キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,109件中 801820件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,109件中 801820件を表示(新着順)

「東京都新宿区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 個別で丁寧に教えてくださっていましたが、費用は非常に高かったと思います。志望校に合格できるためと思い払いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題を解いている手元をカメラで先生が確認して、回答に迷っているところや、つまづきを見極めて具体的に弱点を指導してくれるところが苦手克服に直結していました。

教材・授業動画の難易度 子どもの理解度や苦手なところを見極めて指導してくれていたのでわかりやすく、意欲的に勉強できていたようです。

演習問題の量 自分の子ども的には多いと感じていたようです。ですがおかげ様で結果、学習時間が確保でき成績にも繋がっていたと思います。

目的を果たせたか 担当してくれた先生との相性がよかったらしく、いい刺激を受けながら意欲的に勉強していました。

良いところや要望 いいところは、やはり個別指導です。子どもの苦手なところを見極めて、的確にそこに絞って指導していただきました。ただ、費用が高い。もう少し安ければと思いながら払っていました。

総合評価 費用面はきつかったですが、本人は学習意欲を維持しながら受験まで取り組んでいました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習レベルが向上していることはもちろんだか、自発的な学習習慣がついたことが一番の成果である。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日の学習が継続するように、飽きがこないようにするために、楽しい気持ちにさせる仕掛けがある。

教材・授業動画の難易度 発展問題はとても学校の授業では出題されることはない難易度だが、今後のことを考えると必要と感じている。

演習問題の量 一日あたりの学習時間が30分くらいで完了するようになっている為、無理なく毎日学習できている。

目的を果たせたか 自宅で自発的に学習する習慣を身に着けたかったが、現在はちゃんと習慣となっている。

オプション講座の満足度 英語をオプションとして申し込んでいるが、今後の英語学習を先取りする目的を果たしている。

親の負担・学習フォローの仕組み 問題の解説が丁寧なので、ほとんど親がフォローすることはない。とても満足している。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性に不満はなく、耐久性も高い為、何の不満もない。持ち歩くこともできるので、満足している。

良いところや要望 学習習慣がつくことにとても満足している。他の人にも勧めたいと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことを考えればとても費用対効果が高いと感じる。継続したいと思う。

総合評価 子どもが自発的に学習習慣がつくことがとても満足している。継続したいと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 講座も結構あるし、続けていけば割引もあるのでいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わからなかったらヒントや解き方を教えてくれる。
わかりやすいので親がおしえなくてよい

教材・授業動画の難易度 難しいところもあるしそうじゃないところもあるかと思います。英語も標準であるので楽しそうにしてます

演習問題の量 演習問題はよくわかりません。時間があるときはするように心がけてます

目的を果たせたか 学校で困らないように家でもできるスマイルゼミをしてみました。

良いところや要望 基本いいところばかりですが、ミッションな同じものが何回もでるのでもう少しランダムなしてほしいです

総合評価 勉強のくせがついたように思えます。親が教えなくてもいいので助かります。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は塾に行かせるよりも安いと思います。ただもう少しこどもがやる気になるには、着せ替えなどの時のコラボを女の子が喜ぶものにしてほしい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ たまにわかりにくいところもあるが、ヒントや解説もあるのでわかりやすいとおもいます。

教材・授業動画の難易度 これだけで学校の問題はクリアできるの?って感じだけで、やはり学校のテストでも間違えます。家ではスマイルゼミで出来たのに、学校になると発揮できません。

演習問題の量 多いものもあれば少ないものもある。あまり多いと子供も少しやる気をなくす。でも親からみると少ないなと感じる

目的を果たせたか 毎日チャレンジミッションがあるので、今はどこをやっておけばいいかわかりやすいので、親も進み具合の目安がわかる。

オプション講座の満足度 プレミアム英語や発展コースをつけているが、何もつけないよりはいいと思って、とりあえずつけているだけ。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はある。英語でも親とやらないと、覚えていない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまに固まったりする。再起動し直すと使えるがいちいち面倒だと思います。

良いところや要望 女の子は変なもののきせかえよりも可愛いキャラクターにめがいきます。

その他気づいたこと、感じたこと 頑張り次第で無料ですきなキャラもののケースを選べる。

総合評価 塾に連れて行かなくてもとてもいい。
家でリラックスして勉強できるのは素晴らしい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用に対してフォローが少し足りないように感じました。もう少しフォロー体制が整え、子どもが勉強を楽しめるような仕組みを作って欲しいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 集中力が切れない程度の量で取り組みやすかったと思いますが、理解して定着するには少し説明が物足りなかったのではと思います。

教材・授業動画の難易度 科目によっては説明を聴いていても理解しにくい部分がありました。その際はもう一度振り返る事が出来ると更に理解しやすいのではと思いました。

演習問題の量 演習問題はあまり多くなかったので量が適切かは判断できませんでしたが、自分の理解度を確かめる為には大事な問題だったのではと思います。

目的を果たせたか 自ら勉強する意欲に繋がるような仕組みで初めは取り組んでいましたが、中学生になると段々毎日取り組む意欲が低下しているように見えました。もう少し毎日勉強に取り組む意欲に繋がる仕組みがあると嬉しいです。

オプション講座の満足度 オプション講座は受講していないので具体的なエピソードはありません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が丸を付けなくても自動的に採点してもらえるので親の負担はあまり無いと感じました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使い始めの時は慣れるまで時間がかかりましたが、操作は簡単だったので慣れた後はスムーズに使い慣れていました。

良いところや要望 良いところは、親が答え合わせをしなくても自動で採点してくれるところと子供が楽しく学べるところです。
中学生コースになった時に親の携帯と同期し、アプリなどもそのままタブレットに表示されるところが困っています。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自ら学ぶ仕組みが沢山ある事と、タブレットの操作がしやすいところが良かったです。

総合評価 様々な教科を取り組む事が出来るので色々と学ぶことが出来ました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまあまあだと思います。他と比べてもそんなに変わらないと思いますし、サポートも悪くはなかったため子ども学習にもプラスではありました。費用に見合う価値はあったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題の種類や量は充実していましたが、一部の問題の教材は図や絵のなどの付属部分が多かったようです。音声での解説はわかりやすく、文字の練習もきちんと書けるまで正解にしてくれないところが、厳しくて良かったと思います。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は低いですが、子どもにとっては嫌にならず楽しんで学習できているようでした。一部読解問題は難しかったですが、それについても何度もやり直して理解しているようでした。難易度がやや低いことが、嫌にならずに続けられた面もあります。

演習問題の量 演習問題の量は余り多くなくて、子どもが充分に学習できました。例えば毎週の演習問題が学校の教科書に沿っており、100点になるまで何度も繰り返す仕組みになっており、これが理解するまでやることに良い影響をあたえたと思います。

目的を果たせたか 子どもに勉強する習慣を身につけて欲しく始めましたが、タブレットを使った学習は子どもに会っていたようで、楽しんで学べていました。勉強する習慣を身につける目的に対しては正解でした。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は学習記録を通じてフォロー体制を作ってくださっていたので、苦手なところには迅速に対応できました。通信教育のため、学習管理では多くの問題に度々引っかかったときに、親の負担も増すときがありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はすぐになれました。文字の練習や英語の発音は、かなり正確にやらないと合格点がもらえないため、子どもは苦労していました。

良いところや要望 良い点は計画的に勉強できる点と、音声や動画の解説がわかりやステンです。改善点としては、音声やなぞる文字の許容範囲の拡大と大会後のタブレットの有効活用です。買い取りはやめた方が良い。レンタルにすべき。

総合評価 子どもが勉強する習慣が身につき、教科書に沿っているという点でもいろいろな口座で学習することができました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学年が上がるにつれて月額の値段も上がるけど塾とかに行くよりは安いのでよかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ とくに思うことはなかったが英語の発音の問題は難しかったようで何度も繰り返していた

教材・授業動画の難易度 どんな問題を学習するかで難易度は変わると思うが子どもの予習復習には十分だと思う

演習問題の量 わたしの子どもは演習問題はあまり好きじゃなかったようであまり取り組みませんでした

目的を果たせたか 子どもの授業の予習復習を身につけれるように利用開始して楽しみながら利用できたのでよかったです。

オプション講座の満足度 とくにありませんがプログラミングを学べるのはよかったと思います

親の負担・学習フォローの仕組み アプリで子どもができなかった問題も確認できて親が問題を作ることもできたのでよかったと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもがすぐに覚えられるような操作で使えたのでよかったと思います

良いところや要望 タッチペンが壊れた時に料金がかかるのは辛いです。受講中は無料にしてほしかったです

その他気づいたこと、感じたこと 問題を解けばゲームなどもでき、子どもにはいいご褒美だと思います

総合評価 子どもが自分の出来を親のアプリに送ってこれるので、子どもがつまづきやすい問題も親が把握できるのがよかった

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
記述問題対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎月教材が届くわけではないから、送料がかからない点を踏まえてもう少し安くしてほしい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違っている問題は、あとでみたら分かるようになっているから復習できる

教材・授業動画の難易度 分からない問題はヒントを見ることができるけど、ヒントがわかりにくい

演習問題の量 ちょうど良い量だと思う。多すぎるとやる気がなくなるから少しずつで良い

目的を果たせたか 毎日ミッションがあるし、ゲームもできるし楽しんで取り組めているから継続できそう

オプション講座の満足度 習っていない問題もあるけど、ヒントを見たら答えを見て復習しているから良いと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 自主的にやっているから声かけしなくて良い。ただヒントが分かりにくいから親の助けがいる時がある。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 机に立てかけて勉強させたいけど、立てらないから膝に置いたりしてやりにくそう

良いところや要望 間違えた問題が分かるし、100店を取れたら通知が来るから進度が分かりやすい

総合評価 今のところ飽きずに取り組めているから良いと思う。ゲームが少し多い

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 市販の塾に比べると格安でできるぶん、子どもがやりたいように仕向ける努力が必要だと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えたところを反映して次の学習できたのは良かったと思います

教材・授業動画の難易度 学校に合わせて進めることができるので、教材の難易度は自分で調整できて良かったです

演習問題の量 自分でやりたいだけできるので、調整代があってよかったと思います

目的を果たせたか 達成度を親とコミュニケーションとるために使用していて、達成できた

オプション講座の満足度 英語はやはり必要なので、小3前に始められて良かったと思います

良いところや要望 格安で教育教材が手に入ることが良いところだと思います
しかし、チューター役を務められるかどうかがこの教材の向き不向きと思います

総合評価 子どもがやる気になって勉強してくれているので、今後の糧になるかと思います

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はあまり高額ではなかったが、あまり本人の学習には合わなかった為、良くない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が分かりにくく子供には合わなかった。なかなかうまく勉強出来ない様子だった。

教材・授業動画の難易度 楽しんで学習は出来なかった。大変そうだった。

演習問題の量 量はあまり問題なかったが、勉強がすすまない感じだった。

オプション講座の満足度 良かったか、悪かったかは、子供には合わなかった。通信教育が向いてなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はあまりないが、学習する習慣はあまり身につかない様子だった、

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は問題はなかった。子供も何もトラブルはなかった。

良いところや要望 良いところは、正直子供には合わなかった為、もう少し子供に寄り添ったプログラムを考えて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のためになる学習プログラムを検討して欲しい。わかりやすい教材を工夫して欲しい。

総合評価 子供には合わなかった為、正直微妙だった。分かりやすく寄り添った対応をして欲しい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 全体的にコストパフォーマンスもタイムパフォーマンスも低く感じてしまいました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分量が多過ぎて、さばききれない、ボリューム。
もう少しボリュームを減らさないと、学校と両立ができない。

教材・授業動画の難易度 難易度はさほど高くないけど、繰り返しの内容が多すぎる。ボリュームが多すぎる。

演習問題の量 繰り返しの内容が多いため、全体としてのボリュームが多いのが問題。捌ききれていない感じがする。

目的を果たせたか ボリュームが多くて、さばくことができなくて、あまっている状態が続いてしまった。

オプション講座の満足度 余ってしまったものがおおくて、コストパフォーマンスは高いとは感じられなかったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 時間配分とか、親の負担が多かったです。子供も大変でした。コストパフォーマンスは低いです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 故障や使い勝手が悪いところがありました。
それもなかなか進まない理由でした。

良いところや要望 繰り返し問題が多いので、弱点克服にはたすかりましたが、やはり余分な部分がありました。

総合評価 コストパフォーマンス、タイムパフォーマンスが高くはないと感じました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 成績につながらなかったので、結果として費用対効果が満足とは考えられない

教材・授業動画の質・分かりやすさ やる気があれば役に立つ内容だと思う。暗記の講座は便利だと思った。

教材・授業動画の難易度 難易度について意見できるほど講座の内容を把握していない。子どもの隣で見ているわけではないので。

演習問題の量 やり切れずにたくさん残っていたので、うちの子には多かったのだと思う。

目的を果たせたか まじめにやらない。やっても当たるかどうかのゲームのようだった。

良いところや要望 勉強自体に興味が持てるようなサポート欲しいが、具体的には思いつかない。

総合評価 活用できるかどうかは結局はそれぞれの子によると思うので、どちらとも言えない。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に比べて、かなり安価なので、自分から進んで学習に取り組む子にとっては、かなり良いと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿う形で学習にとり組めたのでとても良かった。解説も分かりやすかった。

教材・授業動画の難易度 とにかく教科書に沿って学習出来たので、難易度に関しては高い物ではなく、取り組みやすかったと思います。

演習問題の量 自分で取り組みたい時に取り組みたい量を行っていたので、丁度よいと思います。

目的を果たせたか 塾に行きたくなく、自分のペースで勉強がしたい子供の希望に添える物でした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 文字の認識が上手くいかず、答えが合っているにも関わらず、不正解判定になる事がしばしばあった。

良いところや要望 とにかく自分のペースで、自ら進んで学習出来たので我が子にとってはとても良い教材でした。

その他気づいたこと、感じたこと 高校に入って、教科書に沿わない物になってしまったので、退会しました。高校の教科書にも対応して貰えれば良かったのですが。

総合評価 塾と比べてリーズナブルに学習でき、予習、復習もやりやすかったので良かったです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は真面目にこつこつと自宅で学習をすすめることごできるお子さんであれば良いと感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は良問ばかりだと思いました。また間違えたところを繰り返し学習できるのも良かったと思います。

教材・授業動画の難易度 子供は数学や英語はとくに難しさを感じてないようでした。理科や社会はとくに苦手だったので問題は難しく感じていたようです。

演習問題の量 演習問題は親子で解くことが多かったです。難易度はさほど高いとは感じませんでしたが、順番な量の演習問題があったように思います

目的を果たせたか 子供に楽しく勉強習慣を身につけてもらいたくて始めたが、そのうち問題を間違えても適当に選択肢を選んで満点をとるなど誤魔化し始めたので、この子には合わないとわかった。

オプション講座の満足度 受講したオプション講座について記憶がないので、オプション講座は特にとっていなかったのでらないかと思います

親の負担・学習フォローの仕組み サービスはとても内容が良いものと思いましたが、次第にいかに楽に済ませるかというところに本人の意識があり、見守りが必要な状態でした。親の負担が減るというよりは家庭学習だとやらないなと思いました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は問題なく行えたと思います。子供はパソコンなどに興味を持っていたので、操作方法は親よりも詳しい印象でした。

良いところや要望 良い点は子供の送迎がいらないことです。隙間時間に問題を解くことができるのはいいと思います。ただやり直し問題も適当に答えて終わったことにしてしまえるので、継続が難しかったです。

総合評価 通信講座をやってみて、子供の学習には合う合わないがあると思いました。送迎の問題や親がみる必要がないなどのメリットはありますが、最初は物珍しさで学習することができても抜け道のように楽する方法ややったふりをするようになるので結局みておかないといけなくなる点が辛かったです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 共働きで忙しいので、自分で学習にとりくんでもらうのはありがたいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説が十分でないところがあり、そこでつまってしまうと進めなくなって、集中力がくれてしまうのが問題点かと思います。

教材・授業動画の難易度 発展力をつけるためにも、難易度の高い問題にもチャレンジしてもらいたいのですが、解説が不十分だと進まなくなります。

演習問題の量 問題量は十分で、ミッションとしてバランスよく出題されるのはありがたいと思います。

目的を果たせたか お友達にすすめてもらって始めましたが、ミッションをクリアするともらえるアイテムが楽しみなようで続けられています。

良いところや要望 ごほうびとしてマイキャラパーツがあたえられることで、やる気の維持がでくること。

その他気づいたこと、感じたこと ちゃんとやっているか親にお知らせの機能があるのも良いと思います。

総合評価 コストパフォーマンスと継続のしやすさ、バランスの良さが利点だと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子どもの特性にあったものをおこなわないといけないということが自分のためにも理解できました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 一人ではどう進めてよいのか難しかったようです。特性にあったものが必要だと思いました。

教材・授業動画の難易度 タブレットを使っておこなうのは良いと思いましたが、それぞれ特性に合わせた勉強方法があるようです。

演習問題の量 何ができて何ができないのか、それが自分で判断できる子どもはなかなかいないと思う。

目的を果たせたか 一人では難しかった。自分でコツコツやるもの向きだと思いました。

オプション講座の満足度 勉強する習慣を作るきっかけ作りにはなったのかと思います。そういう点で役に立ったかと思われます。

親の負担・学習フォローの仕組み 親がしっかりとサポートしてあげる必要があったのかと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットがその後あまり活用できないのはもったいないなと思いました。

良いところや要望 何度も書きますが、子供が自主的におこなうものでないと、こうした機材を使っても難しいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 自分から進んでおこなう子どもにとってはとても良いのかと思います。

総合評価 リアルタイムで対話できるようなものであると、もう少し続いたのかと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いと思います。姉弟で年齢が近ければ一緒にできたりするので価値はあるかなと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での解説やタブレットのゲーム感覚、音読などの物語などを非常に楽しみながら取り組めていたように思います。

教材・授業動画の難易度 幼児コースまでの難易度はさほど難しくなく、ゲーム感覚で取り組めていましたが、小学生コースになってから楽しみが見出せなくなってしまったようで興味を失ってしまいました。

演習問題の量 演習問題の量は豊富で、子供が好きなものを選んで楽しんていました。タブレット教材なのでお気に入りの問題などは繰り返し楽しんでいたようでした。

目的を果たせたか 机に向かう習慣をつけてほしくて始めましたが、小学校教材になった瞬間に楽しめなくなってしまいやめてしまいました。一度コースを上げるともとに戻すことができないのが、非常な残念でした。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側に何かをしていただいたという印象はありません。教材を行うための声かけは親がどうしても介入せざるを得ないので負担に感じることもありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作に関しては比較的良かったと思います。ただ、タッチペンの消耗が早く購入するのが手間ではありました。

良いところや要望 良い点はタブレット教材ならではの動画での提案が可能なゲーム感覚です。改善点としては、タッチペンの消耗の頻度を抑えることと、小学生コースへのランクアップからランクダウンができるようにしてほしいことです。

総合評価 子どもが楽しんでタブレットで学ぶことができましたし、比較的文字を書くという行為も楽しんでくれたように思います。繰り返しになりますが、小学生コースから幼稚コースへのランクダウンを可能にしていただきたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
オプション講座
小論文対策・その他
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 金額が高いです。ただそれだけの価値はあるとは思います。ただやはり高いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 高いだけあってとてもわかりやすかったようです。しかしかなり高いです。

教材・授業動画の難易度 1対1なので、生徒に合わせて進めてくれます。とても分かりやすかったようです。

演習問題の量 話をまずは聞き出してくれて、アドバイスをくれて、自分のものにしていきやすかったようです。

目的を果たせたか 総合型選抜の志願書と面接対策をしてもらいたくて受講しました。ベテランの講師の方がとても丁寧にわかりやすく教えてくれたみたいで、自信がでたようです。

オプション講座の満足度 面接対策を後から追加しました。自分だけでは対策ができなかったので、自信がついたようです。

親の負担・学習フォローの仕組み 聞きたいことがあっても、担当の方が忙しすぎて、なかなか連絡がつかないのがストレスでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最低限の使い方はわかりましたが、詳しくないと難しいことが多かったです。

良いところや要望 もう少し安くなればいうことないです。また担当者と話すのにかなり時間がかかるので、それをどうにかしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 志願書も面接も、不安で何をしたらいいかわからない状態でしたが、とても自信がついていました。

総合評価 高いだけあって、とても子供が自信がついていました。高いお金を出したかいはありました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 受講料はこんなものなのかな…。
塾に行く…に比べたらだいぶとお安いので助かります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 色々な問題があって満足しているようです。
算数で、何度も似たような問題を解かされる事があるみたいで、そこが不満点みたいです。
分かりにくさ等はないと思います。

教材・授業動画の難易度 苦手な漢字はなかなか難しいみたいです。
算数も計算が大変みたいです。
でも、しっかり丁寧に頑張って欲しいですね!

演習問題の量 量は十分だと思います。
苦手な所をもっといっぱい勉強して欲しいです。

目的を果たせたか 苦手分野があり、受講を決めました。ゲームが思ったより面白いみたいで、続けていますか、まだ受講しだして一ヶ月も経ってないので、成績に反映されるかは分かりません…
中学で勉強が難しくなるので、授業についていけるといいな…と思っています。

オプション講座の満足度 勉強があまり好きではないので、オプションはつけていません。最低限の勉強について行けたらな…と思います。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス体制もフォロー体制もまだ始めたばかりで分かりません。すみません…
メッセージのやり取りができるのが楽しいです!

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットもさくさく書けるし、計算場所など、しっかり確保されてるので不自由ないと思います。

良いところや要望 家での勉強の習慣がつきそうなので、始めて良かったと思います。改善点…あえて言うなら、英語の授業をもう少し増やして欲しいです。中学行くと難しくなるみたいなので…

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
少しでも苦手分野が克服できると嬉しいですね!

総合評価 下の子が進研ゼミをしていて、問題量が少ないな…と感じていたので…スマイルゼミの問題量には満足しています!
楽しいゲーム期待してます!!

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 妥当だと思う。今のところやる気を出して取り組んでるのでこのまま見守りたい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味を持ちやすいキャラクターやストーリーにして子供と親とで一緒に楽しく学習できるのが良いと思う。

教材・授業動画の難易度 難易度は多少あるがつまづいたときに一緒に楽しく解き明かせるシステムになっている。

演習問題の量 演習問題は若干少なく感じるが問題の質が良く、只同じ問題を特のではなく子供の気づきを意識してる問題である。

目的を果たせたか 学校の勉強より進んでるが勉強に興味を持ってきたので親としては満足してる。

オプション講座の満足度 オプション講座は受講していない。これから子供がやりたいと前向きになりだしたら考えたい。

親の負担・学習フォローの仕組み 共働き家庭なのでなるべく短い時間で効率良く子供に習わせたい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は問題ない。只、ゲーム感覚でできる算数があるが操作性と学習のバランスが悪く感じた。

良いところや要望 楽しく勉強できる。ゲーム感覚でできる算数があるがもっと操作性を上げて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりだか、勉強に興味を持ち出して楽しく学習に励んでます。これからもバージョンアップして親と一緒にできるアプリなど開発して欲しい。

総合評価 全体的にバランスが良い学習用材だと思う。ひとつの事を学習するのではなく色んな勉強を掛け合わせて子供に興味を持たせる様にプログラムされてるのは感心した。

「東京都新宿区」で絞り込みました

条件を変更する

5,109件中 801820件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。