
塾、予備校の口コミ・評判
1,586件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都江戸川区」で絞り込みました
栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境、講師、生徒の質で考えると妥当もしくはお得なくらい。模試も割安に利用できた
講師 苦手分野に対して個別に時間をとって熱心に、担当講師のみならず、講師皆が教えてくれていた
カリキュラム やるべき課題はたくさんあったが、きちんと出来るような指導と評価があった。
塾の周りの環境 通りに面しており明るいし、1階に書店が入っていたので気分転換の書籍の購入にもなった。またコンビニもすぐそばに有った
塾内の環境 とても整えられていた。ただ、隣の教室の講師の声が聞こえるときもあった
入塾理由 自宅から近く、同じ学校の生徒が少なく、しつけやルールがきちんと生徒に指導されており、真面目に勉強できる雰囲気だったため
定期テスト 定期テスト対策指導もあったようだが、本人が詳しく話してくれていないのでわからない
宿題 コツコツやるのに良い分量だった。練られた教材で適量を出されていた
良いところや要望 講師の先生方がとても熱心で、授業後の質問にも丁寧に答えてくれていた
総合評価 子どもが喜んで通え、通塾を楽しみにできていたのが何より。目的達成も出来たので大満足
市進学院船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は個別指導塾に通っていたため、比較して安いと感じました。
講師 対応してくださった室長さんの反応が、転塾に理解してくださったことは良かった。
カリキュラム 大手塾なので、教材に安定感があり理解しやすかった。集団塾の為先生の質や相性なども心配であったが、体験授業に行って、心配が解消された。
塾の周りの環境 複合施設の中にあるので、人の流れがあり夜遅くなっても大丈夫だと思えたため、治安はよいと思う。駅も近く、立地もよい。
塾内の環境 ある程度の広い場所を備えており、過去問やパンフレットなど準備されているのはよいと感じた。
入塾理由 週に何度も通うことになることから、自宅から電車を使わずに行けるため、近隣だったことが一番の決め手。
良いところや要望 ある程度の集団塾なので、今後中学受験の個別の情報などがもらえたらと思っています。
総合評価 まだ、入塾してわずかなので、悪くもなく良すぎることもない評価になりました。
トライアングル個別学習塾船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ワンツーマンで個別に教えてくれるという内容に対してやすいとおもったから
講師 個人にあった教師が選べるので、分かりやすく質が良かったと思う。タブレットも共有である。
カリキュラム 自習時間が設けられ、タブレットを使った授業も受けられる。動画見たり、模試対策をしたりした。
塾の周りの環境 周りはあまり何も無く、近くにコンビニがある程度だった。車通りも多かったのでやや入りにくいと思うところはある。
塾内の環境 静かだが、教室に入りにくい空気があり、やや気まづかった。声はそこまでうるさくなく、受けやすいことは間違いない。
入塾理由 ワンツーマンで、一人一人にあった授業が受けられ、口コミの評価がよく、入ってみようとおもった。友達もいいと言っていたから。
良いところや要望 ワンツーマンで個別に教えてくれて、わかりやすい教師を自ら選んで授業を受けられるという点
総合評価 悪かったところは入口からすぐに自習スペースがあり、少し入りにくい雰囲気があった。でもわかりやすく、通うとした
またそこがいいと思っている
早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については安いとも高いともあまり思わないが学力がちゃんと向上したのはいい点だったと思う
講師 あまり講師陣と関わっていないためわからない。家族からはよい評判ではあった。
カリキュラム カリキュラムなどについては詳しくはわかりませんが息子との対話を持ってよりよい授業を行なってもらえたと聞いています
塾の周りの環境 駅近くにあり、暗い時間帯になっても常に多くの人がいる状態なのであまり心配せずにいられました。帰り道に勉強している姿が見られるのもよかったです。
塾内の環境 入り口がガラスのため帰り道に息子が楽しそうに勉強している姿が見られたのは良かったと思います
入塾理由 家から近いためとご近所さんからの評判が良かった。また駅近くの人通りが多いところにあるので安心できた
良いところや要望 駅近くにあり人通りが多いところにある点はいいと思います。また講師の方の勉強を嫌いにならない教え方に関しては大変感謝しております
総合評価 結果的には息子の成績もよくなり勉強に苦手意識をもっていましたが勉強に対して前向きにとらえるようになっていて良かったと思います
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】鹿本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しは成績が上がったので、自分でやるよりは結果が出たから。テキストをこなすことで、自然と学習量が増えたから
講師 とびぬけて先生が良かったわけではないが、子供がまあまあわかりやすいと言っているので、まずまずなのではないかと思います。
カリキュラム 学校に合わせてやってくれているので、難しすぎることはないのが良い。難問ばかりでは、子供がいやになってしまう
塾の周りの環境 家から歩いて行ける。人通りが多い所なので、夜遅くなっても安心できる。始まる時間ギリギリでも、間に合う。
塾内の環境 どこにでもある塾の環境だと思います。特に可もなく不可もなくといったところだと思います。
入塾理由 基礎的な学力を固めることで、中学からの学習に対応できるようにするため
定期テスト 教科書に合わせて、出る問題を対策してくれています。ある程度結果も出ているようです。
良いところや要望 公立の学校に合わせたカリキュラムなので、中位校狙いの子には向いていると思います。少し緊張感がない雰囲気なので、上位校狙いの子には物足りないかもしれません
総合評価 成績が少し上がったので行った甲斐はあったと思います。授業料がもう少し安いと助かります。
トライアングル個別学習塾船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供がよく理解できていたから最初は高いと思ったけどよかったかなと思います
講師 友達のような接し方をしてくださり、子供も楽しそうにしてました。
カリキュラム わからないところも最後まで解決してくれて、寄り添ってくれたからです。
塾の周りの環境 ちょっとよくわからない。良くも悪くもという感じででした。私としては行きやすかった方だと思います。かもなく不可もなかったです。
塾内の環境 勉強に集中できるような環境だったのでとてもよかったのではないかなと思います。
入塾理由 友だちが行っていて、誘われたので体験に行ったら雰囲気もよくて居やすかったからです。
良いところや要望 わからないところも一緒に探求してくれ、解けた時には一緒に喜んでくれたところ。
総合評価 教室の雰囲気も良くて、子供にとってメリットの塊でした。わからない問題を諦めそうになっても一緒に頑張ってくれた。
江戸川 スタディ オンライン本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもったことはないが、安くなってくれた方がこちらとしても助かります。
講師 講師は普通で当たり障りなくなにも問題はないが、たまに教科書等が配布されない時があった。
カリキュラム かりじゅらむは毎回進む範囲が決められていておいやすく復習や予習もしやすかった。
塾の周りの環境 立地があまりよくなかった。どうしても細い道や自転車や車がうるさく授業に集中できなかった。環境要因として他にいうことは特にない。
塾内の環境 なにかわるいわけではない。雑音は外の音が響いているぐらいで特に他は問題ない。
入塾理由 英語の学習に力を入れたく、この塾が1番適切だと考えたため。英語を磨かないと受験できないため
総合評価 ふつうに予備校としてもよかった。英語力が伸びた上にコミュニケーションも円滑に取れるようになった
臨海セミナー 個別指導セレクト西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり勉強に集中ができなく成果が出ないのに対して値段に不満がありました。
講師 先生達の雰囲気がよく私も娘も話しやすかったです。料金の不満などを打ち明けやすかった
カリキュラム 分からないところは聞くという習慣をつけてくれる。わかるまで諦めないように習慣づけてくれた。
塾の周りの環境 車通りが多かったので少々危なめでした。なので送り迎えは必須だと過保護ながら思いました。ただ近くにはチェーン店が多く帰りに塾の話を娘としながら外食など気軽に寄れました。
塾内の環境 色んな場所から授業の声が聞こえたので私だったらあまり集中できなかったと思います
入塾理由 家から近くて送り迎えが必要な場合にすぐ行けると判断したから。学校の前でチラシを配っていた。友達が通っていた
良いところや要望 これからも話しやすい雰囲気のままでいてくれれば十分だと思います
総合評価 子供達が先生とすごく仲がよく勉強だけで無く学校生活などの話をしていた
臨海セミナー 小中学部葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だからやっぱり値段は高く付くけど、授業の質がいいので問題ない。
講師 みんなすごく高学歴で教え方も上手いみたいで、学力がすごく伸びた。
カリキュラム 受験対策だけではなく、定期テストの過去問を学校によって集めていたりしてよかった。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける場所だったのでよかったし、地元なので知ってる人が多かった。駅近なので地元じゃない人でも簡単に来れる。
塾内の環境 若干狭いけど、部屋が多いので仕方がないと思う。学校に近い感じ。
入塾理由 大手塾だから安心できたし、娘の周りの賢い子たちがみんな臨海セミナー似通っていたから。
良いところや要望 授業の質も高く、塾に通っていれば定期考査でもしくじることはないと思うけど、塾則が厳しい。
総合評価 とても質も良く先生も面白く教えてくれるので楽しいが、塾のルールが厳しいので忍耐力がない人はキツいかも。
ena瑞江 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などはそれなりにかかります。教科を絞ったりしてました。
講師 特別特訓に行くと休日はそのまま一日中塾となりますが、明らかに成績が上がって行きました。
カリキュラム 学校より進度が早いため学校で復習する感じです。近くの校舎では自習室があり、宿題など集中して出来ていたようです。
塾の周りの環境 駅からとても近く周りも明るいので自転車で友達と通っていました。車での送り迎えが必要なくとても助かりました。
塾内の環境 駅ビルには塾や病院の他、マッサージ店などあり、エレベーターの利用者が生徒以外も多かった。
入塾理由 自宅からも駅からも近く、大手だったから。
また内申点が良いと割引特典があったからお得
良いところや要望 やはり難関高を目指すように一貫した指導があったことと大手ならではの模試のレベル判定で上位の高校に入れたこと
総合評価 内申点が良い子は思いのほかリーズナブルに通塾出来ます。女子は真面目な子が多いので内申点での割引狙いに向いています
ビクトリアアカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生免除や兄弟割もあって、とても家庭に優しい塾だと思いました。他の人たちも同じ考えがおおいと思います。
講師 復習頻度が良いと思います。特に試験前になると、塾の指導時間も多くなり、かなり手厚く教えていただけます。
カリキュラム 質は良い、添削などは充実していると思います。自校作成などの記述問題も毎回のごとく添削していただきとても助かりました。
塾の周りの環境 駅近であるため、通塾のことには困らないと思います。特にご飯屋さんなど充実しているので子供が塾の始まり、終わりに腹をすかせることがないと思うので安心です。
塾内の環境 雑音はあります。駅が近いので、ひとの通りが激しいです。これはしょうがない気がします。
入塾理由 まず安さが良かったの塾だったのでとても助かました。指導も良かったです。
良いところや要望 とっても良い。ただ勉強時間のとりすぎで夜遅くまで教室に残ることがあるので、その点は注意したい
総合評価 忍耐強く続けられるかが肝心です。
徹底ゼミナール【東京都江戸川区】篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くないと思います。普通と言ったところでしょうか。
相応だとおもいます
講師 わからないところがあれば一緒に考えてくれて親身になって教えてくれるのでいいとおまいました
カリキュラム ひとりひとりにあったカリキュラムを作ってくれるので学びやすいとおまいました。
塾の周りの環境 駅から少し遠いのが大変です。治安はいい方だと思います。
安全に通えます。通いやすい場所だとおもいます。立地はふつうでした。日当たりもよしでした
塾内の環境 空気清浄機が置かれているので感染リスクなのどの心配があまりなく環境もすごしやすいので良いと思います。
入塾理由 家だけでは補いきれないと思い塾に通わせた方が勉強にもなるので入塾を決めました。
良いところや要望 ひとりひとりにそんみによりそってくれる優しい先生がいるところ
総合評価 わからないところを真剣に考えて教えてくれるし一人一人に寄り添ってくれる
ナビ個別指導学院瑞江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1、もしくは1対2で授業を行う塾としては、月額は平均的なのではと思います。夏期講習などは、苦手な単元をピックアップしてくれて、さらにその中でも受験で加点が多い単元だけ復習していこうと提案してくれるので、費用は自分で調整できるかと思います。
講師 通い始めてまだ1年未満ですが、不安に思っていることは塾長に相談して対応、解決してもらえてるので、安心して通わせられます。子供自身も気に入って通っています。たまたまかもしれませんが、入塾して塾長が2回代わり、今3人目なので長く担当していただけるとなお安心です。
カリキュラム 授業内容については詳しくわかりませんが、毎回毎回学校の予習、みたいな感じではなさそうです。それぞれの理解度によるのかもしれませんが。
塾の周りの環境 駅からも歩ける範囲で、雨の日の通塾も安心です。
塾のビル下に自転車は置けませんが、近くに停められる駐輪場があります。
塾内の環境 ワンフロアに大きな仕切りなく、受付、自習スペース、授業スペースがあるので、それぞれの場所で周りの声が気にならないのかな?と思うのですが、子供に聞くと気にならない様です。
入塾理由 6人制の塾に通っていましたが、子供の性格から個別の方があっているのでは、と思い探していたところ、子供の仲の良いお友達が通っている今の塾を紹介してもらいました。
良いところや要望 塾の効果がハッキリと成績にはまた現れてないのですが、勉強をする習慣、テスト勉強の仕方など、塾を通して身についてきたのではないかと思います。
総合評価 不安があれば相談して解消できるというところが、親としてはありがたかったです。あとは、成績が上がればなお良しです。
トライアングル個別学習塾船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業外の日でも自習に行くと教えてくれるのでその面ではよかったかなと思います。
講師 教科ごとに先生がいるわけではないですが、先生の教えかたが娘に合っていたのか楽しんで塾に通っていました。
カリキュラム 先生がよくタバコを吸いに行く姿が気になると娘が言ってきました。匂いとかやっぱり気になるのかな。
塾の周りの環境 立地的には微妙だと思います。が、家からは近かったので不便はなかったです。交通機関を使っての通学となるとちょっと大変なのかな?と思いました。
塾内の環境 特になかったと思います。聞いたことないのでそのような話は。集中しやすい環境だったのかな?
入塾理由 個別指導だったこと。娘がマンツーマンじゃないと嫌だというのでこちらにしました。
良いところや要望 マンツーマンはでかいと思います。なかには少人数がいいというかたもいらっしゃるとは思いますがうたの娘は合っていたようです。
総合評価 うちの子は無事受験を終え、通ってよかったと親子共々思っています!迷ってる方はぜひ体験にでもいってみてください!
早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くは無い金額でしたが、受験のプロフェッショナルとも言えるような先生方が揃っていたので値段に相当してると思います。
講師 娘の頑張りをよく理解してくださり、丁寧な質問対応や授業を行ってくださいました。他の校舎は分かりませんが先生方は皆さん良かったです。
カリキュラム 授業の進みは早くもなく遅くもなくちょうどよかったです。テキストは、必勝と呼ばれる別料金の特訓のものがよかったです。ほかは普通でした。
塾の周りの環境 駅からは近く、人通りの多い道を通るので安心して通わせることが出来ます。道中にコンビニや、交番があるので安心です。
塾内の環境 塾はジムの方々のおかげで基本的にいつも綺麗な状態ぇした。娘にも聞きましたが、特に騒音などで気になったことはありませんでした。
入塾理由 先生方が他の塾に比べて熱心で、入る前の体験授業の時からサポートが手厚かったからです。
良いところや要望 クラスによって先生の当たり外れがあるのがデメリットだと思います。
総合評価 もしもう一度塾を選ぶとしても早稲田アカデミーを選びたいと思えるほどよい塾でした。第1志望には届きませんでしたが、第2志望の学校で楽しく高校生活を送ることが出来ています。
個別指導の明光義塾江戸川本一色教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習を申し込むとかなりお値段があがりますが、週2~3日で1~2コマ程度ならそこまでお値段が張るような内容ではなかったと思います。(記憶が曖昧です)
講師 教室内に騒がしい子がいたんですが、その子への指導が甘かったようで、息子が取り込んでいる最中もちょっかいを出されたり話しかけられたり、集中できない場面が多々あったそうです。
学校とは違い勉強をしに通ってる子が来るところなので、そういう子(保護者)にはきちんと話をつけてほしい。
カリキュラム わからない部分は丁寧に教えてもらい、理解できるようになっていました。
教材などは何を使っていたのかよくわかりません。
塾の周りの環境 住宅街にあるので中学生としては通いやすかったです。駅からは距離がありますが、近くにバス停はあります。駐車場はありません。
塾内の環境 住宅街にあるので周辺は静かです。教室は広くないので、机がたくさん並んでいました。
自習スペースはあったのですが、テーブル1つで2人が使ったらいっぱいという感じでした。
入塾理由 以前通っていた塾が個別指導となっていたのに、実際は自習室のような形態だったので転塾を検討しました。
家から近く、個別指導とのことだったので選びました。
定期テスト 子どもから特に聞いていないので、よくわかりません。
宿題 宿題が出されていたかどうかは子どもに聞いていなかったので、わかりません。
家庭でのサポート 子どもが受ける受験なので、特にサポートはしていませんでした。免許がなく送迎もできないので、自力で雨の日も通えるところという条件でこちらを選んだので。
良いところや要望 子どものレベルに合わせてみてくれたので安心できました。コロナ禍でしたがオンライン指導も取り入れ、調整されていました。
総合評価 以前通っていた塾がなんだかなーだったので、先生が教室にいてわからない部分は質問するとすぐ教えてもらえる、この当たり前の環境があるだけで満足でした。
栄光ゼミナール一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて平均的な値段で良くも悪くもないからいいと思います。
講師 全体的にとてもよく息子を通わせてよかったと思った。先生は優しくわかりやすかった
カリキュラム 教科書ワーク共にわかりやすく、自習がしやすそうだった
また進む速度をそれぞれやりやすそうだった
塾の周りの環境 駅周りでコンビニも多くバスでの通学も可能で不便はなかった、駅近なので周りの音が少しうるさいことがあった
塾内の環境 全体的に綺麗でとても清潔感溢れる教室だった、たまに席に落書きが書いてあった
入塾理由 近くにあり通塾しやすそうだったから、また先生方の対応が良かったから
良いところや要望 教科書の内容をもっと濃くもっと自習できるようにしてほしかった
総合評価 塾なので料金はある程度かかるが偏差値伸びるのでおすすめです
東進ハイスクール船堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いと感じるけど、自分は少しずつ成績が伸びているので妥当の料金かなと思う。
講師 個人的に相談ができる環境があるから、気楽に分からないところも教えてくれる。
カリキュラム 受験勉強に遅れてしまった人用のカリキュラムもあるから、そこはいいと思う。
塾の周りの環境 裏通りのビルにあったので少し治安は悪かったと思う。
ただ、駅の近くだったからバス停が近くにあって疲れて帰る時はあまり歩かなくてすんだ。
塾内の環境 授業はイヤホンをして動画を見るから、雑音がないため集中して勉強出来る。
入塾理由 大学受験の時に、兄が東進を利用していたから。
自分は集団で勉強するのに向いてなかったので、自分のペースで動画を見れるところに惹かれたから。
良いところや要望 講師がフレンドリーだから分からない問題などがあった時は質問しやすい環境になっている
総合評価 自分のペースで授業ができるので、個別塾とかにちょっと似てる気がする。
茗渓塾小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は何とも言えませんが、授業がない日でも自習に行っており、分からないことは、その場で先生に聞けるため生徒思いと考えていますのでどちらとも言えないと回答します。
講師 クラスが1つしかなく、できる子できない子が居るなかでどのように進めていくのか不安。うちの子は下の方かもしれないができる子に合わされたらついて行くことすら出来なくなり意味のない授業になってしまう。
カリキュラム 教材は四谷大塚を使用しているため、信頼しています。宿題のテキストだけでなく復習用の教材があればなお良いと感じる。
塾の周りの環境 夜は暗く、あまり良い環境ではない。とはいえ、何が出来るわけでもないので見守るしかない。子供には追跡アイテムを怖いので持たせてます。
塾内の環境 特にありません。子供が集中して勉強ができる環境であれば問題なし。
入塾理由 中学受験をするにあたって地域密着かつ古くからある塾で信用が出来ると考えたため。
定期テスト 月例テストがあるが振り返りをしているのか分からず、しっかりと行なってほしいかもしれない。
宿題 塾の宿題は多いか少ないかはわからない。どこまで解けばいいのか一定の目安は必要。
家庭でのサポート 塾の宿題や復習に関しては、スケジュール管理をしている。子供だけではできないため。
良いところや要望 塾に通いやすい雰囲気があるから安心して通わせられることは満足。
総合評価 トータルではまだまだ受験まで日数があり、子供の成長が見えていないから評価できない。
武田塾西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので他の塾などと比べると明らかに高いですがそれ以上に質も高く払うだけの価値は有るのかなと思っております
講師 子供の成績や通塾の程度は親目線子供からの情報しかなく分からないことが多いのですがよく教えてくださるので良ても助かっています
カリキュラム 大学受験の為の授業がされており目標が大学合格なのでとてもありがたいです。テキストは調度良い量を配布してくれています
塾の周りの環境 家からも近く駅からも近いので学校帰りまた家からどちらも通いやすい位置にありとても便利です。周りの治安はそこまで悪くもないので安心して夜中1人で帰宅させることも出来ます
塾内の環境 他の生徒たちもみな真面目で友達同士で話すこともないそうです。とても集中してべんきょう出来るそうなのでよかったです
入塾理由 家の近くに位置しており評判もよく息子の友人達も数多く通っていたため
良いところや要望 立地がいいのが1番いいところですね。あと夏期講習など別途料金がかかるのですがそれが一番高いですね
総合評価 講師達の質はとてもよく子供も楽しく通えているようで良かったです。ただ夏期講習冬期講習など長期休みの度別途料金が沢山かかる事になります