
塾、予備校の口コミ・評判
857件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都調布市」で絞り込みました
英才個別学院京王多摩川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目が多かったので高くなったが、全般的に思うように上がらず、割高と感じた。
講師 通った時間の割には、成績が上がらず、広く詰め込みすぎたかもしれないが、期待していた効果は得られなかった。
カリキュラム 高い値段の割に、受けた成績に繋がらなかったので、割高と感じた。
塾の周りの環境 家から、徒歩2分とかなり近いので、遅くなってもあまり心配することなく、任せることが出来るところがよい。
塾内の環境 塾の中に入ったことがないので、中の設備については、よくわかりません。
入塾理由 偏差値が低かった為、大学合格のため、成績アップの為に決めました。
定期テスト 講習以外でも、自習をさせてくれて
、分からないところは先生が教えてくれる
宿題 宿題は、ありました。それなりの量があったようで、家で宿題をしてました。
良いところや要望 しょうがないと思うが、講師の先生があまり専門性の高いとは思わなかった。
総合評価 かかった費用に対しての効果があまり感じられなかったのが残念でした。
個別指導の明光義塾調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。試験前はコマ数を増やすのでかなり高額にはなりますが、それは仕方ないと思います。
講師 年齢も近く親しみやすいようです。個人に合わせて学習指導をしてくれています。
カリキュラム 他と比べたことがないので、よくわかりませんが、教材も多すぎることもなく適当だと思います。
塾の周りの環境 駅からの距離も近く、道も明るいです。飲み屋も多いですが、あまり気になりません。
塾がいくつか入っているビルに入居しています。
塾内の環境 他と比べたことがないのでよく分かりませんが、室内は清潔感があり、明るいです。
入塾理由 高校受験にあたり、個別指導で費用もそこまで高くなく、通いやすい場所ということで決めました
定期テスト 定期テスト時は、おすすめの内容を設定してくれるので、それを基に子供と相談して決めています。
宿題 子供から特に不満を聞いたことがないので適量だと思います。もう少し多くてもいいのかもしれません。
良いところや要望 コマの振り替え等、柔軟に対応してくれます。子供から不満がない、というところが一番です。
総合評価 当初の目標であった高校受験が無事合格できました。高校進学後も通っています。
個別指導の明光義塾国領教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くも無いが先生があまり良くなかった
カリキュラム とにかく勝手に問題を解いて、先生な見せての繰り返しだったようです。
塾の周りの環境 駅に向かうバス通りに面しており、人通りも多いので通学には問題なかった。
帰り道の途中に狭い街灯も無いような道があったので遠回りで明るい道を行き来させた。
特にエピソードなんてありません。
塾内の環境 空調がきかないような事を言ってました。
隣の生徒と席が近いので集中できないかもしれない。
入塾理由 自宅近くでもあり入学金無料キャンペーンみいなのをやっていたからだと思う。
宿題 出されていた。
負担になる量でとにかく頑張ってやっていた。
家庭でのサポート 宿題を教えてあげたりした。
本来は塾で聞いて欲しいが、聞くと問題を解かされらしい。
良いところや要望 ちゃんと人選をして他の先生もいるのだからなんでそんな状態だったか、今でも不思議です。
早稲田アカデミーつつじヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初、料金は高いと感じましたが、他の学習塾と比較すると標準的な価格だとわかり、納得感はあります。
講師 子どもの性格とどの程度伸びる素地があるかをよく把握して、適度な熱意と叱咤激励をもって指導してくれています。
カリキュラム 学力テストの結果に応じて、クラスが入れ替わる頻度が多いので、子どもの学力に合わせた授業を受けさせることができています。
他方、得意科目と苦手科目の両方に合った授業を受けられるように、科目ごとのクラスの選択ができれば、なお良いと思います。
塾の周りの環境 駅に近いため、車の騒音が時々気になるようですが、通いやすさの裏返しでもあるので、不満は感じていません。
塾内の環境 駅から近いため、時々車やバイクの騒音が気になるようですが、特に不満を感じるほどではありません。
入塾理由 家から通いやすく、小学校のともだちもおおぜいかよっていたから。
定期テスト 定期テスト対策は特にありません。小学生のコースであるためです。
宿題 宿題の量は多いほうだと思います。ただ、講師が子どもの得意科目、苦手科目に応じて量を調整してくれているので、問題なくやっていけています。
家庭でのサポート 子どもの学習計画の作成、分からないところのサポートを最初の頃はしていました。今は子どもに任せています。
良いところや要望 講師の皆さんが、子どもの性格、伸びしろなどをよく把握して適度な熱意で指導してくれていますので、子どもも塾に行くのが楽しいようです。
総合評価 中学受験を目指すための学習塾として、安心して通わせることができています。
栄光ゼミナール調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思った、ことあるごとに金をとってくる、お金がかかって辛い
講師 丁寧に教えてる反面少し怖いところもあったのが可哀想だったがいいとこだったとても良かった
カリキュラム 色々な選択科目がありできないところをしっかり身につけることができた
塾の周りの環境 立地がとてもよく交通が便利だった、周りにいろいろなものがありよかった、気持ちが良かった、帰りに色々なものが買えて便利
塾内の環境 とても綺麗で毎回で新鮮な空気がすえてよかった掃除をいっぱいしていてよかった
入塾理由 評判がよくとてもいいと思ったからとてもいいと聞いたしとても良かった
良いところや要望 いろいろな先生があってとても良かったし優しい人がいっぱいみんなやさしいが怖い人もいた
総合評価 そうごうてきにはいいけどお金がたくさんかかってとても辛かった
早稲田アカデミーつつじヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、などの追加講習代が次から次へと請求に追加されるので高いと思います。
講師 わからないところは先生に聞いていける環境があり、またわからない生徒には補講が土曜日に開催してもらえるので大変助かっている。
カリキュラム カリキュラムについては問題なし。ただ、クラスのレベルがあがると追加でテキストが渡されるが、クラスが下の場合は、ない。
塾の周りの環境 駅からかなり近く、塾が終わる時間はまだまわりのスーパー、などが営業しているため、治安はよいとおもいます。
塾内の環境 自習室が空いていない場合があり、自由に使えないところが、不便。
入塾理由 一番家から近く、通いやすい場所を最優先に考えた時、この塾になりました。送り迎え、進学実績、先生との相性も含め、選択して良かったと思います。
宿題 量は多いが、毎日少しずつやれば、問題ないと思われます。またひとりひとりにあった量に変えてくれるため、よい。
良いところや要望 先生のフォローがあり、助かります。
ただ、自習室の確保をもっと増やしてほしいです。
総合評価 宿題は多く、体育会系と良くいわれますが、
宿題の量は、調整してもらえるし、言うほど体育会系ではないです。
栄光ゼミナール国領校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習や夏期講習が少し高いように感じる
講師 息子は社会と英語の数学はわかりやすいと言っておりますが、理科が理解できないそうです。
カリキュラム 今のこの時期には入試にむけての過去問演習をかなりやっています。
塾の周りの環境 治安、交通の便、立地はどれも強いと思います。この街自体凶悪犯罪が10年間で二回しか発生し、チャリが盗まれることもないので治安はいいです。
塾内の環境 となりの歯医者の工事がかなりうるさそうです。また、最近トイレの改修もしてたみたいで騒音はひどそうです。
入塾理由 家から近く集団の授業を受けられるところを探しております、ここがピッタリだったから
良いところや要望 トイレが改修されて、綺麗になったところはかなりここの良いところではないかなと思います。
総合評価 塾の費用がやはりすこし高くて、値段不相応な気がしてしまいます。
[関東]日能研調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣にある他の中学受験塾と比べても金額が安い方だと思います。
講師 どの先生も親切に対応してくれ、面倒見が良い講師陣と感じました。
カリキュラム さまざまなテーマに対して、自分で考えて周りの意見も聴く講座があり、思考力を身につけられるところが良いです。
塾の周りの環境 電車、バスともに充実しているうえに、駅からも近いため通いやすいと思います。ただし、車で送り迎えする際は駐車場が少ないため工夫が必要です。
塾内の環境 塾の設備としてはごく標準的な設備だと思います。なお、受付で各教室の様子をカメラで確認できるので、子どもを預ける側としてはオープンで安心できると思います。
入塾理由 1人目も利用したから、2人目も同じ塾を利用することにしました。
定期テスト 中学受験にむけた塾なので、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 量・難易度ともに学年やレベルに合わせて出されていて、ちょうどよいと思います。
良いところや要望 しっかり学習させてもらいつつ、割とアットホームな雰囲気の塾なので通いやすいと思います。
総合評価 学校生活と中学受験を両立させるのに向いている塾だと感じています。
個別ena調布 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は、比較的に安いと思うが季節の講習料金等が全体の60%強を占めているので年間ベースでやや高いになる。
講師 週の授業以外に空いていれば自習を自由にでき空いている講師に質問等できるのが本人も大変喜んでいました。
カリキュラム 教材料よりも季節講習が高額だったので高いと感じましたが全体を通してみると良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 中学生の頃は、自宅から徒歩10分強だったが雨の日は、車での送り迎えをし高校からは、5駅程離れた場所でしたが同じく雨の日は、車での送り迎えをしました。
塾内の環境 中学までは、教室が人数の割りに狭かったが授業中は、皆さん静かに授業を受けていたのが良かったと思います。
入塾理由 自宅から近いのと本人の希望も有り中学では、集団で高校からは5駅先の同じ系列の個別に通いました。
定期テスト 空きがあれば週2日以外に希望すれば授業と自習を自由におこなえたのと講師の方々も気軽に接してくれた事が本人曰く嬉しかった様です。
宿題 宿題量は、比較的多く学校の宿題と復習と合わせてなので本人も苦戦していました。
家庭でのサポート 子供が自由にできれば良いと思うので本人の希望を優先して進めてきました。送り迎えや夜ご飯(お弁当持参)を毎回作り持たせました。
良いところや要望 今現在は、わからないが教室の狭さを改善できれば良いと思う。
コロナが蔓延していた時期なので空気清浄機等を多用しマスク手洗いうがい等で対策をしていたので感染した話は聞こえてこなかった。
総合評価 他の塾は聞いた話と見学した事でしかわからないが結果的にenaで良かったと思っています。
栄光の個別ビザビビザビ仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾の費用と同じ位で変わらないように感じた。夏期講習、冬季講習も同じような値段だった。
講師 塾講師はベテランの人もいて、いちがいにはいえない。
カリキュラム テキスト内容、カリキュラムについては特に踏まえは無い。基本から応用までカバーしている
塾の周りの環境 京王線の仙川駅の直近にあり、交通の便は良い。駐車場所がなく、車での送迎については人の往来が多いので注意が必要
塾内の環境 教室内は清潔に保たれていて不満は無い。強いて言えば、自習室のスペースをもっと確保していただきたい
入塾理由 1人から2人対象の個別指導塾が良いと考え、この塾にした。自宅から近くにあり、通いやすいのも理由です、
良いところや要望 当時の塾の責任者はこちらはの相談事について良く聞いてくれた。
総合評価 個別指導のスタイルが良いという子供にとっては良い塾だと思う。
臨海セミナー 小中学部調布校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額な塾も多い中で安くも高くもなく妥当な金額であるように思う。
講師 比較的若い先生が多く、親しみやすく、休んだ時や分からない質問にも親切に答えてくれる。
カリキュラム 科目ごとにクラスが別れていれば良いのにと思う。
3科目の総合でクラスが決まるため、英語は簡単すぎる。
塾の周りの環境 駅から近いが、住宅も密接しているのでうるさくはなく人通りも多いので帰り道遅くなっても安心安全で便利なので通いやすい。
塾内の環境 自転車置き場がない点が不便である。毎回塾に通うたびに自転車置き場の料金が発生するところがよくない。
入塾理由 知名度、実績があるのと体験授業もさせてもらえるということで決めた。
定期テスト 学校ごとにテスト期間によってクラスを分けて指導してくれるのはいいなぁと思った。
良いところや要望 総合的にみて先生や周辺環境もよい、授業内容も悪くはない。まだ数ヶ月しか通っていないがこれから成績が上がればなお良い。
総合評価 他の塾に通ったことがないので比べられないが
普通だと思う。高いお金を払って通うのだから自分が頑張るのは当然だが塾にも先生の質や、整った環境が求められると思う。
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果があったので、妥当な値段かと思う。講師も親切だったので、妥当かなと思うが
講師 講師が親切だった。わからないことを聞くと、丁寧に答えてくれて、時間を割いてくれた。
カリキュラム カリキュラムが自分に合ったものであり、満足のいくものだった、
塾の周りの環境 駅から近く行きやすいのが良かった。まわりにコンビニなどがあり、ちょっとした息抜きもできてよかった。
塾内の環境 個別ブースがしっかりとあり、勉強しやすかった。静かすぎると質問しにくいが、そういう雰囲気ではなかった
入塾理由 通いやすい立地だった、プログラムが自分に合っていた、講師が親切だった
定期テスト 定期テスト対策をお願いしてなかったのでなかったように思う、
宿題 宿題を希望していなかったので、出してもらっていなかったが、その希望が通ったのがすごく良かった
良いところや要望 講師が親切で質問しやすい環境だったのが良かった。駅前なので通いやすいのも良かった。
総合評価 講師が親切で質問が聞きやすいのが良かった。駅前なので通いやすいのもよかった。
個別教室のトライ調布駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質の高さやベテランの差で、教師を選べて、料金も変わるので、高くなる場合がある。
講師 子供への説明が上手く、子供が理解できるような授業のやり方が良いから
カリキュラム 子供から希望した科目の中で、苦手なところをピックアップして、カリキュラムを構成してくれて良かった。
塾の周りの環境 駅近だから、夜間でもひと通りが多いし、交番が近くにあったので安心できた。また、雨の日は、バスや電車で通えるので、親の送り迎えはなかった。
塾内の環境 教室は40人くらい座れて、自習室と授業が同じひとつのクラスを仕切り板で分断されていた。
入塾理由 塾の見学で実際の教師のレベルやカリキュラムが詳しくわかり、子供の苦手科目中心に教えてもらえるから選んだ。
良いところや要望 料金を払った科目以外の質問にも学長自ら答えてくれるので、教師の熱心さがあり良かった。
総合評価 子供のやる気を引き出してくれて、家庭学習を自主的にやるように指導してくれて良かった
武田塾調布校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで授業とかをしないわりには他の塾とかとも値段の差があまりないためちょっと高いのかなと思った。
講師 しっかりと一人一人を丁寧に見てくれ、LINEなどの連絡手段を使って日程調整の対応などもしてくれるためとても有難い。
カリキュラム 人それぞれの目指すところに向けての個別のカリキュラムがあるため逆算方式でとてもいいなと思った。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニやスーパーなどある程度のものが周りに揃っており、特に騒がしすぎる場所でもないためとても過ごしやすいと思う。
塾内の環境 それぞれがほとんど自習をしているため、騒がしいことはほとんどない。参考書が並べられているだけでその他はある程度綺麗にされてると思う。
入塾理由 今まであんまり勉強をしてこなかったため、他と同じやり方をしてもだめだっていうことで授業をしない武田塾のやり方に惹かれた。
良いところや要望 特訓のときに勉強のみならず学校や普段の生活面だったりを話せて先輩たちがどうだったのかだったりを聞けるのもとてもいいと思う。
総合評価 何不自由なく今過ごせているので結構良い方なのかなと思ったため4を選ばせてもらった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を探しているなかで他の塾の月謝と比較したときに少し高いと思ったからです。
講師 数学の授業で分からない単元があったので分かるまで何回も質問したのですが嫌な顔せず私が理解できるまで丁寧に解説してくれたのがよかったです。
カリキュラム 個別なので自分がやりたい単元をやることができます。また課題などもプリントがほしいと言えば作ってくれるので有難いです。
塾の周りの環境 駅から近く車通りも少ないので集中して授業に取り組むことができます。また、駅近なうえに近くにお店もたくさんあるので帰りが遅くても人通りが多く安心です。
塾内の環境 自分の担当ではない講師の声が大きいと少し気になることもありますがちゃんと集中出来ていれば問題ないです。また自分が体験授業を受けた他の塾と比べて割と小学生が少なく、中高校受験生が多いのでその点は良かったです。
入塾理由 低血圧で体調が悪くなることがあるので、当日でも振替ができるのがすごくありがたくてこの塾に決めました。
宿題 自分の実力より少しだけ上のレベルの問題を用意してくれるのでとてもいいです。
良いところや要望 2週間ほどいろんな講師の授業を受けたあとどの講師がいいかアンケートがあり、相性のいい講師を希望することができるのが良いです。
総合評価 振替制度や塾の雰囲気、交通の便などトータルで考えたときに自分にとってあまり悪いところがなくどれも良かったからです。
栄光の個別ビザビビザビ仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中でも、比較的高いと思う。
定期考査前の補習をしてもらえたり料金が高いなりの指導をしてもらえるなら多少割高でも良い。
講師 入塾前の相談に伺った時が、丁度授業が始まるタイミングだったようで、講師がズラリと入口に並び生徒たちを出迎える様子が見れた。
講師たちは制服を着用していて身だしなみに乱れがなく、笑顔で生徒たちを迎える様子に、塾の姿勢を感じた。
塾の周りの環境 駅近くなので、治安は悪く無い。
夜でも安心して通わせられる。
塾専用の駐輪場があると尚良いと思う。
塾内の環境 とても清潔で無駄なものが無い。
シンプルで洗練された印象。
入塾理由 子どもの状況に合わせたカリキュラムを組んでもらえるため。
講師の質が良さそうに思えたため。
体調不良などによる当日欠席でも振替をしてもらえるため。
良いところや要望 生徒との面談を小まめに実施してくれるようで、安心感がある。
代々木個別指導学院国領校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という面では平均的な価格だと思いました。ただ、受験するかどうかで価格が変わる認識はなかったので、しっかり確認すべきでした。
講師 通塾して間もないのですが、どの先生も優しく丁寧に教えてくれています。
カリキュラム 入塾して間もないため具体的なエピソードはありませんが、個別なのでしっかり教えてもらえます。
塾の周りの環境 塾は駅の近くにあるため、交通の便は良いです。また、人通りのある道路沿いのため、治安は良いと感じました。
塾内の環境 比較的新しい塾のため室内はキレイです。そしてトイレは同一フロアではあるものの塾の外にあります。
入塾理由 自宅からの通いやすさと暗くなった際の治安を考慮して決めました。
良いところや要望 室内はキレイです。
ただ、靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイルだったので手間はあります。
栄光ゼミナール国領校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が他の集団塾に通っていたが、講習代やテキスト代など高額だった。それに比べれば講習代は安く感じる。
講師 子供が体験授業を受けてきて言った言葉が、「先生が優しい」でした。他の先生は分かりませんが、塾長がとても穏やかな先生でした。
カリキュラム 入塾時にかなりたくさんのテキストを購入させられた。
ちゃんとやってくれればかなり実力はつくのではと期待を込めて。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニもあるので夜遅くなっても心配はないです。うちは自転車で通っていますが、交通量もさほど多くなく、周りも繁華街ではないので夜は静かだと思います。
塾内の環境 初めて塾内に入った時は、授業前だったのか少しガヤガヤしていた。割と話し声が聞こえ、自習室でも集中出来ないんじゃないかと思った。
入塾理由 本人が集団塾希望していて、体験授業を受けて楽しかったと言っていたので。
良いところや要望 集団塾でも少人数制で先生の目が行き届くところが良いです。友達も出来て、「楽しい」と帰ってきました。
まだ入塾したばかりであまり分かりませんが、切磋琢磨し合える環境が気にいっています。
総合評価 塾内のザワザワした感じが少し気になりましたが、講習代はさほど高額ではなく良心的だと思います。
塾長も穏やかで塾の雰囲気が子供に合っていると感じたので。
英才個別学院柴崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別4校見て周りましたが、近隣では1番授業料が高く、入会金無料キャンペーンを使うには週2以上の申し込みが必要とのことでかなり金額はかかりました。
講師 答えをそのままよむのではなく、講師の方が独自の解説や入試にはこうでるよというアドバイスをくれたようです。
カリキュラム テキストが高く、復習するにあたって購入を悩みました。他にも集団塾に行ってるのでそのテキストでやってくれるということでしたが、補足でプリントを出してくれるとのことなので、ただテキストをやるだけにならないで欲しいの思います。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近いです。塾の前はそんなに車通りが激しくはありませんが、人目はあるので安心して通えるかなと思います。
塾内の環境 広々としており、自習スペースも充分です。自習スペースは、好きな時に使えて、課題が欲しければ声をかけてくださいと言ってました。
入塾理由 体験授業で丁寧に解説していただき、家からも近いので決めました。
良いところや要望 細かなフォローをしながら着実に成績を伸ばしてくれるのではと期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)調布北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみの利用だが、平均値だと思う。他の個別塾と大差なし
講師 講師はしっかり教えてくれてわかりやすかった。苦手な分野もすぐに把握してくれた。
カリキュラム 授業を数回やって理解度をみてからカリキュラムを考えてくれた。教材は手持ちの物でOKなのが良かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内と駅近であるので学校終わりに寄りやすい。また駐輪場が塾の前にあり無料で停められるのもよい。
塾内の環境 新しいのかとてもきれい。清潔感もあり、整理整頓されている。間仕切りもあるので他の音は気にならない。
入塾理由 通いやすさ、自習室の利用可能時間の長さ、室長の説明がわかりやすかった
良いところや要望 室長の説明もわかりやすかった
はじめに金額の目安も教えてくれたのでよかった
総合評価 通学圏内にあり通いやすいこと、時間帯が条件にあっていた。自習室が長く利用できる点もよかった。