キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

582件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

582件中 81100件を表示(新着順)

「東京都府中市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に見ていただけるので、やや高いですが子供のモチベーション維持には良さそうです。

講師 生徒と講師が活発に話しながら、問題に取り組んでいたことと、しっかりできたところを褒めてくれたことが良かったです。

カリキュラム チャレンジを活用して、学習の進め方やレベルにあった学習をしてもらえるところが良さそうです。ノートに書き取りながら、つまずいたポイントを確認する方法も子供には新鮮だったようです。

塾の周りの環境 駅が近く、スーパーの隣で夜も人通りがあります。周辺にもたくさん塾があります。教室も綺麗で明るい雰囲気でした。

塾内の環境 パーテーションが多すぎずオープンな雰囲気です。ほかの生徒と講師の声が聞こえるので、何を話しているか気になることはあるかもしれません。自習コーナーは少し離れているので、落ち着いて勉強できそうです。

入塾理由 少人数で見ていただけて、個人のペースに合わせて教材の進め方を考えてくれそうです。自習コーナーが自由に使えるのも、きょうだいに構わずテスト勉強ができそうと思いました。

宿題 チャレンジを日々計画通り進められるかが、難しいかもしれません。

良いところや要望 科目を必要に応じて変えられるとのことで、苦手なところをフォローしてもらえるといいなと期待しています。

総合評価 チャレンジを続けてきましたが、中学で部活との両立やテスト対策など、子供自身では限界があると思うので、全体の学習計画を見て伴走してくれるのは、科目ごと教わるよりも良さそう。週一通うことで、学習ペースができると期待します。

Z会進学教室府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾は個別のため 季節講習(たくさんの講座をとっていたので)にとてもお金がかかっていましたが こちらの塾は集団なので受講回数や料金が定額なのが安心して通えると思いました。

講師 授業以外にも 子供が興味を持つような話をしてくれて 楽しく授業が受けられて良かったようです。授業も丁寧でわかりやすいようです。

カリキュラム まだ通塾し始めたばかりでよく分かりませんが 分かりやすいテキストや復習のプリントなどがあり 良かったです。

塾の周りの環境 駅がとても近く 雨の日でも濡れずに通塾出来るところが良いと思います。コンビニが近くにあるので助かります。近くに駐輪場がないことが不便です。

塾内の環境 きれいに整理整頓されていました。入口が少し狭く 入りにくい雰囲気がありました。教室の数が思ったよりも少なくて驚きました。

入塾理由 集団塾を探していて 志望校への進学実績があり 塾の雰囲気が良かったため。

定期テスト 定期テスト対策は特にはないようですが 授業用のテキストとは別に定期テスト用のテキスト(9教科分)がありました。

宿題 適度な量の宿題が出され 自分で解くことが出来る範囲の宿題です。

良いところや要望 事務の方がいつも丁寧に対応してくれ助かりました。初めて問い合わせをした時に 具体的な説明を聞きたいと伝えたところ 塾長先生がすぐに対応して下さってとても良かったです。

総合評価 今までの塾と手続の方法や塾の環境が違うので 少し戸惑いました。今後高校入試に向けて どのように進むのか期待と不安が半々な感じです。

城南コベッツ分倍河原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回だったのですが個別塾にしては安くていいと思いました。

講師 先生の対応が素晴らしくて、わからないところも進んで教えてくださります。

カリキュラム 必要な教材を沢山用意してもらえてこちらとしてもとても安心して通わせられた

塾の周りの環境 先生に質問しやすい環境だったと聞いた、トイレ、お菓子、飲み物など最低限度のものがそろっていてよかったとおもいます

塾内の環境 高校などのたくさんのことが知れる、テキストなどが無料で貸してもらえる、先生にきける

入塾理由 子供の友達に誘われたため、そして教師の対応が良かったためこの塾に決めました

良いところや要望 先生がとにかくいい、保護者としても安心して預けられる、設備がとてもいい

総合評価 子供がいつも笑顔で帰って来れている、わからないところも進んで教えてくれる、

東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総額としては高めであると感じる。ただ、これは自分でやると言えば、調整してくれたりするため、何が必要で何が不要か考えることが大切であると感じる。

講師 分かりやすいのは前提として、生徒が楽しく勉強できるように授業が面白い先生が多い。また、映像授業のため自分が好きな先生を選ぶことができるのも良いと思う。

カリキュラム 映像授業のため、倍速や停止をすることができ、自分の理解に合わせて進めることができる。

塾の周りの環境 京王線府中駅から徒歩1分なので、治安や立地は良い。周辺には自転車置き場もあるため、学校帰りにそのまま来る生徒も多い印象を受ける。

入塾理由 家から近く、通いやすかったから。
体験授業で受けた先生が気に入ったから。

良いところや要望 自分を律して勉強できる生徒にはお勧めできる。逆に強制力はあまりない。(校舎に一定期間来ていないと、電話がかかってはくる)

総合評価 カリキュラムが豊富であり、記述問題対策など国公立大志望者にはオススメであると思う。また、校舎にいるチューターも高学歴な人が多いので、質問対応も問題ないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安いが、その他の料金や夏季講習などの料金は少し高かった。だが授業をあまり取らなければ費用は抑えられる。講習とは別に通常授業もある

講師 授業は分かりやすかった。少し宿題が多かったイメージはあるが、成績は上がっていった。授業は丁寧だった。

カリキュラム 教材は揃っていたが使用するのに許可が必要。その他に塾オリジナルの教材など色々買う。使わない教材も買わされるがいつか役に立つかも

塾の周りの環境 駅に近いがエレベーターがないのが悪かった。近くに交番があるため治安は比較的良い方だが夜になると辺りは暗くなって少し怖い

塾内の環境 ゴミは少なく、教室の環境は良かった。しかし、ひとつの机に生徒2人、教師1人のため少し狭そうだった。また仕切りがないので授業中は教師の声でガヤガヤしている。

入塾理由 料金が他の塾と比べて安かった。友人が通っていた。大手塾だったので通っても支障はないと考えた。家の近くにあったため、通いやすそうだったから。

良いところや要望 授業を休んでしまっても振替として別日に授業をしてくれるので良い。また、授業も分かりやすく、成績アップは比較的しやすい。自習スペースはもう少しあっても良い

総合評価 生徒は多く、人気はあるが、教室は少し狭かったり、要らない教材を買わされたりする。しかし、授業はわかりやすいので成績アップしやすい。たまに英検などの対策もしてくれる。

代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安いのかなとは思う。
季節講習以外にもゼミとう講習がある。契約時に知った。ありがたいけど、別途料金かかるので初めの説明で知りたかった。

講師 勉強嫌いな子が楽しいと言っているので講師との相性がいいのだと思う。

カリキュラム カリキュラムは個別なので個人に合わせてくれるので問題ない。
教材は学校の教科書にあってるので使いやすそう。
季節講習は強制。

塾の周りの環境 夜のお店が並ぶところを通るのは心配だが夜でも明るい。逆に大通りは暗めだが、警察署があるので安心といえば安心。
電車を使っての通学なら駅チカで通いやすいと思う。

塾内の環境 狭い気がする。でも子供は気にならないみたい。人気があるから人も多くてそう感じるのかもしれない。
自習スペースは一応あるが…程度。
塾自体が家で勉強することを推奨してる。

良いところや要望 塾長の話術がすごい。通ってもいないのに成績が上がる気がした!笑
子供の頑張り次第なのはわかってるがモチベーションを上げてくれるので頑張ってくれそう。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長(?)が3人いるらしい。本社(?)の人からは2人と聞いていたけど増えたのかな…。
見学した中で他塾は1人しかいなかったからすごいメリットだと思う。相談しやすい環境だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目が少なかったので、比較的やすくなったが、科目の多い受験であれば、それ程安くはない。

講師 対策がぐたいてきだったため、迷わず受験準備がすすめられたと思う。

カリキュラム 基本だけな学力アップから段階的に進めて行けたと思う。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分程度の距離にあったため、通うことじたいに問題はなかった。また、塾周辺に娯楽施設なども無いため、集中できる環境。

塾内の環境 塾内の学習自体は見たことがないため分からないが、自習スペースが狭いときいた。

入塾理由 大学受験にあたり、苦手科目の攻略のためと、全体的な受験対策の支援を得るため。

定期テスト 定期テスト対策もあったとおもうが、受験対策のみで進めていたと思う。

宿題 宿題はあったと思う。量については、多すぎることはなかったと思う。

家庭でのサポート 進路の説明に参加し、受験校の対策や、選定にも協力した。また、学校選定についても、ネットで情報収集を行った。

良いところや要望 良いところは、個別のため、的確な指導が得られること。また、塾が自宅から近いことも良かったとこと。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師の方が、ブレなく的確な指導をして頂けたため、迷いなく進められた。

総合評価 いちばんは、個別指導で的確な指導が受けられたこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので致し方ないとは思うが、受講時間に対して高く感じる。また、別で進研ゼミ代も毎月かかる。

講師 講師は歳が近く話しやすい方もいたようだが、その日の都合により変更があっても事前の連絡は無いため、合わない講師にあたることもあった。

カリキュラム 内容や進度は講師によってバラツキがあり、身になったのかわからなかった。

塾の周りの環境 塾に駐輪場はないが徒歩圏内にあり、駅から遠くないので交通の便も良い。通りに面しているので人通りもあり治安も問題ない。

塾内の環境 整理整頓されているし、人が多くないので集中はしやすい。全体的に静か故に他の人の会話が聞こえる。

入塾理由 進研ゼミでの学習習慣をつけ、自分でスケジュールをたてられるようになるとと事だったので。

良いところや要望 前日までの連絡で振替の対応をしてくれます。入退室は自動でメールが来るので安心です。

総合評価 厳しいことは言わず、子どもが嫌にならない指導をしてくれます。進研ゼミの自宅学習予定を一緒に作ってくれ、やってるかの確認をしてくれますが、やっていなくてもそのままのようでした。

代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が塾に通っていた昔と比べると、高いと感じてしまう。

講師 子供がストレスなく通えていたので、悪くはなかったのだと思う。

カリキュラム 個別指導で、学校の勉強に準拠する形だったので、定期試験対策にもなった。

塾の周りの環境 自宅からも駅からも近い。夜でも明るいエリアなので、安心感はある。反面、駅が近いため、車で行くのは向いてないかもしれない。

入塾理由 自宅から徒歩圏内というのが一番大きい。また、子供の学力的にガチな進学塾は適していないと考えた。

定期テスト 定期試験が近くなると、生徒の質問に応じる形で教えてくれていた。

良いところや要望 とにかく近い、個別指導なのでマイペースにできる。科目や時間も選べる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。難関校への進学を目指している場合には、あまり適さないかもしれません。

総合評価 近い、通いやすい。個別指導なので、マイペースな生徒に向いている。

ena府中 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり料金は高額だと思いますが、成果は高く、トータル的には満足

講師 熱心な先生で生徒の質問にも真摯に答えてくれ、とても満足しました。

カリキュラム 非常に分かりやすいテキストで、家庭で復習する際もフォローがしやすかった

塾の周りの環境 駅から近く、治安も良かったので安心して通わせることができました。
近くに交番があったことも良かったと思います

塾内の環境 明るく清潔感があって良かった。
トイレについてはもう少し改善を求めたい

入塾理由 中学受験を考え、学校の授業、家庭での学習だけでは難しいと考えたモノ

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
中学受験を目的としていたのでやむを得ないかと思います

宿題 量が多く、家庭で復習の時間を多く取る必要があったようです。
その分成長につながっていたので良かったと思いますが

家庭でのサポート 送り迎えはせず、塾の前の食事と帰宅後の復習のフォローをしてました。

良いところや要望 しっかりと保護者とコミュニケーションをとってくれたので悩みも早く払拭できて良かった

その他気づいたこと、感じたこと おやすみにも柔軟に対応いただき良かった。
塾からの連絡も早くて助かった

総合評価 料金は高かったものの、しっかり成果がでたから結果的には良かった。

Z会進学教室府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などの長期休みの講習は高い。

講師 塾の先生とは特にお話はしておりませんが本人から聞いた話だと分かりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 家から塾までじてんしゃで通える距離にありましたので、本人もじてんしゃで通っていました。特に不都合はありませんでした。

入塾理由 高校受験するにあたり、家からいちばん近いじゅくを選びました。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト前に課題を出してくれたりとしっかりしてました。

宿題 量は適度に出ていたと感じております。難易度までは把握していません。

家庭でのサポート 雨の日は車で塾の送り迎えをしていた程度です。
その他は本人に任せていました。

良いところや要望 テスト対策などの課題も出してくれており、本人も満足している様子でした。

総合評価 進学校を目指している子どもにはいいかもしれない塾です。
その他は特にありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、とても良心的であった
コストパフォーマンス高い
クオリティは高いカリキュラムでありました。

講師 家庭教師の先生方は担当した皆さん全員、親切丁寧な指導でした。

カリキュラム 過去問解説に対して非常によいカリキュラムで成績向上につながりました。

塾の周りの環境 自宅からは非常によい交通アクセスで一人で心配なく安心して送ってあげれました、
繁華街の駅に近い立地で夜も怖くなかったとのことでした。

塾内の環境 非常によい人数配分で効率的な指導。カリキュラムで非常によく満足してます。

入塾理由 自宅からの、交通アクセスが非常によく、
また信頼できるところがありました。

定期テスト 定期テスト対策は万全でそれに克服できふカリキュラムで結果もよかった。

宿題 しっかり宿題は時には隣でサポートしながらやらせて非常によい内容でした。

家庭でのサポート 説明会もわかりやすくすぐ決められたこと、またその通りのカリキュラムに本人の成績アップにつながりました。

良いところや要望 密に相談、親切丁寧にアドバイス、カリキュラム、トレーニングメニューの変更等しました。

その他気づいたこと、感じたこと とても良心的で非常によい的確なアドバイスを頂きました。

総合評価 あらゆる皆さん全員に沿った、親切丁寧なカリキュラム、授業でした。

早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費もあるので、授業料以外も高くなる。クラス分けテスト代も入ってくる。

講師 1人一人を見て、悪いことをした時は、きちんと叱ってくれる。学校の先生は、保護者を恐れて叱らない。

カリキュラム 教材がとてもわかりやすくいい教材です。こどもさえやる気になれば、いい勉強になります。

塾の周りの環境 駅近で、人通りも多いところなので、安心して通うことができます。先生が見送りに出てくれることもあります。

塾内の環境 となりの建物は、パチンコ屋で、窓を開けるとうるさいと思います。

入塾理由 塾の先生に勧められたから、迷わず入塾した。先生が優しそうだったから。

定期テスト 定期テスト対策は特になく、いつも通りのすごい量の宿題をするだけです。

宿題 すごい量の宿題が出ますが、学校の宿題が少ないので、やる時間はあると思います。

家庭でのサポート 一緒に宿題の問題を解いたり、学校の宿題は、親がやってました。

良いところや要望 教材も先生もいいので、こどものやる気さえあれば、いい塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが教材は、小学校を卒業しでも使えます。

総合評価 先生も教材もとてもいいです。あとはこどものやる気次第です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数なので納得感はあります。
指導内容は家庭学習のフォローや演習→子供自身が答え合わせを繰り返しているような状況が散見され、やや不満があります。

講師 ・担当講師の変更頻度が高い
・演習→子供自身が解答を見て丸つけを繰り返している状況で説明指導が少ない

カリキュラム 教材は新演習なので問題ないと思います。
宿題のチェックや解き直しなどのフォローがあまりない点が気になっています。

塾の周りの環境 徒歩で通えて、学校の通学路にも入っている点が通塾に当たっては安心でき、良い点だと考えています。
雨天時などの送迎がしやすい点も便利だと考えています。

塾内の環境 個別指導で想定していた通りでした。自習室も一度利用しましたが、学習をするには適している印象です。

入塾理由 通塾のしやすさ(距離)
指導面ではThomasを考えていましたが、費用面を考慮して選択しました。

宿題 分量、難易度ともに問題無しだと考えています。宿題の理解度に合わせて、解き直しや復習としてのフォローが無い為、ただやったか、やらないかになっている点が不満です。

良いところや要望 個人面談などを入れてくれる点は良いです。担当講師が頻繁に代講になってしまう点と代講時の引き継ぎがイマイチに感じる点が気になります。

その他気づいたこと、感じたこと こちらからの相談で面談をセッティングしてくれたり、振り替え授業の融通をきいてくれた点は良かった。

総合評価 中学受験にはあまり向いていないと思います。学校のフォローとして定期テスト対策などであれば良いのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高校生なので、正直安くはないですが、どこの塾もそんなに変わらないのかなぁと思います

講師 急な進路変更だった為、大学受験に関してわからない事や、勉強の進め方など親身に話しを聞いてくれてアドバイス頂きました。

カリキュラム 教材は、塾にある問題集など使用してると聞いてます
塾に通うのが、受験ギリギリなので季節講習はまだ受けてません。

塾の周りの環境 家から近いのと、夜でも駅からも近く大通り沿いなので明るいです。

塾内の環境 集中できる環境だと思いますし、子供もそう言ってます。
大通り沿いなので、車の騒音は少しあるみたいです

良いところや要望 もう少し料金が抑えられれば、親としては助かりますが、高校生なので料金は妥当だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回、5教科プラス、英検、漢検指導、テスト期間補習なども行って頂き今の時代では良心的ではないかと考える。各講習費も同様。

講師 先生は社員の方々が多いと考えられ良いが、時折補充として入られる先生は契約なのか、他の先生方に比べて指導不足感があると聞いている。クラスはスクール形式で10から15人程度の人数で、先生が管理できる範囲と考える。カリキュラムに沿って進める為、進行が遅れる事はないので良いと考える。

カリキュラム オリジナルもしくは塾用テキストがレベル別に用意されており、講習会事にもあり充実はしている、ただし若干多い気もするので、文法書などこれと決めた一冊などは自分で見極めた方が良いと考える。

塾の周りの環境 住宅地内にあり、商業施設などがない為、寄り道などもできず、勉強に集中できる環境と考えて良いとは考える。最寄り駅からは少し時間がかかる為、近隣の生徒が多い様に感じる。

塾内の環境 施設はそれほど大きくはないが、先生の目が届くレイアウトになっており良いと思う。整理整頓もされている。自習スペースが狭い事が難点とは考える。

良いところや要望 個別指導塾と当初悩みましたが、まずはカリキュラムを終了させる事が重要と考え、こちらにして正解でした。ただし、未理解など課題は誰でも発生する為、自分から積極的に先生に相談して、随時クリアにしていくという姿勢は大事だと思います。

個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習、冬期講習が格段に高い。お試しで行くが結局契約するしかない状況。

講師 熱心な先生もいたようだが、高校進学の適切なアドバイスが無かった。

カリキュラム 学校の試験に沿った内容と、試験結果の振り返りは良かった。自宅学習を促すような教材が少ないように感じた。

塾の周りの環境 駅から近いが駐輪場が少なく、毎回停められないため有料駐輪場を使っていたことが減点か。帰りが遅くなると繁華街なので心配。

塾内の環境 自習室もあり学習環境は良かった様子。子供からは不満の声はない。

入塾理由 学力アップと評判があり、学校の試験等にも対応していたから。あとは母親たちの口コミ。

定期テスト 定期テスト対策はあった。それなりに点数は上がったようだ。学校によって習熟度に違いがあり100%サポートではないよう。

宿題 量は少なめで、タブレット学習を行っていたが、やっつけ仕事的な感じの印象であった。

良いところや要望 成績アップの場合は通信にのり他校や同級生の名前も載るのでそれなりに切磋琢磨出来て良かったのでは?

その他気づいたこと、感じたこと 休むと振り替えが出来るときと出来ない時がある。料金は払ってるのだから臨機応変にしてほしかった。

総合評価 多少は成績はあがるが、進学塾ではないため実践的なことへの期待はゼロ。学校での点数を上げ指定校狙いの塾。

東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料はそんなに高いとは思いませんが、夏期講習の授業料が高いと感じました。

講師 個人のレベルに合わせて授業を進めてくれ、通っていた本人達も満足しておりました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあり通いやすかったと本人達も言っておりました。
遅くなっても心配はなかったです。

塾内の環境 教室はそこまで広くはなかったのですが、しっかりスケジュール管理されていたので、満員になる事はなかったです。

入塾理由 自宅の近くにあるのがいちばんの理由で、知り合いも通っていたからでもあります。

定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト問題も予想して出して頂いてとても良かったです。

宿題 学校での課題にも影響があるような量ではなかったと思いました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取りやすかったと記憶しております。

総合評価 それぞれのレベルに合わせた授業を行ってくれるので満足しておりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べて安さを感じましたし、勉強内容も含め安いと感じました。

講師 長い期間で学力が上がりましたが、もっと早いスパンで学力が上がって欲しかったので講師のせいかなと感じました。

カリキュラム 教材に関して、分かりやすく冊数も多かったので良かったのかなと思います。

塾の周りの環境 駅前の学校だったんですが、夕方帯になると周辺混雑していて大変でした。自転車で通ってたんですが、停めるのが大変だった為。

塾内の環境 綺麗な建物でした。空調設備も完備されていて良かったと思います。良い環境で学習出来たと思います。

入塾理由 ネットの口コミで評価が良かったので、継続して通えるかなと判断して決めました。

定期テスト 定期テストは少なかったように感じます。

良いところや要望 もっと学校数を増やして頂きたいですし、メディアにも出てほしいです。

総合評価 学力が上がった点ではとても良いです。ただもう少し知識が増えて欲しかったと思います。

個別指導 コノ塾府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導、5教科で安いと思う
冬期講習なども大手に比べると安い

講師 少人数なので、講師がよく子供の勉強の進め方や苦手なところを見てくれていると思う。

カリキュラム テスト対策が分かりやすいらしい。
季節講習は苦手なところの復習に力を入れてくれるのが良い。

塾の周りの環境 交通の便は悪い。最寄り駅から徒歩15分くらい?
子供が自転車で通うこと前提です。
雨の日は大変そうです。

塾内の環境 教室は狭いです。
パソコン、ヘッドホン仕様なのでとても静かです。
自習室が無い。

入塾理由 個別指導であること。
狭い教室でパソコン、ヘッドホン使用で子供の私語が無く、講師の目が行き届く

定期テスト テスト前は、塾のテキストでは無く学校のワークを使い授業をしてくれる。

宿題 宿題は、その日の授業内容を出しているようです。
次の通塾日にその宿題の内容のテストをしています。

良いところや要望 今のところは、特に不満はありません。
塾長が子供の性格もふまえて良く見てくれていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更もしやすい。
都立受験を目指している家庭向き

「東京都府中市」で絞り込みました

条件を変更する

582件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。