キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

940件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

940件中 541560件を表示(新着順)

「東京都葛飾区」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べて高いと思います。
ただ、他の塾では別料金のものが含まれているので全体的に見ると少し高いくらいなのかもしれません。

講師 わかりやすく教えてくれる。
全体的に若い講師が多いので話しやすい。

カリキュラム 普通だと思います。
プリント中心なので、自分で管理しないとなくしてしまうのが難点。
ファイルしておくことをすすめます。

塾の周りの環境 警察が前なので何かあったり、最後の時間に授業でも安心。
比較的明るいのも良いです。

塾内の環境 新しいのでキレイです。空調もしっかりしています。
自習する場所も他と比べると仕切られているのもいいと思います。

良いところや要望 体調不良で振りかえしてもらうことが多かったのですが、すぐに対応してくれた。

栄光ゼミナール新小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は学年が上がる度に値段が上がり、教材費も上がる。維持費は一定料金なので、通塾以外にも自習室を圧迫使った方が良い思う

講師 とても親身になってくれてアットホームな感じです。各教科の先生も良い

カリキュラム 先取り学習、毎月テストがある、春夏冬の講座は学年が上がる事に値段が上がり、家庭を圧迫される

塾の周りの環境 駅前なので安心。学習時間前になると先生が外で出迎えてくれるので安心

塾内の環境 自習室もあり、授業終わってからも勉強できる、また先生にも質問できる環境です

良いところや要望 いつでも電話連絡出来て、相談しやすいところ、先生ともコミュニケーションとれやすい

その他気づいたこと、感じたこと 体調崩しお休みしても振替日ではないが、きちんと復習してくれるのでありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じる。駅前だからと思ってるが、どこの塾もそうかも知れないが、春夏冬の講座は月月謝×2が請求されるので高いと思う。その時期は家庭を圧迫している

講師 良い先生もあれば、教え方のわからない先生もいる相談しにくいめんもある。

カリキュラム 学校にそってやってる、先取り学習である。?グループではないので、自分で勉強しわからない所を聞く感じ。

塾の周りの環境 駅近くなので、安心あるが、駐輪する所がないので、駐輪代金払っての通塾なので駐輪場あるといいな。と思う

塾内の環境 教室内は狭いと感じる。隣の子供の説明も聞こえる感じ、ガラスばりになってるので教室に入らなくても勉強姿が見える過去問題集なども置いてあり、いつでも見れる感じ

良いところや要望 相談しやすいと思う。時間も塾が終わってから夜遅い時間帯ではないので

その他気づいたこと、感じたこと 振替日の期日が決まってる。体調崩して振替日なく終わってしまうのでもう少し、期日を長くしてもらいたい

個別指導WAM青戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年会費が毎年かかる…
これはちょっと…
あとeラーニング教材の有無は選択制にしてほしい。

講師 元塾長の男性がとても感じいい。
今は塾長(若い女性)のサポートをしているみたいだが、居てくれるだけでも心強い。

カリキュラム 料金的には年会費が気になったが、塾内の雰囲気と立地できめた。
補習はしっかりやってくれるみたいだから安心している。

塾の周りの環境 立地はいいとは言えない。
地域密着型だと思う。
うちからは通いやすい場所にあり、小規模だから目が行き届いているように感じる。

塾内の環境 塾内は広くはないし建物も古い?
でも中は至って普通の個別塾って感じだから気にはならない。

良いところや要望 元塾長さんが居てくださると雰囲気が明るくていい。駅前じゃない分、塾の前まで自転車で通えるのがいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な料金です。教材についても必要な分だけ買うようになっています。

講師 娘がやる気になるような声かけをしてくださいます。
相性もあると思いますが、塾の帰りにはやる気に満ちているので、大変助かります。

カリキュラム 一冊の教材を何度も繰り返すのは良いと思います。
しかし教材に書き込まず、ノートに記入するのが大変な時もあります。

塾の周りの環境 駅から離れていて、人通りが少ないので少し心配です。
屋根がある商店街をちょうど抜けたところなので、特に雨の日は良いです。

塾内の環境 教室内は狭そうですが、自習室があるのは大変良いです。
至近距離の先生ともコロナ対策をしているので、安全です。

良いところや要望 やはり個別なので質問がしやすいようです。
先生とも距離が近いので良いですし、弱点も確認してくださいます。

東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較して決めたつもりであるが、全体的に高めな感じ。特別講習になると跳ね上がる感じ

講師 厳しい訳でもなく、悪い先生でもなく、最終的には進学ができたので。

カリキュラム カリキュラムや教材は、最終的には進学できたので、良かったと思う。季節学習の金額が高い。

塾の周りの環境 駅から近いのは良かったが、ビルが古く、エアコンのキキが悪い。窓を開けると、駅チカなので賑やかだったらしい。

塾内の環境 ビルが古い。エアコンのキキが悪い。教室自体広くラナイ。机の間隔が狭い

良いところや要望 自主学習では継続が難しいので、それは助かる。でも、費用が高い。進学したら、また費用がかかるのに。。。といった感じ。

その他気づいたこと、感じたこと 主要都市、ハブ駅にはたくさんの予備校が集中しているけと、そうではない駅だと、選択肢が狭くなる。選ぶ自由さが広がって欲しい。

個別指導キャンパス堀切校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他社に比べて安いです。
しかし、どこも諸経費、通常の授業以外の講習費等はかかるもので結局結構金額がかかります。

カリキュラム 本人に合ったカリキュラムなので苦手も克服できるように取り組んでもらえる。

塾の周りの環境 静かな場所にあり、自宅からも割と近いので
通いやすいと思われます。

塾内の環境 面談の時拝見しましたが、仕切りで区切られていてあまりよく見えなかったです。あまり広いイメージではありません。

良いところや要望 進んで塾に通い、わからないところは積極的に聞いているようなので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると高いようだが、個別であるため、適正なのかもしれない

講師 コロナで休校の際、早急に課題を作成して頂き、自宅学習を推進してくれた

カリキュラム 飽きずに勉強しているので、教材の質や課題の量が適正なのだと思う

塾の周りの環境 自宅から近いから決めただけで、治安や環境を意識したわけではない

塾内の環境 授業の無い日は自習として開放しているが、今のところ毎日通っているため、充実しているのだと思う

良いところや要望 通った結果、成績も上がっているため、今のところ特に不満はありません

早友学院金町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名な進学塾と比較すると、それほど高額ではないようです。

講師 家庭で学習するための問題集があるのですが、解説はその都度、講師の方から渡されます。多忙なためか不定期に渡されることが多く、計画的な学習を行いづらいと感じることがあります。もう少し丁寧なフォローを頂きたいです。

カリキュラム 教材は全国の中高一貫校の過去問から選ばれた問題集や慣れや訓練が必要と思われる計算を中心とした問題集などで計画的に且つ、繰り返し取り組むことで実力がアップしそうな充実した内容の問題集です。回答も分かりやすく、家庭で学習をフォローしやすいので良いと思われる。

塾の周りの環境 駅から徒歩3~4分のビルで自転車で悪天候の場合は電車もつかえます。車もあまりスピードが出せない道なので比較的安全に通えます。

塾内の環境 普通の雑居ビルで設備が特に充実しているといったことはありませんが、大通りや繁華街でもないため、比較的落ち着いて勉強できそうです。

良いところや要望 子供の弱点に特化したフォローをもう少し丁寧に行って頂けると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月収でも高いのに夏休み、春休みだと長期間になるので家庭の負担になってます。

講師 ニコニコ笑顔で話し方も上手です。授業で分からないところがあれば丁寧にわかるまできっちり説明してくれる。

カリキュラム 教材選びは苦手な科目に合わせて選定してくれたおかげで成績を伸ばすことができました。

塾の周りの環境 駅前なので車、バス、自転車、歩行者でいっぱいなので常に気をつけて行動しないと大変です。

塾内の環境 みんな勉強しに来てるので周りは静かで授業に集中しやすい環境です。

良いところや要望 塾仲間もライバルでもあり、友達でもあり、先生も勉強以外の相談にも乗ってくれるので良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入港時は高くないかな?と感じていたが成績が上がらないので今は高く感じる

講師 両親と面談した時は良い話をしていましたが、実際子供の成績には反映されなかったのが残念

カリキュラム あまり、携わっていませんが、宿題をやっていたりやっていなかったりがあるようですが、その報告が親まで届かないのが残念

塾の周りの環境 家から近いので、送り迎えもしなくて良いので安心して送り出せます。

塾内の環境 見た目は良いと感じましたが、成績には反映されなかったので良くはないのかも、、、

良いところや要望 成績アップを目的としているわけなので、プライドを持って指導して欲しい

栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇中のみなので、普段の負担は感じない。また受験コースではないので、価格設定もこんなものかと。

講師 子供からの評判もよく、質問もしやすいとのことで、良い先生なのだと思う。

カリキュラム 学校とはひと味違う教材で、習熟度も変わると思う。主に長期休暇中の季節講習に通わせており、助かっている。

塾の周りの環境 駅に近い一方で、繁華街の中にもあり、基本的には送り迎えが必要な環境。

塾内の環境 自習室が整備されており、夏休み中など、親が帰ってくるまで教室にいれるのは良い。

良いところや要望 よく面倒を見てくれていると思うし、子供も喜んで通っているので良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較してみたが、成績が上がらないのならば高いといえざる得ない

カリキュラム とりあえず行っている間は勉強はするのでそれくらいはと思っている

塾の周りの環境 ちかいのがいいのと、若い人が多いので、中学生はとっつきやすいのかと思う

塾内の環境 少人数だからサボるとかはないけれど、やる気というか、自主性は難しいのかもしれない

良いところや要望 とりあえず行っている間は勉強するだろうし、なんらかの刺激になってくれればいいのかと思う

その他気づいたこと、感じたこと 何をやっているのか伝わってこないので、親への報告書的なものをくれると良いのだが

市進学院金町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間一般、普通だとおもう。可もなく不可もなく3点が妥当だとおもう。

講師 可もなく、不可もなく問題は起きなかった。結果は良かったとおもう。

カリキュラム はなしによると、他と変わらずカリキュラムについても納得行く内容だった。

塾の周りの環境 近くでとても便利。自転車で通えて問題なかったただ雨の日は大会だった、

塾内の環境 とても静かで集中力が上がり、勉強しやすく、良い環境で出来た。

良いところや要望 結果、合格できたので、要望もとくになく、このままで良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に、ないですがやはり、場所は近ければ近いほど便利だし良いとおもう。

栄光ゼミナール金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に料金は少し高めだと思いました。特に夏休みや冬休みの講習の料金はそう感じました。

講師 集団クラスで担当制でしたが、こちらから相談したくて電話してもいないことが多く、折り返しの連絡もほとんど来ませんでした。系列の近くの別の教室の授業もされていたので講師の方だけの問題だけではないと思いますが、残念でした。公立の中高一貫校を受検するために通わせていたので、もう少し親身に見ていただきたかったです。

カリキュラム 教材は受検用に合わせたもので良かったと思います。ただ、自宅近くの塾での通常授業では宿題が多く、こどもが提出してもきちんと見てくれていたのかわかりませんでした。その他に子どもには、塾グループ内の志望校別のコースも取らせていましたが、そちらではきちんとチェックしてくれていたようです。

塾の周りの環境 塾は、駅前の区立図書館のあるビル内にあり、周辺も明るくて良いとおもいます。

塾内の環境 教室は綺麗で落ち着いた環境でした。自習室もあり、積極的に質問ができる子ならばすぐに講師の方に質問することができたので良いと思いました。

良いところや要望 担任制でしたが、講師の方が近くの教室でも教えておられて中々連絡が取れませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 受検コースのなかに小論文対策として通信教育もしていましたが、子ども任せできちんと管理されていませんでした。うちの子は得意でなかったので黙ってほとんど提出していませんでしたが、塾からの連絡はありませんでした。コースに含まれているのなら料金に反映されているので、きちんと管理してほしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこの辺の個別指導の塾とひかくして特別高くはないが講習が内容の割には高すぎる。

講師 講師の入れ替わりが激しく、成績はのびなかった。自習室が狭いため、テスト勉強をしたくて行っても場所がなく図書館など勉強ができる場所を探す手間がかかった。

カリキュラム 教材は通っている中学に合わせて選定してくれたようです。講師によって課題のチェックが甘く、出来ていないところが改善されていたのか不確か。

塾の周りの環境 自転車で5分前後の距離で近くに交番があるので治安は良いと思う。

塾内の環境 教室は、けして広いとは言えないこじんまりとした感じ自習室が自由に使えない。

良いところや要望 授業の内容や様子は、この日担当した講師のから翌日メールで連絡してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の授業は後日振替してもらえるが連絡がなかなか来なかったり、催促しないと忘れられている時がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金だと感じますが、オプションによる段階的なアップグレード体系があっても良いかと思う。

講師 特段無い。ある意味普通である。通常のプログラムどおりにこなしている。

カリキュラム 教え方については、それぞれの個性を勘案して決定しているようだ。

塾の周りの環境 交通手段は、自宅からの距離の関係からこちらの車で送迎している。出来れば塾側で完備してくれるとありがたい。

塾内の環境 環境については、それぞれが勉強に集中出来るよう配慮されてはいるが、集団の場におけるコミニュケーションの取得にも配慮する必要がある。

良いところや要望 特段無いが、既存学校での質の問題ではないだろうか。最低限のレベルだけしか用意していないのだから。

その他気づいたこと、感じたこと 特段コメントはありませんが、なにぶんにも、臨機応変にお互いにやれるのが望ましいと思います♪

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾だけが格別に高いわけではないのだが、料金設定は高い。一般家庭にはかなり厳しい感じ。

講師 子供と相性の良い先生になるまで、変更してくださったり様子をみてくださった。

カリキュラム 各学校の定期テスト過去問や受験テスト過去問がそろっていて安心材料が多かった様に思う。

塾の周りの環境 周りは居酒屋などの飲食店が多く、酔っ払いが沢山歩いている。塾指定の駐輪場が狭く、塾生全員の自転車は止められない。

塾内の環境 おしゃべりな塾生が一緒になると大変騒がしい環境になる。落ち着いた環境ではない。

良いところや要望 子供の要望も親の要望もよく聞いてくださり、子供と講師の相性も良く希望校に無事合格した。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良でお休みした時などは振替で違う日に授業をうけられてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもないくらいで普通だとおもいました。打倒ではないか

講師 マンツーマン指導に近いとのことで塾に入ったが、それほどマンツーマンではなかった

カリキュラム 個人のレベルにあったカリキュラムであったのはとても良かったと思う

塾の周りの環境 塾の周辺は繁華街であり、塾は少し裏道に入ったところであったのが心配であった。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く感じたように見えました。環境は普通でした。

良いところや要望 マンツーマン指導であると入塾したのですが、あまりマンツーマンでなかった

栄光ゼミナール新小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもないような感じでありました。夏期講習や冬期講習があるのでそれが負担であった。

講師 個人のレベルを考慮して無理のないようにすすめていくことができた

カリキュラム 教材は、志望校に絞り込んだもので、そこに特化した内容でよかった。

塾の周りの環境 塾の周りは繁華街なのので、すこしは心配であったが、大通りに面しているのでよかった

塾内の環境 教室はままよかった。自習室もあり、環境はいい方だと思いました

良いところや要望 めーるに入室した時間や退室した時間が連絡されるのでとてもよかった

「東京都葛飾区」で絞り込みました

条件を変更する

940件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。