キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

511件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

511件中 6180件を表示(新着順)

「東京都文京区」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によります 全然進まない先生もいますが、しっかり進めてくれる先生もいます

講師 自習室が良かったです
休み期間中は早くから空いています
講師の先生は当たり外れがあるようで、あまり進まない、先生も内容がわからない、ということがありました。

カリキュラム カリキュラムは自宅から持っていくので何がよい、というのは特にありません。授業は先生によります。

塾の周りの環境 治安は良い方だと思います。交通の便も特に悪くはありません。治安は良く、街並みは綺麗になります。治安は悪くありません。

塾内の環境 設備は普通ですが、自習ブースについてあるライトが色々効果があるようです。

入塾理由 自習室がよいため 自習室がフリーの時間に使えるので勉強するタイミングがとりやすい

良いところや要望 同じ先生が固定して担当してくれるようになると、リズムがつきやすそうです。

総合評価 コストと内容のバランスからコメントをしました。特に特出する理由はありません、

松陰個別指導塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかは安めだと思います。ですが、松蔭個別塾に合う人と合わない人の差は大きいと思いました。

講師 タブレットで行う個別塾だったのであまり講師と関わる機会はなかった様ですが、話す時は話しやすい講師だったようです。

カリキュラム 娘には合わなかったので1年もしない間に辞めてしまいましたが、タブレットで行うのでタブレットやPCなどが得意な人ならば合うんじゃないかと思いました。

塾の周りの環境 最寄り駅に付近に塾があるので、通いやすいと思いました。車で通う子も通いやすいと思います。塾から家が近い子も通いやすいし、車の通りが少ないので事故の可能性なども低いと思います。

塾内の環境 雰囲気はとても良かったようです。気温もちょうど良かったと言っていました。

入塾理由 娘が個別塾がいいと言っていたので資料を請求して確認した後に入りました。

良いところや要望 タブレットの操作が時々効かない事があったみたいです。少し修正してもらうといいと思います。

総合評価 合わない子、合う子の差はあると思いますが、全体的には素晴らしい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学一年生にかける塾代として、料金は高いかなと感じます。ただ個別指導であること、一講義80分であることを考えると、納得はしています。現在の学年を考慮して、夏期講習などの別講習は現在受けていません。これらを受けると、さらに高額になるので、少し考えさせられます。購入したテキストは宿題用も含めて、しっかりと活用していると思います。

講師 どの先生も礼儀正しく、威圧的なところはなく、きちんとされています。かといって、友達的な感じではなく、勉強は勉強として、指導していただいています。単元が終わるごとの確認プリントを使った目標設定が本人にもよく伝わっていて、モチベーションを上げているようです。

カリキュラム 教材は講義用と宿題用があります。どんどん先に進めるというよりは、学校より先行しつつも、しっかりと基礎力をつけること、確実に習ったことを定着させることを重要視している印象を受けます。

塾の周りの環境 行きはバス停から近いので通いやすいです。また駅からも近いので、通塾は楽だと思います。大通り沿いですが、歩道が広いので歩くのも安心です。

塾内の環境 それほど広くはなく、新しくもありません。ただ清潔感はあるので、あまり気になりません。エレベーターがなかなか来ないのは、少しマイナスポイントかもしれません。

入塾理由 小学校入学前に、勉強するということを習慣化し、少しは先行して学習できるように探して、こちらを選びました。講義形式だと他者と比較することが多く、本人の性格的に向かないかと考え、個別指導であるこちらを選択しました。

定期テスト 小学一年生なので、特に定期テスト対策などは今のところありません。

宿題 小学校一年生としては、やや多いくらいの量かもしれません。毎日こつこつとやればきちんと終わるので、勉強を習慣化させるためにはとても役立っています。

家庭でのサポート 塾の送りは学童にお願いし、迎えは親がしています。それ以外は自宅での宿題を促す程度です。

良いところや要望 テキストはとてもよくできていて、使いやすいと思います。低学年のうちは個別指導のほうが講義形式よりも効果が高い気がします。授業の振替もアプリで簡単にできるので、助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと こちらに通っていることは、本人にとっての自信につながっているようです。宿題は日々の勉強のためにとても役立っています。

総合評価 個別指導が今の学年ならびに本人にとても合っていると思います。どの先生も丁寧かつ礼儀正しいので、高圧的な大人が苦手な子供も緊張することなく通えています。あまりに先に先に進めるよりも、地に足をつけた感じが地力をつけるためには適していると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容からしてある程度はかかるだろうし、他校との比較でも妥当であろうと思われる。

講師 内容が濃い。講師陣に熱意があるのでひきあげられる感じがある。

カリキュラム 細かい授業設定で本人に必要な内容を選ぶことが出来る。メリハリがきいた内容になっている。

塾の周りの環境 学生の街であり、大学もそこかしこにあるので、勉強をする気分はたかまる。交通の便もよいので良かった。食事に関しても選択肢は豊富。

塾内の環境 清掃め行き届いていて、広さも十分にあるため、圧迫感を感じずに勉強できた。またコロナ対策などもしっかり配慮されていたと思う。

入塾理由 色々比較検討した結果、通学出来ない日も映像授業で自宅学習できるのが決めてになった。

定期テスト 定期テストに関してはあまり力を入れていない感じはした。大学受験対策として通ったので不満はあまりない。

宿題 宿題ていうより、予習や復習をしっかりやらないと身につかない感じ。なんの勉強でも必須事項だとは思いますが。

家庭でのサポート 授業時間が遅めであったり授業が長かったりで帰宅時間がかなり夜遅くになることが多々あった。帰宅したらすぐ食事したり入浴できる体制をとった。

良いところや要望 やる気のある生徒が多く、活気があるように感じた。学力のステップアップが細かい設定に基づいているのでしっかり足場を固めながら実力アップを狙える。

その他気づいたこと、感じたこと 有名講師や人気講師が多く、楽しく授業に参加できる雰囲気がある。気軽にサインに応じてくれたりもする。

総合評価 熱意をもった指導、活気のある雰囲気、通いやすく、治安めよい土地柄なので勉強に集中できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の教え方がいいので妥当なお値段だと思います。

講師 先生が、分からないところを丁寧に教えてくれます。
それをもとに頑張っています。

カリキュラム 実際に学校に出てくる教科書を使ってくれたり、
社会に出てから使うものまで揃っています。

塾の周りの環境 駅から少し遠いですが、コンビニが近くて、
治安がいいので、通いやすいです、
通う道も明るい大通りなどで、安心です。

塾内の環境 音漏れなどがなく、静かに集中して出来る
ところです、他の生徒を気にしなくてもいいです。

入塾理由 先生が優しかった、家から近かった、雰囲気が良かったから、兄が行っていたから。

良いところや要望 ちょうどいい時間からやって言うのがいいです、
それと、先生の教え方がいいです。

総合評価 行くにも大通りがあるし、雰囲気もあるところだし、
先生も優しいのでオススメです。

早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらがどんどん質問すると親切に答えてくださいます。受験前日まで丁寧に指導いただきました。料金は、本人の頑張り次第ですが、安いと思います。

講師 試験日前日まで、お電話をくださり指導いただきました。おかげで、合格できたと思います、感謝しています。

カリキュラム 授業進度は早いです、ついていけないことも多いです。長期休みの講習で振り返りを実施してくださるので、そこで取り戻せます。

塾の周りの環境 駅近なので、非常に便利でした。通学、帰宅の際にお知らせが来るので安心です。本屋などもあり、帰りに参考書なども買えました。

塾内の環境 少人数なので、落ち着いて取り組めます。体調が悪い時はzoom授業も可能です

入塾理由 家から近かったこと、塾のまわりの治安が良さそうで、1人でも通塾しやすかったので、入塾を決めました。受付の方の応対もテキパキしていて好印象でした。

良いところや要望 体調がわるいときは、オンライン授業に切り替えることができ、安心です。

総合評価 受験当日まで伴奏支援してくださるので、非常に手厚いサポートで良かったです。感謝です!

河合塾本郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人生用のカリキュラムの費用としては、他の予備校と比較して特別高いというわけではないが、安くもない。

講師 英語の文法を教えていた教師と世界史担当の教師の解説がとてもよかったと聞いた。

カリキュラム 東京大学の入学試験に特化しているカリキュラムであったため、目的が定まっている人には良いと思われる。

塾の周りの環境 交通の便のよい後楽園駅から徒歩5分ほどで、立地、アクセスはとてもよいといえる。治安も特に問題はないと聞いた。

塾内の環境 自習室がうるさいということはなく、とても良い環境の自習室がある。

良いところや要望 東京大学の入学試験に特化しているところが良い所。要望は授業がある時間にも自習室が使えるとなおよい。

総合評価 東京大学の入学試験に特化したカリキュラムの通り、東京大学の入学者は多くいるため、安心できるのではないか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の場合は、少しコストパフォーマンスが,悪いように思える。また、入会の際に冬季講習、春季講習などの説明がなかった。

講師 完全一対一で対応してくれており、子供の理解度に合わせた進め方をしてくれる点が良い。また、講師と別にトレーナーがいる点

カリキュラム 学校、塾の課題を持っていくことが基本だが、追加でのカリキュラムなども塾側で用意してくれる

塾の周りの環境 江戸川駅から歩いて5分程度の場所にある。教室自体も一階でガラス張りになっており安心できる環境にある。

塾内の環境 一人一人の個別のブースに分かれており席ごとにホワイトボードが設置されている。授業自体は落ち着いてできる環境だと思われる。

入塾理由 中学受験を見据えた学習習慣づくりのため。体験授業をした際に先生との相性が良かったこと、週間学習計画などをトレーナー含めて作ってくれるところ

良いところや要望 1:1で対応してくれる点と、トレーナーがつくことで学習習慣、週間計画を一緒に立ててくれるところ。

総合評価 中学に向けて算数などで引っかかる部分が出てきたところ、体験授業をさせてもらい先生との相性も良かったことから通塾することにしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 試験期間まで短かったため、それほど成績が上がらなかったからです。料金は高めでした。

講師 カリキュラムやテキストなどはありませんでしたが、個別で丁寧に教えていただきました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分の距離にありました。

文京区内にあり、治安もよかったです。念のため、車で送迎はしておりました。

塾内の環境 防音などもしっかり整備されていて、子どもから聞いた話しでは雑音などはありませんでした。

入塾理由 4年生から集団塾に通っていたのですが、個別指導で弱点を補完するために6年生の秋から通いました。

定期テスト テスト対策はほとんどありませんでした。子どもがわからないパートを丁寧に教えていただきました。

宿題 宿題が出ることはありませんでした。

良いところや要望 個別で素晴らしいし、先生の指導力も高く、子どももたいへん気に入っておりました。

総合評価 個別で懇切丁寧に教えていただいた点かと思います。設備も整っており、素晴らしい塾でした。

プレイス進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが、少人数での授業なので仕方がないと思いました

講師 受験に慣れた様子の先生だったので、子供をよく見てアドバイスなどをくれると感じました。

カリキュラム 他の塾とは違い詰め込み式ではなく、考え方の基礎をつけてくれる塾だと感じました

塾の周りの環境 バスで通うため、家からは行きやすいと思います。大通り沿いのため、暗くなくていいです。コンビニや交番が近いので、比較的安全に感じました

塾内の環境 二階ですが、外階段でわかりやすいです。受験に向けて参考書などがありました。

入塾理由 集団授業があること、場所が家から遠すぎないこと、教え方が細かいこと

良いところや要望 少人数の集団授業をしてくれるところです。先生も受験に慣れた感じで良いと感じました。

総合評価 少人数集団授業をしてくれるところです。先生も経験豊富な感じがしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、割にあっていると感じた。やる気があるのなら良いと思う。

講師 とてもコミュニケーションが取りやすく、親身になってくれる。良いと思う。

カリキュラム それぞれ個人にあったものを考えてくれる。少しずつでも伸びていくと思う。

塾の周りの環境 音も静かで集中しやすい環境だとおもう。コンビニも近くにあり、息抜きもしやすいと思う。駅も近い。夜も不安にならない。

塾内の環境 雑音などはない。室温も適温にしてある。講師からも様子が確認しやすいつくり。

入塾理由 家が近く、通いやすかった。講師とのコミュニケーションも取りやすい。

良いところや要望 個々にあった学習ができる。ペースを考えられた授業のため、無理をせず取り組める。

総合評価 全体的に良いと思う。無理せず、楽しく成績を伸ばせる。勉強を好きになれる。

教育の森学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないです。他に高いところはいっぱいあるのですけれど、子供がいちばんに気に入っていたので。

講師 優しそうでした。優しく教えてくれて点数が上がればいいかなと。

カリキュラム 私の子供は計算が少し遅く、でも教材や授業のおかげで遅くならなくなりました。

塾の周りの環境 治安は悪くないです。とてもいい感じでした。結構いい評判だったので、行ってよかったです。外は汚いってほどではないです。

塾内の環境 中は綺麗でした。雑音もなかったです。静かでした。私立かってくらいゴミは少なかったです。

入塾理由 近所のお友達が行っていたので、体験に行ったら子供が楽しそうにしていたから

良いところや要望 要望は特にありません。いい所は、人に寄り添って優しく教えていました。

総合評価 目標の点数にギリギリ届いたので、とてもよかったです。
頑張っている姿を見るとほわほわしますよね。

早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最大手に比べたら少し安い程度で、なかなか値は張っていた。講師陣の経験豊富でわかりやすく、効果的な授業は魅力的であった。

講師 講師陣の経験が豊富で魅力的な授業がある一方で、クオリティにはバラツキがあった。

塾の周りの環境 茗荷谷近辺は治安が良いので特に言うことはないが、学校が多いので時間帯によっては駅がとても混み合って不便ではある。

塾内の環境 わりと清潔である印象で、それ以上でも、それ以下でもない、 。清掃が入っていると思う。特に不満はなかった。

入塾理由 近いから。また最大手は性格が合わなかったので、二番手の早稲田アカデミーにしたという理由。値段はあまり変わらなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業追加を親が希望すれば、追加してくれる。追加と支払いは親なので、授業増加のための支払い増加は容認するしかない。

講師 指導の手応えより、受験結果が悪かったから。
指導してくれて実力があがったのに、本番の問題や環境に合わなかったからなのか、そもそも実力不足なのか、親には分からない。

カリキュラム 家で宿題をやらせる指導が足りていたのか不明だから。通塾時間に勉強することはもちろん、家での勉強も大事なことだが、フォローがあったのか分からない。

塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩7分ほど。
雨の日も時間が遅い日でも、心配いらない距離。
駅から近いが、ウチは利用していない。

塾内の環境 小学生などもいるので、おしゃべりをしている子が多いらしい。一人で留守番できないような子が長くいるので、騒がしい印象。

入塾理由 近い場所を本人が希望したから。
受験科目をみてもらえたから。

宿題 過去問を時間を測ってやるように言われていたかもしれないが、家ではやっている様子はあまりなかった。

家庭でのサポート 塾の授業の増減や科目の増減を管理していた。家族全体のスケジュール管理をした。

良いところや要望 本人との距離が近くて、本人は楽しかったよう。
親からすると、頼りない先生に見えるが、今時の受験傾向を知っているのは若い人なので、良いように考えるようにした。

その他気づいたこと、感じたこと 通塾対象年齢の幅が広いので、学童的要素もあり、集中力がない子には厳しいかもしれない。

総合評価 本人が嫌がらずに通ったので、家では勉強しない子が通塾することによって勉強時間を確保できたから、良かった。
受験結果がもっと良ければ、なお良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 満足しているので、金額はあまりよくわからない。他と比べたこともなく、相場は知らないので今の満足度からいくと十分です。

講師 個別指導なので他を気にすることなく集中できるし、質問などもしやすいのでありがたい。先生の目がきちんと届くところも気に入っています。

カリキュラム 学校の進み方を気にしながらも応用もやってくれるので、本人も満足しているようです。

塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに寄れるし、定期券の範囲内なので交通費もかからずありがたいです。テスト前など、家では集中できないので塾によってから帰ることもでき、良かったです。

塾内の環境 教室の環境もよく、静かなので勉強も捗るように思います。特に不満な点はありません。

入塾理由 子供の希望が個別指導だったので話し合って決めた。雰囲気もよく、質問しやすいので親子共々気に入っている。

定期テスト 学校のテキストを見ながら、苦手な分野をきちんと復習してくれたようです。基礎がわかっていたら応用にも進んでくれます。

宿題 宿題はないです。学校の進度で進めてくれるので家では特にやっていません。学校の課題をやってくれます。

家庭でのサポート ときどきある塾の面談に行くくらいで特に他には何もしていない。夏期講習などは部活や学校の予定を見ながら一緒に予定を組んでいます。

良いところや要望 駅近で、通いやすく、先生も若く話しやすいので子供も気に入っています。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。欠席したところは子供と相談して振り替えてくれるので有り難いです。

総合評価 うちの子にはあっている塾だと思いました。成績も上がったので満足です。

松陰個別指導塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 騒がしいのが苦手なので、こどもを落ち着いて見てくださるので子供は安心して学習できるようです。

講師 騒がしいのが苦手なので、こどもをおちついて見てくれるので、安心して学習できるようです。

カリキュラム こどもの進度を考慮して無理に先に進まずに土台の力をつけることを重点的に指導いただいてます

塾の周りの環境 治安は悪くはないですが、近くは交通量が多めなので気をつけて通って欲しいです。また、夜間はスピード出す車がいます。

塾内の環境 静かです。落ち着いているのが気に入ってます。ただ、騒がしい子がいれば騒がしくなります。致し方ないかなと。

入塾理由 本人の希望。なかなか気に入った塾に出会えなかったが、子供が自分で見つけてきた。

定期テスト 補習を適宜実施してくれています。こどもも時間があるときは通ってます

良いところや要望 落ち着いている子には向いていると思いますが、ガンガン競争したい子には向いてないかな、と思います

総合評価 こどもは気に入って通ってます。結果がついてくるかわからないのですが、信じて応援します

文化英数ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週二で近所の人が安いと言っていたのに高かったりしたので困った。

講師 教え方は普通だと思います。息子は学力が上がってませんが非常に満足していました。

カリキュラム 教師によって質にさがありすぎるのでこの評価となります。わかりやすいひともおおかった。

塾の周りの環境 家から自転車で10分くらいのところだったし駐輪もできたのでよかった。と思います。駅とも割とちかかったです。

塾内の環境 クーラーもあまり起動せず。空気も濁っていた。

入塾理由 家からのきょりが近く近所の付き合いの人からお勧めされて、お月謝もひくかったから

良いところや要望 もうすこし、勉強に集中しやすい環境にしてほしいと思います。じゃないと生徒がつらそう

総合評価 教え方に先生間で差はあるもの、わかりやすいのもおおかったため、よく検討してから入ってもらいたい

河合塾本郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、結果次第であると思いますので、それなりの金額でしたが、しょうがないと諦めました。

講師 生徒のことを親身になって寄り添ってサポートしてくれたので、やや満足しています。

カリキュラム 初見の問題に対して強くなれるような、内容にしてほしがったです。

塾の周りの環境 駅から近いほうですが、雨が降ると面倒で、駅直結が良かったです。あと、駐車場が少ないため不便で仕方なかった。

塾内の環境 清掃か行き届いていないトイレは、残念でした。それ以外は、まあまあ整理されていました。

入塾理由 カリキュラムが豊富で内容も実践に近いためたいへんためになった。

定期テスト 基礎力のアップを目指し、繰り返し似たような問題に取り組みました。

宿題 量、質ともに適量であり、いえでも集中する訓練ができて良かった。

家庭でのサポート ストレスが溜まらないよう、外の空気を吸って気分転換することを勧めた。

良いところや要望 金額に見合う、指導、教材、施設、設備であるようもっと研鑽してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の指導力の低下が気になる。人を相手にしていると思えない時もあったので、人間性を強化してほしい。

総合評価 子供には、適している方でした。テスト対策でなく、創造力、考えることの大切さを教えていただきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思いました。でも近くで比べてもそんな大差はなかったので仕方ないのかなとも思いました。

講師 良い先生とそうでない先生がいたようで、少し我慢してやってました。

カリキュラム 無駄に教材を買った気がしてもったいなかった。それでも少なめに買ったけど断りずらい。

塾の周りの環境 うちは、歩いて行けるので良かったけど駅からは少し離れているから。道も少し薄暗い気がするから1人はいやかも。

塾内の環境 思ったより広かったし、自習スペースも少しあった。仕切られているのでやりやすかったのではないかと思う。

入塾理由 通うだけで面倒くさく感じてしまう子なので、歩いてでも行ける所にしました

定期テスト 対策はあったとは思うけど、前のことであまり細かくは覚えていません。

宿題 宿題も出されて、うちの子は出されないとやらなかったので沢山出してほしいと頼んだ

良いところや要望 その時の教室長が良い方で話やすかったが、夏期講習などお金をあまりかけたくなかったのでもう少し要望を取り入れてほしい、

総合評価 近さ、個別指導は良い。ただ、やはり高額になってしまうので次な子で行くか迷う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎず、値段が平均よりも大きく乖離しているわけでもない。

講師 担当をしてくださってる先生のおかげで、楽しく勉強ができている模様。

カリキュラム 授業の予習、復習どちらにも対応してくだり、未修段階の事項も丁寧に指導してくれている。

塾の周りの環境 通っている学校の近くにあるので、学校の後に通いやすくなっている。そのため、平日メインで通えているので助かる。

塾内の環境 思ったより狭くなく、集中して勉強に臨めるような環境だと感じました。

入塾理由 同級生の保護者より支持されていた。講師のレベルが高いため、当たり外れなく任せられる。

定期テスト 今は定期テストはないので、小テスト対策をこまめに行ってくれている。

良いところや要望 今後、中学受験が近づくにつれ、より本格的な試験に向けてのハイレベルな授業を希望します。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習等の特別講習では、講師がイレギュラーに変わるのでなるべく固定してほしい。

総合評価 子どもが勉強に飽きることなく、何より楽しんで取り組んでくれているので大変助かってます。

「東京都文京区」で絞り込みました

条件を変更する

511件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。