
塾、予備校の口コミ・評判
638件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都西東京市」で絞り込みました
ena田無 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は5教科コースでも他の塾に比べるとお安いと思いますが、その分季節講習で調整されているのかと思います。
講師 中3の夏に入塾したが、遅れているところは補習をしていただいた。マイペースな本人には合っていた。
カリキュラム テキスト、志望校別の講座はとても役に立っていたようです。季節講習は費用がちょっと高めかと思います。
塾の周りの環境 駐輪場が常設していないため、付近の公共駐輪場を利用しなければならないのは不便と感じました
塾内の環境 線路沿いに塾はありますが、音に関しては特に気にならなかった。
良いところや要望 志望校別の別料金の講習は通うのが大変でしたが刺激になっていたようです
ワールドスクール幼児教育研究所本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんはすこしたかいとおもうがじゅうぶんまんぞくできるとおもう。
講師 しんせつでていねいでわかりやすくねっしんだったのでよかった。
カリキュラム かりきゅrたむはこどもにあっていたのでとてもよかったとおもう。
塾の周りの環境 あようのにべんりでよかったくるまでおくりむかえできるのでよいとともう。
塾内の環境 かんきょうはせいけつかんがありせいりされていてうtかいやすかtった。
良いところや要望 つかいやすいのでとてもよいとおもったようぼうはげんじょうでよいとおもう
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため集団学習に比べると高いが、他の個別塾と異なり当日の休み連絡に対しても振替対応してくれるのはとてもありがたかった。
講師 大学受験を身近に考えることができたようでよかった。子供に合わせた指導をしてくれていたようだが、優しすぎたようで、宿題をやっていかないことが日常だった。
カリキュラム 不要な教材を購入させられることはほとんどなく、個別にカリキュラムを組んでくれていた。学期ごとの面談でカリキュラム説明を受けたことで、学習内容についての要望を伝えることもできありがたかった。
塾の周りの環境 駅から近く自転車置き場もすぐそばにあった。自宅からは線路(駅)を超えるため、時間帯によっては遅刻してしまうこともあったようで、やや不便だった。
塾内の環境 清潔感があり、静かだった。ワンフロアで間仕切りがあるだけのため、騒いぐ人がいるととても目立ってしまいそうだが、騒々しいと感じたことはなかった。
良いところや要望 振替授業に柔軟に対応いただけたのはありがたかったし、一番の魅力だった。塾長はよく子供の学習内容や性格・様子を把握してくれていて面談時に話してくれたので、ありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の授業に不安があったが、実際の大学生活や受験情報を直接聞くことができて、大学受験に対する意識を高めることができたようだった。ただ、優しすぎて子供のペースになってしまっていたので、もっと厳しく学習ペースを作ってもらえたらよかったと思う。
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだと思う。子供のことをよく見てくれているし、良く把握してくれていると思うが、購入した教材を活用しきれているとはいえず、他の塾と比較しても集合学習の授業料はもう少し安くしてもいいと思う。
講師 信頼できる先生に出会えたようで、「言っていることがよくわかる」と前向きに学習に取り組めるようになってたのがよかった。子供のやる気をうまく引き出してもらえた。
カリキュラム 季節講習は通常の授業の一環となっているようですが、通常授業日と曜日や時間帯が異なるため、長期休暇のたびに他の習い事との兼ね合いが難しくなって困った。値段も割高になるが、それほどの効果は感じなれなかった。(むしろ通常授業を続けてもらったほうがよかった)
塾の周りの環境 駅から近いのはもちろん、線路(踏切)を超えずに自宅から通えるのが良かった。
塾内の環境 小学生も多くいるため、自習室が騒がしく利用したがらないこともあった。先生方は注意してくれていたようだが、多くの学年が利用するため限界があったようだ。
良いところや要望 先生方だけでなく事務の方々も一人一人の子供のことをよく把握していくれていて、「昨日はよく頑張って自習室を利用していましたよ」とか「授業の合間にこんなことを調べてましたよ」とか、たまに面談等で塾に行くと、親ではわからない情報を話してくれることがあり、ありがたく思えた。受験時期にある学年と、補習感覚で通っている学年とではやはり学習に対する意識がかなり違うと思うので、自習室を分ける等工夫してもらえるとより活用しやすくなり、授業料を高く感じなくなると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を引き出すために、叱咤激励していただけたのがよかった。子供には厳しい言葉をかけることもあったようだが、親としては厳しく接してもらえたのはありがたかった。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもいい設備だけあって少し高いと感じました!でもそれに似合うサービスを受けることができると思います
講師 家からの距離が近く割と自由に勉強をすることができた。授業も映像で行い好きな時間で組むことができ便利
カリキュラム 教材はとてもまとまっていてどこが重要なのかわかりやすく無駄な勉強をせず、効率よく勉強することができた
塾の周りの環境 駅の近くだから多少車の通る音がきになるくらいで基本は自習室もとても静かで集中しやすかった。
塾内の環境 駅の近くだから多少は車の通る音がきになるけれど、とても静かで集中して勉強することができ便利だと思う
良いところや要望 映像で授業が受けることができとても便利若干トイレが汚いのがネック
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方はどの人も優しくとてもいい人ばかりで勉強する環境が整っている
臨海セミナー 小中学部田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割り、紹介割があって少しはおトクだが、他の大手と比べて合宿勉強が無いから、その分安価。
講師 興味を引き出す授業、進学先の高校でも困らない濃い内容の授業だった
カリキュラム 夏季や、冬季の講習があり、中だるみしている暇がない程に勉強した
塾の周りの環境 駅が近いがうるさくはない。授業終わりは見送ってくれる。駅前だから、バス、電車の便が良い
塾内の環境 教室内は静かで、小学生が騒ぐとかはない。自習室もあるが、受験が近い中3に譲ってくれないので配慮が足りない。
良いところや要望 受験テクニックも教えるが、合格だけでなくその後の進学先での授業について行けるか、深く教わるから、予備知識があるので、進学先でも良い成績を修めている。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置場が少ない。市営駐輪場や有料駐輪場を使う事があった。
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と較べても特に差はないように思います。週3回の通塾としては妥当だと思われます。
講師 授業はもちろんのこと、それ以外の面でも熱心に指導してくれる。
カリキュラム 組み分けテストの前日には、対策授業を設けて指導してくれ、モチベーション向上に役立つ。
塾の周りの環境 駅前にあるので交通の便は良いと思います。当方は自転車通塾です。
塾内の環境 受付や教室内は整理整頓され、勉強の環境として問題ありません。登校や下校を知らせるIDカードもあるので安心です。
良いところや要望 まだ通塾をはじめて間もないので、あまり分かりません。しかし、熱心に指導して下さっているのは伝わります。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高かったです。映像授業なので、コストは抑えられるはずだと思いますが、安くありませんでした。
講師 勉強嫌いでしたがやる気を出させてくれた。得意科目については伸ばしてくれた。
カリキュラム そのときどきに応じて、必要な科目を選べたのて、効率的に勉強を進めることができた。
塾の周りの環境 自転車で通ってたのですが、近くに駐輪場がなかったなで、とても不便でした、
塾内の環境 自習できる環境がとても整っていたので、集中して、勉強に取り組むことができていた。
良いところや要望 質の高い講義を、好きな時間に受けることができるのはとてもよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 費用対効果としてよかったとはとてもいえません。
個別指導の明光義塾ひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的、通常の料金だとは思いましたが、結果が出なかったので無駄にしたように思えます。
講師 駅に近く、バスの停留所にも近いので、交通の便はとても良かったので、ここを選びましたが、講師はとくに可も不可もなくという感じでした。
カリキュラム 結果が出なかったので、良かったのか、悪かったのか、正確な評価は出来ません。
塾の周りの環境 駅に近く、バスの停留所に近く、人通りも多いので、その点では安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 小さくスペースをとっていることが、集中出来るのか、窮屈なのか、といった感じです。
良いところや要望 年度の途中で突然、塾長が異動になり、新任に変わったたち、生徒たちに動揺がありました。指導の継続を考えると大変問題だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人、友人の結果を見て、あまり教育の効果がないと感じました。
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり気にしていませんが、そんなに高くはないと思います。また、教材などの料金もパートナーから高いとか相談されたことはないので困ったことはありませんでした。
講師 教科の選択が結構融通が利いて、子供の考えが反映されていたように思える。また、受験の際は学校の先生より親身になって進学の学校選択の相談にのってくれていたようです。
カリキュラム カリキュラムは塾の時間にさほど拘束されない程度で選択できたのでよかったと思います。季節講習は塾からの案内不足などで都度、間際まで塾に問い合わせたりしていたようです。
塾の周りの環境 立地は駅にも近く、駐輪場も確保されていたので良かったと思います。また、高校では通学に塾の駐輪場には無料で停められたようなので環境的には良かったと思います。
塾内の環境 数回しか塾には行ってませんが、入り口を入ってすぐの付近は結構ざわついていた雰囲気でした。しかし、教室はそれなりに整備されているようで、塾の時間以外にも通って勉強していたようです。
良いところや要望 塾は定期的に保護者を含めた面談があり、子供の状況など話あっていたようです。また、塾の先生から自宅に連絡もあり状況などを通知してもらっているようでした。ただ、各家庭の生活環境もあるので頻繁に自宅に電話連絡してもらえるのは我が家の場合はすこし面倒だったようなので、電話での通知を希望するか学期単位で要望できると良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子は塾には行かなかったのですが、該当の子供は自分で行きたいと言ったので行かせてあげまた。塾に行かなかった子供はコミュニケーションの取り方も上手でしたので心配ありませんでしたが、下の子は人見知りするので、できるだけ人と接する機会があった方が良いと思っていたのでその点では良かったと思います。ただ、塾に行ったことで成績があがったことはないようでした。私も塾で講師をしていた経験がありますが、成績を上げるのにその子の良いところ潰してまで成績を上げる必要はないと思っていましたので、子供が通っていた塾はその点では良かったと思います。
ena田無 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こどもには、親身に接してくれたと思う。
塾の周りの環境 西武新宿線がすぐそばを通って居り、うるさかったのではないかと思う。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていたと思う。雑音はないが、前の質問時にも書いたが、西武新宿線の音が気になった。
良いところや要望 特にないのが、実情。資金に余裕があるなら、西武新宿線沿いではない場所に移動出来たらよい。
ena田無 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だとは思いますが、まだ結果が出ていないので高いと感じるか安いと感じるかはまだ微妙なところです。
講師 とても熱心な先生が多くみられるから。期待できると感じるから。勉強に意欲的になってくれそう
カリキュラム 子供のレベルに合わせたカリキュラムが多く作られていていろいろ選べるから自分に合うものを見つけられそう
塾の周りの環境 交通量が多いところに立地しているので、夕方暗くなると一人で行かせることに少し不安を感じる点はあります
塾内の環境 塾内が比較的整理整頓されているので勉強に集中しやすい環境が作られていると感じます。
良いところや要望 先生がとても熱心な方が多く見受けられるのでとても期待できます。子供との距離もいい意味で近いので子供も勉強しやすいかも。
ena田無 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だとは思いますが、結果的に成績が上がらなければ無駄になってしまうので見極めるのは今は難しい。
講師 全体的に年齢層が若い先生が多いので活気があるというか元気な感じの先生が多い
カリキュラム 子供のレベル別・目指す学校のレベル別にはっきりとわかりやすく分かれている。
塾の周りの環境 比較的交通量の多い場所に立地しているのですこし環境が騒がしい。
塾内の環境 塾内は比較的整理整頓されていて勉強に集中しやすい環境であると感じます。
良いところや要望 先生がとても熱心な方が多く見受けられるので期待はしています。生徒一人一人と向き合ってくれていると感じます。
ena田無 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは感じませんがカリキュラムが充実していて手厚いと感じるので妥当な金額だと思います。
講師 とても熱心な先生が多く見受けられた。若い先生が多く感じられたので子供とのコミュニケーションも取りやすいかなと感じた
カリキュラム 具体的な目指す学校のレベル別がはっきりしていてとてもわかりやすいし、目標も子供自身も見つけやすい
塾の周りの環境 交通量が比較的多いところなので一人で通わすことに少し不安があります。暗い時間帯は送り迎えをしています。
塾内の環境 比較的整理整頓されていて勉強に集中できる環境が整っていると感じます。
良いところや要望 はっきりとした目標を見定める道しるべを示してほしい。子供の勉強意欲を高めてくれるような環境づくりを求めます。
[関東]日能研田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。これから結果次第では安かったか高くついたかがわかってくると思います。
講師 子供自身がとても我が強く教室で浮いたりしないかとても不安でしたが、先生がとても熱心な方でどんな生徒も分け隔てなく接してくださりとても安心して勉強をしている様子です
カリキュラム 子供の学力レベルにあった教材を使ってくださっているので安心して通わせています。
塾の周りの環境 少し交通量の多いところなので暗い時間帯は送り迎えをしています。
塾内の環境 きれいに整理整頓されているように感じます。集中して勉強ができるように環境を整えてくれている様子です。
良いところや要望 先生方がとても熱心な方が多く、子供も先生と接しやすい様子です。安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありませんが、あまりほかの塾を知らないのであまり比較して考えてはいないのですが。
個別指導なら森塾田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾の金額を知らないので比べられませんが、私としては不信感がありました。
講師 毎月、テキストだのテストだの何かにつけて料金が上がっていった。
カリキュラム カリキュラムは分からない。教材は高い。季節講習も高い。成果は値段の割には・・・
塾の周りの環境 環境は子供が自転車で通える範囲なので、特に問題はない。
良いところや要望 子供は喜んで通っていたので、先生の教え方や人柄は良かったのではないかと思います
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金かとは思っていますが、この業界の相場は高いと感じます。継続するのが大変です。
講師 理科の科学実験教室に興味があり体験授業を経て入塾。暗記よりも体験を多く積ませたいと思っております。
塾の周りの環境 通いやすいところを選びました。。自転車で通学可能なので、特に問題はありません。
塾内の環境 子供からは特に何も聞いていません。うるさいとも、静かだとも、一般的な環境かと思います。
良いところや要望 周りの生徒と触れ合い、刺激を受けれるところ。一人では進めれない学習をみんなで取り組めるところ。
個別指導の明光義塾田無教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると教材費が無料だったりしたこともあり、割安と感じた。その代わり他では生徒2人に先生ひとりといったところもあったが、生徒3人に先生1人だった。
講師 詳しいことは良くわからないが、教えたりするのは普通にわかりやすかったのではないかと思う。子供の学力などもきちんと把握してくれていた気がする。ただ、自習ブースで勉強をしているとき、先生と他の生徒の私語がうるさくて集中できなかったと子供が言っていたので。
カリキュラム 個別指導なのでこちらの都合に合わせてカリキュラムが組めるのは良かった。教材もキャンペーンで無料なのが良かった。夏期講習などは勝手におすすめカリキュラムを組まれて、相当なお値段だった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで大きな通りに面しているので場所的には分かりやすい。が、自転車を止める場所が狭くて苦労する。
塾内の環境 席は軽く仕切りがあるくらいで、部屋が個別になっているわけではないので、ほかの人の声が良く聞こえる。自習ブースも別にあるわけではないので、講師や生徒の話声が良く聞こえるので、集中しやすいか疑問。
良いところや要望 キャンペーン期間にあたれば教材費などが無料なところ。いつでも相談に応じてくれるところ。子供が入室したときに連絡が入るシステムなのは良いが、子供が遅れても特に家に連絡してくれないのでそこは改善してほしい。
栄光ゼミナールひばりヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの個別としか比較していないので、相場として高いのか安いのかよくわからない。
講師 良いか悪いかわからない。相性が悪くなければそれでいいかなと。
カリキュラム 個別授業でテキストがなく、毎回プリントの配布。なので、ずぼらな私には管理が出来ず、見直し等も出来ていない状況。
塾の周りの環境 駅の大通り沿いのため安心便利。自転車置き場があるのも決め手でした。
塾内の環境 教室に清潔感があり、明るい。大通り沿いでも騒音は気にならない。
良いところや要望 振替の柔軟性や、自習室の自由利用等、利用者にとってありがたいサービスがある。
個別指導の明光義塾ひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わからないところは解き方のヒントを与えてくれて、優しく教えてくれるので良いです。
悪い点は今のところ特にありません。
カリキュラム こちらの都合に合わせてカリキュラムを組んでくれるところが良いです。
塾内の環境 授業で使うスペースとは別に自習スペースがあり、通塾日以外でもいつでも利用できるのが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾ではできない個別ならではの丁寧な指導で、弱点の克服方法についても一緒に考えてくれるのでとても助かります。