キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,111件中 781800件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,111件中 781800件を表示(新着順)

「東京都新宿区」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット・PC
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾より低価格であったが、月額費用は若干高く感じていた。学習する習慣がついたのは良かったと思っている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ コロナ禍だったので、勉強する機会が定期的に取れたのは良かった。

教材・授業動画の難易度 基礎的な勉強であったが、学習する機会が設けられたことが大変良かったと思っている。

演習問題の量 子供が飽きずに勉強できる工夫がされていて大変良かったと思っている。

目的を果たせたか コロナが流行った時期だったので、家庭で学習するときに役に立った。算数が1番頼りになったと思う。

オプション講座の満足度 勉強した分、タブレットの端末でゲームができることが、本人のやる気を促進したと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 端末1つでわからないところが自分でわかるようになるサポートが1人で勉強するときに大変役立ったと思っている。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が操作できる工夫がされていて、親の力も借りず、端末を使って勉強できることが良かった。

良いところや要望 半年利用しているとマンネリ化してしまうので、今後はマンネリ化を防ぐコンテンツの見直し等を実施してほしいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと この項目については、気づいたこと、感じた事は、特にありません。

総合評価 1番良かった点は、子供が1人で勉強すると言う習慣がついたことだと思っている。楽しく勉強できるような工夫がされていて、その点が良かった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 小学生なので、こんなものかなと思っています。中学生になればまた違うかもしれない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 復習、予習が出来て良かった。一人で完結してくれるので、親が見るとか無かった。

教材・授業動画の難易度 特に難しいとかもなく、解説もあるのでスムーズに勉強に取り組めている。

演習問題の量 一日の勉強する時間が、少し少ないような気が
する。だから、少ないのかと思う。

目的を果たせたか 宿題というのが少なくなり、勉強する時間が少なかった。
成績も少し向上し良かったです。

オプション講座の満足度 オプションの講座を受講していないから、わからない。特をないです。

親の負担・学習フォローの仕組み 小学生なので、特に親が教えてとかはなく、負担とかは特になかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最近の子供は、タブレットだからとか特になく簡単に慣れる。すごいなぁと思う。

良いところや要望 子供が自分のペースで、学べるのは良いと思います。
もう少し一日の勉強出来る時間が増える問題量だといいかと思う。

総合評価 特をなし。悪いと思っていたら、辞めている。続いているからいいんだと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
記述問題対策
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット代だけなので、サポートもしてくれるので、その値段でも、不満はない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 娘はタブレットを見ながら操作するので、タブレットの扱いもでき、勉強もできて、一石二鳥だと思います

教材・授業動画の難易度 習ってないものがでると、難しく、間違えてしまうので。むずかしかった、です

演習問題の量 普通の量で、簡単でもなく難しいでもなく、適正な、量だと思います

目的を果たせたか 学習能力がみにつき。人より勉強が、できるようになったとおもいます

オプション講座の満足度 勉強する。意欲ができ、他の子供たちより、授業が、わかるかんじがする

親の負担・学習フォローの仕組み サービスじたい、とても、良かったと思います!
不便なことは、ない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 パスワードや。アドレスをいれないと使えないので、覚えていないと大変

良いところや要望 よい点は、勉強能力が、身についた感じがして、スマイルゼミに良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたことは。ないです!

総合評価 スマイルゼミで、タブレットのあつかいや、勉強ができるので、入って良かった

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は比べる物がないのでわかりませんが、悪くないと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業より、少し先をいっていて、予習にピッタリ。アプリのゲームも良い。

教材・授業動画の難易度 基本的には授業と同レベルですが、たまに難しい問題もあり、だらけずに進めています。

演習問題の量 問題数自体は少ないと思いますが、繰り返しこなすのでこれくらいでも良いかと思います。

目的を果たせたか サービスは充分でした。期待していた通りの取り組み方をしています。

オプション講座の満足度 受講したオプション講座については特にエピソードはありません。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローの仕組みについてはなんとも言えません。悪くはないと思いますが。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンの反応に不具合が多く、音声認識もやや不十分な気がします。

良いところや要望 良い点は、費用が安いこと。要望は三年に一度程度、タブレットを交換して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外のアプリやイベントが充実しているので飽きずにつ続けられています。

総合評価 詳細は今までも解答になりますが、特に悪いところもなく、学校でも落ちこぼれていないので。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまずまずと思います。共働きでつきっきりができないので、家で勉強できるのは助かる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 選択式の答えなので、子供が勉強したくない日は当てずっぽうで答えている日があります。ただ、解き直し機能が付いているので、すぐにわかります。

教材・授業動画の難易度 こどもの先取り勉強として、利用するにはちょうど良いと感じています。

演習問題の量 嫌がらずに勉強に取り組んでいる姿を見るとちょうど良いと感じている。

目的を果たせたか 子供に学習習慣をつけてほしくて始めました。行事ごとのイベントやキャラクター作りがあり、楽しく勉強できているようです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの性能も良いので、困ったことはない。視力がどんどん悪くならないかは心配

良いところや要望 家で好きな時に勉強できることです。朝早く起きて勉強する習慣がついてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手だった漢字テストで98点が取れた。勉強すれば良い結果がつえてくることを実感して嬉しそうだった。

総合評価 子供の学習習慣と勉強すれば結果がついてくるとの経験が小学生低学年のうちにできたので、よかった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 教材の内容やそれに付属する楽しいゲームなども含めて、費用に見合うもしくはそれ以上の価値があったと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ その日の学習内容がまとめられていて、あとどのくらいすればいいのかというのが分かりやすかった。

教材・授業動画の難易度 教科書に沿った内容だったので,難しくもなく優しすぎることもなくという感じだった。

演習問題の量 自分で適切な量を設定できるし、足りなければ出すことも出来るから。

目的を果たせたか 学校の授業の先取りのために、1学年上のコースを受講していた。学校での学習にスムーズに入ることができてよかった。

オプション講座の満足度 英語の講座は、子どもが英単語に触れて、声に出すいい機会になっていた。

親の負担・学習フォローの仕組み 補助的に利用していたので、システムが教材の量や内容を自動で決めてくれるのは簡単でよかった、

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンも使いやすく、子どもだけでもスムーズに教材を進めることができていたから。

良いところや要望 お出かけモードがあるので、旅行や帰省にも持って行けるところがよかった。学習習慣が自然と身についた。

総合評価 学習習慣が自然と身につき、楽しく勉強できるようになったから。学校の授業にも余裕を持って取り組めていたから。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもの興味をひかないようでなければ長続きしないので、分かりにくいのではないかと思う。

教材・授業動画の難易度 子どもの興味を引く内容ではなかったので、難しかったのではないかと思う。

演習問題の量 完全に内容を把握しているわけではないので、分からない。

目的を果たせたか 結局、本人のやる気次第なので、よほど面白い内容でなければ長続きしないと思う。

良いところや要望 子どもの興味を引く内容でなければ長続きしないので、その点ではもっと改善すべきだと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は高いと思います。タブレット学習なのであまり身に付かなかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもに対する解答の説明が難しかったようで伝わってなかったことがあった

教材・授業動画の難易度 漢字の書取りなど間違っていても正しい漢字に反映されて正解になっていることがあった

演習問題の量 演習問題の量は十分で子供の成績を伸ばすのによくできていると思う

目的を果たせたか 勉強する姿勢を身につけるために始めたが、息抜きにできるゲームのアプリをする事が多くなってしまった

良いところや要望 良い点は、楽しみながら出来るところ
悪い点は遊びの要素がいろいろありそれに夢中になってしまうところ

総合評価 子供が自分で勉強することができ、予習復讐が出来ると言う点で良かったと思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生コース
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は塾に行くよりは遥かに安いのではないでしょうか。自由な時間で受講出来よかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は難易度として標準的であったようですが、基礎を含め丁寧に学習が出来たことがよかったとかんがえますよう

教材・授業動画の難易度 基礎をしっかりと再確認出来たことから、本人にとってスムーズに取り組めたようです。

演習問題の量 計画的なスケジュール作成により取り組めたことが大きな成果へと導けた。

目的を果たせたか 自らの意思で学びたいとのきっかけから入りました。塾に行くよりも時間に迫られることなくできる時に自由がきき、合格に導けたと考えます。

オプション講座の満足度 各科目の手助けとなり補助教材としてはよかったのではないかと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 挫折の時もありましたが常に目標を見失わずサポートいただけたのがよかったのではないか

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作については使用経験から容易に入れたとかんがえられます。子供ですから覚えも早い

良いところや要望 やっぱり時間の自由だが大きい要素であるとかんがえられます。時間の制約がなかった

その他気づいたこと、感じたこと 自身の自立にもつながり、意識の向上がはかれたのではないでしょうか

総合評価 最終的には合格したことからよかったのではと思います。結果が大きな喜びです

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学講座
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は安くてとても良いと思いますが、とりあえずやるだけなっていたと思うので、実力向上に繋がったか疑問

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していたが、本人のやる気が無いと、自主性まかせの学習スタイルなので、向き不向きがある

教材・授業動画の難易度 特にむずかしい内容では無かったと思うが、復習をするにはもう一工夫してもらえたらと思う

演習問題の量 問題数はもう少し、りょう、内容共に充実してもらえると良いかと思います

目的を果たせたか サービスには満足ですが、子供の勉強スタイルには合わなかったので、利用を、やめた

オプション講座の満足度 漢字検定を受講するきっかけにはなったと思いますが、実力に繋がったかはわかりません

親の負担・学習フォローの仕組み 勉強するかしないかは本人次第だと思いますが、親の声がけも必要なため、ある程度自主性がある家庭向だと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使えるようになったのはよかったが、スペックが低いため、上手く行かなかったこともあった

良いところや要望 ある程度自主性がある子供には向いているが、自主性がつくようなスタイルでは無いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 費用はとても魅力的ではありますが、費用対効果がどこまであるかはまだわかりません

総合評価 内容は良いとは思いますが、自主性が無いため向いていなかった。親が声をかけないときけなかった

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期費用はタブレット代が含まれるため高く感じるが、月々の料金は程よく、毎日の学習週間確立のためにはコスパは良いと感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の教科書を先取りしているため、授業の予習となっている。特に計算問題は繰り返し出題されるため、計算力の向上につながっている。

教材・授業動画の難易度 教科書レベルにそっているためちょうど良い難易度かと思う。上級レベルにチャレンジするものもあるが、そこまで子供は取り組んでいない。

演習問題の量 演習問題の量は親が調整できるため程よいと思う。何問できないとゲームができないような設定にしているため、学習も習慣化している

目的を果たせたか 小学校の入学準備と入学後の学習サポートとして利用を始めました。始めはゲームやカード集めをすることが目的になっていましたが、いまは毎日の学習が日課になり、学校の授業は簡単すぎると言っています。

親の負担・学習フォローの仕組み 幼児の間はタブレットや使用方法について、初めてサポートが必要でしたが、そこまでの負担は感じなかった。小学生になればほぼ自分でできるため、問題の設定のみで負担はない

良いところや要望 季節のイベントなどがあり、学習に取りかかりやすい工夫がされているため良いと感じる

総合評価 子どもの学習習慣の確立と、子供が嫌がらずに学習に取り掛かれる工夫がされており良いと感じる

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎日こつこつと積み上げていける教材と言う意味では、365日やっているので、元はとれていると感じるので、満足です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的にはすらすらと解いているが、応用問題などでたまに苦戦していることはある。タブレット上の説明やヒントだけで全てを理解するのはやや難しい模様。

教材・授業動画の難易度 難しい応用問題は解くのを苦戦しているが、そういう問題も存在する方が親としてはありがたい。

演習問題の量 簡単なときはすらすらといてすぐ終わる。むりなく毎日やれる量だと思います。

目的を果たせたか 小学校入学に伴い、両親が共働きのため習い事の送迎も難しいし、学校の勉強もどこまで見てあげられるかわからなかったため、始めた。今のところは毎日の宿題とこの通信教育で足りている様子。

親の負担・学習フォローの仕組み 質問したり、相互でやりとりをする機能があれば次第に使いこなしていくのではないかとおもう。もしも、そういうサービスが既にある場合は、知識不足で申し訳ないですが。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 文字の認識がしっかりとしてくれる。メモの機能もあり、横で考え方を教えるさいなどにも使いやすい。

良いところや要望 量や問題の難しさもちょうどよいとおもう。
通信機能のない場面でも使えるようなせっていがあれば、なお使いやすくなるとおもう。

総合評価 勉強以外でも、マイキャラや楽しそうなゲームはよく利用していて、子どものモチベーションにもつながっている様子。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 いいとおもうが、年齢があがるにつれてねだんがけっこうあがっていったので、それはよくない

教材・授業動画の質・分かりやすさ すぐちとりかかれるし、子供としては、自由な時間にできるから、よかった

目的を果たせたか 毎日毎日こつこつやっていたので、やくにたったとおもう。子供もくせになっていた

オプション講座の満足度 ここ具体的にはみていないなで、いまかいとうすることはできない。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供はやくにたったとまんぞくしているようだった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 けっこう反応しないことが多かった様子だった。操作性についてはよくわからない

良いところや要望 もう少し安くしてくれると通信系の教育としては助かると思う。すこしたかい

総合評価 効果などをかんがえると、やらせていてよかったとおもう。毎日の勉強の癖になった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他と比べて、価格帯はリーズナブルに感じます。
3教科外でやるにもこの価格ではできないし
お金と時間がこちらではお得にできると感じています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の復習になるので、特に漢字テストの復習になります。
漢字テストで覚えられないものを何度かやらせています。

教材・授業動画の難易度 福州程度にしか辿り着けていないので特にエピソードなどありません。

演習問題の量 子供にとってはまだやる気が感じられないので
多いように見えます。なので問題量については良くも悪くもない。

目的を果たせたか 塾などに通う時間がないので、学校の復習がてらに利用しています。ただ、意欲がないため目標を立ててやる気を出させている段階です。

オプション講座の満足度 毎日の問題が学校の復習になるので
ここやった!!という自信にもつながるのでそういう部分ではやる気を引き出せて良い。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側でのサポートは少なく感じます。
ただこちらの負担も多くもないです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまに書いても違う回答になることがあるのでそこは改善して欲しい。それで子供のやる気が落ちる時があるため。

良いところや要望 良い点は時間とお金有意義に使える。
改善点はやる気が出るために違うご褒美も考えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気が落ちてしまったため、目標を立てて行っていますがもう少しやる気が出るため工夫できるものがあればいい。

総合評価 お金と時間が有意義につかえること。
可能であればサポート側からの直接指導などが月1回などあるといいなとも思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾や公文だと1教科ぐらいしか学べない金額で、5教科学べているので、コスパはいいと甘々。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画による解説や、先生による解説が時々あって、分かりやすいようです。

教材・授業動画の難易度 標準だと物足りないようで、発展コースを受講していますが、算数などの問題は少し難しいけど、ちょっと考えれば解けるようなレベルになっている

演習問題の量 普通は1日4講座のところを、自分で増やして、5~6講座毎日取り組んでいる

目的を果たせたか 教科書にあった内容で、授業のペースとほぼ同じか、少し早いくらいなので、学校の授業の良い予習になっていると思う。

オプション講座の満足度 発展コースを受講していますが、オプションは受講していないので、分かりません。

良いところや要望 家で、好きな時間に好きなだけ学べるのが良いと思う。テスト前などは復習にも使っている。

総合評価 今のところはスマイルゼミのおかげもあってか、良い成績が取れているので、満足している。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いと思います。
価格は安くはないてわすかわ、お手頃だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないところは動画の解説などもあり、分かりやすかったです。漢字やかけ算など忘れてはいけない項目は繰り返し学習するように施して欲しいです。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はやや高めだと感じました。
そのため間違えてしまうこともありましたが、小学校よりも難易度が高いため学びに繋がっていると思う。

演習問題の量 問題の量は少なく感じましたが、こどもの集中力はあまり長くないのでちょうど良いのかもしれません。

目的を果たせたか こどもに勉強の週間を身に着けせたくて始めましたが、たぶれあを使った学習は楽しみながら学べていました。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローの仕組みは通っている小学校の教科書に沿っているので、良いと思いました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はすぐに慣れました。
アプリで操作も簡単なので利便性も高く、こどもが使うのに適していました。

良いところや要望 良い点はこどもが嫌がらず自ら学習することです。
こどものペースで学び、さまざまな学習ができました。

総合評価 こどもが進んで学ぶことができ、身に着いてくるので、助かっています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 授業量は安くはないので、規定の授業数を計画的にこなさないともったいないです。予約と時間ぐりが大変でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師によるところはあるが、総じてしっかりテーマを決めて授業をしてもらった。

教材・授業動画の難易度 平均的な難易度で、無理なく続けられるレベルだと思います。能力に合わせてレベルも選べます。

演習問題の量 生徒のレベルに合わせて、無理なくできる量だと思います。毎回ちゃんと終わらせるので、メリハリもつきます。

目的を果たせたか 基礎の英語力と会話力をつけるために始め、時間を合わせるのが大変でしたが、なんとか話せるレベルにはなりました。

オプション講座の満足度 気に入った講師を予約するのに、時間を合わせたりするのが難でしたが、授業の中身は知ったかりしていて満足できました。

親の負担・学習フォローの仕組み オンラインなので、どうしても対面と比べるとフォローは行き届かない部分があると思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分のノート型パソコンなので、操作性はさほど問題ではないです。最初のセットアップが少し時間がかかります。

良いところや要望 総じて料金に見合った成果を期待できる授業だと思います。ただマンツーマンなので、会話力を鍛えるならグループがいいでしょう。

総合評価 総じて期待したレベルアップが図れる内容だと思います。授業形態は目標に合わせて選ぶと良いでしょう。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 こちらしか使っていないので、よく分かりませんが
高すぎではないと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画に色分けや工夫がされていて、とてもわかりやすいようすです

教材・授業動画の難易度 英語の発音チェックがなかなか合格しない。
認識されないことがある

演習問題の量 少なめがちょうどいい。
頑張った分、ゲーム時間がかわるところ

目的を果たせたか お楽しみのゲームが勉強しないとできないところ。
この工夫がいいと思う

オプション講座の満足度 ない。
オプションまでこなせない。
学習塾に通っているから、

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はなし。聞かれたらおしえるくらいです。
教科書たいさく

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 これからの時代はタブレットがないと話にならない

良いところや要望 良い点は、やることやらないとゲームができない仕組みなところです

総合評価 教科書対策がタブレットで何冊も1台でまとまっているところ

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 楽しそうにやっているのでそれでよし。
安いと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しそうにやっているのでそれでよし。内容については自分にはわからない

教材・授業動画の難易度 小学生の内容なので難易度はあってないようなものだと思っている。

演習問題の量 内容についてとやかく言うつもりはない。勉強習慣がつくのが全て

目的を果たせたか 毎日楽しそうに勉強しているので良かったと思います。
この調子で頑張ってほしい

良いところや要望 勉強習慣がついたので良いと思います。改善点は特にありません。

総合評価 費用を考えると安いと思う。何より楽しそうに勉強習慣がついたので良い思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自分で進んで勉強するくせがついているので、それだけでも十分な費用対効果だと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数などは、解き方の解説があるため、自分一人でも学習できています

教材・授業動画の難易度 計算問題などは、反復練習が多く、自然と計算が早くなってきていると感じます。文章問題は、読解力がないと解けない問題も多く、相互で力がついてきています

演習問題の量 多いことが結果的に力がついてきているため、毎日少しずつ勉強することで、できなかったこともできるようになっています

目的を果たせたか 毎日勉強するくせづけができたと思っています。
予習だけでなく、復習もしっかりできると、学力が向上すると思います

オプション講座の満足度 オプション講座の内容がよく把握できていませんので、良かった、悪かったの評価ができません

親の負担・学習フォローの仕組み 解き方が詳しく解説されているため、基本的には親から言うことはありません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、すぐ慣れて使いこなしていました。Wi-Fiが繋がるところならどこでも勉強できるため、時間がなくてもフレキシブルに勉強ができました。

良いところや要望 良い点は、毎日自主的に勉強をするクセづけができたのが、非常に大きいです。勉強内容についても
特に不満はありません

その他気づいたこと、感じたこと 今までの回答以外の内容で、気づいたところは特別にありません。

総合評価 何度も回答していますが、自主的に毎日勉強するクセづけができたことが非常にプラスです。
今後も続けていくつもりです。

「東京都新宿区」で絞り込みました

条件を変更する

5,111件中 781800件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。