キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,127件中 1,0011,020件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,127件中 1,0011,020件を表示(新着順)

「東京都新宿区」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 習い事に行く事を思えば安いと思ったが、タブレットの保険など、当初より高くついたと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えても打ち直したらすぐ答えが出てしまうことや、動画で見せることに味気なさを感じた。
やはり対面して一人一人に合わせてやるものとは違って幼児には身につきにくいと思った。

教材・授業動画の難易度 基礎ができていないので問題のいみがわからないことが親でもあった。英語も日本語訳がないので耳や感覚で進むだけで最終的に何をいっているのか理解できなかったように思う。

演習問題の量 簡単な問題と難しい問題の差があり、時間のさき方がまちまちだった。例えばひらがなも親から見たらできていても少しのことで永遠に丸がもらえずストレスを感じさせてしまった。

目的を果たせたか 子供には選択するとすぐ答えが出てしまうことで身につかないと思ったが、勉強をする習慣はついた。
飽きてしまうことと、勉強が嫌いになりそうなので一年で切り上げた。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供が勝手にやって親があとから確認できると聞いていたが、幼児には無理です。間違えても押し直したらどんどん次は行けるので、親がつきっきりでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 反応せず子供がイライラすることがよくあった。Wi-Fiが必須なので繋がりにくい部屋だとストレスだった。

良いところや要望 答えを間違えたらまずそこを修正する方に導いて欲しい。簡単に答えが出るのは考えさせない。

総合評価 子供が楽しくなかったように思います。リトミック的なものは子供が楽しく繰り返しやっていました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 本人が意欲的に学習するようにサポートできなかった(家族が)ので、対面式または個別のオンライン講座を考えています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していましまが、本人が意欲的に学習に取り組めなかった。

教材・授業動画の難易度 教材は充実して安心できたが、学習時間を定着させることが難しかった。

演習問題の量 演習問題の量は取り組める範囲内であったとは思いますが、苦手な分野より得意分野を学習してしまい、学習向上に期待できなかった。

目的を果たせたか サービスやサポートは充分だったが、学習習慣を継続させることが難しかく、意欲的に取り組めなかったので退会しました。

オプション講座の満足度 通信講座より対面式または個別の通信講座が向いているように感じました。

親の負担・学習フォローの仕組み サービスやサポート体制は整っているように感じましたが、両親共働きで声かけの時間や本人が意欲的に学習する環境をつくれなかった。どのようにすれば自ら進んで学習してくれるのかが悩みでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は簡単で子どもも使いやすいようでした。どこでも学習できるので本当は継続して学んでほしかったと思っています。

良いところや要望 送迎の負担が減り、自分のペースで単元を選べて学習できるところは良いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 1人で取り組むことは不向きかもと感じているので、対面式または個別のオンライン講座を検討中です。

総合評価 子どもが学習せたい単元を選べて自主的に学べるところは良いと感じました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は悪くはないと思うが、学習効果が出ているのかはまだ不明。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日学習できる工夫はあるが、ゲーム要素が少し強めなのが良くない

教材・授業動画の難易度 英語に特に苦戦していて、発音するのを嫌がっている。英語に苦手意識を持たないか心配。

演習問題の量 毎日学習するボリュームが決まっていて、無理なくこなすことができている

目的を果たせたか 子どもが毎日嫌がることなく自発的に学習する工夫はされていて良かった。

良いところや要望 改善点として、英語の学習が難しいのではと思う。苦手意識を生まない工夫が必要

総合評価 毎日子どもは楽しそうに勉強しているが、効果が出ているのかはこれから分かると思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うには時間的にも大変だったので、自宅で学習できるのは良かったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットとタッチペンが使用しやすく、ストレスなく学習できていました。

教材・授業動画の難易度 標準コースだったので、すごく難しすぎて解けないというのはなかったと思います。

演習問題の量 子供がやるには多くもなく、かと言って少な過ぎることもなく丁度よかったと思います。

目的を果たせたか 子供でも使いやすい教材を与えたくて始めました。最初は興味を持ってやっていましたが、すぐに飽きてしまい使わなくなってしまいました。

良いところや要望 無駄なものが取り除かれ、シンプルで使いやすい教材だと思います。

総合評価 ちゃんと使う事ができれば十分しっかり学べる教材だと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良い方だと思います。他と比べて価格は適切で、サポートも良かったため

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していましたが、一部の問題の教材は簡単だったようです。ただ、動画での解説がわかりやすいようで、しっかり解説してくれるところが良い

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は普通ですが、子供にとってはタブレットで学習を楽しんでいたように感じました。

演習問題の量 演習問題の量は適切で、子供が十分に達成できました。例えば、毎週の演習問題がやりやすい仕組みになっており、これが勉強に良い影響を与えたと思っています。

目的を果たせたか 子供に学力を身に着けて欲しく始めましたが、タブレットを使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。

良いところや要望 良い点は、タブレットと内容です。子供は自分のペースで学び、適切な学習ができました。

総合評価 子供が自主的に勉強することができ、色々な講座で勉強ですることができました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 内容が少ないため費用に対しては効果は薄い。
付録にお金をかけている感覚

教材・授業動画の質・分かりやすさ 付録は充実しているが、内容はあまり濃くない
もう少し、ワーク等の内容も濃くしてほしい。

教材・授業動画の難易度 とくに難しくはない。
むしろ簡単で1日で1ヶ月分のものが終わってしまうレベル

演習問題の量 子どもがすぐに終えてしまうので、1ヶ月待つ時間のほうが長い。

目的を果たせたか 内容が簡単だった。
また、1ヶ月という期間に対してワークの量が不足しているように感じる。

オプション講座の満足度 オプションを受けていないのでわからない。
現状、コメントできるサンプルがない

親の負担・学習フォローの仕組み とくに不満はなし。
子どものレベルでもできる、少しアドバイスすればよいレベル。

良いところや要望 家で手軽にできることがメリット。
また家庭のペースで進められる

その他気づいたこと、感じたこと 内容に比べて高いように感じる。

総合評価 子どもは楽しんでやっているので良いのかなと思う反面内容に関してはあまり満足ではない。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高くないです。
値段に応じる価値です。塾をかようより時間の節約ができた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明はじゃあ実していますが、一度やったことがある問題は繰り返しやりにくいです。

教材・授業動画の難易度 難易度はやや簡単に感じます。もうちょっと子供がじぶんでかんがえてこだえたほえがいいだとおもいます!

演習問題の量 低学年の子供にとっては量がおおくないですが、高学年になったら、もうちょっど増やした方がいいかんじます。

目的を果たせたか 子供が毎日決まった時間で勉強し始めます。メインレッスン以外は英語とプログラムもありますので、毎日楽しくやっています!

オプション講座の満足度 いつでも授業始まる、送り迎え必要ない点はとても便利でいいです。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎回大量の紙の資料が届くのはちょっと邪魔です。フォローは普通です。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはとても操作しやすくて、紙の資料より場所が取らないのは良い点です。

良いところや要望 良い点は毎日レッスンを積極的にやるようになった事です。改善点は英語のスピードは早すぎです。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットなので、タッチペンで漢字を描く時、紙と違って、まっすぐできなかったり、指定した場所に書かなかったりはよくします。

総合評価 子供が勉強だけではなく、本読んだり、プログラムやったりなどできますので、勉強と遊ぶ両方できます。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 定期テストの成績が芳しくないので判断できない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 詳細は当人に聞いても判然とはしないので不明だが、定期テストの結果を見ると効果が乏しい

演習問題の量 復習の頻度は高いと思はれるが、実施するのは当人なので不明である

目的を果たせたか 定期的なテストを受けているが、成績が芳しくなくこれからも相当な努力が必要である

オプション講座の満足度 とにかく顕著な成績の向上がみえないので、何とも言えないと思う

親の負担・学習フォローの仕組み もう少し学習に対する、具体的かつきめの細かい指導があればいいと思う

良いところや要望 好きな時間に好きなだけ学習ができる反面、いくらでもさぼることができるので
本人次第である

その他気づいたこと、感じたこと 自身のこどもが、学習が必要であり本人のやる気次第であると思ってくれればよいと思った

総合評価 現在は、高校受験という目標に向かって努力中であるので何とも言えない

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
受講コース
中学生コース発展クラス
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は結構かかった感じがするが難関校合格と伊目標が達成できたので代えがたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 生徒に合ったレベルで学力向上できるカリキュラムだったようで結果が出た

教材・授業動画の難易度 生徒に在ったカリキュラム内容で学力向上ができたし結果が良かった

演習問題の量 生徒に見合った学力レベルの向上につながったようで結果につながった

目的を果たせたか 生徒に合った内容でやる気が継続し続けることができて目標達成できた

オプション講座の満足度 単科から発展したオプション内容が効果があったようで学力が向上し結果につながった

親の負担・学習フォローの仕組み 学力向上につながるポイントや指導であったようで継続し続けることができて結果が出た

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学ぶことが楽しくてやる気が続いたようでいろいろと使いやすく効果が上がったようだ

良いところや要望 本院がやる気になって続けられたことがやはり結果につながったことだと思っている

その他気づいたこと、感じたこと その他に気付いたことや感じたことは無いが結果が出たことが良かった

総合評価 総合評価としてはやはり一番大きな理由の難関校合格した結果がすべてである

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 特に安いというわけでもなく高いというわけでもなかったので中間点。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 結局本人のがんばりや努力をする気持ちがないと何をやっても一緒だと感じた。

教材・授業動画の難易度 説明文に意味のわかりにくいところが多く感じて、それ以上調べても理由が書かれていなかった。

目的を果たせたか 結局本人のがんばりややる気がないと何をやっても一緒だと感じた。

良いところや要望 あまりゲームやきせかえなどは必要ないような気がした。純粋に学ぶ楽しさを詰め込んでほしい。

総合評価 タブレットということで書いたり消したりが即座にできて便利と感じた

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は安い方だと感じる。学習効果はやや低いので、とんとんかなと感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説をスキップ出来てしまうので、面倒になるとスキップしがちになり学習効果がやや薄いと感じる

教材・授業動画の難易度 初めての問題でも60点くらいは取れる問題なので、難易度はちょうど良いと感じることもある。もう少し考える問題を増やして欲しい

演習問題の量 子どもが集中力を維持できるくらいの問題量だが、同じ問題がやや多く偏りがある

目的を果たせたか 学校で教わることにプラスアルファで学習出来るので、知識が増えて良いと思う

オプション講座の満足度 強制でなく自分で選ばないと子どもがなかなかやってくれないのでもう少し工夫が欲しい

親の負担・学習フォローの仕組み 親がつきっきりで見ていなくてもよいが、やや手抜きをしてしまうこともあるので、適度に子どもの様子を見ていないといけない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリの立ち上がりや反応がやや遅いので、アプリの操作性をもう少し改善してほしい

良いところや要望 子どもがタブレットを出して自分で操作出来るのは良いと思う。アプリの操作性やサクサク感がやや弱い

その他気づいたこと、感じたこと アプリの操作性の改善と子どもがもっと考えるような問題を増やして欲しい

総合評価 費用としては安いが、学習効果としてはやや物足りないかなと感じる。アプリの操作性が良くなると良い

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 習慣形成としては役立つと感じるけど他との比較が出来ず一概に評価できない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 音声によるヒントがあり、子供一人でも回答を導き出せるようになっている。

教材・授業動画の難易度 万人受けするような問題が多いので楽しむことが前提のように感じる。

演習問題の量 子どもが飽きない時間で問題を解ける範囲の量になっているように感じる。

目的を果たせたか 子どもに学習習慣の形成を目的として始めた。自発性を継続するにはまだ時間が必要な様子

オプション講座の満足度 当質問でオプション講座を受講していないので評価しようがない。

親の負担・学習フォローの仕組み 音声ガイドがあるので子供一人でも学習していけるので親の負担は減るように感じる。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 年少の子供でも抵抗なく問題に取り組めるので操作性は高いと思う。

良いところや要望 良い点は自宅学習アイテムとしては一定の効果があると感じます。

総合評価 子供一人でも集中して取り組むことができる点では親の時間的負担が軽減される

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月で換算するとリーズナブルだと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 言葉もわかりやすく、画面も大きく勉強しやすかったと思う。余計な付録等もなくシンプルで良かった。

教材・授業動画の難易度 毎日飽きないで取り組めたので良かった。難しすぎても取り組まないので、丁度良かったと思う。

演習問題の量 毎日決まった量で取り組みやすかった。集中して取り組めたので、適当な量だと思う。

目的を果たせたか ひらがなや数字を書く練習に役立った。最初はペンの持ち方も分からなかったが、最終的には1人で書けるようになり満足。

オプション講座の満足度 英語は歌やダンスが楽しく取り組めて良かった。英語を耳で聞いて慣らすのに最適だった。

親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制は特になく、親がいなくても1人でするのが理想だが最初は難しくつきっきりだった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 画面が大きく見やすい。ペンも書きやすいのでペンの持ち方が分からない小さい子でも取り組みやすかった。

良いところや要望 シンプルで勉強しやすい。頑張ったらもう少し色々な特典があれば良いと思う。

総合評価 勉強が初めての小さい子には取り組みやすく、リーズナブルにので続けやすいと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で細やかな対応がされるぶん、料金が一般的な集団指導塾より高くなるのは仕方がない。

講師 講師は問題ないが、塾長が講師に対して指導しているのが丸聞こえで、塾生が講義中にストレスを感じている。

カリキュラム 理解が足りない科目単元を復習し、その理解度によって進め方を変えてくれるので、無駄が少ない。

塾の周りの環境 大通り沿いで車や人通りが多くて夜も明るく、遅い時間での帰宅でもあまり心配しなくて良い。家から徒歩で通えるのは大変便利だか、駐輪場がもう少し広いとなお良かった。

塾内の環境 塾長の会話がたびたび聞こえて、内容によっては子供がとてもストレスを受けているようだった。

入塾理由 受講内容に英単語学習があり、英語の基礎が全く出来てなかったのでとにかく英語を身に付けさせたかったから。

宿題 量も難易度も適切だと思うが、子供の理解力と勉強習慣は個人差が大きいので、なんとも言えない。

良いところや要望 アプリを利用してスケジュールが伝えられたり振り替え連絡口が出来たりと、塾の開校時間外でもこちらの時間があるときに連絡を入れられるのがとても良いです。

総合評価 英語基礎として英単語学習があるのがとても良いです。ただし、その程度自分で出来る子には不要な項目。あと、アプリでの連絡が開校時間を気にしなくて良いので助かってます。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 コスパは良いかと思います。塾より安く自由に学習できるわりには安かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ よく覚えていないが全体的にまぁまぁ良かったと思う。ただ英語の発音の判定が少し厳しく、娘が頑張って発音しても不正解と判定され本人はやる気を失った事が多々あります

教材・授業動画の難易度 自分の子供にはあまり合わなかったが、合う子には非常に良い教材かと思う

演習問題の量 よく覚えていないが、丁度良い量だと思います。短時間で効率よく学習できるため。

目的を果たせたか タブレット学習で楽しく学べるかと思い始めましたが、なかなか習慣化せず本人もだんだん飽きてきたため数ヶ月で退会した

オプション講座の満足度 オプション講座はつけていないため答えられません。オプションをつけなくても十分でした。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供がやる気出して取り組むまでは声掛けなどが必要です。いつでも学習できる

良いところや要望 タブレット一つで全部できるのは良かったです。ご褒美も考えられていて、子供のやる気を引き出す仕組みがありました。

総合評価 よく覚えていないのでなんとも理由がないですが、この評価に致しました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
スマートフォン
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 コストパフォーマンスは問題なかった、値段も高くないし可もなく不可もなく

教材・授業動画の質・分かりやすさ 質は問題なかったと思う、だいたい思ったとおりの品質だと感じた

教材・授業動画の難易度 子どものレベルによく合っているように感じた、問題ないのではないかとおもう

演習問題の量 可もなく不可もなく、多いとも言えないし少ないとも思わなかったかです

目的を果たせたか 子どもに机に向かう習慣を身に着けてほしかった、それは問題なく身についた

親の負担・学習フォローの仕組み フォローはそこまで求めていなかったので、現時点のもので問題ないと思った

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性については気になるところは特になく、問題なく扱うことができた

良いところや要望 可もなく不可もなく、取り立てて良くはないけれど問題はないところがよい

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたところは特になし、今までとそんなに変わらないと思った

総合評価 机に向かう習慣が問題なくついたし、コストパフォーマンスもそこそこである

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良い方だと思います。塾に通わせるより割安ですし、値段の割に内容もしっかりしていたので、子供も進んで取り組めました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の視点に立って、また教科書の内容を網羅していたのよかった。

教材・授業動画の難易度 ほどよ今難易度で、子どもも親に何回も聞くことなく自分で進めることができてきた。

演習問題の量 演習の量も多すぎず少な過ぎずでちょうどよかったです。他の習い事もしていて、勉強ばかりに時間を使えなかったので、子どもも進んで取り組めました。

目的を果たせたか 子どもに基礎学力をつけさせたくて始めたが、わかりやすく、何回も見れたので理解できるまでできてよかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にこちら側で大きく何かをしないといけないとかはなく、負担は最初だけでした。

良いところや要望 基礎基本がしっかり網羅されていたのがよかったです。自分のペースで勉強ができていたので、机に向かう習慣が身につきました。

総合評価 先ほども書きましたが、基礎基本がしっかり網羅されていたのが一番よかったです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は十分です。親が期待したレベルの学習を、子どもがこなしてくれています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが興味を示すイラストも多く、ただ文章で説明するだけよりも分かりやすい。

教材・授業動画の難易度 ひらがなも興味のありそうな題材で提示してくれているので、比較的難易度も低く学習しやすいです。

演習問題の量 演習問題は少なめですが、繰り返しやっているので、その分基本が身についていると思います。

目的を果たせたか 子供の幼児教育の手助けの意味ではじめましたが、ひらがな読みや、数字を覚えるのが早く、目的はほぼ達成している

オプション講座の満足度 特にオプションは受講させていませんが、今後必要と感じたオプションがあれば、受講させます。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎月添削サービスがありますが、親がわかる程度の問題なので、特に必要は感じませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのボタンが大きすぎず、小さすぎず、タブレットの操作はしやすかったです。

良いところや要望 良い点は、イラストが分かりやすく、文字だけてはなく絵の視覚的観点からもイメージできて学習できるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが毎月到着を楽しみにしているので、それだけでも受講して良かったなと感じています。

総合評価 親の考えたレベルのスピードで、子どもが学習しているので、おおむね満足しています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 親から見れば内容としては良いと思いましたか、子供のやる気が続かないことは、マイナスかなと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすいと思うが、子供の興味や好奇心をあまり掴めなかった。

教材・授業動画の難易度 基本に沿った内容で見たところは、難易度は高くないかと思う。しっかし基礎学力を養ってなら良いのでは。

演習問題の量 ボリューム的な、親から見れば、このくらい欲しい量。子供としては、少し多く感じていた様子。

目的を果たせたか 子供が興味を示したので、始めたが、だんだん、やらなくなってしまった。

オプション講座の満足度 あまり、やらずにやめてしまったので、特に感想はありません。子供としては、内容がイメージと違ったみたいです。

親の負担・学習フォローの仕組み サポートやフォローはありましたが、やはり、子供にやらせるのは親にも負担になってきました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 やり始めは、初めて使うタブレットであったが、簡単に使えていました。

良いところや要望 良い点は、いつでもどこでも出来る、自分のペースでできる。悪い店は、だんだん飽きてしまった感があり、工夫があればと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育はいつでも自由にできる反面、興味が薄れて行くと、継続して学習させるのは負担。

総合評価 最後はやらなくなってしまったが、それまでは、それなりに役立てくれたと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用もキャンペーンで安く始められ、飽きずに続けられていたので良かったとおもう

教材・授業動画の質・分かりやすさ 読み上げ機能があり、1人でもできる点が良かった。楽しくできていた。

教材・授業動画の難易度 最初はうちの子にはやや難しいかなどう感じていたが、だんだんと色んな問題がとけるようになった

演習問題の量 うちの子にとっては、飽きずに集中できるちょうど良い問題量だった。

目的を果たせたか タブレットで楽しく勉強していた。親がそばについていなくても読み上げ機能などもあり、1人で黙々とできていた

良いところや要望 うちの子にとっては問題量、難易度もちょうどよく楽しくできたのでとても良かった

総合評価 子どもが1人でも楽しくできて、集中してできていたので楽しく学習できていて良かった

「東京都新宿区」で絞り込みました

条件を変更する

5,127件中 1,0011,020件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。