キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

613件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

613件中 121140件を表示(新着順)

「東京都中野区」で絞り込みました

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期費用がかなり高額なのでその部分の負担は大きいように思います。ただ、費用に見合う価値はあると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像などの教材が豊富で子どもが興味を持って取り組めたと思います。

教材・授業動画の難易度 英語のフレーズが長くなってくると真似して話せないように感じました。

演習問題の量 演習問題はあまり無いように感じます。足りない部分は他の教材などで補った方が良かったのかもしれないです。

目的を果たせたか 小さい頃から英語に触れて欲しくて始めましたが、短いフレーズや歌などは真似して話せるようになってきた。

オプション講座の満足度 DVDやCDを活用することで、勉強している感じではなく遊びの延長の感覚で気軽に英語に触れることが出来たように思います。

親の負担・学習フォローの仕組み DVDを見せたり、CDを聞かせたりすることが中心なので親の負担はそれほど無いように思います。

良いところや要望 ディズニーキャラクターがたくさん出てくるので、普通にテレビを見ている感覚が学習できます。

総合評価 小さい頃から英語に触れることが出来、インプットとしては最良だと思います。

進学くらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・PC
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 集団指導塾に通えない特性の子供だったので、いかしかたありません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 理科については、ものすごく解説が雑だった。厳しい。中堅以下はきついのでは。

教材・授業動画の難易度 うちの子供は、特製のある子なので、一般的な評価は難しいと思います。

演習問題の量 うちの子供は、特製のある子供なので、一般的な評価を下すには難しいところです。

目的を果たせたか 予習シリーズ改訂最初の年度で、中堅層向けの講義がちょっといまいちだったか。

親の負担・学習フォローの仕組み うちの子供は、特製のある子どもでしたので、親の伴走が必須でした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 動画はよくハングしたので、改善の余地あり。また、画面のレイアウトもふた昔の様相。

良いところや要望 集団指導塾に通ない子や地方の子の最後の砦ですので、充実させてください。

総合評価 うちの子供は、特性のある子どもでしたので、これしかありませんでした。

ena中野 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高過ぎと感じるけど、受かるためにはしょうがないとあきらめた。

講師 いい加減なこともあった。丁寧に教えて欲しかった。

カリキュラム もっと丁寧に教えて欲しかった。少しいい加減な授業があったと感じる。

塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。子供だけでいける。帰りのお迎えを待つスペースが狭いのが残念。もっと広く確保して欲しかった。

塾内の環境 塾内の環境はよく知らないがうちの子は、特に文句も言っていなかった。

入塾理由 友達が通っていたので通うことになった。近所だったので通うことになった。

定期テスト 受験勉強対策をしてもらったが、あまり効果がなかった。残念だった。

宿題 うちの子には難しい内容だった。親が手伝わないとこなせなかった。

良いところや要望 楽しく通っていたことがよかったこと。学力があまりあがらなかったのが欠点。

総合評価 うちの子にはよかったけど、もう少し学力を付けて欲しかったと感じる

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだまだ最初の段階なので、何ともいえない。ただ、兄弟だと教室に通うとなると倍かかるが、教材なら一緒に使えるから、プラスに考えると割安なのかと。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ディズニー英語は教材を買うため、すべては親にかかっていると思う。解説通りにやっても子供の気分もありますし、なかなか上手くはいかない。せめてもとCDを流すようにはしているが、、いつかまた興味をもってくれることを願っている。

教材・授業動画の難易度 絵はディズニーなので楽しそう。それが勉強になっているとは思えない。まだ幼児なので焦ってはいないが、地道にというのが正しいのかと思う。

演習問題の量 遊んで触れるというところで、演習という段階にいっていないので、まだ何とも言えません。

目的を果たせたか ディズニーなら興味を持ちやすいと思い、始めてみたが、DVDや小物に興味を持ったのは最初だけで、現在はあまり興味を示してくれない。(それ以上に他のやりたい事があるため)英語は流しながらでも耳に入ってくる環境が大事だと思うので、車の移動中にはCDを流すようにしている。

オプション講座の満足度 オプション講座というものはない。また、幼児期の段階のため、英語に触れて遊ぶ段階。

親の負担・学習フォローの仕組み 教材すべてを一気に購入し、マニュアルや担当の方の説明、またはステップアップごとの講習はあるものの、親次第というところ強く、負担を感じた。正直、お金を払っているからにはやらなきゃと思っているがそらすら負担。ディズニー英語で成果のある子供の親の取り組み方を知りたい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 CDやDVDは流しているだけなら簡単ですよね。ただ、英語だけの教科書は正直使うのが難しい。特に幼児期の場合どのように英文の教材を使ったら良いか分からない。

良いところや要望 ディズニーなだけあって、子供の興味や親しみは湧きやすいと思う。ただ親の負担が大きい。いろんなパターンで進め方を教えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 一度飽きてしまった子供が、再び興味をもてるようにするにはどうしたらいいのか教えてほしい。クラブ会員だけでなく、誰でも参加出来る楽しいイベントがあればいいと思う。

総合評価 CDを流し続けることによって、子供が口ずさむようになった曲もある。ただ、まだまだ親の力不足のため教材を上手く使いこなせていない。これからの期待もこめて、こちらの評価にさせてもらいました。

リトルくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用も宿にくらべればとても安いです。もう少し学年があがって難しくなったら塾も考えたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業にそった内容なのでわかりやすい。テストにも反映しやすい。

教材・授業動画の難易度 学校と同じ、基本問題が多いので応用問題があるといいと思います

演習問題の量 そんなに多く無いので、もう少し増やしてもらってもいいかなと思います

目的を果たせたか 小さい頃からやっていたので勉強の習慣がつき学校の授業もついていけている。このまま成績をおとさず中学、高校と勉強に励んでほしい

オプション講座の満足度 毎日の習慣になるテキストで学校にそっているのでとてもいいと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 学校の授業やテストの範囲なので受験もを考えていなければ十分な勉強です

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはずっとみてると目が痛くなったらするのでできれば紙媒体がよい

良いところや要望 学校の勉強にそっているのでとてもわかりやすくいいと思います。これからも続けます

その他気づいたこと、感じたこと キャンペーンやお得なコースなどがあるともっといいと思います。難しいですかね

総合評価 子供が自分で続けて勉強をできる。学校の授業でも自信がもてる。テストも思い出しながら回答できる

リトルくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段の割にちゃんと学習できて費用対効果は十分だったと感じる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 積極的に学習に取り組んだことで、国語算数は特に問題なくすすめられた

教材・授業動画の難易度 難易度は難しくもなく、簡単でもないちょうど良い感じだった。

演習問題の量 ちょっと問題量が多く、学校帰ってきたあとに消化するのが大変だった

目的を果たせたか 積極的に学習に取り組んで、学校の授業の先取りができた。概ね満足している。

オプション講座の満足度 概ねよかった。学習としては平均点ではないかと思ってる。機会があればまたやりたい。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に大きな負担と感じなかった。フォローはしやすかったと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは非常に使いやすかった。UIが使いやすかったと感じる。

良いところや要望 自発的に積極的に学習に取り組みできるところ。あまり親が言うことなく子供主体でできた。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づきはなかった。勉強癖をつけるいい機会にはなったと思う。

総合評価 費用対効果、子供の学習結果は十分だったので概ね満足している。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 使い方がいまいち慣れていないというかどのように進めたら交換があるのかよくわからない

教材・授業動画の難易度 DVDやCDを流してるだkwなので難易度とかよくわからないけどネイティブ

演習問題の量 演習問題は特にない。小さい子どもなのであってもできないと思う。

目的を果たせたか まだ始めたばかりで小さい子なので効果が出てないけど期待している

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は子どもでもできるくらい簡単だがイタズラされるのでもっと工夫が欲しい

良いところや要望 通う手間送り迎えがいらないこと。家で流すだけと言うのが魅力だった

総合評価 すぐに効果が出ないので意味あるのか不安になる

ena中野 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いましたが、そこが通いやすかったので、しょうがないとあきらめました

講師 ある程度学力も上がりましたが、基礎的な事が多く、少しがっかりでした。

カリキュラム 国語が基礎的な学習が多く、読解力があまり高まらなかったことが残念です。

塾の周りの環境 家から近かったので通いやすかった。人通りの多い道が多かったので基本的には安心して行かせていましたが、帰りは遅いのでむかえに行きました。

塾内の環境 汚い。トイレが汚いといつもいっていたのが気になります。改善して欲しかった。

入塾理由 近くだったのでそこに決めました。きちんとかよい、ある程度学力も上がりました。

定期テスト 算数の課題はあまり理解していなく、宿題は、親が手伝わないと厳しかった。

宿題 ちょうどよかったと思いますが、学力の低いうちの子には厳しかったようで、親の手伝いが必要でした。

家庭でのサポート 宿題のとく手伝いを毎週していました。何のための塾だったのだろうか、と感じてしまうことがあります。

良いところや要望 子供が楽しそうに通っていたことがよかったことです。友達もできていたみたいで。

その他気づいたこと、感じたこと 親のお迎えの待機場所が狭く、混雑する。待機場所を広くして欲しかった。

総合評価 子供は楽しそうに通っていたことがよかったが、あまりつかなかった。

リトルくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 オンライン授業と模試の全部の受験料が込みだったので割安だった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ レベル分けされていたが、低いレベルの先生の方が分かりやすかったです。

教材・授業動画の難易度 レベル分けしているので、模試の点数でレベルを変更されたので、厳しかった。

演習問題の量 演習問題は量が多いので、全てやることはできず、簡単なものだけに絞った。

目的を果たせたか 子供の中学受験のために始めました。オンラインで授業が見れるので、分からない時は何度も繰り返し見ることができるので良かったです。

良いところや要望 先生によって説明の仕方が違うので、先生を選べるともっといいと思う。

総合評価 結果的にまあまあ満足できる学校に合格できたので良かったと思う。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児~中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 かなり高額な教材を購入しなければならず、量も多いため、使いこなすのは大変さでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが成長するに連れて、教材に飽きてしまい、こちらから働きかけが必要でした。

教材・授業動画の難易度 難易度は簡単だったと思いますし、ヒアリング能力が向上しました。

演習問題の量 卒業課題の本一冊の朗読はなかなか大変でした。何度も練習したので、結果よかったと思います。

目的を果たせたか 子どもの英語への苦手意識を持たずにと思い始め、聞きとれる能力が育ちました。

オプション講座の満足度 オプション講座は利用していませんし、あったかどうかもわかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担が大きく、親が一緒にやらないと自分からはやらなかったので、かなり大変でした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 パソコンで申し込みできたり、変更ができたりと手軽で便利でした。

良いところや要望 良い点は、教材一色を兄弟で教諭できるので、一色だけあればずっと使えますが、高額です。

その他気づいたこと、感じたこと 親子でのふれあいにもなる教材でしたが、使いこなすのが大変でした。

総合評価 英語のヒアリング力がついたため、英検のリスニングテストがわかるとのことです。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は比較的高めであると思うが、子供に英語力がどれほど身についているのかわからないので費用対効果はわからない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の歌を聞かせることでなんとなく英語というものに触れる機会を身近に作ることができる

教材・授業動画の難易度 特に難易度はないと思うが、何気ない生活の中で取り入れるのにちょうど良い教材だと思う

演習問題の量 1歳児のため特に演習問題などはないので、どのような効果があるかはわからない

目的を果たせたか 子供に英語を身につけてほしくて始めました。また自分自身がディズニーを好きであったため、子供にもディズニーを好きになって欲しく選びました。

親の負担・学習フォローの仕組み 一緒に映像を見るだけなので親が英語ができなくても特に問題がない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供自身がタブレット操作は行なっていないため、評価はできない

良いところや要望 小さいうちから歌に乗せて英語を身近に感じられるところが良いと思う

総合評価 親が好きなディズニーに囲まれて、子供が楽しみながら英語に触れらることができるため

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は使い方によると思います。正直額は大きいですが、きちんとステップ通りに学習を進めていけば、学習効果はあると思うし、一度みにつければ英語力は一生役に立つのでそれだけの価値はあるんじゃないかと思います。ただ、あまりうまく活用できないと、もったいない買い物で終わってしまうと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ どのような手順で進めていけばよいか詳しく解説してくれている、また、それをやることによって子どもがどんなことを習得できるのか、学習をする上でのポイントも説明してくれているので、進めやすくて良かったです。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は少しずつ上がっていようになっているのですが、小さい頃から慣れ親しんでいればそんなに難しくはないと思います。ただ、理解度に合わせて進める必要ごあります。

演習問題の量 演出問題は多いが、子どもが飽きないで取り組めるように、塗り絵をしたり、シールを貼ったり、色んな方法で習得するまでのアプローチがあるので、楽しんでできているので良いと思います。

目的を果たせたか 子どもに、日本語と同じような感覚で、小さい頃から英語に慣れ親しんでほしいと思ってはじめました。1歳のの頃から英語を聞いてるので、自然にワークもできるようになっています。英語を話すのは苦手でも、聞き取って意味を理解しているので、目的に対しては満足しています。

オプション講座の満足度 小さい頃から英語に慣れ親しんでおいて良かったなと思います。目に見えて英語の理解度が上がっているのが分かるし、苦手意識もなく、日本語と同じように習得ができていると思います。子どもが成長しても、きっと役に立つと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が学習にどんな風に関わればよいかなどの説明もあるので、その点は良いです。DVDや音楽を流したりするだけで良いので、負担は少ないと思います。ただ、小さい頃は親自身が、音楽をかけたりするのを意識して、やる必要があるので、そこは親の継続力が必要だと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが1人でも使えるリモコン、音が鳴るペンなどになってるので、使いやすいと思います。

良いところや要望 良い点は、キャラクターが魅力的で、親も一緒に楽しめることと、音楽やDVDをかけるだけで、子どもが自然に英語を習得していけることです。難しいのは親が音楽をかけたりしなくなると意味なくなってしまうので、親の継続する気持ちが大事だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 日常生活でも、学んだ英語で、やりとりをしたりすることで、コミュニケーションの幅が増えて良いなと思います。

総合評価 継続して習慣にできれば、とても良い効果が得られると思います。ただ、教材とは別に会員制の料金がかかるなど、教材を買った後もお金がかかる点が不満です。全部込みの値段だったらもっといいなと思います。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めて半年なので、どれくらい効果が出るかなんとも言えないのでどちらともいえない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しんで、自ら進んで取り組めるので質がいいと思いました

教材・授業動画の難易度 まだ子どもが小さく、ただ遊んでいるだけなので、難易度が高いかどうか判断できない

演習問題の量 一見多いように見えるが、数年使うことを考えれば多くないとも言えるから

目的を果たせたか 子供に、英語に対する苦手意識を持ってほしくないので、楽しみながら学べるように始めた

親の負担・学習フォローの仕組み 子どもがまだ小さく、フォローらしきフォローをしていないのでまだ負担がどれほどかどちらとも言えない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていないので、いいとも悪いとも評価はできません

良いところや要望 良いところは、家でいつでも好きなときに自分のペースでできるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで答えた以外のその他気づいたこと、感じたことは特にありません。

総合評価 まだ始めて半年なので、いいとも悪いとも言えないのでどちらとも言えません。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 我が家ではほぼ習得なしだったので、高い。貯めておいて、もう少ししたら留学でもさせた方が良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親のやる気さえあれば、教材自体はすごく良かった。ただ、つきっきりでないと何もできないので、結果として親が先にやめてしまった。

教材・授業動画の難易度 わかりやすかった。ただ、親が話せなくてもいいと言う話だったが、全く話せないと指導は無理だと思った。

演習問題の量 いろんなバリエーションがあって、飽きが来なそうなのがよかった。工作などは楽しくやっていたが、親の準備片付けの負担が大きかった。

目的を果たせたか 映画を好きになってほしかったが、結局親の負担が大きく続かなかった。

オプション講座の満足度 電話で週に一回外国人講師と話ができたが、対面ではないのでやりにくかった。テレビ電話ができたらもっとよかったと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はかなり強め。親のやる気次第で習得度がかなり変わると思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 おもちゃやDVDは子供でも扱いやすいわかりやすさだったと思う。すぐに習得していた。

良いところや要望 いいところは、たくさんの題材があって、飽きないところ。ディズニーキャラクターがたくさん出てきて、ディズニー好きな子供達は喜んで見ていた。

改善点は、とにかく教材が大きくて邪魔。

その他気づいたこと、感じたこと 聞き流すだけで…と言う謳い文句だが、
うちはずっとかけておいた方だと思うが身についてない。

総合評価 親のやる気があればいい教材。親のやる気次第。仕事との両立はかなり厳しいと感じた。

リトルくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通塾よりもかなり価格は安くて、家庭のペースで学習わ、勧められるのが良かったですが、一度リズムを崩すとその週はなかなか大変でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自宅で出来るのが最大の利点ですが、見てくれる人がいないので親の管理が必要でした。

教材・授業動画の難易度 四谷大塚のテキストは非常によく出来ているので、無駄な単元はなく学習できますが、やはり進度が早く常に追われている漢字でした。

演習問題の量 やはり、低学年の子には学習量は多く感じました。基礎の計算力はついたと思います。

目的を果たせたか 子供に学習習慣をつけてもらいたくて、中学受験を見据えてはじめました。

オプション講座の満足度 オプションはつけていないので、わかりません。基本講座で充分量があり、とてもオプションまで手が回らないです。

親の負担・学習フォローの仕組み サポート体制自体は大きな組織なので、トラブルにはすぐ対応してくれますがそこまで利用しなかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは家庭で用意したiPadで、問題なく使用できました。子供でもわかりやすい操作性でした。

良いところや要望 良い点は、家庭のペースで勉強が勧められるところです。充分量の演習もあります。悪い点はカリキュラムが密なので、ペースをつかむまで大変でした。

その他気づいたこと、感じたこと 子供がわからないところは、繰り返し見直すことが出来るので、その点は通信で良かったと思う。

総合評価 カリキュラムとしては、とてもよく出来ているが、なかなかペースを掴んで勉強を維持していくのに親の努力が必要。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 英語がペラペラになるものと期待していましたが、ダメでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は良いですが、うちの子供のやる気の問題で身になりませんでした。

教材・授業動画の難易度 幼児から始めるご家庭が多いようですが、結局は一人でできるものではないので、子どもにもは難しいと思いました。

演習問題の量 教材は様々で、恐らく使いこなせずに終わっている教材が残っていると思います。

目的を果たせたか サービスは十分でしたが、子どものやる気がなくなり、コロナでイベントにもいかなくなり、やらなくなった。

オプション講座の満足度 オプション講座というか、開催されるイベント、キャンプにコロナ前は参加していて、外国の先生と直接お話できて良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 自分でやるものなので、学習機関のフォローは特にありません。
親としては小さい頃は何とか時間を作って関与してきましたが、フルタイム勤務なので、きつかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機材関連は小さな子供が使うため工夫されていると思いましたが、DVDを流さないといけないので幼児には難しい操作もありました。

良いところや要望 良い点はディズニーでかわいいところです。付録的についてくるぐっつもかわいいものばかりでした

その他気づいたこと、感じたこと 子供だけで学習できるものであればもっと良かったです。親の関与が低かったため、我が家はタンスの肥やしになりました。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はあまりいいとは言えないかもしれないです。年齢次第かと。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は、よく考えられていると思うが、本人の集中力が続きにくい内容や学習スピードが少し早く感じた。

教材・授業動画の難易度 とにかく、音楽に合わせて物語が進んでいくので、テンポが速くてついていくのが難しそう。

演習問題の量 演習問題等に類似するものは全くありませんでした。この教材は該当しません。

目的を果たせたか 教育内容としては十分であったが、教材をこなしていくのが難しく感じた。

オプション講座の満足度 オプション講座は利用していないので、わかりませんが、パンフレットを見る限りこなす時間が無いかと思います。

良いところや要望 年齢が上がれば、楽しみながら学習できるかもしれません、楽しく学習することに重点を置いているように感じました。

総合評価 学習内容や楽しく学ぶことについてはきちんと研究されてカリキュラムが組まれていると思うが、コストに対しての成果が個人に左右されがちの為、コスパは悪くなりそう。

進学くらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 格安で、季節講習やテストの代金も含まれているのは、かなりコスパが良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の方たちが、子どもが飽きないように楽しく授業をしてくれた。

教材・授業動画の難易度 上位コースは難易度が高いけど、本人は楽しんで受講している。親の伴走は必須。

演習問題の量 他の受験対策の通信教育と比べても、十分な演習量だと思います。時間が足りないくらい。

目的を果たせたか 自宅で成績を上げることができた。
夜遅くまでの通塾が嫌だったので。

オプション講座の満足度 特にオプションの講座は受けていないので、よくわかりません。作文対策があったら、受講してみたいです。

親の負担・学習フォローの仕組み 疑問点はメールで質問できるが、リアルタイムではないので結局親が調べて教えることになる。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 さすが、の予習シリーズだと思います。他の問題集を購入する必要がない。

良いところや要望 自分の生活スタイルで学習できるところ。通塾すると夜遅くなったり健康面で心配だけど、体調管理もできるので、安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅学習でも上位校を目指すほどの実力がつくのは、素晴らしいと思います。

総合評価 一人での戦いになるので、競争心?闘争心?が芽生えにくいところはあります。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最初が高すぎる。
リニューアルしたのを教えてくれなくて残念。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とにかく、リスニングと発音だけは素晴らしくなったと思います。

教材・授業動画の難易度 セールスで言われる、聞き流しだけで話せるようになるのは子供ではなく、親のやる気次第。

目的を果たせたか 6ヶ月で購入して、しっかり始めたのは3歳半の頃なので少し遅いスタートでしたが、リスニング力と発音は素晴らしいです。
1年生で英検5級の過去問をいくつか解いてみましたが、リスニングはほぼ完璧です。
ただ、この教材だけでは、リーディングとスピーキングは壊滅的かもしれません。

親の負担・学習フォローの仕組み とにかく親が大変な教材。
最初のセールスに言われるのは信じない方が良い。
でも、教材はとても良い。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 DVDなので変えたりするのが非常に面倒くさい。だから親が大変。

良いところや要望 リニューアルするならリニューアルするって早くから教えて欲しい。

総合評価 いろいろ言いたいことはあるけれど、全体的には満足です。   

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高めな気がします。2時間のうち最初の1時間だけが個別指導タイムで、残り1時間は自習による演習タイムなので、実質1時間のみです。

講師 講師の先生は、受験状況も詳しいので相談しやすいそうです

カリキュラム 内容は柔軟に対応してくれるのでありがたく、今日は定期テスト対策、1~2年の復習、英語と国語も!などもやってもらいました

塾の周りの環境 駅から近いので便利ではあるが、自転車置き場がないので残念。夜遅くなると繁華街なのでちょっと心配です。

塾内の環境 夏休みの間は、小学生が騒がしくて自習室が使えなかった。午前中の受験生オンリーだけの時間だけは平和でした

入塾理由 体験授業の子供の感触が良く、個別指導の内容が気に入りました。ちょっと高めだけど、個別だから~と思って決めました

良いところや要望 講師の指導内容の質は悪くないし、授業内容も柔軟に対応してくれるので良い

総合評価 予定が決まらなさすぎるのが不満。子供は毎週決まった曜日と時間に通うルーチン固定の方を好む方なので、不安が大きい

「東京都中野区」で絞り込みました

条件を変更する

613件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。