キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,435件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,435件中 601620件を表示(新着順)

「東京都千代田区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くないと思います。ただ、利便性や、内容を考えると納得のいく金額です。

講師 毎月テストを実施しており、また、先生も優しく親切な方が多いようで子供も楽しく通っているため。

カリキュラム 教材については、全ての科目について適切なボリュームを準備頂いており満足しています。

塾の周りの環境 自体から地下鉄を使って25分程度で便利は良いのですが、土地柄、遅い時間は少し心配です。

塾内の環境 教室数もたくさんあり、ひとクラスあたりの生徒数も20名程度と適切であると思っています。

良いところや要望 これから学年が上がるにつれてどれくらいの勉強量が必要かについて教えて欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は高いと思います。
冬季講習などは少し安く設定されているので回数を増やすには良いかと思います。

講師 少し声が小さかったけど、普通に聞き取れたので大丈夫です。
教え方は優しくて良かったそうです。

カリキュラム 通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、家に有る教材を確認して、足らない分を購入する様にしてくれたのが良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面していて明るいので安心です。
入口も広く入りやすい建物です。

塾内の環境 教室内はキレイで広さもあります。
大通り沿いですが外の騒音も聞こえないので、集中しやすいそうです。

良いところや要望 もう少し安いと週に数回通えるのですが個別なのでしょうがないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、気軽に相談できる関係をこれからもっと築ければ納得できる金額である。

講師 飽きることなく興味をひく授業がある。雑談も将来を考える良いヒントになることもあり、楽しいとのこと。

カリキュラム 副教材が別料金ということはあまり考えていなかったので、少し誤算。季節講習はそれなりに高い。

塾の周りの環境 コンビニが近いので、利用している。駅から近いが神保町利用のため、意外に歩く。

塾内の環境 自習室は仕切りがあって、いい環境。今のところ座れなかったことはない。

良いところや要望 少人数制で1人1人に目が行き届くところが一番の決め手になった。料金がわかりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンでしたが、入会金が少し高いように思う。正直、私立中学校なので、塾も通うのはとても大変ですが、行く価値があると感じる。

講師 少人数で質問に熱心に答えてくださり、感謝しております。また、たびたび(2-3週間ごと)電話で状況を聞かせて下さる点も安心できます。効率の良い勉強の仕方をきくことも気軽にできます。ますます、子どもをやる気にさせてくださいます。

カリキュラム カリキュラムが学校より遅いことが気がかりです。
しかし、そのことを塾が把握して対応してくださり感謝です。

塾の周りの環境 家からとおいのが残念だが、遠くでも行く価値があると感じる。塾最寄り駅からは、近く夜でも大丈夫とおもいました。物静かな環境で勉強に集中できると思います。

塾内の環境 自習室が素晴らしいらしいです。机の数も十分あり清潔でやる気が湧くそうです。混んで使えないことはまずないようです。教室での自習も可能のようです。

良いところや要望 少人数で質問しやすいことがとても良い点。
曜日を増やしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと チューターさんも皆さん優秀で親切でありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、元々それなりの金額だと思う。
公立中高一貫校対策で1コマ、現在通っている集団塾の補完で1コマと考えていたが、テスト結果を見てしっかり対策を取った方が、公立中高一貫校は良いと教室長との面談で判断し、3コマに増やしたのもあるが。

講師 入塾してまだ2回目の授業となり、毎回講師が違うが、「良い先生」と子どもが言っている。

カリキュラム 公立中高一貫校対策をメインにお願いしたら、引き受けてくれた。
実際に子どもの状況を確認次第、対応を変えてくれるとのことだから、満足している。

塾の周りの環境 校舎は最寄り駅から近く、家までもトータルで30分程度なので、1人で登下校できるところもポイントの一つだったから、入塾して良かった。

塾内の環境 見学したとき私は、集中出来るのか不安になったが、集団塾での状況よりは気にならないらしい。

良いところや要望 親よりも年が近い分、勉強法を教わったり、ミスを指摘された時に素直に受け止められるようだ。それを期待して入塾させたところもあるので、今のところ満足している。
後は、テストの結果次第で、評価は変わると思うが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 良い点 集中して授業に取り組める。
悪い点 宿題の進捗管理があまりない

料金 料金は個別指導ということを考慮しても割高。一方で、30日以内なら入学金を除いて、全額返金制度がある。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の質がたかい。教材は合理的で、量も適度でちょうどよい。音声教材も充実している。

サポート体制 良い点 アプリのスタディプラスでサポートいただける。
悪い点 サポートは、基本週1回程度とすくない

良いところや要望 もう少しひきさげてほしかった。また、継続の場合の授業料割引制度をもうけてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 学習管理が、やや甘い。二人三脚での指導を期待していたが、ここはやや期待はずれであった。

Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中1から中3まで通わせることを考えると高い。2割ぐらい安くてもいい

講師 分かりやすく教えてくれているが、覚え方について聞いても覚えるしかないということしか言われなかった。

カリキュラム 夏期講習も受けるのが前提のカリキュラムとなっているため、受けなくても網羅されるカリキュラムが望ましい。

塾の周りの環境 家から徒歩3分と近く、人通りもあるところにあるため全く問題ない

塾内の環境 建物の中は静かで環境は問題なく、自習室もあるため問題となるところはない

良いところや要望 子どもが配られたものを親に出さないと、スケジュールがわからない。保護者用のサイトがあるが活用されていない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると若干高いと感じる。夏期講習が割高感があるが受けないと内容を網羅できない。

講師 教え方がわかりやすく、質問もしやすい環境のため、親近感が持ちやすい。

カリキュラム 学校の教科書とあわせてみると、わかりやすい内容になっている。

塾の周りの環境 家から徒歩3分程度で周りは人通りもあるため、環境としては問題ない

塾内の環境 建物の中は静かで勉強しやすい環境で自習室も開放されていて勉強しやすい

良いところや要望 勉強しやすい環境で生徒の負荷がかかりすぎないような指導もしてくれて良いと思う。料金と支払い方法にクレジットがあると良い

河合塾麹町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は私立医学部受験の専門コースだったため、他のコースより高額でした。ただし、講習代など全ての費用が含まれた金額でしたので入塾時に一括で支払ったあとは、追加の料金が発生することがなく、この点は良かったと思いました。

講師 集団授業ではありましたが、個人的に質問などにも良く答えてくださり、名前も覚えていただいたようです。個性の強い服装や髪型などにも理解を示していただいたようで、本人の勉強面、生活面ともにモチベーションを保てるようにご配慮いただけていると感じました。

カリキュラム 教材は目的に合った物が用意されていました。必要なカリキュラムが効率的に組まれていたので、良かったです。

塾の周りの環境 駅からは比較的近かかったのですが、校舎までは登り坂が続き、急いでいる時はきつかったようです。近くにコンビニやカフェがあり、便利でした。

塾内の環境 校舎内は静かで落ち着いた雰囲気がありました。自習室は1階のガラス越しに外から見えるところにあり、個別ブースにはなっていないようでした。そのため、自習室の利用はあまりせず、学生の少ないカフェで自習したり、帰宅して勉強していました。

良いところや要望 相談に乗っていただける担任と本人はコミュニケーションが良く取れていたようです。受験校の選定でも更に上を目指すように後押ししていただき、結果的には本人の当初志望していた大学に合格できました。

その他気づいたこと、感じたこと 一浪の時に入塾を希望した際に、満席で入塾できず、別の予備校に1年間通いました。そこでは成績が思うように伸びず、二浪目で麹町校の希望のコースに入塾することかでき、本人のモチベーションも上がり成績が伸びたように思います。

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚い指導を望めば、それだけ高額な料金になるのはある程度理解できるのだが、結果が出ない、料金に伴わないので、非常に高く感じてしまう

講師 最初は熱心で熱意のある講師だと思い、信頼できると安心したのだが、あまり息子との相性が良くないように感じている

カリキュラム 夏期講習、冬期講習と季節が変わる旅に新たな講習費用が発生し、講習はなるべくたくさん受けさせたいが懐事情との兼ね合いで難しいのが、もどかしい

塾の周りの環境 秋葉原駅、岩本町駅から3分という高立地にあり、夜でも人通りがある程度あるので安心である。近くにコンビニや飲食店もたくさんある。

塾内の環境 教室は普通の広さと感じた。駅から近く、便利な上に、割りと静かな良い環境下で勉強はできる。

良いところや要望 講師にお願いしたいのは、生徒に合わせた接し方や鼓舞の仕方、声の掛け方、言葉選び、やる気を出させそれを維持できるフォローを望みます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高めの設定だと思います。五教科受けさせたかったのですがとてもムリでした。

講師 教え方が今ひとつとよく言っていました。担当が色々代わり、話ができたのは楽しかったようです。

カリキュラム 決まった時間に行かなければならず、行けない時の連絡や振替ができる、出来ないなどが面倒でした。

塾の周りの環境 駅から少し暗い道を通って行くのが少し心配でした。駅からは近いです。

塾内の環境 ざわざわしている中での学習で集中力はなかなか発揮できないと思います。

良いところや要望 先生とはなしやすく、褒めてくれたので意欲的に通えました。

その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いのは仕方ないのでしょうか。もう少し安くてもいいと思います。

四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在小学3年生ですが、料金相場的には一般的であろうと推察します。

講師 親身になって指導して頂いております。急な面接なども快く対応をして頂き大変助かっております。

カリキュラム 予習シリーズ等教材については良いものだと思います。ただ、上位層向けの教材については、若干物足りない感もあります。

塾の周りの環境 お茶の水と中心地にありながら、ワテラスと少し離れたところにあり、新しく立派なビルであり、勉強環境としては大変充実していると思います。

塾内の環境 新しいビルであるワテラスに入っており、フロアも大きく清潔で、勉強するには最適な環境だと思います。

良いところや要望 小学校3年生で週2日授業です。週2日とられると塾が中心となり、中学年くらいでは、もう少し他のことも経験させてあげたいと考えます。

その他気づいたこと、感じたこと クラスは複数あり、振替がしやすいのは良いところだと思います。振替時の講師間の連携も取れていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については特別に高いということも安いということもないと思います。

講師 カリキュラムがしっかりしているのでそれほど問題はなかったようです

カリキュラム 教材はしっかりしていたので問題なく学べたようでよかったです。

塾の周りの環境 駅からも近いですし人通りも多いのでよかったのですが交通量多いので。

塾内の環境 自動車の騒音がそれなりにあったようなので改善するといいですね。

良いところや要望 講師の先生のクオリティが人によってまちまちのようなので統一してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6年次は覚悟が必要。sapixは金額が高いと言われているが、大してどこも変わらないのではと思う。

講師 よくsapixの講師は冷たい等の話を耳にすることがありましたが、最終学年となるととても親身になってくれ、親子共に充実した塾生活を送れたと思う。

カリキュラム カリキュラムは志望校によって取捨をしなくてはならないスタイルで、親だけでは判断しかねるところがあって困った。

塾の周りの環境 繁華街の雑居ビルに点在した校舎だったが、各所に警備員の方を配置して下さり安心して通えた。

塾内の環境 騒音はそこそこあったと思うが、そんな中でも集中をすると言う訓練にもなり良かったと思う。

良いところや要望 先生方がとてもフレンドリーに接して下さったようでとても楽しく通うことができたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと sapixは通う校舎によって合う合わないがあるかと思います。
お茶の水校は大変に満足でした。

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的なのかもしれませんが、入会金等も含めて私見では高く感じました。

講師 希望したいと思った講師の方の授業を受けられなかった。
授業の感想は悪くもないけれど特にいいところもなかったようです。

カリキュラム 教材はレベルにあった物を選定してくれました。分かりやすかったので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩で少し距離がありましたが、道も分かりやすく通いやすかったです。

塾内の環境 ビルは大きくてフロアは綺麗でした。雑音もなく静かな環境でした。

良いところや要望 チューターの方が忙しくなかなか話しができないようです。相談は親身になってくださいました。

駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容に対して相応,特に高いわけでもなく,また安いわけでもない.

講師 カリキュラムの選択肢が多いので,希望の大学受験のための最適なコースを選択することができる.

カリキュラム カリキュラム,教材,夏期講習など,それぞれ綿密にプランされていると感じた.

塾の周りの環境 ターミナル駅に近く,通学に便利だった.特に通学路に危ない感じはない.

塾内の環境 中の環境は完ぺきではないが,それなりによく整備されている.

良いところや要望 申込などがWebで全て行えるので,時間にとらわれずに行うことができて良かった.

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高過ぎる。通える人間が非常に限定的だと思う。

講師 小学校4年生ということもありまず学習の仕方から学ぶことが出来た。

カリキュラム 教材が充実しており基礎から学ぶことが出来る。
また受験対策もしっかり行っている。

塾の周りの環境 駅及び自宅からも近く、通いやすい。
ただ車で迎えに行くには前の道路の幅が狭く不便。

塾内の環境 静かで整理整頓されており学習するにあたり、良好な環境が整えられている。

良いところや要望 まだ小学4年生なので何とも言えないところであるが志望校選びのアドバイスも期待している。

その他気づいたこと、感じたこと より子供が自ら前向きに勉強に出来るように指導してもらいたい。

四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高いという訳ではないと思うが、やはり老舗の大手学習塾ならではの料金体系だと思う。

講師 個性的な講師が多く、とても親しみやすい雰囲気で熱心に教えてくれたと思う。

カリキュラム 定評ある予習シリーズという看板教材が良かったのではないかと思う。

塾の周りの環境 複合施設の中にあった塾だったが、特に誘惑がある訳でもなく治安も良くて綺麗なのが良かった。

塾内の環境 整理整頓されていて教室も新しかったので快適に学習できる環境だと思う。

良いところや要望 個性的で魅力のある講師陣が一番の売りだと思う。特に小学生の頃は、楽しく意欲的に勉強できるように促してくれたことが良かったと思う。

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり大手の予備校は、学生をお客様と捉えて多くの授業を受講するように導かれているような気がします。

講師 親身になって指導してくれるような気がします。効果が出てくるかもう少し見守っていきたいと思います。

カリキュラム 出席できなかった授業を他の校舎で受講できたことがありがたかった。

塾の周りの環境 少し暗くて静かな場所だが、駅からとても近いので心配はなさそう。

塾内の環境 自習室がある程度自由に活用できて、授業のない日も通っている時もあるようです。

良いところや要望 ある程度自由な雰囲気なので、もう少し厳しく指導してもらった方が良い気がする。

駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり季節講習などは多く受講するようになる仕組みというか仕掛けをされているように思えて、しっかり吸収できているかは疑問。

講師 学習の環境は良く楽しく勉強しているようですが、思ったほど偏差値が上がらずそれほど効果があったように思えませんでした。

カリキュラム 季節講習はたくさん受講したものの、身について学習効果が出たかどうかは疑問。各個人別に講習の選び方をアドバイスして欲しい。

塾の周りの環境 駅から近く夜でも人通りがある立地なので、比較的安心して通えているように思えます。

塾内の環境 自習室もある程度自由に活用できて、周りの学生も意欲的なように思えるので、環境は良いと思います。

良いところや要望 テストの結果や偏差値の推移、学生の性格などによって、相談しながら独自のカリキュラムを組んでくれるような手厚い指導・アドバイスがあると良い。

その他気づいたこと、感じたこと 何よりも駿台本部のおひざ元という安心感がある。半面、新たなことにチャレンジしているような雰囲気は感じられない。

「東京都千代田区」で絞り込みました

条件を変更する

1,435件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。