キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,661件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,661件中 121140件を表示(新着順)

「東京都江戸川区」で絞り込みました

個別指導なら森塾篠崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導ではないですが、この形態の塾の中ではリーズナブルだと思います。また手厚く質問に答えてくれたり、子供の性格や気質に合わせて教科の相談や移動もスムーズに対応してくれます。宿題のバランスも無理のない範囲で子供のやる気を引き出してくれました。

講師 進路先の相談にはとても親身になってくれます。
また受験後の高校生活のことを踏まえて決して無理のないよう考えてくれます。
面談もきちんとしてくれて子供の不安や悩みについても寄り添ってくれるように感じました。

カリキュラム 現在受験期ですが、受験用の教材を子供が個人的に何周もやりました。お陰で模試では毎回良い成績を取れています。

塾の周りの環境 駅の近くで夜も明るく安心して通えております。
治安も悪い場所ではないので、通っていた5年間危険なことは何一つありませんでした。私は利用しませんでしたが希望すれば退出の際のメールも登録できるみたいです。

塾内の環境 綺麗で明るいです。
広さはあまりないですが、場所がきちんと区切られています。
雑談話がうるさい場面もあるみたいですが子供は気にならない程度らしいです。

入塾理由 自宅から通いやすい場所で生徒2人に先生1人という形態が気に入りました。見学しての雰囲気も良かったです。

良いところや要望 良いところはたくさんありますが、一点、欠席の場合の振り替えが出来ないのが残念でした。夏期講習などの期間はあらかじめ来れない日が決まっていれば振り替えできますが、急な病欠では振り替えできません。

総合評価 長年利用してきましたが、子供が嫌がらず楽しく通えています。先生が変わることもありましたが、問題なかったです。一番は成績に反映されていることです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけど、それなりに、成果はでると思った。
それと、試しとおもってはいった。

講師 説明が丁寧で、とても、褒めてくれる先生だった。
なので、やる気をだしてくれるとおもった。

カリキュラム テキストが決まったテキスト
あと、学校にそったカリキュラムでよかった。

塾の周りの環境 駅から近い
あと、治安が、まぁまぁよかった。
あと、まぁまぁ広かった。
それと、建物がふつうでした。

塾内の環境 いがいに、思ったより普通でした。
お手洗いも普通でした。
それと、ほこりが少しあった。

入塾理由 コマーシャルでやっていたから、入ってみた。
あと、3回無料だったときに入ったから。

良いところや要望 要望は、冷房、暖房をつけすぎだとおもった。なので、気をつけてほしい。

総合評価 冬になると暖房がめっちゃあったかくつけるので、めっちゃ眠くなります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1または1対2の授業なので、子供のペースに合わせて学習が進められるほか、子供の質問にも時間を割くことができ、その分の効率を考えると大人数の塾より安くて感じる。

講師 先生の方でもある程度子供の特徴を把握してくれていると感じ、難しい問題を理解させるまでの時間が当初より短くなっていると感じる。

カリキュラム こちらのペースで週のどこでも(先生が空いていれば)クラスをせっていしてもらえるので、柔軟に勉強以外のスケジュールを組みやすい。

塾の周りの環境 西葛西という立地自体は東京の外れであまり上品な地域ではないが、特段治安が悪いというようには感じない。

塾内の環境 塾内の環境は特に可もなく不可もなく、一般的な塾と同じ水準だと感じる。

入塾理由 親同士の口コミを通じて塾の先生、同級生、クラスの雰囲気等の総合判断。

良いところや要望 やはり1対1、1対2の少人数制授業に良くも悪くも特徴があると思う。授業料が高いと感じるか安いと感じるかは家庭の方針次第。

総合評価 自身の子供は理解力が特に優れている方ではないので、自身のペースで勉強を進めることが何よりも重要であると考えており、その点では少人数制の当塾が子供に合っていると感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オーダーメイドでその子にあったカリキュラムを作ってくれますが、場合によっては予算オーバーしてしまうこともありますが相談に乗ってくださるので良心的です。

講師 子どもの特性に合わせて対応してくださいます。我が子は習ったことはすぐ理解しますがすぐに忘れてしまいますので継続して理解出来るようにと復習しながら進んで行けるようにカリキュラムが組まれています。

カリキュラム カリキュラムも子どもの特性に合わせてくれます。季節講習も復習した方が良い単元に戻って組んで下さり取りこぼしのないようにしてくれるので安心です。

塾の周りの環境 交通量の多い交差点が近いです。
駐輪場ありですが、反感式のため一見真っ暗です。

塾内の環境 塾内は清潔で整理整頓されています。各机がブースで区切られているので話し声も気になりません。

良いところや要望 入会前の面接で今どのような状況か、親の要望、子どもの意見を丁寧に聞いてくださり、またどのように指導してくれるかを細かく伝えてくださるので信頼感が高まりました。

その他気づいたこと、感じたこと 壁いっぱいに通塾しているおこさんの写真と目標が掲げてありよい刺激になると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、問い合わせした中では 真ん中位で安くはない。夏期講習や冬期講習などは 別で料金が発生する。

講師 教科によって講師が違う。受講内容の報告がある。アプリでの連絡やり取りが出来るので問い合わせしやすい。

カリキュラム 受講教科以外のテキストが買えるので自習に使える。

塾の周りの環境 バス通りなので夜も明るい方、自転車が建物の裏に停められるのがいい。

塾内の環境 バス通りだが 駅前ではなく離れているので 外はうるさくなく 教室内雰囲気もよく 勉強に集中しやすい。

良いところや要望 契約する時に 冬期講習の料金の話をされたので 先に知りたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については平均的だと思った。兄弟も他の塾に通わせてはいたが、ほぼ同じ程度だと思う

講師 気さくで話しやすい先生と言っていた。少し早くついたりしたときはドラマのことについて話したり、とても楽しいと言っていた

カリキュラム 進学したい学校を聞き、そのレベルに合わせて授業内容、テキストを変えていた。

塾の周りの環境 最寄り駅の近くで、とても通いやすい場所だと思いました。何度か迎えにも言ったが、周りの治安が悪いと思うことはなかった。

塾内の環境 塾内はきちんと整理整頓されており、雑音もほとんどないそう。自習も静かな場所でできるから、とても気に入っていると言っていた。

入塾理由 友達が塾に入っているのを聞いて、子供が自ら自分もここに通いたいと言って、入塾を決めた

良いところや要望 振替をもう少しやりやすくすればいいと思った。病気で休んだ時でも振替などは難しかった

総合評価 料金は平均~安めで、先生や周りや塾内の環境、授業内容などもとても良いと思った。他に言うことはあまりない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレットを使用しているため他塾と比べて少し設備費が高い
授業料自体は比較的安めだと思う

講師 先生はとても優しく穏やかです。
今後は漢検や英検を塾内で受けれるように検討してほしい

カリキュラム カリキュラムは子供によって違う為、自分のペースで出来るが塾友達などはできない

塾の周りの環境 駅近く、バス停も交番もそばにある為比較的安心。
まだあまり有名ではない為同じ時間帯に通っている子供が少なく、今後もっと増えてくれるとより安心できる

塾内の環境 少し狭いが綺麗。エレベーターが使える。
内部の細かいことは保護者には見れないが、問題はない模様

入塾理由 タブレットを使用しているが、並行してノートも書き取るため自宅学習よりも誠実な学習習慣が身につくと思ったから。

良いところや要望 タブレット学習がメインではあるがノートも使う為、正しい学習習慣が身につく

総合評価 先生も優しく授業も先取りできます。
宿題の管理も先生が主導なので親が見なくて良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績の上がり方と比較すると妥当だなと思った。                                                             

講師 フレンドリーで話しやすく、わからないところも気軽に聞くことができる

カリキュラム しっかりと学校の進度を聞いて相応のテキストを使ってくれるためとても良い

塾の周りの環境 電車で一駅のところにありやや行きにくい感じはする。近くに塾がほとんどないのでここを使っている。最寄駅がかなり塾から高いので電車通いの子もかなり見る。

塾内の環境 程よく清潔で賑やかかつ静かなところは静かという感じだった。                                                           

入塾理由 子供の友人の親からのおすすめと用事で前を通ることがありそこで撮ったパンフレット。のちにネットの口コミを見て入塾を決めた。

定期テスト 範囲を把握して徹底的に苦手対策をする。                                                                                           

良いところや要望 宿題が多すぎると言っていた。                                                            

総合評価 指導方法がうまくはまったのならきっと成績も伸びると思う。娘は上手くはまって伸びたタイプだった。

栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎる。もっと安くしてほしい。

講師 一応しっかりと授業はしてくれるが、よく話がそれたりするらしいです。

カリキュラム 授業内容は、例えば5年生だったら6年生の内容をやるというような進め方をしていた

塾の周りの環境 治安 立地 交通に関しては文句なしです。特に交通に関しては駅前で、電車やバスできやすく、いいと思います。

塾内の環境 設備も整理されており、雑音はないが、生徒同士の話し声がよく聞こえる

入塾理由 ここが今入れる塾で、一番いい塾だったからこの塾に入塾したが、もっと学力があれば他の塾が井伊と思う

定期テスト 定期テスト対策はないが、プランによってはあるのかもしれないそこのところは、調べてみないと分かりません。

良いところや要望 先生によって指導内容が変わってきたり、厳しさも大幅に変わるので、同じような感じにしてほしい

総合評価 指導内容は、そこそこいいが、それを上回るぐらいに月謝が高い。

栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正なのかなと思います。
ただ、その辺りがプロとは違うので、講師ごとに料金を変えるシステムがあれば良いのかなと思います。

講師 プロの講師の方だと安心感があるのですが、やはり不安はあります
本人のやる気があるので、とりあえずこのままで良いかなと思っています。

カリキュラム 教材の一つにポップなイラストが取り入れられているものもあり、親しみを感じやすく、馴染みのないものでも取り組みやすくされているのかなと感じるものがありました。

塾の周りの環境 自宅からは少し離れていますが、それが逆に良いのかなと思います。駅前の立地で便利ですし、帰宅時も街灯が多く、夜でもあまり心配していません。

塾内の環境 自習室があるので、気分の乗らない時や、友人と勉強する時など利用でき、良い環境なのかなと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり、信頼のおける塾にお願いしたく、友人も通っているとの事で、本人の希望もあり、決めました。

定期テスト 定期テスト対策として、個人個人でのスケジュールが割り振られ、それに合わせて勉強しているようでした。

良いところや要望 講習ごとにテキスト料などがかかるので、もう少し費用を、抑えたい。

総合評価 まだ受験の結果が出ていないので、なんとも言えませんが、継続して通って、受験がうまくいけばそれで良いかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅前なのと何店舗もあるため金額面で不安はあったが思っていたよりも安く通えたのは良かった

講師 担当する先生が変わるため、最初は先生によって誤差が生まれるのではと思っていたが逆に自分に合った先生が見つけられていた。

カリキュラム あまり勉強が得意ではない娘でしたが、あった教材を用意してくれてペースも合わせてくれていたのでよかった。

塾の周りの環境 駅前だったので通いやすくお迎えも行きやすかった。
個人的だが家からは少し距離があったため、自転車で通わせていたが雨の日や天候が良くない日はすこし不便ではあった。

塾内の環境 駅前だが防音がしっかりしておりうるさい・騒がしいイメージはなかった。また一人ひとり区切られているので個別でできていてよかった

入塾理由 家から近いのと有名だったため。また兄弟で通っており兄が実績もあった

良いところや要望 個別なので子供のペースに合わせて教えていただけたのは良かった。たまに合わない先生がいる時もあったが伝えると対応してくれていた。

総合評価 個別のため一人ひとりにあった勉強ができており環境も良かったと思う。質問もしやすいと言っていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で教えてくれていたり、自習スペースもしっかり確保されていたことから、安いと思う。

講師 教師については、わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいるなど、当たり外れがある。

カリキュラム 授業がわかりやすい時が多く、理解できて喜んでいたので良いと思う。

塾の周りの環境 治安や、立地共によく、バスから徒歩1分圏内でつける上に人通りも多いので、安全面も良くとても素晴らしい立地だと思った。

塾内の環境 車が近くを通るので多少の雑音はあったらしいが、あまり気にならなかったと言っていた。

入塾理由 自宅からの距離が最も近いため、子供が無理なく通いやすいと判断したから。

定期テスト 定期テスト対策は無く、受験に特化した授業内容だったと聞いている。

宿題 量や、頻度は一般的な塾と同じで、多すぎず、少なすぎずと言った感じだった。

良いところや要望 先生が優しく、しっかりと理解するまで教えてくださるところが良い点です。

総合評価 文句を言うところがあまり見つからないので、良い部類だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の料金については妥当だと思います。別途かかる教材費はもう少し安くてもよいと思います。

講師 先生方がとても親切丁寧に授業をしてくれて、子供が無理なく勉強することができ、良かったです。

カリキュラム ペーパー試験対策のほか、行動観察の対策もしっかりしてくれました。ただ、季節講習の料金はもう少し安くなると良いと思います。

塾の周りの環境 葛西駅からは少し歩きますが、大通り沿いのわかりやすい場所にあります。車で送迎もしやすく駐車場も近くにあり便利でした。

塾内の環境 教室の設備は平均的なレベルです。教室はいくつかあり、人数によって広さを変えますが、5人くらい生徒がいると狭いと感じました。

入塾理由 大手の幼児教室であり、実績もあると聞いたので選びました。また、無理なく通える場所でした。

定期テスト 受験年度から月1回から2回程度、模擬試験があり弱点を分析することができました。また、夏頃から面接対策もあり、大変役に立ちました。

宿題 毎月、一冊の宿題用教材が配られます。授業の、内容に沿ったもので復習に丁度良かったです。また、授業でやり残した問題は次回までの宿題とされていました。

家庭でのサポート 車での送迎や、模擬テストへの参加をしました。また、学校説明会の情報を提供しているので、申し込み、参加をしました。

良いところや要望 先生方がどなたも親切丁寧で安心して子供を預けて勉強させることができました。授業内容にも不満はありませんでした。ただ、小学校の推薦をもらう条件で、受験後も教室に通うことを条件にするのは、少し気分を害しました

その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験で他校に伺う機会がありましたが、設備や広さにかなり差がありました。
チャイルドアイズを検討している方は、一度教室に行って確認された方が良いと思います。

総合評価 先生方がとても親切丁寧だったこと、授業内容について必要十分なであることなど、国立なとの超難関校でなければ、良い教室だと思います。

早稲田アカデミー瑞江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は3教科でそうでもないと思った。理社もとったが高いのでやめた。教材費、テストと増えていき、季節講習はいろいろなコマがありレベルアップすると更にプランも増えお金がかかったが本人がやる気があったので仕方なかったです。でも面倒見も良く良い講師も多く成績もかなり上がった。

講師 2年生の時の講師はあまり良くなかったが受験期の3年時の講師は国数英どの講師も面倒見が良く成績が上がった。ただ担当講師以外に相談するのは良くないかも。対応が適当と感じたことがあった

カリキュラム 季節講習は2年生の時はレベルが簡単すぎて無駄だった。そのことを伝え3年になってからはレベルアップしたクラスに入れて成績も上がった。教材は多くお金もかかる。

塾の周りの環境 駅前、自宅からも近いのでかよいやすかった。ただ駅前なので外で子供同士が喋っていると苦情が入ったらしい

塾内の環境 コロナ禍だったのでそれに関しては気をつけてやってくれていた。オンライン授業中にもあったから調子悪い時は助かった

定期テスト 定期テスト前に1日塾で勉強させてくれます。たまに時期がズレてる時もあって利用できなかった

家庭でのサポート 遅刻しそうな時は送り迎え。3年後半は週末は別校舎へ通っていたので送迎もしました、

良いところや要望 講師の面倒見が良い。本人をやる気にさせてくれたのと人数も多くなくよかったのかも。

その他気づいたこと、感じたこと 2年生までは成績はあまり上がらなかった。やはり、受験学年に良い先生をあてているとおもった。事務の方々はとても対応は良かった

総合評価 受験期の名担当の先生は良かった。相談にも乗ったくれたし、面談もあるので家庭との連携も取れていたと思う。値段は高かった。もう少し安いと助かる、

成増塾西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生制度があるのでその適用を受ければ高いとは言えない料金だと思う。

講師 無駄な喋りが多いと子供が言っていた。教え方も上手ではなく理解に苦しむとのこと。

カリキュラム 集団とはいっても2人の授業なので日程の調整がきくのはよかった。

塾の周りの環境 駅から近かったので明るいところを歩いて行けたのはよかった。近くにコンビニやスーパーもあるが特に問題はない。

塾内の環境 座り心地のいい椅子ではないので眠くなるということはなかったらしい。長時間座り続けるのは厳しいというはなしも聞いた。

入塾理由 自宅から距離が近いため、夜遅くになっても迎えに行く必要がないので決めました。

定期テスト していない。特にやっていたという話は聞かない。定期テストというよりその先を見据えていたようだ。

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。親がすることはお金の支払い関係のみである。低学年の場合は違うかもしれないが

その他気づいたこと、感じたこと 小規模が売りだとは思うが、生徒集めに苦労しているようだ。あと数年様子を見てみたい

総合評価 悪くはないがよいとも言い難い塾だと思う。感じ方は人それぞれなのであまりコメントしたくない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は他の塾に入っておりましたが交通費が高く困っていたところに今までより少なく抑えることができているので低いと感じます

講師 講師が生徒一人ひとりに向き合い教えることで勉強の質が上がっていると感じます

カリキュラム 自分に合った診断、授業内容になっており満足しております。教材も良い難易度なのでよいですね

塾の周りの環境 前までの塾と比べると立地も交通の便もいいので満足ですね。少し周りの治安が悪いかと思いますが支障はないぐらいですね

塾内の環境 たまに雑音が聞こえるとのことなので周りの環境を整えていただけたらありがたいです

入塾理由 将来を見た時にどこの塾が合っているかを比べた時にとくに良いと感じたから

良いところや要望 交通の便や授業の内容はとても満足しているようで少し不満はあるようですが満足ですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比べた結果、安いことが判明しました
それ以外にあまり費用のアップを提案されませんでした

講師 先生とたわいもない話をしたり
進学した後の楽しい話を聞くことで
夢が持て、勉強への意欲が上がりました

カリキュラム 親身になって話を聞いていただいたり
子供本人が先生と親しくなりました

塾の周りの環境 清潔で温度管理もてきていて
先生の身なりも正しかったです

先生の入れ替りをなくして欲しい
それがなければ最高に良いと思う
折角なれたのにまた、新しい先生と馴染むのに時間がかかる

塾内の環境 駅に近く、夜間でも不安感はありませんてした
近くにファミリーレストランのようなお店があれば
食事を済ませて帰れたと思います

入塾理由 家から近いこと
知人も通塾していて信頼感がありました
費用も周りの塾に比べて高額ではなかった
安心して通えました

定期テスト 特別に指導がありました
熱のこもった授業ないようで
通塾を居やがりませんでした

宿題 宿題は、あまりなかったようにみえます
子供がやる気をなくさない程度の量だと思いませ

良いところや要望 家から近いこと
知り合いも通っていたこと
費用も周りの塾に比べて高額ではなかった

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの充実がもう少し
お願いしたいところ
先生の入れ替りをなくして欲しい

総合評価 まだ通塾中ですが
このまま先生が変わらないうなら
続けると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安ければなお有り難いです。塾は高いので、やはり少しでもお安くして頂ければ長く続けていける気がします

講師 優しく丁寧な女性の先生で、本人も喜んでいました。
塾長さんがとても熱心で情熱を感じられた

カリキュラム 本人にあった内容そうなので
任せられるかなと思いました。

塾の周りの環境 ちょっと車が多いので、行き帰り暗くなってきたら心配ですが、逆に人通りも多いのがいいかなと思います

塾内の環境 塾は静かで集中しやすい環境だと思います。
縦並びもいいなと思います。横並びではないところ

良いところや要望 本人と向き合って頂けたら本人も話しやすくなるので、有り難いです。引っ込み思案なので、自分の意見をなかなか言えない

葛西の学び舎 斉学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ範囲内の金額なのでこのくらいなのかと言う感じで驚きはない

講師 どこどこがわからないと先生に聞くときっちりわかりやすく教えてくれたそうです。

カリキュラム 授業内容は学校の先生よりももっと中学進学だったり、高校進学に合わせたというかピンポイント的なで教えてくれたそうです。

塾の周りの環境 周辺は道路から見やすくて子供の送り向かいもしやすい。
なにか危ないことにもなりにくそうな感じです。周りの人も見ていてくれそうな感じだから問題なし

塾内の環境 塾内はしっかり勉強もできそうな感じです。もちろんわいわい聞こえることもあるけど勉強のこととかの話だろうし外に出てからは友達と話す事はありました

入塾理由 1番は駅から通いやすくてというので探したこと。
一緒に勉強を頑張ろうと言う友達が見つかったこと。

良いところや要望 先生の教え方がわかりやすいらしいです。
また優しい、友達もいい人が多い

総合評価 全体的に想像どおりで先生も良かった。値段もだし友達としっかり励めるような仲になって良かった。

個別指導なら森塾篠崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり変わらないが、授業時間以外でも空いてる講師がいたら教えてくれる。

講師 優しく丁寧に教えてくれた。また定期テストの前は契約以外の教科の指導もしてくれました。

カリキュラム 教材がカラーで講師が教材に沿って教えてくれた。また教科書の不明点もていねいに教えてくれました。

塾の周りの環境 駅近で家からも近くてよかった。ただ自転車をとめる駐輪場がなく、困る人もいるのかな?とおもいました。

塾内の環境 きれいに整理されている。が、空気が悪く換気されているのか心配になった。

良いところや要望 入塾の説明や契約など詳しくお話し頂けなかったので、もう少し詳しく聞きたかった。

「東京都江戸川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,661件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。