キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

339件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

339件中 81100件を表示(新着順)

「東京都東村山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べるとやはり割高だが、個別指導塾としては平均くらいの料金かなと思う。

講師 指導内容など毎回しっかり書いてくれ、授業もわかりやすいようです。

カリキュラム 個人の状況や要望に合わせてカリキュラムや予定を組んでもらえるのでよい。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いところなので、安心して通わせられる。

塾内の環境 教室自体は狭めなので、周りと距離が近いが、どの程度気になるのかはわからない。

良いところや要望 個別指導で自宅から近いところを探していたので、通いやすく本人も気に入ったのでよかった。

個別ena東村山 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手に比べれば非常に安い方だと思うが個別対応の塾の相場があまり分からないのでこの評価

講師 皆難関校の試験を突破している方々なので、安心して授業を受けることができ、また生徒間との距離が近く質問などがしやすい。しかし頭の固い先生もおり若い先生の方が個人的に良いと思った

カリキュラム 自由度が高いカリキュラムで参考書など自分で出来る勉強はした上で、授業の中で問題演習を行い定着度を高めていくもので、分からなかったものは根拠から詳しく教えて貰えた

塾の周りの環境 駅から徒歩2分程度なので非常にアクセスは良く、目の前にスーパーもあるので小腹がすいた時や気分転換の際に利用出来る

塾内の環境 自習室が非常に狭く、癖の強い受験生などがうるさいと集中できない。最初は利用していたが途中からは学校の自習室や市の自習スペース、家で勉強していた。自習室は改善して欲しい

良いところや要望 講師の質は良いと思うが、塾長とのコミュニケーションが取りずらく勝手に授業を入れられたりしていたことがあり、また授業を大量に取らせようとしてくるのはやめて頂きたい。ただコピー機を無料で自由に使わせてくれるのは非常にありがたく全体的には良い塾なのではと思う

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に小中学生が中心で高校生は少ないが、それでも高いレベルを目指している子が多いなと思う。早慶や難関国公立を目指す人が多い印象で講師も東大や一橋、慶應や明治など私立、国公立どちらもいるので質問がしやすい

ONESTEP恩多町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容も濃いのに普通と比べて安く私が選ぶなら絶対ここだなと思います

講師 先生方全員が優しくわかりやすいから。
他の塾の比べて少し緩めなところがあるかなと感じることもあるけどそれがサイトを縛らず勉強できる環境になっているのかなと満足しているから

カリキュラム 成績上がるが上がるしじゅくちょうなどもいつもえがおででむかえてくれてよし勉強を頑張ろうとゆう気持ちになれますね

塾の周りの環境 騒音問題もなく集中できる環境が整っている帰り道も街灯が多く人が割と通るところなのであまり心配せずに1人で行き来させることもできると思います

塾内の環境 ない!でもたまにご近所さんの声が聞こえるくらいです
それで勉強に支障をきたしているなどはないのでそこまで心配することではないのかなとも思いますね

良いところや要望 成績問わず全ての先生が優しくわかりやすい要望はもう少し自習のスペースを広く取ってほしいなということと机の間?にもう少しスペースが欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは他の塾ではお菓子や食べ物は禁止だと思うんですけどうちの塾は小腹が空いたら食べてもいいし空き時間にコンビニに行く事もできるので、そこがすごく他のところとは違うとこかなと思います

ena久米川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどうなのかはわからないが少なくとも安くはないと感じる

講師 数学の指導が圧倒的によく、受講者ほぼ全員が偏差値60以上になった

カリキュラム 良くもなく悪くもなくといった感じ。良く言えば特に困ることはない。

塾内の環境 自習室はあるがそこまで大きくはない。たまに混んでいることがある。

良いところや要望 英語の教師が毎年変わっていて少し不安が残ると感じてしまうかもあいれない。

その他気づいたこと、感じたこと 模試でのクラス分けが当人たちの意欲を掻き立てていたと感じる。

個別指導なら森塾久米川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いようで高いです。
指導する先生によって印象は変わる
施設利用料名目のお金は途中で退塾すると返ってきませんでした

講師 中3の時に塾長が変わってからの印象が良くなりました。
国語力の足りなさが全体の伸びを引っ張っている様に感じた為、受講科目の一つを国語に変えたいと伝えたところ、国語に変えて伸びた子を見たことがないと言われたが、結果、国語が80点以上取る事がキープ出来た。
新塾長は、家計の負担になるような営業はしてこない。けれど、成績を伸ばす為の指導を子供のモチベーションが上がるような型でしてくれる先生。
 

カリキュラム 教材は80点を目指すには良いと思います。上位校を目指すにはちょっと足りないが、中堅校までであればしっかり成績を上げてくれる内容。

塾の周りの環境 久米川駅前で塾の自転車置き場もあるのでよい
コンビニ、サイゼリア等の飲食店も近くにあるので季節講習の時に待ち時間に昼食をとるのに便利でした。

塾内の環境 沢山の生徒がいるので、これに関しては子供次第かと
うちの子は、ざわざわしているけれど、不思議と集中できたようです

良いところや要望 塾長が頼りになります。子供への接し方が安定感がある
一方で、指導力はかなりばらつきがある。
指導された答えが違う、何故その答えなのか一緒に悩んでしまう先生もいたので事前準備をしっかりしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生は経験という意味ではあまり良いようには感じない。
それでも知識はあるといった感じ。

カリキュラム 教材は教科書に合わせたものを選んでくれました。
受験前のカリキュラムも教科書にあったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分のところで、教室までの道は横断歩道ひとつだけですので、不便はあまりないと思います。

塾内の環境 教室はあまり広くはないです。自習室がまるまる一つあるような感じ。勉強できないほどではないですが、まぁ広いとは言えない。

良いところや要望 先生が当たりだととても良い授業をしてくれるところです。もう少し生徒に合った勉強をさせてくれるといいかな。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いので、そこは難点でした。どこも同じような価格だと思います。

講師 困ったことなど、塾長が親身に話を聞いてくれて頼もしかったです!

カリキュラム 教材については、購入するものが多かったのですが、わかりやすかったので結果的によかったです!

塾の周りの環境 駅の目の前なので、ロータリーもあり、雨の日でも車で待つことができて迎えに行きやすかったです。

塾内の環境 広くはないですが、清潔感もあり、勉強しやすかったと思います。

良いところや要望 予定が出るのが月末ギリギリだったので、もう少し早くわかるといいなと思っていました

英才個別学院新秋津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが仕方ないのかなと思います。夏期講習etcも掛かりますのでキツいです。

講師 子どもにあってない気がします。本人の頑張りもまだまだ足りないと思いますが。

カリキュラム 先生にも,もう少し子どもに寄り添い学習を進めて頂きたいです。

塾の周りの環境 駅には近い方ですので天候にもあまり左右されずそれに関しては良かったと思います。

塾内の環境 教室はあまり広くないです。これは仕方ないかなと思います。

良いところや要望 なかなか個人にまで目が届くのは難しいのでしょうか?なかなか満足するまでにはいきません。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただもっと寄り添い苦手克服まで指導願いたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師でお願いしている現在、塾は高かったなと、感じています、コストパフォーマンスが悪いです。

講師 個別なのに、分からなくても出来ているのか確認せず、どんどん進んでいったそうです。

カリキュラム 他の塾とは差別化されたテキストではない様でした、かもなく不可もなく。

塾の周りの環境 交通量があるにもかかわらず細い道路沿いで、自転車で通わせるのが不安な場所でした。

塾内の環境 パーテンション等はなく、夏休みなどは5時くらいから教室内がうるさかったとのこと。

良いところや要望 ある程度基本的な学力がある子には良いかもしれません。学力不足な我が子には不向きでした。

その他気づいたこと、感じたこと 学力不足の子どもには、分からなくても進んでしまう塾でした、ある程度学力がある子向きだと思います。

早稲田アカデミー東村山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高めかなと思います。通常の授業の他に夏期講習や冬期講習、合宿もあります。合宿はほとんどの生徒が参加します。

講師 熱心な先生が多いです。合格するための勉強方法を都度アドバイスしてくれます。 生徒のモチベーションが下がると面談も随時おこなっています。季節ごとの夏期講習や冬期講習など志望校別やレベル別で構成されています。 子供は合宿にも参加してかなりやる気が出ました。合宿ではハチマキをして参加します。 形から入ることも子供のやる気アップに繋がると思います。

カリキュラム 合宿では勉強漬けの1日というのを過ごしかなりやる気が出ます。他の校舎の生徒と同室になったり他の校舎の先生の授業を受けることは刺激になったようです。

塾の周りの環境 立地は駅すぐです。 駐輪場がないのが残念です。人通りが多い場所なので子供一人でも安心です。

塾内の環境 席は1人おきに座らされました。 広すぎない部屋で先生の目はよく届いていると思います。

良いところや要望 塾長はじめ先生がとても熱心です。面談は、定期的に行われ情報の共有も良くされていると思います。

早稲田アカデミー東村山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は安いとは言えなかったし、その対価があるかは疑問である。

講師 勉強を教えるのは一生懸命であったし、熱心だった。また、その能力があったように思う。

カリキュラム 特に意見はない。
意見すべき内容がないので、記入することはない。

塾の周りの環境 交通の便は悪くはなかったが、立地や治安がが良いとは思わない。

塾内の環境 割と静かな環境ではあったと思うが、塾内が整理整頓されていたとは思わない。

良いところや要望 やはり、料金が高いのは、ネックになるので、もう少し抑えることができると思う、

個別指導なら森塾久米川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や設備費用が授業料以外にかかるのは負担に感じるが授業料としてはリーズナブルだと思う

講師 優しく指導して頂いていて、子どもも塾に行き勉強することが苦痛ではないようです。

カリキュラム 教材に沿って授業より進んで勉強するようなので邪気かわわかりやすい反面、わからずに勉強する進め方がよくわからないため

塾の周りの環境 家から近いため通いやすいが、交通量が多い細い道を通るので多少気にはなる

塾内の環境 先生の出迎えもあり生徒と挨拶があり、検温や消毒もしていて安心

良いところや要望 授業を理解しているかどうかは多少気になります。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っているからと自宅での勉強をあまりしない。宿題が出ていても塾に行く前にするような感じなので、毎日勉強をする習慣がつくようアドバイスがあればと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的な感覚では料金は高いと思います。
けど今時はどこの塾も高額だという事で、
こんなもんだと思うようにしています。

塾の周りの環境 自宅からは多少距離があるものの、塾の場所が駅周辺の為、夜間でも明るく安心感はある。

その他気づいたこと、感じたこと 現状では気になっている所もなく、このまま子供が嫌がらずに通い成績も上がればよいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については安いに越したことはないのですが、
周りの塾と比べても遜色ないくらいの金額であったと思うのでどちらとも言えないと回答しました。

講師 通塾してる本人ではなく保護者なので講師についてはあまり把握してないところがあるのでどちらとも言えないと回答させていただきました。

カリキュラム カリキュラム、季節講習など日程的に大変ご考慮いただきとても助かりました。

塾の周りの環境 自宅から近所の学習塾だったので交通の便に関しては近くてよかったのですが駐輪スペースが少なく苦労しているようでした。

良いところや要望 日程に関してとても融通していただき代替振替日程等用意いただいたりしてとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の値段でもあるが、成績が振るわず払っていくのが勿体無いと思う様な追加の支払いもあった。

講師 特に印象も無く、良くも悪くもと思っていましたが、結果成績が下がってしまいそうです辞める事となりました。

カリキュラム 塾だけでは勉強量が足りないため、自分でやれない子は足りないままテストに臨む形となっていた。

塾の周りの環境 駅からも近く1人で通わせても安心。無料の駐輪場もあり便利だったと思います。

塾内の環境 自習などもするスペースがあり、いつでも勉強できる場所はあるが、周りが少し気になるのでもう少しプライベートな空間だといいと思いました。

良いところや要望 塾で検定などができるのはいい点だと思いますが、それの対策がさほどないので、結局受からずおわりました。

その他気づいたこと、感じたこと 校舎によるのかもしれませんが、少し古い感じがしました。内容はどこの塾もこんな感じかなと思い、特に目立った特徴はなかったような気がします。

ena久米川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に指導していただくぶん料金は若干高めに感じます。仕方ないですかね

講師 子供の苦手なところをわかりやすく丁寧に指導していただいてます。お陰で苦手科目が減ったようです

カリキュラム わかりやすく丁寧なカリキュラムです。自習もしやすいようです

塾の周りの環境 周りが駅の近くのため、車の交通量が多いです。また踏切もあり通わせるには少し怖い場所です

塾内の環境 教室は若干狭いですが人数は多くないので、子供たちにとっては手狭ではないようです

良いところや要望 特にないです。料金が安くなれば言うことはないです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。個別なので仕方ないと思いますが、もう少し安ければ他の科目も出来たかもしれません。

講師 若い先生が多いので、分からない所とかが気軽に聞きやすく、分からないまんまにしておく事がなかった。
先生1に生徒多勢だと、学校の授業の延長みたいで集中力が切れるが、楽しく勉強が出来たので、本人に合っていたと思います。

カリキュラム 特によくも悪くもなく、丁度良かったです。資格取得の時は、そちらにシフトしてくれるのもよかったです。

塾の周りの環境 塾は夜なので、駅前とかの明るくて人通りが多いところが安全でよかったです。
ただ自転車置き場がないので、少し遠いお家の人は大変かもしれないです。

塾内の環境 とてもきれいなので環境はいいです。
自習室は、おしゃべりをしてる人がいると少しうるさいです。気にならないで勉強できる人はいいですが、気になってしまう人はキツイかもです。

良いところや要望 講師陣はとても合っていたので、実際成績がとても伸びたので、全く不満はありません。
ただ受験に関してのコミュニケーションが取りづらいです。
また保護者⇔塾のやりとりが少なく、問題のある子はよくあるみたいですが、特に何もない子に関しては連絡など全くないので、何をしてるかなどが全く分からない。

その他気づいたこと、感じたこと 常に面談をしているかんじで忙しそうなので、質問など伝えられない事が多い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だからしかたないですが、やはり高いと思います。もう少し成績をあげて、4対1のコースにして安くできたらと思っています。

講師 体験授業で分かりやすい先生だったようでこちらにきめました。そのままそれを伝えると、通常授業でもその先生にしてもらえてよかったです。

カリキュラム 季節講習は必須なところが金額的には辛いですが、学力向上に期待。

塾の周りの環境 駅前で、駐輪場は近くの2時間無料にとめられるので良いですが、うちからはやや遠いので、通ってみないとわかりません。

塾内の環境 他の塾とも比べましたが、静かな感じで集中できそうと言っていました。

良いところや要望 塾長は熱心でとても親身に話しやすく良いと思います。あとは本人がどこまで馴染んでどこまでやる気がでるか、それはどこの塾でもある程度通ってみないとわからないかなとも思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾とはあまり比べなかったが、資料請求したり、ネットで調べた感じだと少し高く感じたが、期待を込めて入会しました。

講師 話を良く聞いてくれて、とても熱心な先生が多かった。
悪い点はない。

カリキュラム 習い事で忙しい息子なので時間の融通を聞いてくださりました。

塾の周りの環境 駅近で、道路沿いで無料駐輪場がなく、 駐輪場代はかかってしまうのが難点です。

塾内の環境 あまり広くはないが、生徒が皆集中してる環境でした。教室は整頓されていて綺麗な環境だと思いました。

良いところや要望 塾長がしっかりと話しを聞いてくださり、安心してお任せしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験する子、受験しない子で、金額が違うことが気になりました。個別の他塾では同じ金額でやっているところもあったので。ただ、中学受験なので相場の金額かと思います。

講師 子供からの話では、とても分かりやすく、講師の先生ご自身の中学受験の経験談もお話をしていただき、大変刺激になったようです。塾長の先生はお若いですが、一生懸命に取り組んでいらっしゃいますし、お話しやすい雰囲気で相談しやすいです。

カリキュラム 中学受験向けの大手塾さんよりも不足しているところがありますが、通っているマイペースの我が子に合わせてやっていただけるところに期待しています。

塾の周りの環境 駐輪場がないのが残念ですが、駅前で明るいので特に心配していません。

塾内の環境 外から見るより、室内はスッキリと整頓されています。
授業中は静かだったと、子どもから聞きました。
駅前ロータリーで選挙の時など、換気で窓をあけているかと思うので、少しうるさい日もあるのかもしれません。

「東京都東村山市」で絞り込みました

条件を変更する

339件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。