
塾、予備校の口コミ・評判
1,186件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都板橋区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)板橋区役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求して見学に行った4つの他の塾の金額と比べて1番高かったから。
講師 分からない所を質問すると先生が1から分かりやすく説明してくれるところ。
カリキュラム 毎回の授業毎に進める内容が細かく決められており、やるべきことが明確なところ。
塾の周りの環境 家から近く、晴れでも雨でも歩いて10分くらいで行けるところ。
駅前で人通りが多く街灯も沢山あるため、夜遅くなっても安心なところ。
塾内の環境 仕切りで仕切られており、周りを気にすることなく集中できる環境になっているところ。
入塾理由 先生が若く、楽しく勉強出来そうだったから。
また、家から近く通いやすいから。
良いところや要望 振り替え授業が先生の予定が合わず、夜遅くになってしまうので、もう少し早い時間にしてほしい。
総合評価 駅の近くで通いやすい、分からない所を質問しやすく、集中できる環境が整っているところ。
個別指導 コノ塾板橋区役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団と違い、個別は振替授業を受けさせてくれるので無駄がなく料金も良いと思った
講師 自分から聞くのが苦手なので様子をしっかりみて話かけてきてくれるようで良いそうです
カリキュラム 予習型ですが、学校の授業にそっているようですぐ効果が出ていて喜んでいました
塾の周りの環境 商店街の中で人通りもあるので夜遅くなり暗くなっても安心かと思います。夜でも明るい道沿いで子供も通いやすいです。
塾内の環境 商店街の中でも騒音などきにならないです。みんな静かに勉強しています。
入塾理由 人見知りのある娘の為、タブレットを使った解説や個別に教えてもらえるスタイルがきにいりました。
良いところや要望 タブレット中心の授業で集中できるようで、あっというま時間が過ぎるので良いようです
総合評価 夏期講習から入ったので学校の方で理解度が増しているのかまだ分かりませんが、しっかり通うことができています。
個別指導 スクールIE浮間舟渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に資料請求した塾よりも高かった。授業料の他にかかる料金も割高な気がしました。
講師 まだあまり授業を受けていないので、詳しくはわからないが、本人が、教え方が上手そうだと言っている。
カリキュラム 過去に遡ってのテストを行い、その子に合ったカリキュラムを作ってくれるところ。
塾の周りの環境 駅のロータリーの中にあるので、夜でも明るく治安も良さそうである。塾専用の自転車置き場があると尚良かったと思う。
塾内の環境 明るさや広さが十分であり、静かで清潔な印象。靴を脱ぐところも、ゆっくりできる気がする。
入塾理由 友達も通っていたことや、その子に合わせた講師を選んでくれたり、その子の不得意な分野などを取り入れた内容の授業を考えてくれるところ。
良いところや要望 実際にテストをして、その子に合った講師や、カリキュラムを組んでくれるところがよいと思う。
総合評価 まだ入塾して間もないため、初めの印象と希望をこめた評価になりました。
個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのに料金が安い。
入塾が遅かったのでコマ数を増やさなくてはいけなくなったので料金が思っていたのより高くなってしまった。
講師 フレンドリーな感じなので楽しく勉強が出来る。
でも中にはわからないのに答えをずっと求めてくる講師もいてその講師は変えてもらいました。
カリキュラム その子のペースに合わせて進めてくれたり内容も
その子に合わせてやってくれるので勉強が苦手な子も苦にならず通える。
塾の周りの環境 駅前で賑わってる場所なので交通の便もいいし、危ない感じがしない環境
近くにドンキーも出来たのでトイレや飲食物購入も出来てよく塾の前後に利用しているそうです。
塾内の環境 塾内は入り口から綺麗にされていて清潔感があって良いと思います。整理整頓もされていて良い。
入塾理由 個別なのに金額がそんなに高くなかったのと
無料体験で体験出来たので。
良いところや要望 この塾は個別なのに料金がそんなに高くないのが嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと フレンドリーすぎてちょっと私語が授業中にある事もあるようです。
レベルが低い子には通いやすい塾なのかもしれません。
総合評価 まだ通いだしてそんなにたっていないのですが
今の所いいか悪いかだといいのでこちらの評価点数をつけさせていただきました。
代々木個別指導学院高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外に、夏期講習や土日特訓など
色々とお金がかかってしまう。
講師 やる気になるように、上手く乗せてくれる
わかるまで、繰り返し行ってくれる。
カリキュラム わかりやすく、繰り返し行える。
家庭でも繰り返せるように宿題がでる。
塾の周りの環境 自宅からは自転車では行きやすいが、バスや電車では行きにくい。駅からは近いので良かったです。
線路ぞいなので、音などがどうなのか少し気になりますが、子供はなんともないそうです。
塾内の環境 清潔感があり整理整頓されて、綺麗です。
集中しやすい環境だとおもいます。
入塾理由 本人が、この塾での指導を志望しました。
塾長の雰囲氣もとても良かったです。
定期テスト テスト範囲の問題など、全ての教科の問題なども持ち帰れて家でも行える。
宿題 その日塾で行った事の復讐とその問題の応用編など、何回も行えて、とても助かります。
家庭でのサポート 夕方なので、軽く軽食を食べさせてからの通塾しています。雨の日は
良いところや要望 子供としっかり向き合って、接してくれるので反抗期のこどもにも。
や
総合評価 子供が、嫌がらずに取り組んでいる、やる気が出るように声がけをしてかれてちるところ。
城南コベッツ大山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのが初めてなので、他はよくわからないですが、予想通りそこそこお金はかかると思います。
講師 講師の方が丁寧に対応して下さり、体験レッスンを何度か受けさせて頂きました。毎回の様子を報告して頂き安心できました。
カリキュラム 子供に合うレベルで教材を選んで、子供のペースでレッスンを進めて頂き、飽きたりせずに学習できたと思います。
塾の周りの環境 近くに五差路があるため心配でした。安全な信号の渡り方などを子供に教えました。住宅が多いので車の騒音は少ないと思います。
塾内の環境 入退室したときにカード管理があり、子供を一人で通わせるにあたり安心できます。
入塾理由 体験レッスンで先生方が丁寧に教えて下さり、子供も楽しく学習でき続けられるということで入塾しました。
良いところや要望 毎回の指導報告書を頂けるので、学習の様子やどのくらい理解できているか確認できます。
個別指導学院フリーステップ蓮根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年前に兄が別の塾に通っていたがだいたい同じ料金システムなので適正料金だと思う。
口座引き落としなので、クレジットカード決済できればなお良い。
講師 まだ通塾始めたばかりなのでなんとも言えないが、受験生になっても自宅学習しなかった息子が少しずつだが取り組み方が変わってきた。
やる気にさせる指導をしてくれているのだと思う。
カリキュラム 学校でも担任が心配するほどのレベルなので塾でも理解度が低いと思うが、教材もレベルに合わせて分かりやすく指導してくれていると思う。
塾の周りの環境 高架下で電車の音はするが、さほど気にならない。
自宅からは自転車で通塾。自転車置き場の併設がなく民間の有料自転車置き場を利用しなければならないのは良くない。
塾内の環境 スッキリと整理整頓されていて清潔感もあり、しっかり勉強に打ち込める環境が整っている。
入塾理由 サポート体制が充実しており、親も情報を共有出来る所。
家からも通いやすいちょうど良い距離。
宿題 宿題は毎講座出る。
多過ぎず少なすぎず難易度も適度で嫌にならずにこなせる程度。
良いところや要望 入塾前の面談でも、受験に対しても上辺でしか考えていなかった息子に対して、考えや思いを聞くところはしっかり聞いたうえで提案してくれたので任せて安心できると思った。
受講時は家と違ってちゃんと話を聞いているようなので、もう少し厳しい現実も少しずつ教えていってもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強とは直接関係ないが、受験を乗り越えるまで、決して安くない金額を頑張って支払っていく親としては、直接息子に言うとうるさがられるので塾の方から、通塾できるのは当たり前じゃないんだと親への感謝を持てるようにしてもらえると有難い。
総合評価 親から塾へ子供を介さず直接メッセージをやり取りできるシステムもあり、ただ預けているだけだと不安になる所も解消出来るので、安心して通塾させられると思った。
最高点でないのはまだ浅く、伸びが分からないため。期待している所です。
城南コベッツ大山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いところを知っているから。
講師 受講するとレポートをしっかりかいてくれることと、息子に合わせて対応してくれるところがよかったです。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいことと、同校の生徒が多い為、学校の対策も考えて学習させてもらえるところがいいです。
塾内の環境 雑音はあると思いますが、受講中は集中して学習できているようです。
携帯を任意で預けることもできるので、いいと思います。
入塾理由 塾長が親身になってくれたからです。入塾前から自習室に通わせていただいたり、対応いただいてありがたかったです。
良いところや要望 まめに小テストを実施してくれる様で、学習の定着ができると思います。
個別指導学院フリーステップ板橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともと学習塾の相場を知らなかったが、他の塾と比べても高い水準であると感じます。
講師 担当者の方の対応が丁寧で自信にあふれているのが信頼感を覚える。
講師の方は親しみやすく話しやすいと感じている様子。
カリキュラム 教材の量は適切でわかりやすい様子。1対2でほぼつきっきりで指導してくれるので集中できている様子。
塾の周りの環境 住んでいる場所から徒歩3分程度で交通量も多くないので、子供1人で通わせても不安はない。いざとなったらすぐに迎えに行けるので、通塾については問題ない。
塾内の環境 塾周辺は比較的静かな環境で大きな道路も遠いので、静かな中で集中できている様子。
入塾理由 住まいから近いこと
講師や担当者の方との相性が良いと感じられたこと
宿題 宿題の量は多めであると感じるが、宿題が無いと勉強しないタイプなので、ちょうど良いと感じる。
良いところや要望 費用が高い点を除けば、今のところ満足しています。まだ通い始めてから1か月程度であるためまだ評価するのは早いかもしれませんが、担当者の方の明るく力強い雰囲気と、講師の方々との年齢が近いことから、子供が楽しんで塾を訪れているようなので、相性は良さそうだと感じます。
総合評価 値段が高いと感じるので2としたが、それ以外は満足できる内容であるため総合で4とした。
早稲田アカデミー高島平校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけどその分しっかりサポートしてくださった。
質問は何度しても嫌な顔せず対応してくださった。
講師 私は算数が特に悪かったのでそこはしっかり基礎から組み立ててくれました。
カリキュラム 進度は早いときもあるが質問もできるのでついていけました。
カリキュラムはクラスによってレベルが違うので自分が努力すれば点は取れるかと思います
塾の周りの環境 駅から近く治安はまあ悪い時もあるが基本友達と駅まで一緒なのであまり気にしたことはない。たまに先生方も下までついてってくれました。
塾内の環境 たまにトイレが水漏れしたりすることはあったり、女子トイレが混んでいて授業に間に合わなくなることも多々…
入塾理由 親におすすめされ、いやいや入ったが想像より良くいつの間にか続いていた。
定期テスト あまりついていけない子には質問コーナーみたいな時間を作ってくれたりしていました。そこには感謝しています
宿題 宿題は、各教科1日1ページやれば終わる量でした。
難易度はクラスに合わせてくれるので難しくもない感じです。
良いところや要望 先生の信頼度が高い
私も実際最後まで粘って合格することができました。
それまで先生に励まされ、前向きになり合格がすることができたと思います
総合評価 生徒と先生の距離感が適度に保たれていて楽しかったです
時には厳しい先生もいますが突然面白いことを言い出すのでそこが好きです
辛かったけど楽しかったあの頃に戻りたいと思っています。
個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このコンテンツなら妥当な価格。コテコテの指導を望んでおらず、あまりにも勉強しないから塾入れておくかという我が家にはちょうどよい。
講師 発音がカタカナ。不規則動詞言えない。あだ名が先生についていてそれで呼ばないといけない。親近感が湧くようにと個人情報対策だろうがそういうサービスは不要。
カリキュラム 反復練習させるシステムはとても良い。
講師も変えてくれる。
塾の周りの環境 大通り沿いなので治安は悪くない。また、人通りも多いので安全度は高いと考える。一本道路をそれると薄暗い。
塾内の環境 おしゃべりしている生徒と先生がいる。気になる人もいるだろう。
入塾理由 家から近い。
本人が納得した。
価格が適正。
保護者の評判が悪くない。
ママ友の子が通っている。問題児が通っていない。
定期テスト 何度も呼び出し、いい意味でしつこく指導してくれた。
カリキュラムが終わっていないときは無料で指導してくれた。
宿題 適切に出されていると考えます。難度は本人に合わせており、かつやや多めに出されるため勉強しないといけない。
その他気づいたこと、感じたこと 人が多いのでしょうがないが、匂いが気になる。全体的には清潔感がありますが、
総合評価 我が子の学力にはちょうどよい厳しさとゆるさだから。都立の中位ぐらいでよいならよい塾かと思います。
個別指導の明光義塾ときわ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でこの金額なら適当だと思う。ただ入会月に1回しか行っていないのに設備費は満額支払うのはちょっと融通がきかないとおもった。
講師 子供に合った教え方をしてくれた。本人が気に入った。塾長もとても熱心。親の心配事も相談に乗ってくれた。
カリキュラム 全員一律の教材ではなく、レベル、目標にあったものを選んでもらえた
塾の周りの環境 駅近くで人通りが多い。駐輪場がないのが欠点。夜遅くても明るいので安心して通わせられる。食べ物屋さんが周りに多く、匂いが少し気になる。
塾内の環境 教室内が狭い。自習するにもスペースがあるのかわからない。隣とはある程度距離が保たれている。
入塾理由 講師の教え方が子供に合っていた。本人もわかりやすかったと言っていた。
良いところや要望 講師の先生が熱心。個別指導だけあって子供にあったテキストを選んでくれたり、親の相談にも乗ってくれる。
総合評価 まだ結果が出ていないのでなんとも言えないが、本人がここが良いと選んだので頑張ってもらいたい。
ブリッジ個別ゼミ西台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾では周りの塾と比べて安価だと思います。子供の友達の通う塾は個別塾だけど、騒がしい雰囲気で集中しづらい環境と聞きました。
講師 子供の勉強の進度に寄り添って指導してくれるところが合っていたようです。結果はこれから出てくると思うので今は週二回真面目に取り組んでいるので見守りたいです。
カリキュラム 学校のワークなども一緒に進めていけて先取りやテスト前には試験対策なども無料で行ってくれて子供に寄り添った指導をしてくれているようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離の住宅地にあり、通り沿いなこともあり、飲食店やコンビニも近くにあり、夜間も明るく人通りもあるので安心して通わせられます。
塾内の環境 決して広くはないですが、整理整頓されて清潔感のある環境で、今のところ雑音などは気にならないようです。
入塾理由 兄弟が通っていたこともあって、なんとなく雰囲気や講師の方の授業への対応等もわかっていたので選びました。
定期テスト 試験前の週末に無料のテスト対策日を設けてくれて過去問の配布もありました。
宿題 適正な範囲の量で問題なくこなせているようです。学校の課題と重なった時だけは課題の量が多く感じたようです。
良いところや要望 部活の大会前の授業や、検定試験前の授業等の振り替えについて柔軟に対応して頂けるのがありがたいです。
総合評価 月謝、環境、振り替え授業への対応、授業の進度が子供に合っている等の総合的な評価で答えさせて頂きました。
個別指導の明光義塾小竹向原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だけあって、塾代は高いです。
講師 まだ、これから通い始めるので分かりませんが、娘に合った先生に教えていただけるまで、変更は可能な様です。
カリキュラム まだ、これから通うので分かりませんが、目的に向けたカリキュラムが既にあって、あとはそれぞれのニーズに合わせて調整していって下さる様です。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、夜遅くなっても心配は無さそうです。また、学校帰りに自習室に寄れる様に、休日には自転車でも通える様にこちらの駅にある塾を選びました。
塾内の環境 一度しかお伺いしていませんが、とても綺麗で勉強に集中しやすそうな環境ではありました。
入塾理由 娘、私それぞれに探していて、お互いに気になった塾でした。教室に話を聞きに行った所、娘が通いたいと思い、私もお任せ出来ると思ったからです。
良いところや要望 これからですが、成績が上がって目的が達成させる事を願っています。
総合評価 まだ、これから通うので分かりませんが、塾長のお話は分かりやすく丁寧に対応いただき、好感が持てました。きちんとされている塾長がいらっしゃる塾で働く先生方にも期待したいと思います。
英才個別学院志村坂上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが個別なので、しょうがない部分はある。
成績アップしましたら、納得の料金。
講師 講師については相性のいい人と少し合わない人がいるようだ。
こちらに関しては塾長から本人と面談があった。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて授業を進めてくれるのは良い。
苦手な教科は中学生の基礎から戻っていただいた。
塾の周りの環境 大通り沿いなので、夜帰って来る時は安心できる。
駅に近いが自転車を置けるところが良い。
自宅から近い。
塾内の環境 整理されている。雑音は気にならない位。
自習スペースがもう少し広いと更に良い。
入塾理由 体験をさせていただき本人が通ってみると言ったため、決めました。
良いところや要望 個別なので、本人のレベルに合わせて進めてもらえる。
毎回先生からのコメントがあり、授業の様子がわかる。
総合評価 細かい配慮をしてもらっていると思うので良い。
栄光の個別ビザビビザビ西台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は少し高めだと思う。
他の個別と比較すると同じくらいの金額かと思う。
講師 面談回数も多く、困っていること、悩んでいることなどを相談しやすい。
自習室もあり勉強しやすい。
カリキュラム 躓いているところまで戻って対応してくれている。
並行して現在学習中のところも対応してくれている。
塾の周りの環境 駅前で駅からも近いので通いやすい。
人通りも多いので、治安や立地に不安はない。
コンビニなども近くにある。
塾内の環境 自習室も使えて便利である。
休憩スペースもあり、軽食などを食べられる場所がある。
入塾理由 通塾に便利である。
面談の機会も多く、面倒見もよさそうである。
同じ小学校の子も通っている。
良いところや要望 集団塾もあるので、受験に対す実績もある。
面談回数も多いので、困っていることも相談しやすい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成増教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前よりは明らかに高い。
講師 講師の当たり外れはあると思います。
明るい感じで良かったのですがただ問題をやって終わってあまり成果を感じないとのことでした。
次回は別の方の予定なので期待してます。
カリキュラム その子に会う教材、カリキュラムを組んでくれる。
それに沿って授業をしてくれる。
塾の周りの環境 駅から近くて川越街道沿いで治安はよさそうです。
ほかの塾も入っています。場所は最高ですが駐輪場はありません。
塾内の環境 受付の前のスペースが広くて入りやすい。
静かで清潔な感じ。
入塾理由 個別希望で2対1だったため。
話内容がわかりやすかった。
良いところや要望 清潔な感じで静か。
広くはないがゴミゴミしていない感じ。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間のわりには安いと思います。ただ、夏期講習などは高いので、年間的には普通です。
講師 講師は若い子で、本人は親近感があるのでよいと思います。親からすると若すぎるので、言葉使いなどはきになります。
カリキュラム 学校が休みの時の講習は、選択のよちがなく必須なのが難点です。
塾の周りの環境 自転車をとめるところがなく、不便。駅前なので人はたくさんいるので、治安は悪くないと思います。又商店街の中にあるので夜遅くても明るく、安心できます。
塾内の環境 狭くも広くもなく、よいのではないでしょうか。
入塾理由 個別ばかりで集団での塾が他になく、集団を希望したため入塾を決めました。又費用も個別より安いです。
良いところや要望 定期的に本人がどんな状態で勉強をしてるかの連絡をもらえます。面談の希望があればいつでも可能で、そこもよいところです。
総合評価 通い続けられそうなので、総合的にはよいです。
個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 検討していた集団塾より高いですが、子どもが個別を希望したので納得しています
講師 挨拶や雑談で明るく話しやすい環境つくりをしてくれているようです。
カリキュラム 中3からの通塾なので、中間テスト前迄に範囲が終わるかギリギリのようですが、
テスト前に補講が実施されるので頑張って欲しいです。
塾の周りの環境 地下鉄成増の駅前なので明るく人通りが多い。
塾がビルの2階なので階段利用でスムーズに行けるのがいい。
塾内の環境 明るく広い綺麗な教室です。
大通りに面していますが教室は静かでした。
入塾理由 通塾している友人からの情報と、入塾時の面談で丁寧に説明があったので。
宿題 宿題は毎回出ます。量は多く無く、難易度も高くは無いようです。
良いところや要望 先生が話しやすい環境を作ってくれるので、子どもも分からないままにせず学習出来ているようです。
総合評価 安い料金ではありませんが、明るく綺麗な教室で学習出来る環境と分かりやすい授業をしてくれているようなので納得です。
欠席をする場合に振替が可能になればより良いと思います。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】板橋区役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ホームページなどでは安いを売りにしていたが、そこまで安いとは感じなかった印象です。初期費用もかかりました。
講師 年配の講師が多く、子どもも緊張なく、スムーズに塾に通えております。また、授業でわからない部分も比較的聞きやすいようです。
カリキュラム 学校の教材などを中心に行ってくれるので、基礎学習の向上につながるかと思います。現状は1on1かつ他の生徒がいないため、教室は講師の方のみなので静かで集中しやすいそうです。
塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便、立地ともに問題ないかと思います。治安に関しても駅近で人通りも多く、目の前が区役所なので、悪いと感じたことは一度もありません。
塾内の環境 現状同じ日時に他の生徒がいなく、講師の方との1on1のため、とても静かで集中できる環境だと思います。
入塾理由 他の塾はかなりしつこい営業が多く、断っても電話がくる状態だったが、今回決めた塾はしつこい営業もなく、先生も親切な方々だったのでこちらに決めました。
良いところや要望 講師の方々が経験豊富な年配の方が多く、スピーディーではなく、生徒に合わせてゆっくり進めてくれるところが良いかと思います。
総合評価 金額の部分以外は全体的に好印象で、子どもからもわかりやすく、少しずつですが、勉強に取り組む姿勢も変わってきました。