キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

102件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

102件中 81100件を表示(新着順)

「東京都あきる野市」で絞り込みました

ING進学教室秋川教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応な料金。しかし、夏期講習や冬季講習はここぞとばかりにねだんをつりあげつる。

講師 集団塾であるが、個別指導も行き届いていた。先生との距離が近い

カリキュラム 受験目的で通塾していたので、受験のカリキュラムがしっかりしていた

塾の周りの環境 秋川駅の前で利便性は極めて良好。地元の人間しかいないので安心

塾内の環境 仕切りがあるだけの自習室のため、集中ができない環境にあった。

良いところや要望 友達のように接してもらい、楽しく通うことができて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 更に一段階上を目指す場合には別な教室に行かなければならなかったこと

都立代進ゼミ秋川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金だけを考えると他の進学塾より安いので魅力的です。ただ、毎年2月に施設維持費、教材費、テスト代のまとまった支払いがあるので年間を通すと他塾と変わらないのかな?と。

講師 子供の興味を引くような授業で3年間楽しく通ってます。学校の宿題も教えてくれるので助かりました。あとは、料金がお手頃だと思います!!

カリキュラム 教材は通う日数が少なかったので、使い切らずにその学年の課題が終わってしまってたので、ドリルなど勿体無い感じがあった。週3以上通ってたら、使い切れたと思います。小学生の英語はタブレット端末を使っていましたが、これもあまり意味が無かった気がします。受験を目的に通ってなかったので、夏期講習なども教材が多過ぎた印象です

塾の周りの環境 駅前だったので、便利です。ただ、進学塾が多いのでお迎えの車が溢れてました。

塾内の環境 教室が狭いので、窮屈な感じは少しあります。塾の往復にはタイムカード的なものがあり、入室、退室の連絡がケータイに連絡来るので一人で通わせても安心ですね。

良いところや要望 中学生になり、集団授業の時間が20時~21時30分なので遅すぎる。帰宅後に、学校の宿題をやったら自宅で身体を休める時間がないので本人のヤル気が下降しました。仕方なく、個別の18時からに変更。学校から直接通える近い距離にあるのは助かります。開校前に学校の宿題を済ませられるので効率的に時間を使えてます。面談は、年に数回あり授業の様子やその年の受験の傾向など詳しく教えてくださるので参考になります!

その他気づいたこと、感じたこと 先生が勉強以外のことも相談に乗ってくださり、助かりました。子供の性格をとても掴んでいて、うちの子供のヤル気を引き出す、自信に繋げる関わりをしてくれてます!

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はすこし高めかなとおもいます。授業料の他に電気代や水道代がかかりました。

講師 とても親切に優しくたまに楽しく指導してくださいました。とてもわかりやすかったです。もうすこし通いたかっです。

カリキュラム 解放されてる場所もあり自習が出来ることも良かったです。息子に合わせてゆっくりと教えてくれました。

塾の周りの環境 駅近くだし、周りにお店もあるので明るいし通わせやすいです。駐車場もありました。

塾内の環境 周りに人通りの多い道があるのですが、全然気になりませんでした。

良いところや要望 この塾は個別指導でその子に合ったように勧めてくれるしちゃんと教えてくれます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習の料金は、かければかけるだけかけることができるので、その必要性を見極めるのが大変でした。

講師 高校合格のその時まで、本人のペースを守って、寄り添っていただけたと思います。

カリキュラム 季節講習は、細かく単元がわかれており、苦手がブラッシュアップされたようです。

塾の周りの環境 駅前ではあるものの、自宅からは自転車利用でしたので、雨の日の送迎は大変でした。

塾内の環境 夏場は教室内に、蚊など虫がいたようで集中が出来なかったことがあったようです。

良いところや要望 個別というのが、一番のこの塾の特徴であり、親密さに満足しています。

ING進学教室秋川教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がとにかく高額で、受けざるを得ない成績の場合は諦めて払いますが、受ける必要を感じない人も半強制的に参加させているのはどうかと思います。成績は伸びたと思いますが、季節講習を受けなかったらどうだったのかは知る由もないです。

講師 先生によってはフレンドリーに話しかけてくださり、通いやすい雰囲気だったようです。

カリキュラム 夏期講習が高額で大変だったことに加え、鉢巻を締め、「〇〇高校に合格します!」等の決意を大声で叫ばされたのがイヤでした。声の小さい人はなかなか合格できなくて気の毒だった。あんなことは勉強とはなんの関係もないと思う。

塾の周りの環境 駅に近く、明るいので夜遅くてもそれほど心配ありませんでした。

良いところや要望 進学のための情報をしっかり教えてくれて助かりました。一斉指導ですが、わからないところは丁寧に教えてくれたようで、成績は伸びました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科での金額は平均的と感じる。テスト等は別料金の為少し損に感じることもある。

講師 先生がとても丁寧で子供も楽しく通うことが出来ている。勉強に対して前向きになっている。教室はやや狭いと感じる。

カリキュラム 学校の授業に沿った進め方をしており、予習と復習が出来ていると感じる。苦手な箇所をしっかり教えてくれている。

塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いで大変便利なところにあるが駐車場が遠く周りにも学習塾が多く送迎の車は不便に感じる

塾内の環境 教室全体が見渡せる配置だがテーブルはしっかり区切られており集中できる環境

良いところや要望 立地がよく先生も子供に合っていると感じる。塾の連絡用アプリが少々使いづらい。

その他気づいたこと、感じたこと 間違っていてもバツ印をつけないので終わったあとの子供の満足度は高いが親はどこが違ったのか判断できない、

翔栄学院あきる野教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団ですが少人数なので先生の目が行き届く割には料金設定も良心的だと思います

講師 数学の先生がとても分かりやすく本人も気に入っています。

カリキュラム まだ、定期試験を経験してないのでよくわからないです定期試験に対応した授業をして貰いたいです

塾の周りの環境 少し寂しい所にあるので、物騒な気がして心配なので送り迎えはいつも車でしています、

塾内の環境 住宅街にあるので雑音は無いとおもいます。建物はもう古いのですが綺麗にはなっています。

良いところや要望 まだ、入塾して間もないためよくわかりませんが、面談等をたくさんしてほしいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比較してもそれほど変わらなかった。個人的には高いと思った。

講師 塾での授業が新鮮味があり、とても面白かったようで、学力が向上しているのが良く分かった。

カリキュラム 苦手な問題も理解しやすいようにできていたようで、分るようになったと喜んでいた。

塾の周りの環境 自転車で通いやすい場所にあったので、特に気にすることなく任せていた。

塾内の環境 教室内の雰囲気が良く、集中して勉強できると言っていたので、満足している。

良いところや要望 全体的には、学力が向上し志望校に受かったので、満足しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでやむを得ないが、他の塾と比べて授業料金が割高である感は否めません。

講師 生徒一人ひとりの課題に対して適切な指導をしてくれた。結果として、当初は難しいといわれていた志望校に入学できた。

カリキュラム 生徒一人ひとりの課題に対して適切な教材を提供してもらいました。結果、当初は難しいといわれていた志望校に入学できました。

塾の周りの環境 この塾が、生徒一人で家から通える距離にあったこと。道中、街道に沿って行くので治安がよかったこと。

塾内の環境 いつでも教室内は整理整頓されていて、空調など環境も適切に管理されていて、勉強に集中できたそうです。

良いところや要望 学校では理解できなかった部分、苦手な課目を、生徒一人ひとりの課題に合ったプログラムを提供してもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通えば志望校に入学できる、という傾向が強まっていると感じます。本来は学校の授業で足りる学力で進路を決めるのが生きやすい、と思っています。

個別ena秋川 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料については、最初にほかの予備校と比較しましたが遜色ありません。

講師 とても良い予備校でした。うちの子の能力と希望を比較して適性を見出して的確なアドバイスをいただいたと思います。たんに教材を配布するだけではなくて、必要最小限の教材を提供していると感じました。

カリキュラム 先にも書きましたが、教材は多く与えたらいいというのではなく、必要なものを最小限配られていると感じました。

塾の周りの環境 町の中ではありますが、騒音がすくなく防音設備が整っていると感じました。

塾内の環境 騒音防止の設備がきちんと施されていると思います。塾内の整理整頓は旬文です。

良いところや要望 熟を卒業した後もその後の進路について配慮を欠かさないような気がしました。

その他気づいたこと、感じたこと とてもやる気のある先生方が多くて子供も満足でした。保護者の評判も良かったと思います。

秋川学院本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは思いませんが、子どものための学費として理解してます

講師 講師が真剣指導に当たっているので,安心してまかしております…

カリキュラム 進学を目指しての指導方針が、保護者に説明がありお任せしています

塾の周りの環境 交通の便が悪く家族が交代で送迎バスの停車場まで送迎してます。

塾内の環境 環境として教室内は冷暖房設備があり、勉強する環境としては良好です

良いところや要望 定期的に先生方と面談しておりますが、指導方法に説明を受けていますが理解してお任せしています

個別ena秋川 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。
振替可能ですし自習もできるので、私としてはお得感があるように感じます。

講師 マイスクールの良いところはわからないところをひとつひとつクリアにしていける点(学校の授業の不明点をなくす)と、部活との両立が可能なところ!
試合で行けない日は振替可能で助かります。
団体だと休むとその分遅れが生じますが、マイスクールはそれがありません。
難関受験の場合は団体の詰め込みも必要かもしれませんが、学校の授業や基本を学ぶには絶対にマイスクールがお薦めです!
先生方もよく見てくれて、安心して子供を通わせられました。

カリキュラム カリキュラムは把握していませんが、個別だけにその子に合ったカリキュラムを組んでくれていると思います。
学校の成績には良い面が現れていました。

塾の周りの環境 周りの環境は駅チカなので飲み屋も多く特に良いとは言えませんが、駅からは近いので便利です。
ただ道は狭いので車の送り迎えには適さないです。

塾内の環境 パーティション区切りなので声は聞こえるとは思いますが、どこもこんなものかと。
キレイにされていると思います。

良いところや要望 間違えて「講師」の欄に記載してしまいましたが、満足しています。
現在も大変お世話になっていますが、今後もお世話になる予定です。

その他気づいたこと、感じたこと 個人に合った指導をしてくれています。塾でもありますが、先生が色々な相談にものってくれるようで助かります。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プラスの施設費がかかったり…夏期講習等まとめた金額ではなく プラス プラスで大きな金額になりがちでした。ただ 検討調整は可能でした。

講師 塾長 真摯に話を聞いてくれます。先生方は直接のコンタクトはないので どのような教え方 取り組みなのかは親の私はわかりませんでした。  

塾内の環境 友達と話せてしまったり…ということもあったようです。集中しきれないこともあったのかな…とも感じています。

秋川英数塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの保護者に塾にかかる金額を聞いて驚きました。安くても受験に自信が持てれば良いと思います。 たまに、月謝以外の料金を徴収することがありましたが必要なテキスト代等でした。

講師 中3の夏期講習から通い始めました。勉強嫌いな我が子なので、夏休みでで辞めるか受験まで続けるか様子を見ていのですが、厳しすぎないところと、復習をメインにやっていたので本人なりに理解ができたのだと思います。辞めずに受験まで続きました。先生は数学に強かったようで子供も苦手を克服できたようでした。若い学生の先生もいるようで塾の雰囲気は良いみたいです。

カリキュラム 復習がメインでした。公立高校の受験生が多かったのだと思います。教材は見ていませんが、子供から不満はありませんでした。

塾の周りの環境 家から近かったので車での送迎ができて助かりました。住宅街にあるので治安も良かったです。近くにスーパーがあり長い時間の日には何度か食べ物を買いに行っていたそうです。

塾内の環境 中は見たことがありませんが、子供からも不満を聞くことはありませんでしたので普通だと思います。

良いところや要望 一軒家を活用していたので駐車場がなく、塾の前の通りも一方通行なので若干の不便さがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 学力を大幅にアップさせる塾ではないと思いました。復習が中心なので夏頃まで部活に専念していた子供たちには良い塾だと思います。

ena秋川 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があがり、志望校に合格できれば、高くないが、結果がでなかったので、高いものと感じた。結局、合格させてくれる塾なら、授業料は高く感じないと思われた。

講師 成績の良い子供を中心に授業を進めているので、真ん中から、下の成績の子供は、ついていけていなかったと子供は、言っていた。あと、集団塾なので、質問をする時間がなかった。

カリキュラム エナの模試が、テキストの範囲とは、関係のない所から出されているので、努力しても成績が伸びず、不満をもらしていた。また、国語の文法のテキストが、古すぎて、何をいっているのか、理解ができなかったらしい。

塾の周りの環境 駅前なので、交番もコンビニもあって、治安は良い。ただ、暴走族が道路に出るようで、その度、集中ができないと言っていた。なんとか、警察の方で、取り締まってほしい。

塾内の環境 集団の塾なので、一人一人を面倒をみてもらえる環境ではなかった。大人しい子供は、質問ができないので、集団では、対応がしてもらえなかった。

良いところや要望 授業の時間を増やしてほしい。授業時間が短いので、教える先生も、急がされて、丁寧に教えてもらえない感じがした。また、もっと、一人一人を丁寧に、見てほしいが、集団塾では、無理な注文かと思われた。

その他気づいたこと、感じたこと もともと、成績が良い生徒だけが合格し、真ん中から、下の生徒は、合格できていないのが、この塾の現状のようだ。大人しくて、成績が真ん中から下の子供は、個別の塾に行った方がよいのかもしれない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かった。結果、私は目標の高校にも入学できなかったし値段相応の指導は受けられなかったと思う。

講師 自分がわからないところがあると曖昧な説明をし、あたかも説明しきったような態度で接してくる。

カリキュラム 個別なので個人の能力にあった教材を配布してくれるところは良いと思う。

塾の周りの環境 駅もかなり近く不便ではないと思うが、周辺に電灯が少なく、少し危ない。

塾内の環境 塾内はとても綺麗に掃除、整頓されていて授業中も静かなので勉強しやすい。

良いところや要望 みんな3月まで塾を続けて、高校の予習をするというので授業を取ったが、行ってみると人がいなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が2年ごとに変わるので、受験前に急に新人になったりする。サイクルが早すぎると思う

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導をしてくれるのでやむを得ないとはいえ、周辺の他の塾と比べて割高である印象はあった。

講師 生徒それぞれの成績や志望校に沿った指導をしてくれた。おかげで、志望校に合格することができた。

カリキュラム 通常の講座の他に、夏休みや冬休みには集中講座を設けて、苦手な科目を克服させてくれた。

塾の周りの環境 塾の場所は、自宅からも学校の帰り道からも行きやすく、子供が自分で通えて便利だった。

塾内の環境 個別指導を謳う塾だったので、自分のリズムで集中して勉強できたのではないかと思っている。立地は交通量が多い街道沿いなので、騒音が気になることがあったようだ。

良いところや要望 生徒の成績や志望校について親身に指導してくれて、子供も自主的に通い成績を伸ばして、志望校に合格できたので、とても感謝している。

その他気づいたこと、感じたこと ある期間に集中して講義を行う一方、一定の感覚で休講日を設けていたので、生徒にも講師にも負担に配慮した日程を組んでいた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

高校生~浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にこれといって可もなく不可もない、苦しい料金の設定だったと思います。

講師 特に可もなく不可もなく講義を教わることができたと思います

カリキュラム これといって問題ない、難しくない適切な教材だったと思います。

塾の周りの環境 特にこれといって通うのに不便でない場所に建てられていたと思います。

塾内の環境 散らかっていることはない環境でした。

良いところや要望 特にこれといって可もなく不可もない、と思ったので問題ありません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会などは厳しい時もあったが塾の環境や子供の成績の上がり具合、第一志望に合格できたことなどを考えれば妥当だと思う。確かに高いが、ほかの安い塾にいいっているママ友から、先生とのおしゃべりが楽しいみたいと聞くこともありやはり不思議な感じがある。やっぱり塾として成績を上げてくれるところに投資をしたいのでそういう意味でも塾選びは成功だったと思う。

講師 担任の先生がついてくれて授業の時には報告書を出してくれて子供の学力の状況が把握できた。教室のパソコンで受ける個別授業もとっていたがそちらもいい先生を付けてくれてわかりやすく指導してくれたようだ。

カリキュラム 塾のテストや模擬試験の結果をもとに出来ていないところを進めてくれていた。「出来ているところはより強力な武器に出来るようにしよう」といった内容の提案や親として盲点になっていたところを塾長さんが指摘してくれのは前に通っていた別の個別塾には無かったところで本当の進学塾に出会えた気がした。出来ているとことでもまだまだ伸ばせることを知った子供には大きな自信になったようだった。

塾の周りの環境 大通りに面しているのでうるさいこともあったようだ。きれいに掃除がされていて親としては好感をもてた。たまに自転車が乱雑になっていることがあったのでいい塾なのでそこはもったいない気がした。

塾内の環境 ここが親子とも一番満足しているところだ。非常に静かで、ほかの個人塾にはない緊張感があった。授業中は講師の方の授業をしている声しか聞こえずどのお子さんも集中して頑張っている姿をみることができた。進学塾として本当に勉強をする場という感じなので、親しみやすさなどは感じられなかった。講師の先生と仲良くおしゃべりをしたいお子さんには合わないと思う。学力の高いお子さんや高校生が多く通っているようでそういった面でも刺激を受けていたようだ。生徒の合格のために環境管理を徹底しているような印象を受けた。

良いところや要望 個人に教えてくれる塾としてはなかなか珍しい塾だと思った。進学塾として難関校にたくさん進学者が出ているのも納得できた。おかげさまで子供も難しいといわれていた国公立大学に進学できたので感謝しかない。

その他気づいたこと、感じたこと アットホームな雰囲気ですという塾はとても多い中ここは真逆だった。子供も当初は体験授業をさせてもらってその授業中の雰囲気に圧倒されたようで緊張して怖かったから別の体験した塾のほうが楽しかったからそっちがいいとか言っていた。でも通いだすとメキメキ成績が上がっていくのでIEに行くのが楽しいというようになったのでおいおいと思ったが。塾は成績を上げてくれる場所なので楽しいおしゃべりはいらないということが分かったようだ。おかげで辞めると言わず5年も続けられたので親としては助かった。高校受験大学受験とお世話になったので子供も一生の思い出が作れたと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中1まで他の塾に通っていました。個別の授業料としては安いと思います。

講師 年齢が若い方が多く、子どもは接しやすかったようです。
自習の時にも時間がある時に声をかけてくれていました。

カリキュラム 子どもの進み具合、理解度によって、何度も戻ったりしてくれたのが良かったと言っていました。

塾の周りの環境 家から近かったのですが、割と暗い道もあり送り迎えしていました。

塾内の環境 以前の教室の反対側に移転して、自習スペースも多くなり毎日のように娘は通っていました。
ただ、テスト前になると机が足りなくなくなることもあって、帰ってきたこともありました。

良いところや要望 とにかく受験に関してわからないこと、いつでも面談してくれたのが心強かったです。
また、毎週メールが塾長から送られて来るのですが参考にしていました。

その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くなるのが心配でしたが、塾長が付き合ってくれたことで娘は安心できたようです。
少なくとも成績が上がったことで、親子共、高校受験に自信を持って向かうことができました。

「東京都あきる野市」で絞り込みました

条件を変更する

102件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。