キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,109件中 941960件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,109件中 941960件を表示(新着順)

「東京都新宿区」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年払い一括にしていたのですが、割安になりました。値段は妥当な金額と思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は良かったようですが、回答を書いても上手く反応してくれないことがあり、進めるのに時間がかかった。

教材・授業動画の難易度 難易度はそこまで高くなく、普通に回答はできていました。書いた物と違う答えと判断されることがあった。

演習問題の量 演習問題の量は子どもにはちょうど良かったと思います。私はもう少しあっても良いように思いました。

目的を果たせたか 子どもに苦手な分野ができないように楽しみながら勉強してほしくてはじめましたが、タブレットの反応がわるかったり、正しく書いても間違い判定されてしまうことがあり、紙の方が良かったと言われた。

親の負担・学習フォローの仕組み 授業内容のアップデートが出来ず、学習が出来ない時があり、サポートに連絡しましたがあまり役に立つ返答はありませんでした。
結局、様子を見ることしかできず二週間使えなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はわかりやすかったみたいです。自分1人でできていました。

良いところや要望 良い点は好きな時間に好きな場所でできること。改善点は手書きペンが上手く反応しなかったり、書いたものと違う数字になっていたのでどうにかして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが好きな時間に好きな場所でできるのは負担にならず良かったです。

総合評価 好きな時間に好きな場所で勉強ができたのが普段も少なく良かったです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一括で払った時は高いと思ったが、毎回紙の問題集を買うより、タブレット一つで管理できるのでよい。置き場所にも困らない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵も綺麗で、話も面白いし、分かりやすい。ただ同じ読み取り問題がめっちゃ出てくるので、もう少し早く変えて欲しい

教材・授業動画の難易度 易しくて分かりやすい。自分で考えてできる。親が付き添う必要がなく、楽。

演習問題の量 量はちょうど良い。少ない時もある。ただ繰り返し問題が、特に文章読み聞かせなどの代わり映えがしない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙教材みたいに場所をとらないから片付けに困らないし、シールなど無くならなくてよい、ペンの使い方に慣れるまでは書くことの練習などはコツがいる。初めて1ヶ月でやっと慣れてきた。

良いところや要望 紙の教材は場所をとるし、シールなどがよく無くなるし、親が付き添わないと出来ないことが多い。この教材は全部が一つにまとまっているため、無くならないし、読み上げてくれるのでわかりやすく、馴染みやすい。ただ、充電がよく切れる。

総合評価 絵も綺麗で、声も聞き取りやすい、文字も書きやすく、勉強できるだけでなくタブレットの使い方を自然と学べる。算数と国語をメインに考えていたが、英語の勉強も楽しくできて発音が良くなりそう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生~浪人

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~浪人
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 妥当な金額だったと思います。英単語のフラッシュや構文、そしてリスニングやライティングなど教材がとても充実していました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英検対策に必要な要項に、とても長けていました。視覚的なフラッシュカードで英単語も、たくさん取得できました。

教材・授業動画の難易度 中・高校生になって学習するより、自分のように小学生以下から学んだ方が、対策や英単語、構文などが理解できると思う。

演習問題の量 難しい英単語や構文がたくさんあった(←しかし、今後のためには良かったと思う)

目的を果たせたか 小学6年生で英検3級を、中学3年生で準2級対策に取り組みました。リスニングやライティングが出来るようになり、実際のテストでも高い点数を獲得できて、合格した。

オプション講座の満足度 量は多かったけど、リスニングやライティングの対策が充実していて、試験でも十分な点数が取れた。

親の負担・学習フォローの仕組み 質問事項があったら、電話で対応していただきました。また、取り組みの経過もパルキッズのサービス側に保存していただいているので、いろいろアドバイスや励ましがありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅のパソコンで操作しました。もともと慣れていました。マウス操作が主だったので、使用しやすく、また理解しやすい内容でした。

良いところや要望 良い点は視覚的な情報収集が充実しているところです。改善点はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 中学3年生で英検2級に合格できました。自信につながったと子どもは言っていました。

総合評価 リスニングやライティングなど、他の学生にはたやすくない分野で、高い得点を獲得できたため。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 アイパッドではなかったため、娘がなれるのに2時間がかかった。特に、ひらがなの練習の回が、うまく反応されず、やる気が削がれていた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 飽きないように、月々の工夫がされていていい。
人気のキャラクターとコラボしていて、喜んでいた!

教材・授業動画の難易度 継続して毎日やること
項目によって、難易度が変わるので、日々「これは簡単」「今日は難しい」などと頑張っている

演習問題の量 適量で良いと思います。
増やそうと思えば増やせるため、毎日継続できる程よい量で設定されている

良いところや要望 様々な勉強の項目があり、よかった。生活の単元もあったり、塗り絵などの楽しめる項目もあり、勉強だけじゃないため、続けられている。

総合評価 教育の面から言うと、とても良い評価であったが、タブレットの使いやすさ、月々のイベントのレベルがどんどん落ちて行っていることを踏まえて点数をつけた。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 お金が塾と比較して安かったのでお手軽にできました。コストパフォーマンスがすごく良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ すごい簡単で、子供に勉強の仕方を教えるのに楽でした。楽しいようで毎日楽しんで勉強できています。

教材・授業動画の難易度 難易度はそれなりにありますが、解説してくれるので分かりやすいようです。良い教材と巡り会えました。

演習問題の量 そんなに多からず少なからずでちょうど良い量でした。他にも学校の宿題があるのでちょうど良い。

良いところや要望 手軽な時に実施できるのが良いのと、時間がいつでも良いのが非常に良いと思います。部活もしているので。

総合評価 90点ですね。要領の悪い子には非常に良いのではないかと思います。出会えて本当に良かったです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生コース
教材
タブレット・PC
オプション講座
記述問題対策・小論文対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最初に思っていた受験対策にかかる費用より無駄な費用がかからないのでその分他の教材山口オプションに使えて経済的にも有意義な講習で成果もあったので良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 時間を有効に使えて自分なりの勉強方法を通信講座で効率的に身につけることができ自信につながり成長できたので通信の良さを実感できて合っていたと思います。

教材・授業動画の難易度 自分に無理のない方法で一つ一つ着実に実力をつけていくことができ性格にあった受験勉強をできたので良かった。自宅で周りに気兼ねなく集中して取り組めたのは一番良かった。

演習問題の量 自分に合った量を調整できるので自宅で人目を気にすることなく、惑わされることなく公衆内容も講習料も自分に合った方法で取り組めて良かったですありがとう

目的を果たせたか 家にいながら時間を有効に学習して自ら目標に向けて計画的に苦手学科を克服して身につける方法を通信講習によって身につけて自分にあった方法で受験目標2向かっていけたので良かったです。

オプション講座の満足度 オプションは進度に合わせて必要だと自分が判断融通がきくので負担が少なくプレッシャーもなくマイペースでその都度オプションがつけられるので効率が大変良かったですありがとう

親の負担・学習フォローの仕組み 交通費や食費など家に居ながらなので最低限の負担で思ったほど費用負担はなくその分他の教材やオプションに使えて無駄がなく良い状態出取り組めたので有意義だったと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使い慣れていたのでむしろスピードがあって効率がよく色々他に用意するものが無いので効率的で有効だったと思います。

良いところや要望 通信教育だと一方的であまり効率が良くなく成果も期待できるか不安もあったが実際は精神的にも負担が少なくプレッシャーや人に煩わされないので無駄がなくて成果がでて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 通信講座というとあまり効果がないのではないかと不安もあると思うが意外と自分のペースででプレッシャーもなくて効率的で効果が想像以上似合って良かった。

総合評価 自分のやり方で時間も有効に使うことができるので精神的に負担が少なく用意するものも最低限なのでシンプルで無駄がないので進捗状況が把握しやすくて成果が出やすかった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 うちのWi-Fiは遅くないと思うがタブレットの反応が悪くラグいと言われた

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供にあまりマッチしていなかった。積極的にやらなくて逆にイライラした

教材・授業動画の難易度 タブレットの反応が悪く子供がやりたがらなかった。内容が重たく反応が悪い気がした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 やりにくい、わかりにくいところがあった。理解するのにまず時間がかかった。

良いところや要望 とくに感想はありません。あまり子供がやりたがらなかった。もう少しやってほしかった。

総合評価 可もなく、不可もなくな感じでした。もう少し子供がくいつくような内容にしてほしい

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 始めは、悩んでスマイルゼミにしたが、価格も内容も悩む。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 1人で進められるが、同じ問題ばかり出るので答えを覚えてしまうと練習にならない。

目的を果たせたか 小学校入学前に勉強に慣れて欲しかった為、始めました。毎日、勉強する習慣とそれなりの成績が取れるようになったので良かったです。

オプション講座の満足度 英語のオプションを付けてるが、通常の英語と大して変わらないし、レベルアップした物が出て欲しいのに出ないし種類が少ない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、小さい子供でも教えなくてもわかりやすい。1人でどんどん進められる。

良いところや要望 良い点は、1人でどんどん進められ毎日の勉強習慣になった事で、改善点は、色んな問題を出して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わすと送迎時間も掛かるので、家で好きな時間に勉強が出来て毎日少しずつでもやる習慣が付くこと。

総合評価 子供が自分のペースで勉強が進められて、勉強の習慣が付くことが良かった。問題内容がもっと変われば、なお良いと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
受講コース
中学生コース発展クラス
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 世間一般から見て比較的コストパフォーマンスはいいほうだと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に不満はありませんでした。教材に助けられたかどうかは分かりません。

教材・授業動画の難易度 個々のレベルに合わせたものではなかったので、簡単すぎるものも多かったです。

演習問題の量 量的にはちょうどいいくらいでした。程よい量で、取り組むことができました。

目的を果たせたか サービス内容は特に不満はありませんでした。目的も達成できたので良かったです。

オプション講座の満足度 過去問対策を行うことができたので、比較的為になったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は金銭的な部分だけでしたので、特に不満に感じることはなかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは一長一短あると思います。紙教材のほうが身につくと思います。

良いところや要望 コスト的なところ以外は特に感じるところはありません。もう少し安いと助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことや気になることはありませんでしたので問題ないです。

総合評価 うまく時間を見つけて学習することができたのはいい点だと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学力が上がったかどうかわからないので費用対効果はなんとも言えない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 長い期間やったわけではないので良かったのか悪かったのかわからない

教材・授業動画の難易度 子供に聞いたら難しいとは言ってなかったので難しくはないのかなと

目的を果たせたか 子供の受験の為に始めました。学校以外で勉強する習慣をつけるのによかった

親の負担・学習フォローの仕組み サポートはやってもらっていたので親としての負担は特になかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は初めてでしたが使いこなしていたようなので悪くない

良いところや要望 行き帰りの不要な時間を使わなくてすむ事はいいのかなと思いました

総合評価 学力が特に上がったわけではないが勉強への意識が増えた事はよかった

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最初は良かったのですが、オプションが高く、手頃な講座がなくなったりと段々と費用が高くなっています。
今では最初の倍以上かかっているので、見合っているのかやや疑問を感じ始めています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タッチペンの感度が甘く、漢字など適当に書いても丸になってしまうので、正しくキレイな字を書く練習になっているのかは疑問です。英語プレミアムは楽しんで受けていました。

教材・授業動画の難易度 英語プレミアムは発音は難しかったようですが、楽しんで受けていました。

演習問題の量 演習問題は少なく、物足りない事がありました。
気分が乗った時にどんどん問題を配信してもらえるとやる気に繋がるのでやって欲しいです

目的を果たせたか 小学校入学時、コロナ禍で自粛期間にだった為、1ヶ月自宅学習になりました。こどもが1人で通える範囲に塾もなかった事もあり、始めました。
教科の好き嫌い等勉強にムラがあり、全てはクリアできていませんが、それでも苦手科目についてやらないよりマシだと思います。

オプション講座の満足度 英語プレミアムは子どもが好きで配信されるのを楽しみにしていました。現在はコース自体が終了してしまったのが残念です。

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットの修理などは電話で相談ができ、迅速に動いてもらえたのが助かりました。
ただ、通信教育なので、毎日やらせるには親が子供のやる気を出させないといけないのが負担になります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 親が機械に疎い為、最初の設定は大変でしたが、最近は子供の方が自分でサクサク操作しています

良いところや要望 時間や場所を固定されずに勉強ができる所が良い点だと思います。
改善点としては問題の量のさらなる増加です

その他気づいたこと、感じたこと 自分からコツコツやり続けるようなシステムがもっとしっかりできると助かります

総合評価 プログラミング等、親が教えられない勉強を見てもらえるのがすごく助かっています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コロナ禍でもあり、いろいろイレギュラーなこともあり大変だった。

講師 問題があるとすぐ連絡をくれ、親身になって解決策を考えてくれた。

カリキュラム 大学受験については本人次第なので答えにくい。
中学受験に関しては、良いカリキュラムであると思う。

塾の周りの環境 繁華街ではあったが
盛場は通らず
駅から近くて良かった。

塾内の環境 自習室はあるけれども、使用中になってることが多く、なかなか利用できなかったようだ。

入塾理由 通いやすく、面倒見の良い教師がいた
成績が良かったので、割引があった

定期テスト 進学校に通っていたため、定期テスト対策はなかったかもしれない。

宿題 その子に応じて出題されているようで、問題なかったと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、懇談会、毎回のお弁当作り、できうる限りのサポートはしたと思う。

良いところや要望 小学生、中学校、高校とずいぶん長いことお世話になりました。総じて、楽しかったのだろうと思う。

その他気づいたこと、感じたこと あまり有名ではないかもしれないけれど、親身になってくださる教師が多いと思います。

総合評価 中学受験のため、小学生が通うのにはちょうど良い思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段は安かったので家計の負担にはならずに受けることができました

教材・授業動画の質・分かりやすさ やってる時は楽しそうに取り組んでいましたが効果が無かったです

教材・授業動画の難易度 特にエピソードはないですが、難しい問題はなかなか解けずにいた様に見える

演習問題の量 あまりよく覚えてないです。なかなか溶けずにいたイメージはあります

目的を果たせたか あまり効果がなかったので1年で解約しました。一生懸命やったのは最初だけ

良いところや要望 自分のペースで好きな時に出来る。けどそれが良いと思うか悪いと思うかだと思う

総合評価 自分の子供には合わなかったと思っています…自分で頑張る意識がある子なら効果はありそう

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生コース
教材
スマートフォン
オプション講座
小論文対策
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学校のカリキュラムの延長で受講していましたが、本人の問題もあると思いましたが学力の伸びは大きく感じられませんでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 手軽な反面、効果や学習度合いは外から見て分かりにくい感じがありました。

教材・授業動画の難易度 学校経由での展開で、学校のカリキュラムの延長として受けていたため、内容的には適度だと漢字ています。

演習問題の量 詳細な内容までは把握できていません。ただ本人の様子を見ていた限りでは、無理なく適正に見えました

目的を果たせたか 学校経由で展開されていたため、学校のカリキュラムと併せての学習のフォローと言う位置付けでした。手軽な反面、効果や学習度合は見えにくく感じました。

親の負担・学習フォローの仕組み 特段大きな問題もなく感じていましたが、学校経由での申し込みだったので、単独で負担を感じるようなら受けていないかもしれません

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作、利用に当たって特につまづいたり、困った記憶が無いので、操作性は良かったと思います。

良いところや要望 なかなか自分で学習の定例化を図れない事もあるので、そのマインドへのアプローチももっとあると良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと モチベーションやマインドセットも含めて魅力的なカリキュラムになると良いなと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 使い方をマスターしていれば費用対効果はあったかもしれないが我が家には合わなかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ やり方が間違っていたのか子供に必要なものではなかったため途中で退会した

教材・授業動画の難易度 最初のうちは使って勉強していたが効果が得られなかったのか使わなくなった

演習問題の量 テスト前に使ってテスト対策をしていたこともあったが効果が得られなかった

目的を果たせたか やり方が間違っていたのか思っていた成果が得られなかったため途中で退会した

オプション講座の満足度 オプション講座は使っていなかったため効果はわからないため回答できません

親の負担・学習フォローの仕組み 中学生であったため親のサポートはほとんどしていなかったがたまに見てもこちらもしように関して理解出来なかった

総合評価 他の子はスマイルゼミを使用して学習している子もいたためなんとも言えない

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はよい。親による送り迎えや丸つけをする時間を減らすことができる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 夏休みや冬休みなど長期休暇の際は特別講座の動画が配信されている。一度ではなく、何度も繰り返し見てもらいたい

教材・授業動画の難易度 難易度は高くなく、間違えた問題も助言することで回答できる。

演習問題の量 演習問題の量は多くないのだか、子ども自身が積極的に取り組まないと、1ヶ月のカリキュラムは終了しない

目的を果たせたか 毎日の学習習慣を定着するためにはじめた。適度なゲームもあり楽しめている

オプション講座の満足度 やりたい!と言うので追加した。興味があることは楽しんで続けることができている

親の負担・学習フォローの仕組み 紙媒体のテキストよりも親の負担は少なく、ヒントなども出してくれ、子どもに合わせたプランを組んでくれる

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は小学校の学習していることもあり、こどもは何の問題もなく使用している

良いところや要望 テキストを順番に進めて欲しいので、クリアしないと次に進まない仕組みを作ってもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、これからの使用方法について考える良い機会になりました

総合評価 こどもが積極的に使用できる仕組みで楽しんで学習できている。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾などに行って、送り迎えの手間などを考えると、自宅でてきるので、負担はない

教材・授業動画の質・分かりやすさ やったことで満足してしまっていて、いまいち身についていないような感じがする

教材・授業動画の難易度 子供の進捗に合わせてくれているようなので、さほど難しくはないよう

目的を果たせたか 子供がこちらから声を掛ける前に、自ら進んで勉強に取り組んでいるので、いいのではないでしょうか

親の負担・学習フォローの仕組み アプリを通じてなにをやったか把握できるので、さほど負担は感じない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性などは、触ったことがないので、わからないが、何も不満を言ってないので、いいと思う

良いところや要望 良いところは子供が自分からやってくれるので、親の負担が少ないところかな

その他気づいたこと、感じたこと やったことで満足してしまって、実際どのくらい身についているかわからない

総合評価 とりあえず親の負担が少ないことと、子供が自分から勉強してくれているので、いいと思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 全ての教科の問題があるので安くは思うがそれなら参考書でもいいかも

教材・授業動画の質・分かりやすさ テスト前は少し頑張っていたが、毎日はしなかったのでもったいなかった

教材・授業動画の難易度 授業の内容にそったものだったので、わかりやすかったようです。

演習問題の量 先生などがいないので特に何も言われないので、適当にしていたように思う

目的を果たせたか 家であまり学習しなかったのでやめた。もう少し頑張ってほしかった

オプション講座の満足度 特にオプションはつけていなのでわからない。
オプションをつけていればよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 全ての教科の問題があるので料金は安く思うが、自発的に頑張れない子にはむいてない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いやすく、Wi-Fiがあれば使えるので出かける時も持って行けてとても便利でした。

良いところや要望 子どもは自発的に勉強できる子にむいてると思う。
我が子にはむいていなかった

その他気づいたこと、感じたこと 持ち運べるのでとてもよかったと思う

総合評価 テスト対策としてはあまりよくなかった。
通常の勉強は教科書にそっていたのでよかった

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は安かったので、学習の習慣っけをすると言う点では満足している

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎回問題が変わったりしたのは良かった。
与えられる解説以外に聞けるツールがあればなお良かったと思う

教材・授業動画の難易度 英語の発音は、機械がききとるので抑揚などあわすのが難しかった

演習問題の量 子供が飽きずにこなせる量ではあったかと思う。間違えた時に、解説をよんでーとかだったので、答えをどの順で解いていったらよいのかそこまで考えさせるような工夫がほしかった。

目的を果たせたか 学習することを定着させるためにさせました。
タブレットだからとっつきやすく、毎日やることに対してはクリアできていたと思います。

オプション講座の満足度 受講特にオプションはつけていなかったので、評価は難しいです。

親の負担・学習フォローの仕組み 教材はあったが、予習となると子供だけではできないし、言葉の意味がわからない、などけっこう呼ばれることがあって子供だけでてきるようになるには時間がかかってそれまでは負担が大きかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは家でも使っていたので操作は特に問題なかったです。

良いところや要望 学習習慣を身に付けると言う点ではとても良かったと思う。難易度に関してはもの足りない部分もあったかもしれない。

その他気づいたこと、感じたこと とりあえずやって良かったのは間違いないが、応用力はつかないと終わった。

総合評価 とりあえずやってよかった。ただ、応用力がつくかどうかは謎でした。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習する習慣がつくので、よいと思います。ひようたいこうかはある

教材・授業動画の質・分かりやすさ 好きな場所や好きな時間にでくるので良い。時間に拘束されることないので

教材・授業動画の難易度 難しくないので、問題ありません。

演習問題の量 少し少ないと思います。ふつうの塾、より時間を長く取れるので、もっと多くて良い

目的を果たせたか 答えが合うまで入力できるため。身につかなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はそんなになかった。講師のフォローはとくにもんだいない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は問題ないです。子どもも不満は言ってませんでしたのでもんだいなし

良いところや要望 自分のペースででき、拘束されないので、良いです。もっと時間を伸ばしても良い

その他気づいたこと、感じたこと 答えが合うまで、入力できるので何回も選択すればいずれあうので良くない

総合評価 学習の習慣が身につくので、とても良いと思います。学習の入り口に。

「東京都新宿区」で絞り込みました

条件を変更する

5,109件中 941960件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。