キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

522件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

522件中 6180件を表示(新着順)

「東京都多摩市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安い方が助かるが、大学受験の結果次第で考えは変わると思う。

講師 まだ体験授業しか受けていないが、分かりやすかったと本人は言っている。

カリキュラム 体験授業の授業内容は分かりやすかったらしい。

塾の周りの環境 駅から近い、ビルの同じ階は他にも塾が入っていて、落ち着いた雰囲気。ビルの前はバスターミナルで、バスか電車ですぐ帰路につける。

塾内の環境 綺麗。落ち着いて勉強できそうではあるが、生徒さんと勉強以外の内容で盛り上がっている女性講師?の笑い声がかなりうるさいなとは感じた。(塾長から説明を受けている時に)

入塾理由 塾長の説明がしっかりしている、教室が綺麗、駅から近い。体験授業で分かりやすかったと本人は感じた。

良いところや要望 1回目の授業がまだだが、雰囲気は良さそう。教室内はとても綺麗。

総合評価 無料の学習相談時、塾長の説明がしっかりしていた。本人がやる気を出してくれそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験無料でラッキーと思ったら、3週目と4週目だけで1ヶ月の料金をとられた。

講師 夏期講習の説明がすごくわかりにくい

カリキュラム 個別なので予定の融通を聞いてくれるとこ。

塾の周りの環境 自転車を泊める所が遠く車での送迎は駅前でお迎えが混み合う。明るい為治安はあまり悪くないとは思います。塾の下にあれば安心です

塾内の環境 全体的に静かで勉強する環境は整っていると思います。携帯も出してはいけないようで、その辺は助かります

入塾理由 忙しかったのでちょうどスケジュールが合った為、こちらに決めました

宿題 宿題は出されていましたが、あまり厳しくは感じません。

良いところや要望 入塾時の先生の言葉使いはうちの子にとって、やる気を出させるような良い声掛けだったと思います。入塾後は、あまり意気込みは感じられません。

総合評価 何かこちらから事務的な質問をしても室長の先生意外は頼りない答えばかりです。なんでも確認しないと返ってきません。雰囲気は体育会系で良い感じですが、雰囲気だけで非常に残念です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるため、料金は高めであるが、分からない箇所がすぐに解決できるため妥当である。

講師 分からない箇所を分かりやすく教えてくれる。塾終了後の連絡で、どこが良かったのか悪かったのか、良い所は褒めてくれやる気に繋がる。

カリキュラム 本人の能力に合わせて授業を組み立ててくれる。進度は、分からない箇所はそのまま進まずに、前に戻って復習してくれる。

塾の周りの環境 塾の交差点の前の歩道が狭い。交通の弁は、最寄駅より徒歩10分位。自宅からは徒歩約15分。治安は夜間でも車の交通量は比較的多く、良いと感じる。

塾内の環境 塾内は整理整頓されている。子供が、自動ドアの音が気になり集中できないことを伝えたら、塾の奥の方へ移動してくれた。

入塾理由 本人が体験授業を受け気に入ったから。前回通っていた塾よりも、静かな環境で集中できるから。

良いところや要望 入塾の際にテストを行い、得意分野不得意分野が明確に分かる。そして、不得意分野に対してアプローチしてくれるため、克服していけそうである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良い講師にあたれば、費用は比較的安いと思う。80分授業だが、2対1なので、日によっては説明の時間が30分程度になる時がある。

講師 習熟度に関わらず進めているように思う。入塾したばかりのため、講師変更しつつ、様子をみたい。

カリキュラム 毎回クリアテストがあり、合格しないと補修(自習)があるのは良い。

塾の周りの環境 駅前のため、人通りが多いのは良いが、飲食店も多く治安が良いとはいえない。いつもは車で送り迎えしているので問題はない。

塾内の環境 ビルのワンフロアで狭いが、整理整頓されていてきれいだと思います。

入塾理由 自宅から通いやすく、個別指導という点と、以前の塾より費用が安いと思ったから。

個別指導 コノ塾永山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額定額料金で、5教科受講できるので料金的にも良心的かと思います。

講師 入塾前の体験時に、子供の話をきちんと聞いてくれようとし、性格を見極めながら和やかな雰囲気を作ってくれていて良かった。

カリキュラム 学校の進度に合わせ、予習型の学習方法なので、学校での授業についていけるようになってきたかもしれない。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩15分くらいです。塾から最寄り駅までの道が結構暗いので、帰り道は一人で帰らせるのは少し心配になります。

塾内の環境 体験に付き添いで行った時、みんな静かに集中して授業に取り組んでいる様子だったので、雑音とかは特にありませんでした。

入塾理由 タブレットを使用した個別指導で、都立高校受験をメインとしているので、子供の性格にも合うかと思い、入塾を決めました。

良いところや要望 生徒一人一人に合わせたカリキュラムになっている様で、授業で置いていかれてしまうこともなく勉強に取り組めるのが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割に安い。
自習室は通い放題で無料なのはよい。

講師 開放的な空間よい。塾長も講師の方も対応が丁寧だった。緊張感はありつつも、子供にもきちんと話を向けてくれたのでよかった。

カリキュラム まだ通塾し始めたばかりだが、定期テストで結果を残したいという要望に、自分で持っているテキストや塾にあるものを使ってすぐに対応して、授業を進めてくれるとのことで、頼もしい。

塾の周りの環境 駅前なので、明るく安心できる。雨の日などでも、あまり濡れることなく、塾にたどり着けるのがよい。
飲み屋街を通って通う塾もあるなかで、そのような環境ではないことがよい。

塾内の環境 整理整頓はされていて、さっぱりした空間に感じた。外はバス通りだが、音は気にならない。

入塾理由 塾長の印象が丁寧でよかった。駅近で周りも明るいので安心できる。
高圧的な態度が苦手なので、それを感じずよかった。

良いところや要望 推薦入学に出願できる学力になれば、申し分ないが、希望している将来に繋がればありがたい。

総合評価 塾が多い中で、通う子供のフィーリングがあったので、決めた。塾長の雰囲気がよかった様子です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べて安い値段設定で、補習をしてくれるのがありがたいと思います。

講師 本人は楽しそうに通っています。

カリキュラム 学校よりは難易度が高いことを期待しています。課題をきちんとこなせるよう注視してもらいたいです。

塾の周りの環境 大通りに面していて、人通りが多いため、夜遅くても帰宅に不安がありません。駅にも近いので、明るい雰囲気なのがよかったです。

塾内の環境 整理整頓されているが、高校受験結果や定期テストの点数が名前入りで至るところに貼ってあるのが少しわずらわしく感じる部分はあります。

入塾理由 補習を行ってくれることと、定期テスト対策に力をいれてくれていること。

良いところや要望 子供の能力を引き上げてもらいたいです。楽な方に流れてしまう我が子を勉強に意欲もって迎えるよう導いていただきたいです。

総合評価 まだ数回のみで通い始めたばかりですが、子供が意欲的に通っているため期待しての点数です。

個別指導 コノ塾永山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4教科対応してくれる。自習学習にも対応してくれ、個人個人でその子にあったカリキュラムを考えてくれる。

講師 個人個人の苦手な所を強化するようなカリキュラムを個別で考えてくれるところ。

カリキュラム 学校の授業より、先取りでどんどん進めてくれるで、学校の授業が復習となる点

塾の周りの環境 自転車通塾ができる点はすごく助かる。交通が多い道路沿いに面しているので、事故等の心配は少しあるが、明るいので治安は良い。

塾内の環境 個別なので自分の席があり、おしゃべりしないで一人で集中しやすい。 道路沿いだが車の雑音等は、気にならない。

入塾理由 自宅からの通いやすさと4教科対応しているのに授業料が安いところ

良いところや要望 個人も沢山コミュニケーションをとってくれて、苦手な所、性格等をよみとってその子にあったすすめかたをしてくれること

総合評価 まだ、通い始めたばかりで成績があがった等の評価はわからないが、本人授業がわかりやすく、勉強に前向きに取り組んでいるから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても良心的です。普段の授受以外に定期テスト前は補講していただいたり料金以上だて思います。

講師 ただ高校に入るだけでなく、大学進学に目を向けた指導をしてくださいます。心配事があるとすぐお知らせいただけるので(逆も)面談もしてくださります。

カリキュラム 普段は各学校の進度を含めカリキュラムを考えてくださります。国語がなかなか時間が取れず科目のバランスはもう少し検討いただいても良いかもしれません。

塾の周りの環境 駅から近く便利だが大きな道路に面しており駐輪場がないため自転車通塾出来ない。バス便も電車も複数路線利用可能で通いやすい。

塾内の環境 窓を開けると虫が入るため開けられない。人数が多く教室はパンパンになるので荷物も置けない。もう少し個人のスペースがあると良いと思います。

入塾理由 弟が先に中学受験で利用していたところ先生方が大変熱心で面倒見が良かった為、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。普段の授業で躓きやすい場所の確認をしたり、問題もたくさん解きます。

宿題 基本授業内で終われば宿題は無いようです。個人差があると思います。普段はないが夏期講習等の期間は大量に出ます。

家庭でのサポート なるべく口は出さないようにしてました。本人から相談がある時はしっかり対応できるよう情報収集しました。

良いところや要望 個人個人に合った指導を期待出来る点は良かったです。若い先生方が多く子供たちが相談しやすい環境だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 良い先生が多いのですが中には厳しい(時代錯誤な?)先生がおり、合わない子もいるようです。

総合評価 総合的におすすめ出来る塾だと思います。子供もこの塾だから頑張れたと言ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験に行った近隣の個別指導塾よりも値段は高かった。
けれど授業時間は100分で、対面授業とタブレットの効率的な学習も両方できるそうなので妥当なのかと思う。

講師 間違えた問題をわかりやすく丁寧に説明して教えてくれたそうです。
先生にも聞きやすくよかったようです。

カリキュラム 目標の高校受験を見据えて、得意な数学は予習をメインにどんどん進めて、早めに中3の内容まで終わらせようと考えてくれました。
苦手な英語は中1の復習から始めてもらえたところが良かった。

塾の周りの環境 自転車で通う為、駐輪場がありよかった。
駅からも近く周りに飲食店等の店舗もあり、バス通りなので明るくてよい。
近くに消防署があるので、その音は気になるかもしれないです。

塾内の環境 新しいので塾内は綺麗で、整理整頓もされているようでした。
広そうだったので、ぎゅうぎゅうに机が並べられている感じではなくよかった。
授業中はおしゃべりもなく静かだそうです。

入塾理由 体験授業の際に、わかりやすく説明してくれたこと。
自習で通い放題なのがいいと子どもが希望したので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあるようです。

良いところや要望 個別指導なので、子どもに合った進度で授業を進めてもらえるところ。
休んだ時の振替授業もあるようで良かった。
子どもが楽しく通えているようなので、このままやる気を維持して成績が上がることを期待しています。

総合評価 値段は高いと思うが、塾の環境や授業内容も良さそうなので。
まだ通い始めたばかりなので、変化するかもしれない。

学而会多摩センター校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に高いが、全員プロの方々なので妥当かなとも思う。その分授業の質は高いので、成績を上げたいとかならおすすめです

講師 よく質問をして、生徒に考えさせ気づかせるような所が良かった。授業中の態度についてすごく厳しい先生もいれば、そうでも無い先生もいると聞いた。

カリキュラム 基礎的な問題集と、難しい問題集を使い分けていて、最初は基本的な問題をやり、慣れてきたら難しい問題をやるというふうにしていて、間違えてもどこをどう間違えているのか詳しく教えてくれた

塾の周りの環境 駅からすごい近いわけではないが、通塾するにはそこまで苦ではないかと思う。とても綺麗なわけではないが、整頓はされていたし、特に問題はないと思う。

塾内の環境 とても綺麗という訳ではありませんが、整頓はされていたと思います。バイクや車の音はありましたが、気になるほどではなかったです。

入塾理由 プロの先生が授業をしてくれるという所、大学生を雇って居ないところ。家から近く通いやすかったところ。

定期テスト 中学のテストの過去問題を何枚か印刷して持ってきてくれたり、テスト対策もしっかりしていた。直前に講習があったりしたのも良かった

良いところや要望 面談を増やして欲しいのと、もっと生徒と接する場を増やすべきかと思いました。生徒と2人で相談や面談をする機会

総合評価 テストに出た難しい問題を質問すると、授業で取り上げてみんなで考える機会を作ってくれるなどがよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて平均的だと思います。季節講習と3年生からのお月謝が高いかな?と思いますがどこも同じかな。

講師 先生が明るく、楽しい授業をしていると子どもが言っていました。

カリキュラム 通い始めたばかりなので、まだわかりません。テキストもしっかりしたものを用意してくださっています。

塾の周りの環境 幹線道路沿いなので、夜も明るく安心だが、自転車を止めるところがないので少し不便です。自転車置き場ができたらいいなと思います。

塾内の環境 ビル1つが塾。下には歯医者さんがあり、雑居ビルではないので安心です。

入塾理由 先生が熱心だった
授業が楽しいと子供が言っていた。家から本人一人で通える距離だった。

総合評価 子供が嫌がらずに楽しく通っているので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生達がフレンドリーな感じがうちの子供には合っていた。授業もわかりやすいそうです。

塾の周りの環境 駅からも近くて人通りも多い場所にある為安心。家からも比較的近くにある為通いやすい。道路に面していますが一階ではないのでそんな騒音とかも気にならないのではないかと思います。

入塾理由 2校に絞って子供がこの塾なら楽しく通えそうと言った為選ばせていただきました。

良いところや要望 子供は楽しく通っているようなのでこのまま受験に向けてしっかり力をつけていってもらいたいです。

総合評価 楽しそうに通っていて、少しずつ力も付いてきている様子が見れる為

学而会多摩センター校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みには充実した冬季講習などを開講して下さり、波に乗りやすい塾だった

講師 的確な指導がある塾です。国数英中心で、それ以外の科目はほぼ自力です。

カリキュラム 課題も適度な量毎回出されるので、いいカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 多摩センター校は駅から少し歩きます。裏路地に入るので多少こわいです。

塾内の環境 多摩センター校はとても綺麗に整備されています。しきりにやって教室が作られているので、隣の授業は丸聞こえです。

入塾理由 自宅から通うのに近かったから。また、実績のある塾だと聞いていたから。

良いところや要望 もう少し先生とのコミュニケーションが円滑に取れると安心できます。少し堅い印象があります。

総合評価 実績がある塾です。自習室もあり、講習も充実しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準程度と感じています。夏期講習などの長期休暇の時は、必要に応じてコマ数を調整できたので、トータルでは割高だと感じなかった。

講師 丁寧な指導をしていただけたことに加えて、流行や趣味の話も聞いて下さり、良い兄のような存在であったため。

カリキュラム 最初はレベルを低めの資料を選定していただき、徐々にレベルを上げてくれたことで、自信を持たせることができました。

塾の周りの環境 バスで通えること、また車でも15分程度で送迎できるため、アクセスも良く、便利であったと感じています。悪い点はないと感じてます。

塾内の環境 雑音などの周囲の音は、多少ありましたが、気が散るほどではないため、悪い感じはありません。

入塾理由 高校受験にあたり、希望校への合格をお願いしたく、また先生との相性も良かったことが理由となります。

定期テスト 定期テスト対策もお願いすれば、対応してくれました。定期テストの範囲を伝えて、授業のノートを見せながら、丁寧に指導をいただけました。

宿題 宿題の量は適量だったと感じてます。最初は多いと感じましたが、学力が向上したら、適量だと感じました。

家庭でのサポート 塾への送迎や夜食を作るなどのサポートをしていました。また苦手な科目は、親や兄弟が指導するなどのサポートをしました。

良いところや要望 連絡がつきにくく、体調不良による急なお休みや日程調整に支障をきたすことが問題であったと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと あまり悪いことはなく、指導内容は良かったが、厳しい指導ではなかったことが好印象です。

総合評価 一人一人に丁寧に寄り添って指導をしてくださるので、子供にとって勉強に専念できる環境であったと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的。通塾生は講習生よりも安く各長期休暇の講習を受講することができる。

講師 講師が優しく対応してくださったと本人が言っていた。一方で保護者としては講師の交代等があり少し心配だった。

カリキュラム 授業に合わせたカリキュラムだった。教材は出版社のものを使用しているが教科によってばらつきがあります。

塾の周りの環境 駅が近いため公共交通機関を利用しての通塾にも安心することができました。教室はかなりきれいだったと思います。どの部屋にもゴミ箱がありました。

塾内の環境 近くに道路があり、時々救急車の音などで集中できなかったと聞きましたがそれ以外は特に問題はありません。

入塾理由 近所にあり、本人の友人が通っていたため塾に入るにあたり本人の希望があり入塾させた。

良いところや要望 成績が伸び悩んでおり塾を変えましたが保護者として特に不満があったわけではありません。ただ上位クラスでないとベテランの先生ではなく若手の先生になる印象がありました。

総合評価 新たに通わせている塾もあまり変わらなかったため普通の学習塾であると感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと思いました。しかし息子の成績が上がったのは事実なので高いけど行かせてあげる価値はあると思います

講師 息子から話を聞いてる限り先生たちはいい人たちが大半です。子供たちの話に合わせて会話したりするらしいので、休憩時間も楽しいと言っていました

カリキュラム 進度はやや早めだと個人的に思います。
教材は目を通してみたのですが分かりやすいです

塾の周りの環境 駅から近いところに塾があるのですごく便利です。
送り迎えも楽にすることができました。
息子も駅近で楽と言っておりました。

塾内の環境 設備も充実しています
改装工事をしたことがあるので綺麗です

入塾理由 子供の友達がたくさんいたので、嫌々塾に行くのではなく友達と勉強したいから行くと言うポジティブ思考で行くことができたから

定期テスト 先生からのプリントで対策をするので点数は取りやすいと思います

良いところや要望 設備も充実しているところや先生たちもいい人が多いところです。

総合評価 個人的にいいと思います 
息子も満足していたのでいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果の問題だと思う。徒歩圏内であるため交通費はかからないため。

講師 外国語及び英文科志望だったが、優秀で指導力のある講師がいたため。(当時)

カリキュラム どこまで効果があったかの判断が難しいが、使いこなしているとは思えなかったから。

塾の周りの環境 大どおりに面していて、人通りもあり夜間でも安全性は最低限確保されている。女子生徒の在籍数一定以上ある。

塾内の環境 それほど広くないスペースを、いくつかの教室に分けており防音生は低い。

入塾理由 自宅から近く、徒歩圏内であること。体験・説明会での内容が本人に会っていると考えたため。

良いところや要望 情報は適切に発信されていた。緊急度がそれほど高くない内容で、遅い時間での架電はやめた方が良い。

総合評価 結果的には、当初の第一志望校ではないが納得できる志望校の合格だったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績上位私立に合格するためのしっかりとした授業を行っているので多少なりとも高額化するのはやむを得ないと思います。

講師 個人個人の出来に合わせた粘り強い指導があり、本人のやる気も引き出してくれていた様に思います。

カリキュラム 成績上位私立を目指すのに必要なしっかりとした授業を行うための教材として優れていたと思います。

塾の周りの環境 自宅からも駅からも近くて便利であったので、近くにコンビニエンスストアがあり、軽食をとるのに苦労しなかった。

塾内の環境 少数精鋭の授業体制を行っている様で教室は狭いですが、十分であったと思います。

入塾理由 成績を競っている友達が入塾していた事と、自宅と駅からも近くて便利であった事が理由です。

定期テスト 駐中間試験や期末試験に合わせた学校ごとの対策もしてくれたので、非常に満足しています。

宿題 比較的量も多く、部活との両立は大変でしたが、居残り勉強等で、こなしていました。

家庭でのサポート 雨天時の送り迎えや部活の際は学校からの送り迎えも行い、移動の無駄をなるべく減らすようにしていました。

良いところや要望 部活動との両立にも配慮があり、多少の遅刻は許容内で居残り勉強に協力いただけました

その他気づいたこと、感じたこと 生徒への励ましもある様です。希望校に合格しませんでしたが、この塾に通わせて良かったと思います。

総合評価 私立上位校狙いもしくは上位都立を目指すなら通わせて損はないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導ということもありやや高いかなと思いましたが、勉強をする環境や先生の教え方の質等を評価すると妥当かなと思いました。

講師 特に気になる点はなかったです。あえて挙げるとすれば講師の急な休みがあったときに講師変更があったこと位です

カリキュラム 教材は志望の大学に合わせた問題集などを徹底的にやっていた感じです。

塾の周りの環境 駅から若干離れていたが大通りに面した場所に位置していたので人通りも多く安心出来るところでした。街頭も照らされていたので明るく良かったです。

塾内の環境 教室は人数の割に広めでゆったりした感じでした。自習室も完備されていたので積極的に使用していました。

入塾理由 大学受験にあたり、苦手や英語の学力向上をお願いしたく、先生もちゃんと周りを見渡せる環境が本人にも合っていると思い入塾を決めました。

宿題 塾から特に宿題を出されてはいなかったように思います。終わるまで帰ってこなかったのでそういうシステムなんだと思いました。

良いところや要望 息子の体調不良による休みもちゃんと振替日を設けて頂いたので大変助かりました。

総合評価 学力向上に適した良い塾だと思いますけど先生と生徒の距離感も適度に保たれているので息子には良かったです。

「東京都多摩市」で絞り込みました

条件を変更する

522件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。