
塾、予備校の口コミ・評判
5,064件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都新宿区」で絞り込みました
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー四谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的割安でとても利用しやすいと感じました。もう少し高くてもいいんじゃぁないかなと感じました。
講師 先生の評価も高くて、教えることもすごく上手でとてもいい教室だと感じました
カリキュラム 分かりやすく、教材もちょうどいいぐらいの量でとてもいいと思います
塾の周りの環境 駐車場もあり、とても利用しやすい環境で子供たちにもいい学舎でした。静かな環境かでとても良かったです。
塾内の環境 ものすごく静かで防音も聞いており勉強するには最適の学舎でした。
入塾理由 友人の紹介などで評判がすごくよかった為。お値段がお手頃だったから
定期テスト 過去問など対策が万全だった。とても親切に対応していただけて助かりました。
宿題 ここにあった宿題で、とても良かったです。難易度もぴったりでくにならない様子でした。
良いところや要望 特にないんですが冬季の暖房費がすごく高かったような、気がします。
総合評価 勉強するには最適の学舎で、子供も、くにならない様子で環境も良かった為
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットの初期費用はそれなりにかかるが子供1人で取り組めるので費用対効果はいいと思っています
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が1人で操作して課題を終了させるところまで出来るので、親の負担が少なく、また無理のない範囲の課題量なので毎日習慣として取り組めていいと思う
教材・授業動画の難易度 5歳でも1人でこなせる課題なので、ちょうどいい難易度でいいと思う
英語も発音を、録音して評価してくれるのでやりがいもある
演習問題の量 1日にやるべき課題量は少なめなので、朝起きて朝食前にやっています
物足りないときは増やしたり自由に選択して出来るのでいいと思います
オプション講座の満足度 オプションの英語プレミアムが発音を聴いてさらに自分の発音を録音して評価してくれるのがとてもいいと思ったので続けていきたいです
良いところや要望 タブレットが大きくて、タッチペンの反応も良く課題も5歳が1人で出来るのでとてもいいと思う
難しすぎるとやる気をなくすので正解出来る問題をこなしよく出来ましたと言われるほうが子供がやる気を持って取り組めると思うのでこのくらいの難易度がちょうどいいです
総合評価 おおむね満足していますが、今後慣れてきたときに少し物足りなさを感じるかもしれないなとは思いました
でも今はすごく合っているので、気に入ってます
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ初めて一ヶ月程度なので効果は感じていませんが、教科書に添った内容なのでテキストなどを買うよりは良いと思いました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題が解けない、わからない時の動画を見ても理解できないことがあり、困った
教材・授業動画の難易度 基本的なことがきちんと学ぶことができて、子供のレベルにはちょうどよかったと思います
演習問題の量 一日15分程度しか学習していないようなので、もう少し問題数を増やして欲しい
良いところや要望 自分のペースで学習できるところがとてもよく、負担なく毎日続けられてよかったです
総合評価 良いところもあれば、改善して欲しいところもあったのでこの評価にしました
ena高田馬場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかい、1ヶ月の月謝以外に講習代柄高い、それなのに参加義務がある
講師 結局先生と合わなくて、辞めたので、最後まで受験に参加出来なかった
カリキュラム とにかく高い、個人を見てくれなかった、合格主義が垣間見えたので
塾の周りの環境 先生が嫌いで辞めたので、最後まで伴奏出来なかったので悔いがのこる、合格圏にいたので本人に寄り添った指導してほしかった
塾内の環境 自習室はある、繁華街にあるので治安は悪く酔っ払いもいる
入塾理由 中学受験のため、本人の志望校合格を目指すため、1番近道になるから
定期テスト 毎回、1ヶ月に一回くらい模試があり、学力がわかる、とにかく合格主義
宿題 量がとにかく多い、1人ではこなせない量。その割にやらないと怒る
家庭でのサポート 教えないと理解できない、プリント整理も全部私ひとりでやったか
良いところや要望 とにかく本人一人一人に寄り添って対応を望む、本人の希望をきいて
その他気づいたこと、感じたこと とくにない、先生がコロコロ変わる、教室長によって決まる
総合評価 最後まで走れなかったこと後悔が残る、公立中学に進んで本人も生き生きしてる
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うより安いですが、他の通信教育よりは高めです。他のお稽古もいけるのでいいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ コーチーズがいいと思ってやりましたが、適用されておらず残念でした。
教材・授業動画の難易度 難しいのかよく分からないと泣いています。もう少しわかりやすいといいと思います。
演習問題の量 量はちょうどいいと思います。毎日10分くらい行っています。いろいろな教科があっていいです。
良いところや要望 付録などいらないものが付いてこないのがいいと思います。あとはタブレット代が高いのが難点です。
総合評価 これで実力がついてくればいいと思います。次回のテストが楽しみです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の習い事に比べると、安く受講できていると思う。体験会で子どもの興味があるか確認していたので、安心して受講できた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 読み上げがあるので文字が読めなくてもこどもが一人でできる。説明がゆっくりで分かりやすい。
教材・授業動画の難易度 比較的簡単で、1回解くと似た問題が出ると少し飽きてしまう。まだやり始めたばかりなので配信で内容が変わったら食いつき直すことを期待しています。
演習問題の量 少なめだが子供が飽きなくてちょうどよい量だと思います。テンポよく次の課題に進めることができます。
良いところや要望 話せる絵本がとても気に入っており、何回も読んでいます。タブレットが筆圧も感知することが、よいです。
総合評価 親が家事をしているあいだ、動画をみたりしていましたが、今はスマイルゼミをやるようになりました。
机に向かう習慣がついていくことを期待しています。
とてもよいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅学習できるため、送迎の手間などなく、学習できる点から、お手頃な価格だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が自ら進んで学習しています。
ひとりで楽しんで学習できる点、親とのトーク機能、丸付けができる点がよい。
トーク見て欲しい、丸付けして欲しいと持ってきます。
教材・授業動画の難易度 英語について学習したことがないにもかかわらず、英語の問題が出るところが難しい。
演習問題の量 子供が学習を終えて、もうできるものがなくなったと言っていることがあるため、少し少ない。
良いところや要望 ひらがなは、ある程度見本通りに書けないと◯がもらえないところがよい。
総合評価 まだ、初めてそんなに経っていないため、継続できるかなどは分からないため最高評価は付けていないが、現時点では概ね満足しているため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 いつでも好きな時間に遊び感覚で楽しんでできるので開始してよかったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの使用方法とペンの持ち方が上達した。躓いている問題にはヒントが出てきて正解に導いてくれるので飽きずに続けられる。
教材・授業動画の難易度 声に出す問題の復唱のテンポがわるく、声に出して正解を言っているのに正解にならないことが何度かあり、子供が戸惑っていることがあった。
演習問題の量 幼児教育なので繰り返し学習ができ適切な量と感じる。絵本の配信がもう少し多いと嬉しい。
オプション講座の満足度 ペンの正しい持ち方が身についた点だけでも開始してよかったと感じる。
良いところや要望 タブレットの充電コードがtype Cになるとより使いやすくなると思う。タブレットの起動がやや遅い。
総合評価 今のところは楽しく続いているが、今後どのような飽きない工夫・難易度の変化があるのかみていきたいと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が楽しく、為になっていればいいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供自身が明日もやりたいと思える仕掛けを作ってくれているので、有難い。
教材・授業動画の難易度 やっと平仮名を読めるようになったところなので、まだ書くことはとても難しそうです。
演習問題の量 問題の量は多いと思いますが、時間でストップがかかるので、やり過ぎないところが安心できます。
良いところや要望 今できることに沿って、問題などがそれに沿って出てくれると更にいいと思います。
総合評価 今のところ、特に問題は感じてないですが、まだ始めたばかりなので、これからで、少しでも子供の勉強になるといいなと思っています。
目が悪くならないかが心配です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講費は1年分を一括で支払いが済んでいますが、まだ受講開始して1ヶ月足らずのため、費用対効果は分かりません。これからの本人のやる気と成績の状況に期待します!
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ受講し始めて1ヶ月足らずで、受講している子供本人からの情報は少ないのですが、ペンの反応や書き心地等は良い時もあるが書いた文字と違って読み取られる場合もあり、時々答えたい答えがちゃんと答えられない時があると言っております。
ただ、全体的に余計なコンテンツがなくシンプルな作りになっており、画面の見やすさや教材の分かりやすさは程々に良いと感じているようです。
教材・授業動画の難易度 中学二年に上がって間もないため、授業の進み具合や教材の理解度等はまだあまり分かりません。
演習問題の量 一日のカリキュラムとして5授業オススメとして出てくることが多いようで、忙しい日はそのうちのどれかに限定して学習していることもあるようです。
良いところや要望 塾通いする際の天候や、日々の予定や都合を気にせずに、自分のペースで空いた時間に利用できる点はとても良く、ありがたいです!
これで学校の成績や偏差値等が伸びてくれればなおうれしいです。。
総合評価 重複しますが、本人の学習したい時間や都合のつく時間に自分のペースで学習できるところがとても良く、塾通いで1教科ずつに受講費の支払いがあるのと比べて9教科をこのお値段で学べるのはとてもありがたいです。
まだ受講から日が浅いので効果の程は分かりませんが、今の所日々受講をがんばってくれているようなので、母としてはこれからの定期テストなどが楽しみです!
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年払いにするとお得だとは思います
タブレットの保険代が高いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味を持つか心配でしたが、自主的に毎日取り組んでいます。
教材・授業動画の難易度 数字や数のお勉強、苦手なところを当てずっぽうにするところが心配です
演習問題の量 ちょうどよい量だと思います。
足りないと本人が感じてまだまだしたい!と言う時があります。
オプション講座の満足度 頑張るとご褒美のページがあるところが意欲をかきたてているように思います
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は特にないかと思います
子供が頑張った成果をスマホに送信して確認できるのも良いとおもいます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンが壊れそうで心配です
予備品とかがほしいです。タブレットケースはいただけたのですが画面保護シールも用意してほしいです。
良いところや要望 子供が楽しんで取り組める工夫がされてあると感じます。始めて良かったと思います
総合評価 心配していたよりも子供が進んで取り組んでいて
我が子にあっているものか、お試しして始められたのも良かったかと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりなので、費用対効果は分かりません。ただ学習することが日々のルーティーンには入りました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 国語は文章問題もあり、漢字の学習とのバランスが良いです。
改善して欲しい点はもっと言葉を発してほしいです。
問題や文章を音読してくれる機能がほしいです。
教材・授業動画の難易度 コアトレはなかなか進まずに諦めてしまう傾向にあるため、同じ問題ではなく違う問題で再チャレンジしたいです。
演習問題の量 適度な量で、朝学校に行く前に済ませるのがちょうどいいです。夕方時間があったら、コアトレに誘うようにしているので、今のところちょうどいいです。
良いところや要望 漢字を書いていて間違いの判断をされますが、何が悪いのかわからない時があります。
間違いの理由を表示してほしいです。
間違えた問題の解説も読み上げて欲しいです。
子供はすぐに次のページへ移ってしまうので、解説を読まないことも多く困っています。
総合評価 学習習慣がついたことには間違いないです。
長く続けてみないと、どれだけ効果があるのかはまだわかりませんが、コアトレももっと活用したいので、アレンジしてほしいと思います。
問題文も解説も、もっとしゃべってくれれば子供が吸収できることが増えると思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通う時間と費用と比べると、時間には自由度が高く費用は塾よりも安価
教材・授業動画の質・分かりやすさ 画面が見やすく、開くとすぐに今日のミッションが表示され、何も考えずに学習をスタートできるところが良い
教材・授業動画の難易度 今日のミッションは比較的易しい内容だが、うでだめしが少し難しかったよう
演習問題の量 保護者から見た量としてはちょうどいいと思うが、子どもからは多いと感じるよう
良いところや要望 タブレットを立ち上げてすぐに取り組めるところが良い
ゲーム性があるものが少しあると楽しみが増えるかもしれない
総合評価 届いたその日から、子どもが継続的かつ意欲的に取り組んでいたため
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 決まった時間に、取り組むようになって来ていて成長するに向けては、それで十分と判断している。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 年齢に合った内容。
線を引く練習が複数あったり、音楽、音声で飽きさせない工夫がしてある。
教材・授業動画の難易度 タブレットのどこの部分をタッチして良いか理解できていなかので、更に分かりやすくしてくれると有り難い。
同じ箇所を何度ももタッチして、画面が変わらずイライラをペンを投げてしまうことがあった。
演習問題の量 少ないと言うことはなく、様々な演習があり、満足している。
動物、動き、車、電車、音楽等、幼児が注目する飽きさせない工夫たくさんある。
オプション講座の満足度 まだ、オプション講座には手をつけられていません。
慣れたら取り組みたいと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み まだ年齢が小さいため、親が見守って行わなくてはいけない時間が必要。
これは、どんな教材を使用しても発生しうる事象であると納得している。
タブレットでは、画像の動き、音声、効果音も工夫がしてあり幼児に飽きさせない工夫が満載で満足している。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチの反応は、良いので問題はない。
子供がペンを強く画面に叩くように使用しているので、破損しないか心配だが、今のところは問題ない。
良いところや要望 自宅にいながら、自由な時間で学習に取り組めることは良い。一方習慣化できるかが懸念点ではある。
総合評価 楽しく取り組めているようで、今の時期では十分であると判断しております。評価点は100添付です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ使用したばかりでわからないが、テストの結果に期待したい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学校の復習ができてよかった。
パンフレットの先輩たちの学習の方法など参考になるものが多かった。
教材・授業動画の難易度 時間や取り組む内容を明確にするなど、毎日取り組む工夫が必要だと感じている。
演習問題の量 単元ごとに量が違う。難易度によって違うのか取り組みやすい様子。
良いところや要望 学習時間がメールで送られてくるため、その日の学習時間が把握しやすい。
総合評価 まだ利用したばかりで、使い方もまだ迷いながら使っているが、毎日取り組みやすいようにして感じている。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習習慣ができつつあるので、やってみてよかったと思います。学校の授業についていけるように、これからも予習復習に利用してほしいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初の使い方がわかりにくかったみたいで、 一緒に確認しました。どこから出来るのかわからなくて、調べても中学講座の例は出てこなかったです。
教材・授業動画の難易度 数学の問題の解説がわかりにくいようです。じっくり取り組める工夫がほしいです。
演習問題の量 ちょうどよいと思いますが、何度もやり直すことに子どもは苛立っているときもあります。親としては繰り返しが重要だと思っています。
良いところや要望 自分から進んで取り組めるところがよいと思います。もっと継続したくなる工夫があるとさらによいと思います。
総合評価 まだ使い始めて間もないこともあり、平均の評価にしました。解説動画がもっと充実しているとありがたいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 上の子で他社のタブレット教育をしていたことがあるのですが、スマイルゼミは間違えた時に分かりやすく説明があったりするので良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 書き順を分かりやすく教えてくれたり、英語は発音も音声を分析してくれるので本人も楽しみながら学べている。
教材・授業動画の難易度 漢字をきれいに書かないと丸がもらえないので四苦八苦してました。
演習問題の量 子どもの一回あたりの平均時間が約20分前後なので、小学2年生にはちょうど良いと思う。
良いところや要望 コーチングというシステムがとても良いです。子どもが分からない時に呼ばれたりするのですが、呼ぶ前にコーチングで聞いてもらってそれでも分からない時に呼ばれるようになりました。
総合評価 内容が分かりやすく、子ども自身が楽しんで取り組めているため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ほかの塾はどうしても払えないレベルであり、スマイルゼミはコスパも良く、なんとか払えるので良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からない箇所の説明がレベルが高く、選んで良かったです。今後も続けていきたいと考えています。
教材・授業動画の難易度 分からない時に、授業の映像が流れ、難易度が高くても、これで分かるようにしてくれているので、問題無いと考えます。
演習問題の量 とくに、子供からも不満は無く、ちょうど良いと考えます。このコースで全く問題なく良かったと考えます。
良いところや要望 自分のペースで勉強出来るので、サボったりしない子供にはとても合っていると考えます。目が疲れるくらいがデメリットです。
総合評価 希望していた普通の塾よりも、コスパが良く、子供のタイミングで勉強に打ち込めるのが良かったので、この点数にいたしました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習時間が5分程度で、ご褒美ゲームを15~21分行える仕組みでした。結局学習よりもゲームの時間が長くなってしまい遊ぶ時間が長くなりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の質は普通だと思います。教科ごとにタブが分かれており選べる仕様で、問題は選びやすいと思います。
教材・授業動画の難易度 難易度は簡単~普通だと思います。ひらがなをなぞったり、数字をなぞったりする内容でした。
演習問題の量 1日あたり1分でも勉強をすると合格と表示されるアプリなので、量は少ないと思います。
目的を果たせたか このサービスを受講した目的については、学習能力の習慣化です。通信教育での知名度から受講に至りました。
親の負担・学習フォローの仕組み アプリの課題を実施すると親にアプリを通じて報告する仕組みがあります。学習のフォローする体制は特にありませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材やゲームのダウンロードに時間がかかり繋がりにくい状態のまま動かなくなることが土日祝日にのたびに、頻繁にあります。
良いところや要望 自宅に通わず、継続的にできることにメリットを感じてお試しをしました。知名度が高かったのも決め手になりました。
総合評価 本来は、ご褒美として設定されているはずの「ゲーム」が中心になってしまった点。またスマイルゼミ側の通信状況が悪く、繋がらない日が多々あったので無料体験期間中に退会をすることにしました。
退会は電話のみの受付です。しかし全然繋がらず、4回目で15分以上待ってやっと繋がりました。サポートセンターの方は強硬な口調で、先延ばしを勧められます。退会では受付完了までに多くの質問があり、30分以上の応対が続きました。電話が繋がらないという理由でも、無料期間内に退会できない場合は支払いが生じるようです。入会はWEBから完了でき簡単ですが退会は簡単ではありません。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月払う額としてはそこそこ高いと感じる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 反復学習があるためしっかり身についているように感じる。また、無駄なアニメーションとかがなくすぐに学習にはいれるところもいい。
教材・授業動画の難易度 難しくないので子供が嫌になってしまうことがない。ちょうどいいレベルだと思う。
演習問題の量 年中レベルで毎日続けられるようになっており、ちょうどいいボリューム感だと思う。
良いところや要望 毎日続けられるように特典をあげるなど工夫があるのがいいところ。
総合評価 今のところ毎日飽きずに続けられているので初めて良かったと思う。ひらがなも少しずつ書けるようになってきているし成果は感じられる。