを選んでくれて、それを自分で本屋さんで購入します。
とても良いやり方だと思います。
塾の周りの環境 駅前のビルにあります。
同じフロアに他の塾もいろいろあります。
周りに同じ学年の生徒もたくさんいるので安心です。
仲間とともに頑張るという雰囲気があります。
塾内の環境 とても集中できる教室の環境が整っています。
空調も快適です。
特に問題なく過ごせます。
入塾理由 先生は何人かお試しで授業をした上で自分の好みの先生を選択できるという制度が良いと思いました。
中学生の子供にとって、先生との相性で結果も変わってくると思いますので。
良いところや要望 1人1人ときちんと向き合ってくれる塾たなと思います。自分のペースで少しずつ頑張っていこうという人には向いていると思います。
総合評価 他の人にもおすすめできる塾だなと思っているので。
料金もコマ数が増えると割安になるのも良いと思います。
ena八王子みなみ野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何を持って高いのか定義することが難しいが、私立中高一貫専門塾と比較しても高いと思う。
講師 年に1,2回の塾長との面談でしか講師の雰囲気は保護者にはわからない。ただ子供に聞くと学校の授業より面白くわかりやすいと言っていた。また交換日記のように授業内容・テストの間違い直しを粘り強い先生が添削してくれるので、しっかりやれる子であれば伸びると思われる。
カリキュラム 学校と比較してだが、授業進度は速く、難しいと子供が言っていた。わからないところを放置しておくとどんどん進んでいくため、積極的に先生に聞ける子のほうが必然的に伸びる。6年時は親でもわからない問題が多い。
塾の周りの環境 駅前のため明るく交通の便が良い。送り迎えもロータリーがあるため車で送迎しやすい。また駅自体も治安が良いため不審者等はいない。
塾内の環境 教室は広くはないが狭くもなく、特に不便なところはないと思われる。雑談する生徒がいると授業に差しさわりがあるため、先生もしっかりと注意していたと聞いた。
入塾理由 都立中高一貫の合格実績は他の塾の追従を許さないため、ほぼ1択だった。また親が送迎しやすいということも大きな理由の1つ。
定期テスト 5年時は2ヶ月に1度くらい、6年時は毎月のようにテストがあり、ある意味テスト慣れすることも大事だと思う。
良いところや要望 絶対合格者数という意味では都立中高一貫専門というだけあって、他の塾の追従を許さない実績だが、倍率という観点からみると、各学校の倍率3-5倍に対して、通塾しても結局3,4人に1人しか合格できないため、どうなんだろうと思ってしまう。ただ近年の中高一貫受験者層は通塾が当たり前になっていると聞くので結局は通わせないと土台にも乗らないとも思う。通塾費用が年々上昇しており、下の子も通塾させているが3年前と比較して10-20%は料金が上がったと思う。
総合評価 総じて塾の費用は高いが、安価な塾よりも講師の質も高く、通わせる必要がある。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通っていた塾と比較すると1教科の授業料で3教科分の月謝がかかる。
講師 目標を高く持つことの大切さを教えて頂いた。子供のやる気を起こさせる質問の仕方に共感した。大学選びや受験に寄り添ってもらえると感じた。
カリキュラム 本人のレベルにあった授業や教材を説得力のある説明で選んでくれた。
塾の周りの環境 コンビニが近く軽食を買うことは出来るが、一人で軽食を取れる場所がもう少し多いと助かる。塾の自習室の時間が終わっても、近くで自習出来る環境がある。
塾内の環境 とても綺麗で落ち着いた雰囲気で勉強出来る環境。軽食を取れる場所もあり長時間の利用が可能。
入塾理由 先生方のお考えに共感した為。落ち着いた環境で授業や自習が出来る為
定期テスト 定期テスト前に対策講座を設けてくれて質問出来る環境を作ってくれた。
良いところや要望 両親や生徒に寄り添ってくれるところ。塾内が綺麗で勉強の環境が整っているところ。
総合評価 料金は非常に高いと感じているが、塾内の環境や先生方の対応には満足している為。
個別指導 コノ塾中野山王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で4教科でしっかりと学べるので金額については
納得できる金額だと思います。
講師 説明や教え方がとても分かりやすくて丁寧で子どもが安心できるところ。
カリキュラム わからないことをそのままにしない授業が希望していたので良かったです。
塾の周りの環境 バス停もスーパーマーケットも近くて人通りもあるので物騒ではなくて安心できるし割りと静かで良かった。
塾内の環境 マンションの中にあるが塾生のみのエントランスがありとても静かでよい。
入塾理由 個別指導で中学1年から4教科ある事と、家から通いやすく
復習予習ができるところ。
定期テスト テスト前に補修して下さったり塾の日以外でも補修に来てよいとおっしゃっていただけました。
宿題 宿題は出ていませんが中間テスト近くに入塾したので宿題がなく中間テストに集中でき助かりました。
良いところや要望 学校行事で塾に間に合わなくても時間の変更や振替が簡単にできるところがとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと とても清潔感があり授業中もしずかでうるさくなく勉強に集中できるところ。
総合評価 とても理にかなっている塾の為特に不満なくて3年生まで行かせてあげたいと思った為。
城南コベッツ八王子北野教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団と比較したときには料金は高くなるものの、個別としては妥当な料金だと思います。
講師 授業を担当してくださる先生は、「学習したい」というよりかは「楽しく勉強習慣を身につけたい」という方にもってこいという印象でした。
少なくとも高校の範囲の質問にはあまり答えてくれません。その代わり大学の話など聞けたり、話しやすい先生もいました。
カリキュラム 教材の購入がないため自由度は高いものの毎回ワークのコピーが渡されていたため不便でした。
塾の周りの環境 駅から近いためすごく通いやすいです。車での迎えもちらほら見られましたが、夜、授業が終わったときにすぐ電車で帰れるのが良かったです。
また塾の周辺の治安も良いため安心して通えます。
塾内の環境 すごく静かで落ち着いた空間です。教室内もすごく綺麗で、小さくはありますが自習用のスペースも設けられています。
入塾理由 教室が静かで落ち着いていて、駅からのアクセスも良かったため。
定期テスト テスト前に分からなかった問題を授業時間内で質問していたのですが、解説ではなく雑談が始まったり、担当してくれていた先生も分からない問題ばかりで聞いた問題の解説をしてもらえないまま授業が終わることが何度かありました。「難しい問題は聞いちゃいけないな」と思い、質問する問題や内容に気を遣いながら質問していました。
良いところや要望 授業を担当してくれる先生と仲良くなれます。大学進学にもう少し力を入れて欲しいなと思いました。
総合評価 「分からない問題を気軽に聞ける」ことを目的に入っていたので、塾で出されたプリント課題の解説に書いてある部分以外の質問に答えてもらえなかったのが物足りなかったですが、落ち着いた雰囲気で塾の先生とおしゃべりしながら授業が進められたのが良かったです。
代々木個別指導学院西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より高額になるが、個別指導なので仕方がないと思います。成績が上がってくれれば納得です。
講師 講師の方は固定ではないようです。相性の良い方がいても次回も同じ方になるとは限らないようで、やや不安があります。
カリキュラム 講師1人に対して生徒2人がメインの指導方法ですが、1対1や1対4も選択する事ができます。
進度、教材は塾に任せています。
塾の周りの環境 駅に近いため、交通量は多いです。また周辺の道路は狭いので特に注意が必要だと感じました。車での送迎は大変だと思います。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていますが、部屋の広さに対して机の数が多く、やや窮屈に感じました。
入塾理由 体験授業を受け、講師の方が優しく、本人が楽しく勉強できたと入塾を希望したため。
良いところや要望 相談は全て教室長が対応してくれます。熱心な印象で、きちんと話を聞いてくれます。一方で講師の方とは話せる機会は無いようです。
興学社学園 プリンス進学院八王子オクトーレ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もいくつか調べていましたが、他に比べて少し安いのかなと感じました。
講師 以前の塾に比べると、カリキュラムがしっかりしていると感じました。講師の先生の対応も丁寧で、受験に対しての姿勢も違うなと思いました。
カリキュラム 普段の授業では予習をしっかりとしてくれ、学校での授業がわかるようになったと感じる。定期テスト前にはしっかりとテスト対策をしてくれるので良いと感じた。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、交通の便は良いと思います。しかし居酒屋なども多くあるので、酔っ払いがいたりと治安はあまり良いとは言えません。
塾内の環境 整理整頓はされ、とても綺麗な施設です。フロアには塾しか入っていない為、雑音などはなく、静かな環境だと思います。
入塾理由 通いやすい、子どもの友達が通っていたため、子どもが行きたいと言った。
定期テスト テスト期間の前には一旦普段の授業を止めて、しっかりとテスト対策をしてくれる。
良いところや要望 保護者会など、受験説明会などがあり、しっかりと対応してくれている感じがあり、良いと思います。
総合評価 立地や、内容など、全体的に見て、前に通っていた塾と比べると良いと思った為。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の人数が多く、決定する前に自分に合いそうな先生を何人か体験させて下さり、こちらからも希望の先生を指名できるところ。
カリキュラム 個人にあった教材、指導で授業を進めてくれるのが良い。ただ教材は市販の物だったりするのでその都度費用がかかる。塾オリジナルのものやプリントなども用意してくれると良いと思った。
塾の周りの環境 駅前の立地で交通の弁が良い。教室もキレイで自習室の座席も多く、週何回でもいつでも使用できるのが良い。
塾内の環境 広いスペースに座席が整理整頓されて並べられているが、席数が多い為満席になった時の雑音が心配。
入塾理由 個別指導で学校からも通い易い立地、自習室の利用や施設環境が整っていた為。
良いところや要望 入塾前の説明で具体的な受験方法や大学のレベルなどを聞くことができ参考になった。
総合評価 まだ通い始めで分からないが講師の人数が確保されている事、受講以外の教科の質問も受けてくれるなど期待も含めて。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験八王子北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立中高一貫プログラムでは特別割引が用意されており季節講習は通うことになるが、通常よりは安くなりました。
講師 質は分からないが、講師陣は生徒たちに対して熱心に教えている。
カリキュラム テキストや資料などは半期ごとに一括購入となるようだがもう少し選択があっても良かったと思う。
塾の周りの環境 立地が駅前のため繁華街であり、人が多いので夜でも安心に通えると思います。 時間帯がもうちょっと早ければいいと思いますが。
塾内の環境 子供が塾に通っているかどうかネットを通してリアルタイムでわかるので安心して任せられます。
入塾理由 家から通いやすい距離であり駅前ということで安全に思えました。授業料などもそれほど高くはないと思える。
良いところや要望 立地が駅前であり人が多いので夜が遅くても安心して通えるところは良いと思います。
総合評価 講師陣が熱心であり立地が駅前なので安心して通えるので良いと思います。
臨海セミナー 大学受験科八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科でα、βや、講義、演習など2コマ授業を取る形が多く1教科の授業料ではなく1コマの授業料なので、授業料がかかる。
講師 授業内容や、わからない事を聞いた時の講師の方の説明がわかりやすいと言っていました
カリキュラム 授業内容は、先取り型で集団授業なので先に進んでいってしまうので家庭学習も大切です
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便はいい。我が家は自転車でとめるところながないため駐輪場を借りたため予定外の出費がありました
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、清潔感があります。ビルの中なので駅に近いけど騒音も気になりません
入塾理由 何校か体験授業に参加してこの塾が自分にあっていいと子供が言ったから
良いところや要望 1教科の授業料にして欲しい。ホームページを見た時は、お手頃な授業料の設定なかと思いましたが1教科での料金ではなかったから。
総合評価 授業料は高いが子供は気に入っているから、これで志望校に近づけるならと。
個別指導塾 学習空間西八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いがあまり教えてもらえない。自習室のようであるため、通いやすい
講師 定期テストの前は自由に通えるなど自由を利かしてもらえる。数学の先生は気さくな様子。
カリキュラム 自分の好きな教材を持ち込めるのがとても良いが自分で聞かないと教えてもらえない
塾の周りの環境 駅に近い。自転車で通えるなど交通の便は良いようであるが自転車だと雨の時は大変だと感じる。ただし学校の近くにも教室があり、融通を聞かせてもらっている
塾内の環境 小学生と一緒でややうるさいようだが時間帯を選べば避けることはできるよう。駅近で治安は悪くないようだ
入塾理由 時間の自由度と予算が手ごろであること。駅近くに塾があること、定期テスト対策などがあることなどが決め手であった。
定期テスト ここは定期テスト時は一週間毎日通うこともできる。5教科すべて教えてもらえるが先生によって得手不得手が教科であるよう
宿題 宿題は出ないようだ。一度頼んだが対して取り合ってくれていない感じ。本人次第のところがある
良いところや要望 自由であるが、自習室のようであまり教えてもらえないが、定期テスト対策には良い
総合評価 授業料の割には場所が提供されているだけの感がある。先生によって強化の得手不得手があり、曜日によって教室を選ばないといけない
栄光ゼミナール南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の塾代より高い。80分授業があるが、講師がほかの用事で席をたつことが多く、きっちり時間分の授業を受けれていないことに不満がある。
講師 初回単元の授業で説明をきちんと行わない。問題集の問題と答えを見せて、その答えのように解くように言われるだけで、何がどうなってその答えが導き出されるのかが分からない。
カリキュラム テキストについては問題ないと思っている。速度は、簡単な単元であっても、1コマを使うので不満がある。
塾の周りの環境 駅前にあり、バスターミナルからすぐの建物の中にあり、その建物のエレベーターに乗ると、降りたところに塾がありとても便利だが、トイレが人通りの少ない階段の踊り場の奥にあり、子ども一人では危険を感じる。
塾内の環境 整理整頓はされているが、問題集のこたえがないものが本棚にあり、答え合わせが出来ない。誰かが持ち去ったのかわからないが、きちんと管理をして欲しい。
入塾理由 駅前にあり、また、バスターミナルからもすぐで、建物のエレベーターを降りてすぐにあり、便利だから。
宿題 量は普通だが、内容が塾で教えていないコトが多く、保護者が毎回自宅で教えている。塾では基礎問題しかやらないのに、80問も要していて不満。
総合評価 現状は、契約書なども間違いが多く、忙しいのはわかるが、大事なところなのできちんとして欲しい。
学習プラザめじろ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はあまり調べてないが、一般的な範囲だと思う。周囲からも特にそこらへんの不満は上がっていなかった。
講師 こどもから特に塾での出来事について会話はなく、学習の意欲を向上させられた気はしない。
カリキュラム クラス分けがされているわけではないので、個人に合った目標が明確ではなく、達成感がなさそうだった。
塾の周りの環境 地域柄、治安が悪いようなことはなく、何も心配なく通学できたと思います。寄り道したくなるような場所も周辺にはないので、親としては安心でした。
塾内の環境 ビルの雰囲気はあまり明るくないので、楽しく通学しているという感じではなかったです。
入塾理由 近所だった点と、こどもが塾に興味をもったため、場合によっては受験もアリかなと考えて。
良いところや要望 良くも悪くも一般的な、生徒も先生も淡々とこなしているようなイメージです。
総合評価 もう少しこどもの学習意欲を高めてくれるような先生に巡り会いたかったです。
個別指導Axis(アクシス)西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べると高いが、希望する高校に合格できたのでコスパを考えると妥当だと思う。
講師 英単語が中々覚えられなくて苦戦していたみたいだったが、色々と覚え方を教えてもらい、最後はきちんと覚えることができたそうだ。子供に合ったやり方をきちんと教えてくれるところが良かった。
カリキュラム 合格するためにやらなくて良い問題はこちらが不安に思うくらい徹底してやらなかった。今にして思うと、受験まで時間がないからそれで良かったのかも。
塾の周りの環境 駅から近いのは良い。夜は周りは飲食店ばかり。帰る際は先生か塾長が、1階の道路まで見送ってくれた。
塾内の環境 教室はきれい。トイレが男女別なのが良かった。
自習席もあるためいつでも勉強ができる。
入塾理由 集団塾に通っていたが成績が上がらなかったので
高校受験のために個別塾に変えた。
他の個別塾も検討したが、正直、塾の説明は大差なく
どこも一緒だと思ったが、子供曰く体験授業の内容が良くて最後は子供がここを選んだ感じです。
宿題 宿題は出されていた。量はちょうどよい。学校の行事があるときは量を調整してくれていたので、子供はあまり負担に感じなかったそう。
良いところや要望 教えるだけではなく、自分で考えてなんとか解くことに力を入れていると説明で聞いていた。今まではわからないとすぐに諦めていたが、自分で調べたりしてなんとかやっているところは、成長したなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧にみてもらった。取っていない科目でも、勉強のやり方についてアドバイスがあったし、復習ができているかも確認があった。
総合評価 成績が上がって、希望する高校にも行けたので良かった。子供のレベルや問題を解くスピードを考えて授業を進めてくれたのが良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方なのかと思います。夏期講習や、長い休みの講習はやはり負担はあります。
講師 苦手な数学で、決まった先生に指導してもらっているので、本人も良かったとの事でした。
カリキュラム 教材は、本人の学力に合わせて選んでくれました。高校受験前には、しっかりとチェックしていたので安心出来ました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いて行けます。駅を出ると交番があるので安心です。ただ、駐車場が無いので、雨の日が不便かなと。
塾内の環境 教室は綺麗です。自習室がありますが、混んでる時は行っても勉強出来ない時があります。
入塾理由 基礎力が付いてないと思い、個別指導が出来る塾を探してました。何個か塾を見て、最終的に本人も合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれてました。学校のテスト範囲を基に対策してくれました。
宿題 量は普通で、次の授業までに出来る範囲内の量で、ちゃんとやらないと終わらないようです。
良いところや要望 部活などで塾に間に合わない時は、別の日にずらす事が出来るので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで塾に間に合わない時は、別の日にずらせるのは良いのですが、講師が変わる事があるので、そこはイマイチだなと思います。
総合評価 子供にとっても合っていると思います。ただ、個別指導塾なので、お金はかかります。
臨海セミナー 大学受験科八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の話を聞くともっと高い費用を払っているみたいの話を聞いたから。
講師 浪人することなく、進学出来たから。
費用対効果はあったと感じてます。
カリキュラム 詳しい内容は把握して無いが、特に文句を言わず通った合格出来たから。
塾の周りの環境 駅からは近い立地でした。
自転車で通ってましたが、近くに駐輪場もあり助かりました。駅前と言う事もあり夜も明るかった。
塾内の環境 自習室もあり、皆黙々と勉強をして不明点は先生に聞けて良かったです。
入塾理由 費用が安く、通える範囲にあったから。
状況がわかってたから。
定期テスト となりの市で塾では少数派だったが、ちゃんと試験対策をしてくれたらしい。
宿題 宿題は多かったみたいですが、それをこなす事で力がついたのかなと思います。
家庭でのサポート 雨の日は車で送迎をしてました。
また一緒にインターネットでの情報収集も行ないました。
良いところや要望 駅近く、費用も他と比べて安いかと思います。
先生達も熱心な方ばかりです良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだときは、補修など対応してくれて助かりました。
総合評価 コスパは良いと思います。ただ、本人のやる気が無いとダメかなと。
臨海セミナー 小中学部八王子北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験として、夏期講習がほぼタダで受講できた
友だち紹介特典があった
講師 親身になって面倒をみてくれた
褒めて伸ばしてくれた
話しやすかった
カリキュラム 合格に向けてしっかりと授業をしてくれた
受験前も密にフォローしてくださり不安がなくなるまで勉強できた
塾の周りの環境 駅が近く、大通りに面しているので明るくて治安が良い
立地が良いので通いやすい
コンビニも近いので便利
塾内の環境 明るくて勉強しやすい
駅に近いわりに静かで集中できたように思う
入塾理由 面倒見がよい
テスト対策がしっかりしている
友だちが多く在籍していて競争心が芽生える
定期テスト 学校の過去問などから徹底的にテスト対策してもらった
無料のテスト対策授業があった
宿題 量はほどよく復習などに役立てられた
小テストの勉強も合わせてするのでムリなく学習できた
良いところや要望 子どもには手厚く、保護者にはほどほどの距離感で良かったと思います
本人の自己肯定感を高めてくれて有り難かったです
総合評価 結果として、第一志望に合格でき満足です
苦手な勉強も他の子と競いながら、先生に見守られながらできたので良かったです