キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

676件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

676件中 6180件を表示(新着順)

「東京都西東京市」で絞り込みました

[関東]日能研田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強に対しては料金に不満はないです。
テキストがカラーだったり子供がみやすいといいです。

講師 丁寧に教えて頂けます。
分からないところも時間外で教えて頂いて助かります。

カリキュラム 難しいところや入試に出やすいところは時間を取って丁寧にやって欲しい

塾の周りの環境 駅から見えるので通いやすいです。
コンビニもそばにあるので買い物しやすいです。駐車スペースがないため送り迎えが大変です。

塾内の環境 教室は狭いですが先生の目が行き届きます。自習室もあるので勉強しやすいです。

入塾理由 受験をするにあたり、優しく指導をして頂いて、教え方が本人に合っていたと思い決めました。また、通いやすいのも理由になります。

宿題 量はさほど多くないので子供がやりやすい量だと思います。宿題以外の部分が量が多いです

家庭でのサポート 送り迎えや、保護者会・学校説明会に行きました。分からない部分は一緒に調べながら行いました。

良いところや要望 テストの時間が決まっていたり、振り返り日時が多かったので予定が組みやすかったです。

総合評価 受験向きの塾です。
先生達もよく誉めてくれるのでモチベーションが上がると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったほどの効果が得られなかった。生徒数がやや多いような気がした。

講師 特に可もなく不可もなくとしか言えない。役に立ったのかよくわからない。

カリキュラム かたちばかりで、真に役に立つ教材であったか不明。教材費も高いと感じた。

塾の周りの環境 駅やバス停からも近く交通の便は良い場所であった。人通りも多いので、安心して通わせることができたと思う。

塾内の環境 生徒数のわりに、教室が狭く感じた。うるさいということはないが集中できる環境であったかは不明。

入塾理由 自宅から近かく、通塾に便利だった。また、指導内容も良いと感じたから。

定期テスト 特別な指導があったのかわからない。かたちばかりの指導に感じた。

宿題 とくに宿題のようなものはなかったように思う。なので量や難易度に関しては不明。

家庭でのサポート 自分一人で通えたので、通塾に関してのサポートは必要なかった。

良いところや要望 個別指導と謳っているが、どういうふうに個別指導なのか具体的にわからなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんはわりと熱心であるように感じたが、年度途中で異動してしまったので生徒に動揺があり、指導の継続という点で問題であった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団ではないので少し高かったが、いろいろ面倒を見てくれてよかった。高校や大学のイメージ、目標などを示してくれて、フレンドリーに教えてくれたのがうちの息子にはあっていたように思う。

講師 子供や親が希望する内容に沿って教えてくれた。
課題を出して、休みの日や時間外にも補習を入れてくれた。
子供が興味を持てたりやる気が出るように工夫してくれた。

カリキュラム 季節講習などはやはりねだんが高いが、何もないと遊んでしまうので、子供のスケジュール、宿題などを管理してくれて助かった。
他の個人塾と比べると少し値段は安いと思う。

塾の周りの環境 家から近かったので良かった。治安、立地など、特に不満はありませんでした。

塾内の環境 他の子も何人か同時に勉強している中、先生がひとりで見てくださっていました。先輩や他の学校の生徒とも友達になって、塾に楽しく通えていたように思います。

良いところや要望 高校生になって塾に入らずにいたが、成績がさんざんな欠陥なってしまったので、改めて探しましたが、蛍雪さんのようなところが見つからず。高校生も通える、蛍雪パーソナルが欲しかった。

河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝制ではないので自分の選択した科目によって金額が変わる。また季節の講習代としてもないので他の塾との比較があまり出来ないかも。

講師 基本的にオンデマンドではあるが、予習、授業、復習でわからないところがあれば、年齢の近いチューターに質問できたのは良かった。

カリキュラム 部活との両立を考えていたので、個別指導(オンデマンド授業)であったのは本人に合っていたと思う。

塾の周りの環境 駅を降りてすぐだったので、雨が降っていたとしても濡れずに行ける距離だった。ただ自転車で行った時は公共の自転車置き場を使い、少し離れていたようだった。

塾内の環境 個別のブースを使い、おそらくヘッドフォンを使って映像授業を見ていたと思う。隣が駅だったのでその音が聞こえていたかどうかはわからない。

入塾理由 部活との両立を考え、個別で指導してくれる所を本人が選んだ。また高校からの帰りに寄れる、自宅からも通えることを基準にした。

定期テスト 定期テスト対策についてはよくわからない。塾の授業と並行して質問があればしていたかもしれない

宿題 宿題は予習が主だったと思う。出来ても出来なくても問題を解いて授業に臨んでいた。

家庭でのサポート 送り迎えは雨が降っていたり土日には車で送ったこともあった。家庭では塾の保護者会、三者面談、大学の説明会など。コロナ禍だったので栄養をしっかり摂る事などをサポート。

良いところや要望 部活との両立を考え方、1人でじっくり学びたい方には合っていると思う。他の方と授業を受けたい、友だちを作りたいというのは難しいかも。

その他気づいたこと、感じたこと チューターさんは我が子とどのように関わっていたのかはわからないが、年が近いので学生生活などいろいろ話せたよう。

総合評価 時間が自由に使えるのでその点に関しては我が子に合っていた。

個別指導なら森塾田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたいこの位の金額かなとは思います。
講習など教科も時間も選べてからのるので金額的にも自分で決定できます。

講師 生徒1人に先生1人なので、きちんと見てもらえる。
わからないところも別日に設定して追加料金無しで教えてもらえる。

カリキュラム 季節講習は早目に申し込めば希望が結構通ります。カリキュラムも授業先取りなので、不安なく学校の授業に取り組めました。

塾の周りの環境 駅近なので、明るく安心でした。近くにお店もたくさんあるので、文房具なども買い足しができたりして、便利でした。

塾内の環境 一応一人ひとり区切りがあり、先生が近くでウロウロしながら見てくれます。自習部屋もあるので、自由に使えてありがたいです。

入塾理由 子供の希望で個別指導を選びました。
友達が通っていた事あり、体験して気に入り、入塾しました。

定期テスト 通常の塾の日とは別日にテスト対策として見てくれました。
追加料金無しです。本当にありがたかったです。

宿題 宿題は出ていたと思います。
毎回クリアテスト(確認テスト)があるので、自ら単語を覚えたりして、取り組んでいました。

家庭でのサポート 雨の日は車で送迎をしていました。課題は済んだかを気にして聞いたりしていました。

良いところや要望 お休みや遅刻などの連絡は、直接電話をしなくてもwebでできます。

総合評価 とにかく先生がフレンドリーなので、楽しく通って取り組んでいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的でしたが、夏季、冬期講習にはかなりかかったという印象でした。

講師 講師の先生は評判がよく、子供も良い印象を持っていたようです。課題をしっかりと分析していたと思います。

カリキュラム 季節講習は高くて正直厳しい状況でしたが、生徒のモチベーションを上げるための工夫がされていてしっかりと学習出来たと思います。

塾の周りの環境 家から一番近く、夜間の授業も安心して通わせられたと思います。徒歩30秒という点で天候に左右される事もなく通わせられました。

塾内の環境 比較的ゆったりとした空間で圧迫感もなく伸び伸び学習に励む事が出来る教室でした。自習室も開放時間が多く集中出来たと思います。

入塾理由 家から一番近くだったため、安心して通わせられると思ったからです。

定期テスト 定期テストの対策のために過去の情報をしっかりと得た上で説明も解り易かったようです。

宿題 量は適度で無理なく課題に取り組む事が出来ていました。難易度は難しい印象でしたがやる気を持って取り組んでいました。

家庭でのサポート 個別に説明をしてもらえたので周りを気にすること無く説明がしっかり聞けて良かったです。

良いところや要望 先生が生徒にしっかりとコミュニケーションを取っていたため自分に合った学習法を導いてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理がし易かったと思います。体調不良で休んだ時など、学習内容を友達に届けさせてくれたり、細やかな配慮があって良かったです。

総合評価 子供の特性に合った塾だと思います。また、高校卒業後浪人中に自由開放してもらえたのは本人にとってかなりプラスになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費が高い。
冷暖房設備、プリント代という名目だが、冷暖房設備にそんなに必要ない。

講師 保護者向けの入塾前の説明も分かりやすかった。
子どもに興味を持たせる、良いシステム構築がされていると思う。
全講師が同じレベルであることに期待したい。

カリキュラム 体験でありながら日数も多く、本当に合っているかどうかの判断がしやすかった(5日間位の体験では分かりにくいこともあった)

塾の周りの環境 駅前で明るく人通りも多いので安心感がある。
が、駅前だからなのかとにかく狭い。
全フロアでも狭いので、それを数教室で分けるのでかなり教室が狭い印象。
また、駐輪場の台数が生徒数より圧倒的に少ないので、停めるのに時間がかかるそう(誰かが出るのを待たないといけない)

塾内の環境 狭いので、他教室の声が聞こえやすい。
自分の教室の先生の声を聞くために、かなり集中しないといけないそう。

良いところや要望 全体としては高評価だが、
設備費が高いのはなんとかして欲しいです。

武田塾田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 参考書はこちらで用意することがあり、多少高いかもしれません。

講師 まだ入塾したばかりで、明確にはわかりませんが、親身になって指導くれているようです。

カリキュラム まだ入塾したばかりで明確にはわかりませんが、参考書を中心に勉強し、毎週確認テストがあり、出来ているかチェックしながら進めてくれるところが良いです。

塾の周りの環境 高校から自宅の帰り道にあること。駅から近いこど。周りに店舗があり、夜遅くても明るいこと。

塾内の環境 個別の自習ブースが沢山あり、静かで集中できるそうで助かっています。

良いところや要望 個別指導なので、苦手科目に特化して指導してもらえるところが良いです。

代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 後から、講習があったりなど、月謝に毎月上乗せになってしまいました。

講師 子供はいろいろ体験に行った中で1番聞きやすいと言っていました

カリキュラム 理解が悪かったのでとにかく基礎から教えてもらえるようにカリキュラムを組んでもらった

塾の周りの環境 駅前なのでお店がいろいろありので誘惑はあると思います。ただ周りが明るいのはうれしいです。

塾内の環境 自習室はほぼないので使えないような環境のようです。そこは少しこうかいです。

良いところや要望 最初だからかもしれませんがこまめに塾長さんが連絡をくれたのはよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1:2の個別指導なのである程度の金額は仕方ないと思ってます。どれぐらい成績に出てくるか期待してます。

講師 通い始めたばかりなのでまだ評価は難しいですが子供が通ってる雰囲気は悪く無いので成績に反映されるのを楽しみにしております。

カリキュラム 9月3日に有る夏期講習後テストにどのように反映されるかが楽しみです

塾の周りの環境 駅の近くで人通りも多いので不安は有りませんが自転車置き場が敷地内に有ればとても良い環境になると思います

塾内の環境 にぎやかな時間も有るようですが学習時は問題がないようで集中してやれてるようです。

良いところや要望 休日の利用や自習時間をもう少し自由度が増えるとより便利になるのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 一番最初の時に同じ学校の話しをしたことの無い生徒と一緒だったらしく少し気まずい感じだったらしいので塾に慣れるまでは少し考慮していただけると良いのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団と比べると高いですが、個別の中では相応なのかなと思います。

講師 内容がわかりやすい 説明が分かりやすい
先生が話しやすい
優しい先生が多い

カリキュラム 内容が分かりやすく、親しみやすい
1.2年生の内容から復習している

塾の周りの環境 駅前で通いやすい
駅前なので明るい
車での送迎もしやすい

塾内の環境 静かで勉強に取り組みやすい環境
整理整頓されている
きれいで明るい印象

良いところや要望 まだ、通い始めたばかりなので、今後成績が向上することを願っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾だったので、正直、高い!というのが率直な感想です。夏季講習もこんなに高いのかと驚きました。ただ、他塾も同じ位のようなので、通わせるおつもりの方は覚悟しておいたほうがいいと思います。

講師 同じ中学出身の方もおり、親近感がわくようです。

カリキュラム 初めての塾なのでよく分かりませんが、子供はやる気になっています。

塾の周りの環境 場所は駅から近く、明るく広めの歩道を通って着くので安心です。

塾内の環境 自習室もあり、授業の声などは聞こえるようですが、全くの無音というのもないと思うのでこんなもんではないでしょうか。教室は綺麗です。

良いところや要望 塾長が女性の方で、柔らかい話し方をされるので、疑問等、いろいろ聞きやすく子供をお預けする安心の材料になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので比べられませんが、高すぎず安すぎずという感じです。自習に頻繁に通って活用すればコスパは良いと思います。

講師 とてもフレンドリーな先生が多く、わからないことを聞きやすい環境だと思います。

カリキュラム 夏期講習の申し込みが始まってしばらく経ってからの入塾だったので、希望の時間帯や日程はほとんど埋まっていて予約がしづらかった。

塾の周りの環境 駅の近くで賑やかな場所ですが、塾内は落ち着いています。
自転車を停める場所がないので公共のコインパーキングを利用しなければならないのが不便です。

塾内の環境 駅前のビルで狭そうなイメージでしたが、中は広くて休憩スペースもしっかりあり、室内も全体的にキレイです。

良いところや要望 とても明るい先生が多く、あだ名で呼び合ったり賑やかな雰囲気のようです。同じ学校の友達がたくさん通っているみたいなので、喋りすぎて学校の延長のようにならないといいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な気がする。他の塾と比べて授業の時間が長い気がするが、その分ゆっくり丁寧な指導してくれる気がする。

講師 楽しい人、おしゃれな人などたくさんいます。話が面白いと授業も楽しい。

カリキュラム 入塾したばかりの為、特にありません。
夏期講習が楽しみ。宿題が多いかもしれないため、学校との両立が心配。

塾の周りの環境 自宅から自転車で数分、駅前の為、夜遅いがそんなに心配はありません。女の子のため少しは心配。

塾内の環境 講師の方が楽しい方が多いので楽しく勉強ができそう。学校の友達がいるので心強いし相談できそう。

良いところや要望 自分のペースですすめてくれそうな気がする。高校受験を目指しているが英検対策や北辰テストなどの対策が楽しみ。

武田塾田無校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がないのに高額。
他社の参考書を買うのでまたお金がかかる、独自のモノ使用であればこの金額でも良いかと思います。
自習室使用目的に入塾したので積極的に使用してくれれば、わからないところは、選択科目以外でも質問可とのことなので有意義ではあると思うが、思った以上に自習室使用をしていない。これは本人の問題ですので今後に期待

講師 まだ通い初めでわかりません。が、
宿題範囲が終わらない時は連絡し、範囲を狭めるそう。
広範囲を詰め込んで、なぁなぁにやるより、出来る範囲をキチンと完璧にやりましょうと指導されたそう。
ノルマだけにとらわれず、それは良かったと思いました。

カリキュラム 他社から出ている参考書を購入。
一教科ですが何冊も必要。
購入にも手間がかかるので、塾店頭販売希望。

塾の周りの環境 自転車での下校途中にあり、駐輪場もあり、そこが良かった。
姉妹校は駐輪場なしなので、そこがネックでした。

塾内の環境 環境整備は良いと思います。
自習室に
「15分寝ます」
のボードがあり
現実味があり良かった。
騒ぐ人もいなく、とても集中できるそう。

良いところや要望 とことん塾を拒否していた本人が12月まで部活があり、勉強する環境にしないといけない!と自分で入塾したい。と言ってきました。
親が言っても、あえて、それに従わないお年頃の男子。塾の先生方にお預けする気持ちです。
集団ではない個人のペースで出来るので良い方向に行くことを期待。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分に必要な分だけを受講することができて良かった。また、季節講習と普段では料金が違っていた。

講師 駅から近くにあるため、学校帰りに寄りやすかった。塾長が自分に合った、講習を考えてくれた。

カリキュラム 自分の使っている参考書などと、塾から配られるテキストを使い分けて、勉強できるので、勉強をしやすかった。

塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに電車で寄れるため、気軽に塾に通うことができた。

塾内の環境 自習室が完備されており、教室内は静かで勉強がしやすい。駅から近いが電車の音は聞こえないので良い。

良いところや要望 駅から近いのに、電車の音が聞こえないのは本当に良いです。勉強をすごく集中してできました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、情報を得るには仕方ない。学校には期待できないので、対価を得るためには払わざるを得ない。

講師 経験豊富な塾長でした。 伺った際にエアコンが壊れていたので、早く治してあげてほしいです。 

カリキュラム 歴史ある塾なので情報は豊富だとおもう。振り替えも柔軟にできそうなので良いと思う。ただ、教材を購入時は授業料とは別途支払うので少々いたい。

塾の周りの環境 無料の駐輪場があるにもかかわらず、暗いからといって通塾シールをもらえなく、近くの有料駐輪場にとめさせられた。

塾内の環境 仕切りが低いので開放的ではあるが、集中できるようになっていると思う。同年代の組み合わせで授業しない2対1なので良いと思う

良いところや要望 講師のレベルは高いと思う。これまでの指導経験からの分析をもって、教えてくれるのだと思うからよい塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、仕方ないかと思う
成果が出れば問題なし。
これで、成果がでなければ困りますが…

講師 まだ開始して二回しか通ってないのでわからない。
姉が通っていたときは、まずまずといったところ

塾の周りの環境 交通の便よく、駐輪場もあり通いやすい。雨の日でも通えるので良い。

塾内の環境 明るく、スペースもあり良い。個々に独立している机なので集中できると思う

良いところや要望 大学合格まで導いてほしい
本人の努力も必要だが、大学受験はある程度のテクニックも必要だと思うので。

開成教育セミナー保谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学年までは良心的だと思う。まだ入塾したばかりでその他はよくわからない。

講師 問い合わせメールに対し、他塾に比較し一番きちんとしたビジネスメールで対応してくださった。

カリキュラム 中学受験向けの塾でないためまだ四年生の受講者が少なくその点だけが残念。講師の方の対応はよいと感じている。

塾の周りの環境 駅近く、治安の不安はない。近くの駐輪場の回数券をくださるのでその点がありがたい。校舎もきれい。

塾内の環境 駅近くではあるがうるさくなく、勉強に集中できる。一階はスーパーマーケットだが、騒音は特にないよう。

良いところや要望 個別ではなく少人数を希望しており、規模感がよかった。宿題がたくさん出てペースをつかむまでは大変だと思うが、本人はがんばって取り組んでいるアプリを使うレビューテストもある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に体験授業の回数が多めであり、塾を初めて習う子供にとっては慣れるのに便利だと思う。

講師 丁寧に子供に向かい合ってくれるようで、楽しんで通うことができているようで良かった。

カリキュラム 自宅での学習に合わせて柔軟にカリキュラム等組んでもらえておりとても助かっている。

塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、大きな道路もなく安全に通えていると思う。

塾内の環境 個別指導であるため、比較的集中できる環境にあるようで、時間いっぱい勉強に向かえている様子で良い。

良いところや要望 勉強大会という自習時間を確保するための取り組みがされており、勉強の習慣づけに役に立っている。

「東京都西東京市」で絞り込みました

条件を変更する

676件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。