塾、予備校の口コミ・評判
1,477件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都町田市」で絞り込みました
TIP個別指導玉川学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金かなと思いました。
安くも高くもないと思いました。
講師 二回授業を受けましたが、個別指導で本人の理解度を理解して、基礎から丁寧に教えてくれているようです。本人も楽しかった、少しわかるようになったと、自分でも成果を感じていて嬉しそうです。
カリキュラム まだ始めたばかりですが、リクエストに応じて柔軟に対応頂けます。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、立地、交通、治安はよいが、駐車場、駐輪場がないので不便。
近くに上記を完備してもらえるとさらに良かった。
塾内の環境 整理整頓されていて汚いと感じるところはなかった。しきりも低く見渡しやすいが、雑音等はなかった。
入塾理由 柔軟に対応頂けること、塾長の人柄、教師の雰囲気。駅前であること。
定期テスト テスト前にはコマを増やす、問題を出してくれる、など対応してくれるそうです。
良いところや要望 子供が楽しかった、と帰ってくるところ。
手応えを感じることが出来るところ。
駐車場、駐輪場を完備してほしい
総合評価 子供が楽しく勉強が出来、成長できそうだったので。
まだ始めたばかりなので。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階授業は受けてみないと具体的に分からないのに、料金設定が月払いではなく、分割か一括しかない
講師 講師、指導の下はクラス授業が始まっていないので分からない。55段階の先生は決まった手順を踏まないと質問に答えてくれないらしいです。
カリキュラム 始めたばかりで良くわからないですが、テキストは分厚いので、一年かけてやれば充分な量に見えます。
塾の周りの環境 駅に近い。駐輪場に近い。大通りにあり、夜も明るい。バス停も近い。塾専用の駐輪場があると更に良い。周りも塾が多いので繁華街ではなく、落ち着いている。
塾内の環境 自習室が広い。ビルがまるまる四谷学院になっていて、広い。トイレも充実している。
入塾理由 個別で質問できる55段階授業があり、駅や駐輪場に近い。自習室が広い。
良いところや要望 月額払いにして、お試しで通えるようにして欲しい。55段階の先生は、先生からも教室を回って生徒に声をかけて欲しい。
総合評価 通い始めで良くわからないが、施設や受付の対応は良い。
電話対応が良い。ガイダンス、入塾テストの時間が驚くほど長いがそれだけ丁寧なのかも。
個別指導 コノ塾常盤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で授業料がかかるので、分かりやすい。振り替え授業も対応してもらえる。
講師 テキストを見ながら、iPadで自分で勉強をします。わからないところは講師の先生に教えてもらう。
カリキュラム 自分で繰り返し勉強することで、頭に残るということです。学校の授業の予習をしてくれる。
塾の周りの環境 自転車で通塾します。自転車で20分くらいで着く。雨の時、駐車場がないので困ってます。隣がラーメン屋さんなので、お客さんの迷惑にならないように気をつけてます。
塾内の環境 塾の中にいると外の音は聞こえないです。授業中はイヤホンしているので雑音も気にならないと思う。
入塾理由 個別指導の塾を探していたところ、こちらの塾を見つけました。家では勉強しないので、少しでも勉強する時間を作って、高校受験にむかってほしいです。
良いところや要望 講師の先生方が結構フレンドリーに接してくれる感じなので、馴染んでくれるといいと思う。成績も上がってほしい。
総合評価 まだ体験しただけなので、これからの様子を見ていきたいと思います。
学力工場みらい塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高く感じます。
講師 先生のお話が授業から反れることが多いらしく、不満げにしておりました。為になるお話かとは思いますが、子供は集中が切れてしまうようです。
カリキュラム 良かった点、悪かった点、いずれも特筆すべきものはありませんでした。
塾の周りの環境 いたって普通だと思います。
入塾理由 自宅から近所で、かつ少数人数の塾であったから、入塾を決めた。
良いところや要望 授業中は、勉強の指導だけをしていただければ良かったです。参考にいろんな話をされたようですが、子供としては授業に集中できなかったようです。
総合評価 費用が高く感じたことと、授業のやり方にあまり満足できなかったため。
学研CAIスクール Study Fun個別指導成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾だともっと割高のところもあるので
春期講座が自分で組み合わせられるのもよかった
講師 説明がわかりやすい。こどもの性格を見抜いてうまくモチベーションをあげてくれた。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわからないけど、子供の理解度から、分からないところまで遡って教えてくれるのが良かった。
塾の周りの環境 駅の目の前なので明るく治安はいいと思います。階段がとても急。てすりがあるが、雨の日など濡れた日は昇り降りには注意が必要。
塾内の環境 部屋は色合いも雰囲気もあかるい、机もスッキリとしていて集中できそう。整理整頓された教材も気持ちがいいです。
入塾理由 駅から近い、同じ中学校の友人がいる、個別では値段が良かったです。
良いところや要望 先生がとても熱心で説明もわかりやすいので、これからに期待している
総合評価 まだ始めたばかりなので4にしたが、とくに悪い点はないです
湘南ゼミナール 総合進学コース町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はまあまあ普通だと思うが、教材費が高すぎると思う。そんなに高価なテキストには見えない。
講師 必要な学習方法などを教えてくれる。
カリキュラム これから少しずつわかっていくと思います。
塾の周りの環境 自宅から、歩いて通える。通っている中学校からも近い。大きな通りに沿っているので、人通りも多い。通う道も本人が慣れている。友達も一緒に通える。
塾内の環境 塾内は狭くて窮屈に感じる。隣りの教室との壁が薄い。
入塾理由 自宅から比較的近くて、歩いて通える。中学校からも近い。学校の友達が通っている。
良いところや要望 しっかり指導して欲しい。苦手科目をゆっくり教えて欲しい。
総合評価 ここまでの本人の様子や、私から見た印象で答えました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に見合った授業料だと思うが、複数科目を受講しているため、料金が高いと感じる。複数科目受講割引があると有り難い。
講師 優しく指導くださるので、安心して通っている。最初の塾説明から、本当に必要なことに集中してご説明くださり好感が持てた。
カリキュラム 無駄なく的確なカリキュラムを組んでくださり、テキストも使いやすい。
こちらのニーズをとても汲み取ってくださっている。
塾の周りの環境 駅から近く、塾が入っているビルもきれい。線路沿いの明るい道を通り、車通りも少なく、駅からまっすぐ進むだけなので、通いやすい。
塾内の環境 線路沿いでありながら、ビルの10階ということもあり、外の音は聞こえず集中出来る。
入塾理由 生徒に合ったオーダーメード指導をやさしくしてくださるところ。
良いところや要望 先生方がやさしく、とにかくこどもが安心して通えることにつきます。
あと、初回4回は、毎週違った先生の指導を体験出来、こどもと相性のよい先生にお願いすることが出来ることが、とてもよいと思いました。
総合評価 先生方がやさしいこと、塾のビル、塾自体がとてもきれいで勉強しやすい環境であることです。
個別指導 スクールIE成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前は授業を増やす予定の為高くなるが、子どもがきちんと1人でできる教科に関しては、選択しない為、相応かなと思う。
けど、親としては、まだまだ安ければ安いほどありがたい。
講師 振替ができること。
以前は集団塾にいた為、きちんと見てもらえる個別で、子どもにあった量の宿題の為、子どものやる気が変わってよかった。
カリキュラム 1人1人のレベルに合った教材を作ってくれる。
授業報告が毎回きちんとあり、宿題も毎日コツコツやれるよう、きちんと書いてだされる。
塾の周りの環境 駅前の為、人どおりがある。
またよく利用する駅のため、他の習い事の帰りにも、寄りやすい。
車での送迎のしやすさ。
塾内の環境 振替ができること。
1人1人にあった、教材作り。
塾の授業報告がしっかりしている。
入塾理由 振替ができること。
子どもがやる気になれたこと。
1人1人のレベルにあった、教材作り。
定期テスト 受けている授業以外でも、対策授業をお願いできるところ。
良いところや要望 とにかく振替ができること。
子どもがやる気に再びなったこと。
総合評価 振替ができ、1人1人にあった教材作りや、授業報告があること。
また定期テスト対策では、他の教科などもお願いできる。
完全個別 松陰塾南町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の説明、また、入塾資料での印象です。
講師 最初、問い合わせをした時から今まで、塾長先生の対応が素早く丁寧で、熱意がとても感じられ好印象です。
カリキュラム タブレット学習の教材には長年の実績により膨大な量の問題集が入っていると理解しています。これにより繰り返しの学習効果が期待できます。また、これから考えていることですが、英検のためのカリキュラムもありぜひ受講させたいと思っています
塾の周りの環境 まずは通っている学校から近く、部活帰りに暗くなってから1人で通塾するのも安心です。また、建物の一階にあり明るくキレイだと思いました。
塾内の環境 個人のブースが並んでいて、皆が黙々と集中していました。通りから一本入った一方通行の小さい道路沿なので、外からの雑音も気になりません。
入塾理由 苦手科目の数学ですが、分からない所まで戻り理解できるまで繰り返せる、それが成績向上への1番の近道である。また、塾でインプットされるだけではなく、自主学習でいかにアウトプットするかが重要である、という塾長のお話にとても納得しました。また、5科目学習できる、得意科目はどんどん先取りできる、タブレット学習でやる気次第でいくらでも学べるというのも魅力だったからです。
良いところや要望
タブレット教材により繰り返し学習ができること。塾でも家庭でもやる気次第でいくらでも学べる環境。
総合評価 教材も環境も料金も納得できるものです。塾長先生の説明も腑に落ちましたし、熱意が伝わりました。
あとは生徒個人個人の性格、特性により、対応が変わると思いますので、我が子の難しさを理解して良い方に導いていただけると幸いです。
創英ゼミナール成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾では、、標準かと思います。他の塾は大学生などのアルバイトが多いと思いますが、社員の方が教えてくださってるようなので、プロから教われるというところであれば、安いかもしれません。
講師 個別ならではの、きめ細かい指導は感じます。一人一人苦手なところを見つけていただき、ありがたいです。
厳しさもあるようなので、うちの子供には合っていると感じでいます。
カリキュラム 高校受験に向けて、まずは内申点を取れるようにカリキュラムを組んでいただきました。学校の定期テストの点数が取れるように、学校のテスト範囲に合わせて指導いただいてます。
塾の周りの環境 駅からすぐなので夜でも明るくて安心です。塾の目の前に自転車が停められるところも駅前なのに、助かります。
塾内の環境 個別ですが、大きな部屋の中で区切られていないので、
他の人の声はすごく聞こえますが、先生が目の前に座るスタイルだそうなので、緊張感があって良いと思います。
入塾理由 サッカーのクラブチームに所属しているため、月曜日と水曜日通える塾を探しました。
月曜日がやっている塾が少ないようで、まずは月曜日やっているというところで、体験させていただきました。体験に行ってみると、保護者にもとても親身になり相談を受けていただき、生徒にも分かりやすく工夫された授業で気に入りました。
宿題 課題は毎回出されているようです。出来ない程の量は出ていないようなので、丁度良いのではないかと思います。
良いところや要望 現状では難しい志望校を伝えてましたが、応援してくださり嬉しかったです。
今後も相談させていただき、無事に高校が決まると良いと思います。
総合評価 先生方の姿勢、環境、金額含めての
評価点数になります、
3学期少しでも内申が上がると期待を込めてます。
河合塾マナビス成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業にしては高いと思いましたが、その都度確認テストをしてくださるので進捗具合が分かり、安心です。
部活との両立は大変そうですが、隙間時間を見つけて予習をしたり、本人なりに努力しています。
講師 映像授業の講師の方は様々なようですが、授業自体はわかりやすいみたいです。
カリキュラム 映像を観て終わりではなく、その都度確認テストがあるので理解度がわかって良いと思います。
フォローしていただいてる感じがします。
塾の周りの環境 学校からも近いので、部活後すぐに行けるのが良いみたいです。
一度家に帰ってしまうとまた塾に...というのが難しそうなので。
塾内の環境 自習室を見学させていただいたのですが、
清潔感もあり静かで集中できると思います。
入塾理由 体験授業を受けたのですが、子どもが気に入った為決めました。
また、塾長さんの説明もわかりやすく丁寧で、何度かお電話でご迷惑をお掛けすることもあったのですが、その都度丁寧に説明してくださり安心感がありました。
子供も嫌がることなく通っています。
宿題 課題は多いようですが本人なりに頑張ってこなしています。
ただ、学校の試験期間と重なってくると両立できるか不安もあります。
家庭でのサポート ストレスを溜めないようにあまり細かいことは言わず、本人からのサポートが欲しいと感じた時だけするようにしています。
食事は家に帰ってきたらすぐにできるように準備もしています。
良いところや要望 友人と通っているという事もあるのですが、だいぶ慣れたようで1日のルーティーンに塾が加わってもだいぶ落ち着いてきました。
先生方も優しく、授業もわかりやすいみたいなのでありがたいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので最初の印象しかわかりませんが総じて子どもが無理なく通えているのでおおよそ満足しています。
個別指導WAM玉川学園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては普通より少し安いと思います。先生の熱心な指導にもよると思いますが子供への寄り添いはとても良いと思います。小学生中学生など小さい時から通わせるととても良いと思います。
講師 先生のレベルはとても高いと思います。塾長も子供に寄り添いモチベーションを上げるのがとても上手です。
カリキュラム 個別指導になるのでその子にあった指導、スケジュールを、組んでくれます。
塾の周りの環境 小田急線玉川学園前駅からすぐですが静かな場所に位置するのでとても良い環境です。自転車置き場も有り安心です。
塾内の環境 駅から2分くらいです。塾までの道のりはコンビニや飲食店もあり、塾の場所は明るく雑音もなく静かな環境
入塾理由 先生がとても熱心で生徒に寄り添ってくれるし、子供が体験授業でとても気に入っていたので決めました。
良いところや要望 先生のレベルが高く塾長も子供に寄り添い丁寧に指導してくれます。自習室も静かに勉強できています。
総合評価 金額に関しては授業以外の所で丁寧にバックアップしてくれるので良いですが登録料とか諸々あるので3ですがその他はとても良いと思います。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間あたりの費用に計算すると、他より高い。
入塾金の割引などがほとんどない。
講師 まだ通い始めたばかりですが、人数が少ないためか、よく様子をみてくださるようです。
カリキュラム 55段階では学校に合わせた単元をやることができるようです。
塾の周りの環境 B館は夜遅くなるとあたりが暗くなりそうなのが気になる。駅からも少し離れている。A館は駅からのアクセスも良く、道も明るい。
塾内の環境 自習スペースは静かで集中できる様子で、今のところ満員になってしまったことはない。
入塾理由 自分のスケジュールに合わせやすく、自習スペースが充実している
良いところや要望 相性もあるかとは思うが、学習コンサルタントが細かくアドバイスをくれるのが良い。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、評価の根拠がないため、中間とさせていただきました。
TOMAS町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりで、効果を実感していないので金額だけの判断だと、高いと感じている。
講師 何がわからないのかどこからわからないのかを授業の中で確認しながら進めていただいているところ。
カリキュラム 理解度を確認しながら、個別のカリキュラム・指導内容を組み立てていただいているところ。また、宿題についても予定を考慮して無理なく取り組める量にしていただいているところ。
塾の周りの環境 駅近のビルに入っているので、通いやすい。繁華街を通ることなく、塾に通えるので、遅い時間の通学であっても安心して通える。
塾内の環境 自習室が自分の好みのスタイルから選べる。食事を摂ることもできるので便利。教室は若干狭く感じた。トイレは教室外なので、1番上のフロアで人気がないため、不安。
入塾理由 個別に教えていただける塾であること。また、担任制であり、生徒の指導管理を手厚くしていただけると感じたから。
良いところや要望 通い出したばかりで効果測定をしていないが、指導方法や指導内容、生徒の管理方法について安心、信頼している。
総合評価 効果測定していないので暫定的な評価である。値段が高いことがマイナス評価であるが、個別にカリキュラムを組み立てて指導いただいているし、その日の指導内容を親にも教えていただけるので、様子がわかる。安心して通わせられるので、この評価点数とした。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を選択したため、どうしても料金は高め。しかし、自分のペースで進められるので仕方がないとは思う。
講師 まだ通って間もないため具体的には不明だが、子どもに合った先生を紹介していただいた。緊張はするようだが、授業は分かりやすいと話していた。
カリキュラム 個々のペースに合った授業を進めていただいてるのではないかと思う。今後、大学受験に向けての学習計画を立てるための面談をするので、どうなっていくのか未知である。
塾の周りの環境 自宅、学校からアクセスが良く通いやすい。繁華街があるが、駅から近くほぼ真っ直ぐに塾へ行けるので良いのではないかと思っている。
塾内の環境 おととし開校だった?ため、清潔感がありとてもきれいである。自習室はそれぞれ仕切られており、広さもあるので利用いやすいと子どもが話していた。
入塾理由 自習室がある
自宅、学校から通いやすい
個別指導、集団授業など自分で選択できる
良いところや要望 個別指導、集団授業など教科によって自分で選択できること。駅から近く
繁華街をあまり通らずに塾へ行ける。自習室をいつでも使える。
総合評価 70点。まだ通ったばかりで結果は何も出ていない。しかし、個々に沿って指導してくださり、相談にものってもらえる。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等が高すぎる。必要なさそうな講座まで勧めてくるので、その辺は不親切と感じた
講師 系列校の中でも不評な講師が多かった。なかにはわかりやすい先生もいたが、他校舎に比べて質は低いように感じた
カリキュラム 章末問題の解説が不親切。授業で扱わないならせめて手厚い解説が欲しかった
塾の周りの環境 駅からそれなりに近いので利便性については特段の不満なし。ただ、ゲームセンターなどの娯楽施設が多いので誘惑は多いように感じた
塾内の環境 それなりに静かだが、私文コースの生徒はよく廊下やフロントで騒いでいたので不快だった記憶がある
入塾理由 最初の入学費用がかからなかったため。(提携校だったため)あとは家から近いくらいである。
良いところや要望 理系に強いのでよかったところ。また提携校であれば学費が免除されるところ。
総合評価 結果的に希望の大学に入学できたので全体的に満足かと思いますを
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いので、家での復習、予習があれば、時間を減らすこともできるとおもう
講師 推薦入試のアドバイスが、よかったため、はやく準備ができ、次のステップの予定もたてられ、頑張る意欲がもてた
カリキュラム 効率のよい先生と、悪い先生の差があるような気がしたが、親身に対応してくれる感じがよかった。
塾の周りの環境 駅周辺にあり、当日も、体調不良のときは、変更できる制度があり、とても助かりました。塾のなかで、軽食もとれて、集中して勉強できていた。
塾内の環境 雑音もなく、自由に勉強できるスペースもあり、指導日以外でも、静かに勉強できるようで、やる気のある生徒には、良い環境だった
入塾理由 一人一人の机で、講師が教科別に担当がつき、合格までの計画をたてながら、受験の準備を進めていき、苦手な教科をおぎないながら、得意科目をのばし、自信をつけていく指導だったとおもいます。
定期テスト 苦手な教科をおぎなう一方、得意科目を伸ばす指導がとても、子どもに、やる気を持たせたと思う。
良いところや要望 一人一人、定期的に、講師と生徒、親の3者面談があり、学校での様子やいまの指導状況、成績を把握させていただき、家での対応も、しやすかった。
総合評価 塾の時間帯は、とても多くたいへなスケジュールだったが、最終的に合格へと導いていただいたことで、感謝しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較してもほぼ同じでありますが、やはり個別指導ということで少々料金は割高感があります。入塾代がないのは良いかと思います。
講師 数学ができずにおりましたが、定期テストの成績が上がってきていることが他の教科に波及していると思います。
カリキュラム 補習、苦手科目の克服ですで学校で使用している教材をメインに指導してくださること。定期テスト前はコマ数の増やしたりと臨機応変にご対応してくださることが良いと思います。
講師のお顔が見えず、具体的な指導法は見えないので保護者から積極的に聞いた方が良いかと思います。
塾の周りの環境 夜遅いコマもあるため、駅に近く、人通りも多く、主たる繁華街でないことが良いと思います。忙しい中でも通いやすい立地です。
塾内の環境 塾はいつも整理整頓されていて清潔感があります。
個別指導なので隣との距離は近いことはちょっと残念ではありますが、やむを得ないと思っております。混み合う時間帯を避けてコマを取っています。
入塾理由 個別指導に通っているお友達からのおすすめと実際に見学した際、教室長はじめスタッフの皆様のご対応、在籍校を熟知していらしゃっており、子供の特性等も考慮してくださり、面談もご丁寧に説明してくださったため。
定期テスト 定期テスト対策が優先的な目的でしたので、塾、講師には今までの本人の資質、学内の成績、特性、学校の特性、生育歴等をお伝えし、今後の進路も相談しながら対応してくださっていると思います。
良いところや要望 個別指導ということでオーダーメイドの塾であるので生徒一人一人の資質や進度を加味しながら授業を進めてくださるところです。
面談もこちらが望めばすぐにご対応してくださること、面談が多いので塾と保護者の情報共有ができており、信頼関係を構築できることです。
総合評価 特に理由はありませんが、まだ通塾してから2ヶ月ですので、わからないことも少々ありますので辛口に評価しているかと思いますが。本人、保護者は現在のところ満足しております、
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾と比べてとても割高になる。自分のペースで進めていけるのはいいが、子供のやる気がないと無駄になってしまう。
講師 説明がわかりやすい講師も入れば、分かりずらい講師もいて当たり外れがあるため、意味がある授業になっているのかはわからない。
カリキュラム 教材は自分で選ぶことができるので、周りと合わせなくて良いので助かる。自分のペースで出来るのがいいところ。
塾の周りの環境 小田急線沿いなので酔っ払いがたくさんいて帰りが心配。車での迎えは止める場所がないためできない。駐輪場はないため、近くの有料駐輪場に止める必要がありお金がかかる。
塾内の環境 自習室は個別のブースがあって集中できる。食事も許可を得れば食べられるので、一日中いるときもある。
入塾理由 自習室がとてもきれいで、貸出用の資料や問題集が多く、勉強がはかどりそうだったから。
良いところや要望 講師の年齢が若いため学生にとってとても話しやすい存在で毎回楽しく通えるのがいいところ。
総合評価 自分で勉強を進めるためやる気がないと伸びない!設備は充分整っていてきれい。講師には当たり外れがあるので先生選びを慎重にしたほうがよい。
早稲田アカデミー町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他の塾と比べて夏期講習や正月特訓などの講習が高いと感じた。
講師 質問にも丁寧に対応していただいた。いろいろと相談にのってもらって心強かった。
カリキュラム クラスのレベルに合ったカリキュラムだと思った。だからこそクラスが移動したとき大変だと感じた。
塾の周りの環境 駅の近くだったため交通の便は良かったが居酒屋も多く、狭かった覚えがある。塾の帰りが遅い日もあるので少し心配。
塾内の環境 近くを電車が通るため雑音がなかったとはいえない。また、駐輪場にごみが置いてあることがあり少し気になった。
入塾理由 私立に強く、実績があるから。また、姉も通っており担当の先生の印象がよかったから。
良いところや要望 先生方が合格のために子どもたちに熱心に教えている姿が見られて良かったと思う。
総合評価 少し狭く、移動が大変だったり駐輪場が混んでいて自転車がはみ出てしまうときがあったのが気になった。



















