
塾、予備校の口コミ・評判
793件中 761~780件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都北区」で絞り込みました
栄光の個別ビザビビザビ赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけを考えると高いと感じてしまいます。ただ、自習等に積極的に塾を利用していればコストパフォーマンスとしてはいいかと思います。
講師 一人一人に合わせた指導をして貰えたので、塾に通う事が苦痛に感じる事はなかったと感じました。
カリキュラム 小人数であるので、個別に近い感じが良かったです。授業は当然ですが、全体を考えての内容になりますが、あくまで各個人の成長を見てくれている印象です。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、逆に繁華街にも近いのが環境面で残念な部分でした。地元の人には気にならない感じでした。
塾内の環境 自習室も個人で行える環境なので良いかと思います。ビルの階が2階にまたがるのが少し残念でした。
良いところや要望 保護者との面談の多さには助かりました。塾のイメージでは保護者との関係性は薄いと感じていましたが、そんなことはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾といえども会社組織なのでしようがありませんが、先生の転勤(異動)があるのが残念です。その地域にねざした教育方法もあるかと思うので、途中での先生の入れ替え(変更)はなるべく少なくしてほしい。
早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業は先生がトークしているだけのようで、学んでこない。これでは行く意味も払う意味もない。
講師 キャンペーン中ということであまり深く考えずに入塾してしまったが、クラス編成などの説明もなく、ただ入塾させたいだけという雰囲気が一瞬で伝わってきた。その後入りたての子供が塾の授業ややり方についていけているかの確認もフォローもなく、結局授業では理解できずに学習は全て我が家で教える状態になってしまった。これでは塾に通っている意味がないと感じ、1ヶ月未満で退塾すると連絡した。その時にこれからフォローしますフォローしますと言われたが、家庭を悩ませる前にフォローして欲しかった。その分の塾代だと思う。塾は親からのクレームで動くという話を聞くが、そんな塾ではダメだと思う。
カリキュラム カリキュラムも教材もテストも、決めたことに従わないということに疑問を感じた。教材はいいのかもしれないが、利用者にとっては不便。
塾の周りの環境 あまりいい雰囲気ではない繁華街。駅から遠い。上の階がダンススクールか保育施設かわからないが、バタバタと音がすごかった。
塾内の環境 上の階がダンススクールか保育施設か何かで、足音がうるさかった。
良いところや要望 せめて、オリジナルの教材をやるか、統一テストなども、もう少し対等な立場でやってもらえたらと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は先生によると思う。
個別指導なら森塾王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なのに、割と安い。それが決め手出ました。料金も良心的で安心しています、
講師 先生のことをあだなで呼ぶことで生徒と先生の距離が縮まり、色々相談に乗ってくれるお兄さん的存在でいてくれる。
カリキュラム グリムスクールについて。夏休み3日間だけとかではなく、通常通り授業してほしい。
塾の周りの環境 信号が多く、きちんと赤で止まって、青ですすむ。治安的にもひとけのないところを歩いているのではないので、危ないと感じたことはない。
塾内の環境 普通に雑音などなし。とにかく清潔感あふれている。チーフもさわやか。今はまだ自習し放題。
良いところや要望 1対2だから わかりやすい。わからないところを聴きやすい、ウチの子にはあっているとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと お金がかかる。そこが悩み心。 たしかにメリハリをつけるのが良いとおもう。
個別指導学院フリーステップ王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回で、¥52,000- はっきり言って高いけど、中学受験には、それくらいが相場らしいので、仕方ないかなと。
講師 みなさん、フレンドリーに話してくれる
カリキュラム 本人が理解できるまで、何度でも教えてくれます。自習に行った時もわからないところなど、あいている先生に教えてもらえたりして、すごくよいです。
塾の周りの環境 家から徒歩3分。毎日通うなら近い方が良いからという理由でここにしました
塾内の環境 開校したばかりというのもあるのか、とても綺麗でいつも掃除も行き届いていて、壁の色なども落ち着きのあるさわやかな雰囲気でとても居心地がよさそうです。
良いところや要望 開校したてでとにかく綺麗。教室チーフがとても良い人。受験する過去問なども見ていただき、その傾向にあった勉強を本人のペースで教えてくれる。保護者との面談もとてもよいです。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく綺麗。整理整頓されている。こどものノートの取り方がかわった。以前は何が書いてあるのか分からないくらい汚かった文字が、まともになってきた。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いと思いますが、教材やカリキュラムを考えると、やむを得ないと思います。
講師 教え方がうまい講師の方もいらっしゃいましたが、異動されたりして、残念に思いました。
カリキュラム データに基づいた詳細な分析によりテキスト等が作成されているので、よかったと思います。
塾の周りの環境 交通の便はいいのですが、繁華街に近く、少々不安に感じました。
塾内の環境 少々不安に感じながらも通わせていました。干渉してくる生徒を相手にしなければよかったとは思いますが、所詮、小学生なので。
良いところや要望 もう少しきめ細かく指導していただきたかったと思います。自分の子供に合っていなかったのかも知れません。
こうゆうかん浮間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段だけを考えたら決して安くはないと思いますが、時間割やテスト前の集中講座などがあるので結果的には満足です。
講師 テスト前は塾を解放して遅くまで目をかけてくれて感謝しています
カリキュラム しっかり長い時間勉強できるカリキュラムだと思います。長期休暇の時も講習があり中だるみせずに勉強しています。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているのと住宅街なので少し暗いのが心配です。
塾内の環境 保護者はそんなに中に入る機会がないのでしっかり見ていませんが、綺麗に整頓されていると思います。
良いところや要望 先生たちは成績を上げようとすごく頑張ってくれる塾だと思うのでやる気のある子なら成績は必ず上がると思います。
進学塾 Musashi駒込校(本部校) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めだが、無料の補講の数が圧倒的に多い。休んだ場合も無料で補講。
講師 全体的に丁寧で優しい。面白く解説してくれるし、熱心な先生が多い。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用。サピックスよりも大雑把な内容もあり、やや残念。サピックスと併用するとよい。
塾の周りの環境 基本的に駒込は治安はよいので問題はない。駅からも近いのでよい。
塾内の環境 自習教室等についても雑音等はない。環境は全体的に良いと思う。
良いところや要望 全般的に良心的で、少人数のため熱心。先生も明るく、良い塾だと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高い。6年になると夏期等の講習が多く、つらかった。有料のテストは少なかったと思う。
講師 熱心でおおらかな先生も少数いて、その方はとてもよかった。
カリキュラム 内容は他の塾より抜きんでて、まとまっていた。ただし、1冊になっていなかったので、まとめたり復習したりするのに不便だった。
塾の周りの環境 もともと王子自体は治安がいいので、特に問題はなかった。塾の前に警備員もいてよかった。
塾内の環境 雑音等はなかった。ただ、冷房が効きすぎていた(調整がうまくできないようだった)。
良いところや要望 無料の補講や自習室がないのがよくないと思う。基本家庭学習重視なので、親への負担が多いのが難点。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の人にノートの取り方を教えていただくように何度もお願いしましたが結局何もノートをとることなく夏期講習を終えてしまい、もうここではやっていけないと判断しました。
カリキュラム 良かった点はあまりないように感じました。比較的自由にカリキュラムが組める点ではよいと感じました。
塾の周りの環境 特に可もなく不可もなく、治安にはあまり不安を感じることはありませんでした。やや駅から遠い点が難点といえば難点です。
塾内の環境 おしゃべりが多くにぎやかで明るい雰囲気ながらも集中して勉強に取り組み感じではありませんでした。
良いところや要望 もっと生徒を個別に見てほしいと思います。一人一人の区政や特徴をよく理解しながらその子に合った勉強法を身につけさせてほしいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校も大して変わらないと聞くので。追加料金が少なくわかりやすい。
講師 お話が上手で引き込まれる。子供が興味を持つような授業になっていると思う。
カリキュラム まだよくわからない。カリキュラムなどは納得したので入塾した。
塾の周りの環境 駅に近く、先生が送ってくれる。大通りに近いので、人通りもあり、安心。
塾内の環境 多分ない。となりのパン屋さんの匂いが気になる。集中できなくなる気がする。
良いところや要望 今後も子供が楽しく学力向上できることを望みます。受験に必要な知識だけでなく、今後の人生に自分で勉強できる力をつけるとの方針に共感しました。
その他気づいたこと、感じたこと まだよくわかりません。他の塾に通ったことがないので比較できません。
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はあまり他と比べて違うところはありませんでした。ただ、コスパが良いと思います
講師 塾の先生は親切で教え方がいいと思います。質問にも丁寧に対応するので良かった
カリキュラム カリキュラムはとてもわかりやすいので良かったと思います。安心していました
塾の周りの環境 塾の周りはあまり繁華街などはなくて静かでした。あまり遊べるようなところとなかったです
塾内の環境 塾の中はいつも掃除していました。いつもお掃除する人がいました、
良いところや要望 塾の料金やカリキュラム、スタッフなとがとてもわかりやすいです。子供も喜んで通っていました
その他気づいたこと、感じたこと 子供もお友達ができたので、塾に行くのを楽しみにしていました。良かったです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直覚えていません。ですが、払っている金額と成果が見合わなかったため辞めた記憶があります。成果の有無は個人差があるかと思います。
講師 分からない問題を提示すると徹底的に調べて自分に合った分かりやすい説明をしてくださった。
カリキュラム 様々な教材を教えて頂き、ある程度は選択の自由が利いていたので自分に合った教材を選べてよかった。
塾の周りの環境 駅近でバスロータリーもあり交通のべんはとてもよかった。ビルの4階の教室に通っていたので、外部の音もほとんど遮断できていた。
塾内の環境 小学生も多く通っていたので、生徒によっては騒ぎ声が気になって集中できないときもあった。自習室もあったが全室繋がっていたのであまり利用はしていなかった。
良いところや要望 せめて自習室と授業の部屋は空間的に隔ててほしいと思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 室長さんも指導者の方もとてもいい人でした。指導者は自分と合わなければすぐに変えることが出来るので良かったです。
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はビデオ学習が多いことを考えると高めであると思う。ただし、内容は効果があるものであったので、価値に対して支払うと考えれば、やむなしかとも思う。
講師 科目の選び方など、真剣に相談に乗ってくれた。勉強の仕方を要領よく教えてくれた。
カリキュラム 京大を目指していたが、傾向を鑑みた適切なカリキュラムが用意されていた。また、弱点を補強するカリキュラムもレベルごとに用意されており、講師のアドバイスに基づいて、的確に選択することができた。
塾の周りの環境 学校から自転車で40分掛けて通学していた。帰宅は自宅へ30分自転車を利用していた。赤羽の繁華街から極近くのため、近隣の環境は良くないが、塾内は清潔でとてもよい環境であった。
塾内の環境 自習室も含めて、静かで勉強に集中できると言っていた。私が見に行った際も、よい環境だと共感できた。
良いところや要望 結果的に旧帝国大学に合格できたので、満足しているが、やはり高額の支出が求められるので、もう少しリーズナブルな価格を求めたい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもたまたのででもう少し安いと通いやすくなると思った。
講師 子供の目線で教えてくれたのでわかりやすく子供も楽しく勉強出来た。
カリキュラム 程よいレベルでついて行きやすかった。教材もわかりやすかった。
塾の周りの環境 パチンコやとかあったので少し良く無かった。改善してほしいと思った。
塾内の環境 とくにきになることはなかったが、もう少し静かだと良いと思った。
良いところや要望 その子のレベルにあった勉強が可能なので良かったと感じた次第です。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立中学受験塾としては、教材費、授業料、季節講習費等は妥当な料金だと思う。
講師 授業は、学校では学べない内容だと喜んでいました。本人は私立中学受験という意識が弱かったため、長く続きませんでした。
カリキュラム 私立中学受験カリキュラムとしては、授業内容もテキストも季節講習も素晴らしいです。本人にやる気があればの話ですが。
塾の周りの環境 最寄駅は、南北線赤羽岩渕駅、JR赤羽駅。南北線の方が近い。自転車通学の生徒も多い。帰りは遅くなるので、親のお迎えがあった方が安心だと思う。
塾内の環境 一階の受付に、自習できる十分なスペースがある。建物、椅子や机もきれいで清潔。
良いところや要望 本人がやる気をもって頑張ってくれれば結果は必ず出ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 数ヵ月でギブアップし退塾してしまった息子。受験は諦めましたが、受験の為ではなく、興味のあることを自主的に勉強したいという息子の思いを知ることが出来ました。
TOMAS赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは仕方がないが、長時間の夏期講習などを勧められて、当初の予定よりもだいぶ高価になってしまった
講師 本人が塾に通うことを楽しく思えるように指導してくれる講師が多かった。
カリキュラム 大学合格までに必要なカリキュラムを立てて指導してもらい、進捗を見ながらカリキュラムの修正も行われた。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、帰りが遅くなることが多く、飲み屋街も近いので帰りが若干心配であった。
塾内の環境 生徒が小学生から高校生までいたので、早い時間帯に自習室に行くと、うるさい小学生がいて困ったようだ。
良いところや要望 面倒見が非常によく、本人も一生懸命通って合格することができた。
個別指導 スクールIE十条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金無料の適用が週二回以上で週一の場合適用されず、その後週二に増やしましたが週二に増やす予定があったのなら保留にしてくれても良かったのではと思います。塾の負担はかなりきついです。入会金無料に惹かれて塾を選ぶのは仕方がないと思います。授業料はそんなに大きく変わらないと思うので結果が出なければ変えようとは常に思っています。
講師 授業以外でも毎日自習学習にいくようになりました。行きたいという雰囲気にさせ勉強する意欲を作ってくれました。
カリキュラム 教材はその生徒にあった教材を作ってくれて弱点克服のテキストを作成し、授業もそれにのっとり進めてくれます。まだ半年なので結果が見えていませんが今度の定期テストの結果が楽しみです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分以内のところにあり、何かあってもすぐに迎えにいける環境。また、駅までの道も商店街があり人通りも多く帰り道に危険な場所がないこと
塾内の環境 入り口で面談したことがなく授業の雰囲気等見たことがないのでわかりませんが、面談している場所は入り口でバス通りに面していましたが音もなく静かだったので、授業も静かな環境なのだと思います。
良いところや要望 親の悩みを真剣に聞いてくれて、子供にあった授業をしてくれているところ。何より子供が塾を嫌がらず毎日通っているのがまた行きたいという気持ちにさせてくれる雰囲気にしてくれているのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験について色々と相談ができ、中学校の先生よりも親身になってくれているので親としても安心できます。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の夏期講習など、それぞれの期間講習が高かった記憶があるが、全体としてみれば、年間で支払う額は他塾とそう大差ないことがわかった
講師 1人1人について個別の状況を良く理解してくれていたので、こちらも相談しやすかったし、相談すると、とても親身に対応してくださったので、安心感があった
カリキュラム 数学が苦手科目で、内容は一律同じだったため、本人にはあわず、最後までその点で苦労師悩んだ。
塾の周りの環境 。赤羽駅周辺自体の環境がよくなかったので、塾につくまでが心配だった。家からは一駅だったので、かなり便利で時短になり助かった。
塾内の環境 塾は施設も綺麗で整っていたし、空間もうまく利用できるような配慮がそこここにあって、子供にとっても大変過ごしやすい場所だったと思う
良いところや要望 その時どきでトップに成られる方の方針が多少違うので、なんとも言えないが、少なくとも子供がお世話になったときの先生は指導熱心で個人個人に親身になって対応していただけたので、非常によかった
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。塾で大切なのは、あとは事務の方の適切な対応がかなり親の心象に影響するとおもいます。
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金や、講習会料金が常に発生する感じがあり、料金の割には成績に反映されなかった
講師 担任の先生は熱心に指導されましたが、本人野能力がついていけませんでした
カリキュラム ビデオ教材を見るだけだったので、どれだけ理解できたかが疑問でした
塾の周りの環境 駅から遠くなく、バス停も近くにあり夜でも人通りが多く治安に問題は無かった
塾内の環境 塾内は清潔に保たれ、防音が確りしていたので、喧噪感はなかった
良いところや要望 ついて行けない生徒を何処で挽回させるのかを考えて、カリキュラムを作成して欲しかった
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の料金が高いのはやむを得ない。サピックスだけではない。
講師 子供の発言を良く聞いてくれ、優れた発言にはわざわざ電話で報告してくれるなどきめ細かい指導があった。
カリキュラム サピックスの教材はその場で渡されるプリント主体で、体系的でないのでこれはこの塾の特徴と割り切るしかない。
塾の周りの環境 駅のそばで通塾しやすい環境であった。塾が終わると先生が駅まで送ってくれる。
塾内の環境 塾の環境に特に不満に感じることはない。雑音などはない。近くのパン屋さんで焼けるパンの香りで空腹感が増すことはあるかもしれないが。
良いところや要望 サピックスのテキストは体系的ではないので、この点だけはなんとかしてもらいたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと サピックスは生徒の発言を重視し、子供自身に考えさせる良い塾だと思いますが、とにかくプリント中心のため体系的に繰り返し学習するための「体系」がないのが最大の特徴であり、かつ最大の欠点だと感じます。四谷大塚のテキストのような通年使える、サピックスの授業に沿った体系的テキストがあれば、サピックスは他を寄せ付けない最強の塾になるのに、実にもったいないと感じます。