
塾、予備校の口コミ・評判
843件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都調布市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE三鷹東八校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の料金としては普通だと思います。
講師 講師は感じがよい人が多そうでした。
カリキュラム 最初に学習状況をテストで把握して、苦手分野を分かったうえで、指導してくれるようでした。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすいです。大通りに面しているので、帰る時も暗くないと思います。自転車も止められてよかったです。
塾内の環境 ビルが古く、教室も狭いです。でも整理整頓されているし、車の雑音も気になりませんでした。
入塾理由 家から近く、通いやすかったので。塾長・副塾長さんの感じがよかったので。
良いところや要望 教室自体が、もう少し広いとよいのですが。ほかの校舎に比べると、設備面でかなり古いのが残念です。
栄光ゼミナール調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないのでよくわかりませんが、安くはないのかなと思います。春夏冬の講習は、日数や内容が多い分割高なのかと思います。
講師 入塾して日が浅く、わからない問題があることを皆の前で指摘され、これでは受験に落ちると皆の前で言われたことについては、子どもが気にしていました。配慮ある言葉選びをお願いしたいです。
授業自体はわかりやすいと子どもは言っています。
カリキュラム 宿題は多く、途中から入塾した我が子は、まだ未習の部分もあり、やりきるのが大変そうです。いつも課題に追われています。しかしながら、学校の学習は楽に解けるようになったと言っています。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多いので、女子が一人で通塾するのも比較的安心だと思います。しかし、塾に自転車置き場がないので、近くの商業施設等の自転車置き場を利用する必要があります。
塾内の環境 決して広くはないですが、落ち着いて学習できる環境だと思います。
入塾理由 知名度のある塾の方が授業力が安定していると考えたため。体験授業を受けて、子どもが入塾を希望したため。
良いところや要望 まだ入塾して日が浅いので細かくはわかりませんが、子どもの話では講師の先生は、授業に慣れていて分かりやすく授業をすすめていると思います。
代々木個別指導学院調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては他の個別教室よりも安いと感じた。だからと言って指導が杜撰な訳ではなく、先生に質問しやすい環境のよう。
講師 入会前に子どもの性格を良く見てくれ、子どもの希望に沿った講師(元気系、穏やか系、優しい…等)を選んでくれた。
カリキュラム 子どもの能力に合わせて、無理のないレベルでスタートしてくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、夜も人通りも多いので治安は心配なさそう。
塾外の通路が車で混雑する道なので、駐輪場や駐停車する場所がないのが残念。
塾内の環境 子どもが入退室するとLINEで知らせてくれるシステムが便利。トイレも塾内にあるので、塾の外に出る必要がないのが良い。
入塾理由 先生と生徒が活気溢れていた。
体験授業をして、子どもが「ここの塾に通いたい」と言った事が決め手。
宿題 宿題は毎回出されるが、量はそれほど多くない。
難易度も授業中よりも易しい問題が宿題になる事が多いよう。
家庭でのサポート 授業で配布されたプリント類の整理、スケジュール管理。授業内容に目を通すくらいで、指導については全て塾に任せている。
良いところや要望 個々のペースに合わせて、教材や講師を選んでくれるところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと その日担当してくれた講師の名前を都度教えてもらいたい。(日によって講師が変わる事があるので)
総合評価 初めての塾で他塾と比較が出来ないので何とも言えないが、今のところ子どもが嫌がらずに通塾しているので満足している。
代々木個別指導学院調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室維持費が年単位で、途中退塾しても返却されないと聞いて少しもやっとしたが、他は個別でこの値段は妥当だと思う。プリント費もすこし高いかな?基本学校の教科書に沿ってやってもらうのに何故かかるのだろう。
講師 まだ数回しか行ってないけれど、子供はわかりやすいと言っている、
カリキュラム 学校の教科書、進度にそってやってくれるのは良い。春休みの宿題も一緒にやってもらえて分かったようです。
塾の周りの環境 駅から近いし大通り沿いにあって明るいが、入り口だけは暗く、エレベーターも古いのがきになる。雑居ビルの中なので。
塾内の環境 みんな集中していて雑音はないが、自習は本当に自習で聞ける先生が配置されているわけではない。
入塾理由 塾長が熱心で、子供が気に入ったから
ここやらやると言ったから
良いところや要望 塾長が熱心なのは良いが、塾長一人で事務管理全てしているので忙しすぎて聞ける隙がない
個別指導塾 トライプラス西調布駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他の塾と比較した場合に相場の料金でした。また、自習室が比較的自由に使える点、いつでも質問できる点はいい部分だと思います。
講師 実際に授業を受けた子どもの話によると分かりづらいようなことは特になくて、よかったということでした。
カリキュラム 個別指導塾なので子供が教えてほしいと思っている数学をことものペースに合わせてすすめてくれる点はいいと思います。
塾の周りの環境 自宅から最寄駅に位置しています。また、通学経路で利用しやすい場所にあるので利便性を優先して選択しました。
塾内の環境 特にうるさくて集中できないということもなく、教室長の方は真面目に勉強しようねという雰囲気なので困るようなことはなさそうです。
入塾理由 やや苦手科目になりそうな数学を高1スタートから準備しておくためと、その他科目も分からない部分をいつでも質問できる環境を準備しておくため。
宿題 子どものレベルに合わせた宿題が出ます。希望により難易度やボリュームの調整もしてくれると思います。
良いところや要望 大きな駅にはありませんが、自習室がありいつでも質問できる点はいい部分なので自宅から最寄駅の方には使いやすいと思います。
総合評価 相場的な料金で自習室、映像授業、いつでも質問できる点など総合的にみて、これらをうまく使える子ならとてもいいのではないかと思います。
Z会進学教室調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日々の受講のほか、春休み・夏休み・冬休みにはそれぞれ特別講習(春期講習・夏期講習・冬期講習)も受講しましたので、その分年間受講費用は高くなりましたが、費用をかけただけの効果はあったと考えております。
講師 全体的に講師の質は良かったと思います。講師の年齢は比較的高めであったようですが、その分経験豊富な講師が多かったと思います。
カリキュラム 比較材料がないため、良し悪しの評価は出来ません。教材の問題演習では、基礎から応用・発展へと問題が順に並んでおり、学習分野ごとの理解度や得意・不得意を確認するのに都合が良かったと思います。
塾の周りの環境 最寄駅から数分のところに建物があり、人通りも多く、夜遅くなる授業があっても心配なく安全であったと思います。
塾内の環境 教室については、広過ぎず、狭過ぎずという感じでした。室内は綺麗で快適であったようです。
入塾理由 受験参考書を数多く出版・販売しており、受験情報のみならず受験指導やノウハウが蓄積されて来ているように感じました。
定期テスト 定期テスト用のプリントがあったように思います。特に定期テスト対策の講義はなかったと思います。
宿題 基礎的な問題から応用発展問題まで万遍なく宿題として出されていました。比較は出来ませんが、量的にはちょうど良かったようです。
家庭でのサポート 塾の帰りに自宅最寄駅へ迎えに行ったり、3者面談は欠かさず参加しました。
良いところや要望 良いところは、受験実績が比較的良かったこと、レベル別に分けて授業をしていたこと、受験参考書をたくさん出版していて受験ノウハウが蓄積されていそうであったこと、駅から近い立地であったことなどが挙げられます。
総合評価 受験実績もそこそこ高く、何より本人が志望校に合格出来たので、低い評価をする理由がありません。
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面の授業でなく、録画のテレビを見る受け身の授業なのに高いと思った。
講師 担当の先生が親身になって下さった。ただし、夏期講習などへの勧誘が目的だったようだ。
カリキュラム 子供が選んだが、目的別に細かく設定されているようだった。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離にある近隣の生徒たちが行きやすいように、自転車置き場もあった。ただしマンションの自転車置き場の一角だった。
塾内の環境 整理整頓されていて清掃もされているようだった。エレベーターもあって便利だった。
入塾理由 評判がいいし、近所だからだと思う。
宿題 授業がテレビ画面を見る授業なので、宿題という観念自体なかったと思う。
良いところや要望 現役生だけを対象にして、現役合格を目指すための、他の塾とは一線を画すところがいい。
総合評価 テレビ授業なのが気になったが、子供の目標が達成できたのは塾のお陰だと思っている。
代々木個別指導学院調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学三年生で受験の年なので、若干予算より高かったため
講師 きちんと一生懸命教えてくれる印象がありました
カリキュラム 上の子の感想ですが、受験対策もちゃんとしてもらえて、分からない所をきちんと教えてくれるところ。
塾の周りの環境 家からも近いので自転車で通えるし、電車でも駅から近いので便利です。自転車でも近くの商業施設に駐輪場があるので安心です。
塾内の環境 車道が近くにあるのにあまり雑音が聞こえないということなので、集中ができるかなと思います。また、通塾が便利です。
入塾理由 他の塾に通っていましたが、そこは振替をしてもらえなかったり、成績が下がったら返金制度があったのですが、成績下がっても何だか理由をつけて返金してもらえず不信感があったので、以前利用していて安心のあるこちらに決めました。
良いところや要望 行けなかった日があったとしても振替をしてもらえるところが良い
総合評価 他の塾にも通いましたが合わなかったようで、本人の意欲はこちらの塾の方が良かったので
個別指導 スクールIE仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期から受講したが、
定期テスト前など、これからも通常授業以上にかかると思うと高い。
講師 室長が面白く、明るい、説明がわかりやすい。
他の塾と比べた時に、室長の魅力が高かったため。
カリキュラム まだ入ったばかりでよくわかりませんが、わからない単元を繰り返しやってくれる点。
塾の周りの環境 塾の前にバス停があり、雨の日でも通いやすい。
目の前の道路は交通量がおおいが、歩道があるため安心。
塾内の環境 大通りにあるものの、騒音などはあまり気にならない。
どの席からも時計が見えてよい。
入塾理由 室長と体験の時の先生が良かったため、定期テスト前の対策もしっかり受けれそうだったため。
良いところや要望 先生方がスーツを着用しており、私服の先生よりも先生方の意識、生徒の意識も違うと思いました。
総合評価 まだあまり通っていないため、評価をつけにくいですが、とにかくあの室長なら塾内もうまくまわっている気がしたため。
今のところマイナス要素はないため。
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えませんが志望校に合格できたので満足しています。
講師 映像授業でしたがわからないところは講師がいて、質問できるので良かったです。
カリキュラム 教材は志望校に合わせたレベルだったので良かったです。わからないところはすぐに質問出来て問題なかったです。
塾の周りの環境 京王線の調布駅のすぐそばなので通いやすかったです。コンビニもすぐそばにあるので軽食を買うにも便利でした。
塾内の環境 特別に広くはなかったですが問題はなかったです。自習室もあったので問題なかったです。
入塾理由 友人から聞いて映像授業なので自分の都合で通えるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったですが、質問できるので問題なかったです。
良いところや要望 映像授業なので、自分の予定に合わせて通えたので良かったです。
総合評価 調布駅からも近く自分の予定に合わせて通えるのがよかったです。
市進学院調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと考えます。高くもなく、安くもなく、今の塾の相場あたりかと思います。
講師 通い始めたばかりでまだ判断するには早いかと思いますが、まあまあ面倒見は良さそうです。
塾の周りの環境 京王線調布駅前にあるので、安心して通わせることができます。道路に面しておらず、安心、便利な場所です。
塾内の環境 自習室もあり、子供がよく活用しています。質問も受け付けてくれるので、わからないところが解消できます
入塾理由 前の塾が宿題のボリュームが多く合わなかったため、市進なら適度なボリュームと感じたため
宿題 通常の授業では1、2時間程度のボリュームでしたが、講習になると多くなります
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、新学期前の説明会に参加しています。また宿題のサポートもしています
良いところや要望 いろいろな相談に乗ってくれるのはありがたいです。相談しやすい塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 進学先のレベルは少し落ちる印象です
総合評価 子供が継続して頑張れそうなボリュームで選びました。また他の習い事との日程の兼ね合いで選びました。
市進学院調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、安いと感じました。テキストもしっかりしているので比較的安い方だと思います。
講師 講師は気さくで生徒とも仲良い人が多いのですが、親に対しても失礼な態度で来ることが多くちゃんと公私をわきまえて欲しいと思いました。
カリキュラム 教材は分かりやすく、見やすいものが多い印象で良かったと思いました。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすかったです。ビルの2階にありエレベーターと階段がどちらもあった為親にも子供にも優しいと思いました。隣にはローソンがあって行き帰りにご飯を買うことも可能でよかったとおもいます。
塾内の環境 職員室(先生達がいる所)には少し入りずらい雰囲気で質問などをしに行く時はやりずらそうだなとおもいました。あとはトイレの場所が分かりづらかった印象です。
入塾理由 家から近かったのと知り合いがたくさんその塾に入塾していたから。
良いところや要望 塾の進め方や場所の立地は良かったです。第2希望の学校に合格することもできたので良かったですが、先生はあまり良くなかったです。生徒と仲いいものの性格があんまり良くないというか…
総合評価 テキスト、進め方はよかったです。塾の立地もとても良かった。でも先生が良くないですね、私のとこだけだったのかもしれませんが失礼な先生も多くそこが良くなかったです。
合格できたので今となってはどうでもいいのですが。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別が良かったので料金よりもまずはそちらを優先して、できるだけ近い所を選んだ
講師 先生がとても合っていたのか、勉強の苦手意識が改善されて、宿題もスムーズにできるようになった。
カリキュラム 学校の教材と、子供のレベルに合わせた教材だったので、復習がメインでやってもらった。
塾の周りの環境 自宅から近いのと、道も暗くないので子供が通いやすい環境だったと思う。
時間も暗くなる前に終わる事ができたので1人で往復できたのでこちらの負担が少なくできた。
塾内の環境 個別学習なのでそんなに人数がいなかったようなので集中できる環境だったと思う。
入塾理由 算数がとにかく苦手で、国語も同じく、勉強がなかなかできなかったから
定期テスト 基礎を重点に勉強をしていたので、点数的にはそんなに良いものではなかったが、とにかく苦手意識を克服できた事が1番だと思った。
宿題 学校の宿題は、基本自分で考えてやる事だったので、宿題として、計算問題などのプリントを数枚やっていた。
家庭でのサポート ほとんど任せっきりになっていたので、特に何かやった事はない。
良いところや要望 自由な時間で見てもらえて、勉強をやる事ができたのでとても良かった。
総合評価 一年位しかいなかったが、子供に合った環境で、勉強ができた事が一番よかったと思う。
市進学院調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾通いのため、相場を把握しておらず驚きましたが
色々比較しそれほど高くないことを知りました。
講師 最初の学力テストを受験したときに対応してくださった先生が分かりやすく解説してくださり、娘もやる気になったようです。
塾の周りの環境 駅前にあることと、自宅から通いやすく、下校時間が暗くなる前である春期講習期間は一人で登下校できています。
塾内の環境 入塾したばかりなので何とも判断しかねますが、比較的新しくキレイなビルですので環境はよいと思います。
入塾理由 立地と先生方の対応のよさ、そして高校受験コースにも対応していることが入塾の決め手になりました。
良いところや要望 登下校の際にポイントカードを通すことで親にメールが届く上、ポイントも貯めることができ、娘も忘れずに通しています。
またLINEで塾に問い合わせができ、対応していただけるので助かります。
総合評価 入塾したばかりなので、評価は難しいですが、娘はヤル気満々で通っているので安心しています。
やる気が続き、成績アップへ繋がることを期待しています。
個別指導なら森塾つつじヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回のテストに合格出来ない場合は、特訓部屋という別日の呼び出しがあり、そこで再度無料で教えてもらえるのが良いと思いました。
講師 定期テスト前に受講している科目について、別日でも教えてもらえたり、受講していない科目についても、有料ではあるけれども対策してくれるのが良いと思います。
カリキュラム 先生1人に対して生徒が2人なので、質問しやすいそうです。
また先生にあだ名が付いていて、フレンドリーな感じで休み時間にもゲームの話しをしたり、楽しいようです。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、かつ看板が明るいので
通塾の時間が遅いのですが、暗さがなく、自転車で行かれるのも良かったです。
塾内の環境 最近出来たので、教室内も綺麗でゆとりもあり、男女のトイレも別々になっていて良いです。
入塾理由 プラス20点成績を上げるというフレーズと個別指導をしてもらえるとの事で決めました。
宿題 毎回宿題が出て、その部分が理解出来たかの確認の為の小テストがあります。
そこで合格しないと別日に呼びだしがあります。
良いところや要望 マイポータルから、請求明細や出欠連絡が出来、便利です。
先生とフレンドリーな関係も良いと思います。
総合評価 個別指導で先生との距離も近く、わかるまで教えてもらえるのが良いと思います。
まだ入塾したばかりなので、少しでもテストの点数が上がる事を期待しています。
Z会進学教室調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高い印象を受けていたが、授業の振替のしやすさ、自分に合う先生の授業を選べるところ、授業以外での作文の添削など、授業の内容以外にも充実している点が多く満足できたので、値段に合っていると感じている。
講師 先生により教え方が異なっていたので、それぞれの生徒が自分に合った教え方をしてくれる先生を見つけることができる環境であるところが良かった。
カリキュラム 教材の量はとても多く予習復習が大変だったが、どの教材も分かりやすく書かれているので、スムーズに勉強に取り組めるところが良かった。
塾の周りの環境 駅からも近いので、とても通うやすかった。大通りに面している塾なので、暗くなってから授業が終わっても安心して駅まで歩くことができる立地だった。
塾内の環境 ゴミは常になく、大通りに面していたが雑音もほとんど感じなかったので常に勉強に集中できる環境だった。
入塾理由 先生方の指導が手厚く丁寧だったから。また、子供の友達からの紹介だったので安心できたから。
良いところや要望 合格することが目標で通っているような人は、合格が決まったその日から塾をやめることができるので、塾の中の雰囲気が常に高まっているところが良かった。
総合評価 塾の方の対応がとても丁寧で、通っている生徒さんたちも黙々と頑張る人が多く雰囲気がとても良くいい刺激をもらえていた塾です。
個別指導なら森塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の説明を受けた中では平均的で高い、安いといった印象はなく、普通だと思う。
講師 2人に1人先生がついてくれるので、付きっきりよりは緊張感なく、放置もないので自分のタイミングでペースで勉強できます。とにかく優しいか楽しい先生しかいないので、きつくないです。
カリキュラム 学校の予習復習をしていく形です。フォレスタという教科書を使っており、先生が書いてあることを読み、赤シートで隠して生徒が復唱できたら、問題を解いていくという感じでした。書かれた通りにやればできる簡単な問題ばかりなので解けて嬉しい褒められて嬉しいという感じです。身についているのかは不明です。
塾の周りの環境 駅から1分くらいの超駅チカです。私は自転車で登校していたのですが、塾の目の前に駐輪場もあります。有料なのが残念ですが。夜は酔っ払いが多くて怖かったです。
塾内の環境 汚いといった印象はさほどない。自習スペースはないが、先生にいえば空いている席で勉強させてくれた。私は静かすぎると集中できないことがあったので授業してる声が聞こえる中で勉強できて良かった。
入塾理由 宣伝に注力しすぎず、使うべきところにお金を使っているように感じたから。
定期テスト 過去問は言えばもらえるらしい?定期テストの問題と解答はコピーを取られていました。
宿題 毎回宿題はあるが、難しい問題はなく当日残っていてもその日のうちになんとかなる量だった。
良いところや要望 褒め上手でやる気にさせるのが上手い先生が多かった。塾に入ったら先生が挨拶をしてくれて、話しかけてくれるのでとても馴染みやすい。
総合評価 自分がしたい勉強を尊重してくれるという面では、受験期にはとても助かった。しかし、自分から動かないと基礎しか教えてくれないため、上を目指すならこの塾だけで受験を乗り越えるのは不安だと思う。
臨海セミナー 小中学部調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 皆さんわりと人当たりは良い感じでしたが、可もなく不可もなくという感じです。
カリキュラム うちの子には合わなかったのか、成績が低いせいなのか、受験の相談等も雑でした。
塾の周りの環境 駅前なので、遊ぶところはたくさんでしたけど、治安は悪くはありませんでした。
帰りの買い食いなどはよくして遅くに帰ってきてましたが。。
塾内の環境 声漏れはありますが、まぁ、こんなもんでしょう。
けっこう綺麗にはされています。
入塾理由 安さと近さに惹かれて通わせましたが、頭の良い子には熱心なイメージです。
うちの子はほったらかし状態でした。
定期テスト 定期テスト前にはテスト対策の特別受講がありました。
内容等はよく分かりませんが、あまり役に立っていた感じもなく。。うちの子にはなのかな?
宿題 出されてはいたものの、やってなくても親に知らされたりなどはない為、やってなかったらそれきりです。
良いところや要望 もう少し今の受験の仕組みなど教えて欲しかったですが、親には高い偏差値の高校の説明ばかりで、役に立ちませんでした。
総合評価 集団なので仕方ないかもしれませんが、手厚さはありません。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などを含めると非常に高額になる。
様々な講習を勧められるためそれに従っていると危険
講師 世界史の先生の授業が大変わかりやすく、面白かった。教室の先生についてはあまり関わりが無かった。
カリキュラム 共通テスト対策の教材は毎月配布される。娘は1度も手をつけていなかった。
塾の周りの環境 駅から近く、徒歩3分程度で、夜遅くに帰っても特に危険は無い。調布駅からは電車、バスなど交通の便が良い
塾内の環境 自習室は綺麗で落ち着いた雰囲気。小学生や高2生など、たまにうるさい人がいる。
入塾理由 世界史の質の良い授業が受けられる塾を探していた。zoomでの双方向型だったが、良い先生だったため入塾した。
良いところや要望 軽食を食べられるスペースがあるのが良い。新しいからか、自習室の空いたスペースが無いなどの問題もなく、比較的空いていた。
総合評価 落ち着いた雰囲気、充実したカリキュラムなどは良いと思う。受験校についてはあまりアドバイスされなかった。
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が揃っており、成績がみるみるうちにあがった。そのため、家庭内環境もよかった。
講師 質問に行かずともわかりやすい授業、講師の出している本があるため参考書についての質問に行くことも可能。
カリキュラム 生徒それぞれの成績に合わせたコース選び。カリキュラムは程よく良かった。
塾の周りの環境 駅から近いため、夜帰る時安全。しかし、帰りにパチンコ、ゲームセンターがあり、勉強の妨げにならないか不安。
塾内の環境 塾内の整備は行き届いていた。自習室冷暖房完備、汚れなし。自習室に入る時にちゃんと塾に通っている人間かの確認がなされる。
入塾理由 みんな通っており、この先通っていく見通しが立って良かった。確実に成績が上がるだろうな、と安心感があった。
良いところや要望 良いので今まで通り続けていただければと思う。改善点は特に思い当たらない。
総合評価 息子の成績がみるみるあがった。わかりやすい授業が受けられたと、満足した顔で帰ってきて嬉しかった。