
塾、予備校の口コミ・評判
1,435件中 501~520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都千代田区」で絞り込みました
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正よりも少し高いがしますが、塾のネームバリューに引かれた
講師 質問をチューターにするようですが、回答できない時がたまにある
カリキュラム 季節甲種は何を受講すべきか相談出来る環境だったので安心できた
塾の周りの環境 駅近くで通常しやすい環境である。暗い道があまり無いので安心できる。車で迎えに行くと待つ場所がないから厳しい
塾内の環境 特に可もなく不可もなくといった環境。騒がしい感じはしないのでよい
入塾理由 同じ高校の生徒からのクチコミが良く、通塾しやすい環境にあったため
定期テスト 定期テスト対策はあまりやっていない。ただ、目的が受験勉強なので問題なし
宿題 宿題は講師ごとに量が違うようですが、出さない講師もたまにいる
家庭でのサポート 特にしていません。インターネットで情報をあつめることはありました
良いところや要望 早めにスケジュールを教えていただけるとありがたい。申し込み系が遅い
総合評価 どこの塾もそうかと思いますが、自ら学びを行える子には凄く良い
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 月額料金
- 1万円未満/月
目的
語学力向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 英語への意欲を出してくれると思っています。自分のペースで学習を進めれるところです。
料金 個別なので妥当ではないかと思うけど、オンラインなので高いかもしれないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ トライのAI教材を子供がやりたいと言いました。英語以外の教科も学習出来るところが良いようです。
サポート体制 LINEでやりとりができる。子供の学習の進みがアプリで見れる
良いところや要望 英語以外の科目も自分のペースで勉強が出来るところが良いと思います。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や長期休みの講習が別途支払わなければいけないのが、何か納得できない。どうせ行かないと行けないのに、なぜ別料金と思ってしまう。
カリキュラム 予習ナビなど、新しいカリキュラムのテキストは良いと思う。また、実験もしてくれて、講義は良い。
塾の周りの環境 淡路町駅と御茶ノ水駅、双方からアクセスでき、立地は良い。淡路町駅の近くにはスタバがあり、親にとっても休暇できて良い。
塾内の環境 人数に対して、教室に人を詰めすぎ。明らかに儲かることしか考えていない。
入塾理由 家庭のフォローが少なく、共働き夫婦には向いていると感じたから。
定期テスト Sクラスだけ別の特別対策コースがある。下のクラスに落ちた期間、受講できなかった。
宿題 少ない。ただしパソコンでの事前学習が結構難しく、苦労する。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは小学校三年生から全然していない。家庭での学習サポートはやらないと成績か落ちたため、しっかりするように切り替えた。
良いところや要望 理科の実験を実施して、教育してくれるのはとても良い。ただ狭い教室に人を詰め込んでいるのは良くない。
その他気づいたこと、感じたこと 休んで、違う日程にしてもらうのは難しい。どこの塾もそれは同じなので、諦めている。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思いますが、講師との相性が良かったようで、本人はとても前向きに受験に取り組んでいたように思います。
講師 年齢が近い若い世代の先生が多かったようで授業もわかりやすかったと聞いています。
カリキュラム 教材については詳しくは聞いていないのでよくわかりませんが、それなりの結果が出たので良かったんじゃないかと思っています。
塾の周りの環境 自宅からも近いし、駅の近くにあって、食事含め何をするにしても、とても便利な環境だったんじゃないかと思っています。
塾内の環境 直接伺ったことがないので、細かいことはよくわかりませんが、綺麗で良いとは聞いていました。
入塾理由 本人が先輩や友人から情報を得て入塾を決めたというのが主な理由になります。
定期テスト 定期テスト対策についてはよくわかりませんが、それなりの結果が出たので良かったんじゃないかと思っています。
宿題 実際に見ていないので、よくわかりませんが、結果からして良かったんじゃないかと思っています。
家庭でのサポート 特に家庭で何かをサポートしなかければいけないということはありませんでした。
総合評価 結果も出ましたし、本人が良かったと言っているので、良い予備校なんじゃないかと思っています。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らなかったのでこんなものかなと思った。短期間なので特別高くはなかった。
講師 親からの質問も丁寧に答えてくれた。子供の話だと、授業も楽しかったと言っていた。
カリキュラム 結局塾は辞めてしまったが、教材は買い続けて使い続けたいと思うほどわかりやすいと思った。淡々としたスピードでカリキュラムが進むなとは思った。
塾の周りの環境 他の大手塾と違って駅から少し離れていたのが気になったが、子供達が一緒に楽しく歩いていける距離だった。コンビニも道中にあるが、休み時間に行ける距離ではないなと思った。
塾内の環境 短期間だったので親が中に入れる機会もなく、それはよくわからなかった。
入塾理由 大手で塾とはどんなものか知りつつ基礎学力の向上をはかりたかった。
定期テスト 短期で辞めてしまったので、定期テスト対策についてはよくわからなかったです。
良いところや要望 大手ならではの安心感もあり特に不満はなかった。細かいところや子供の気持ちに合わせたところは親がサポートするしかないかんじがした。
総合評価 塾とはどんなところか知るには親にも子供にもよかったかなと思います。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じるが、複数科目受講でややお得感があること。基本の授業料のほか、季節講習は別途かかる。それが割高な気がする。
講師 個別の質問や相談にのってくれる。厳しくも優しいので、子供も勉強について幅広く相談にのっていただいている。
カリキュラム 教材が体系化されており満遍なく基礎学力をつけられそう。また意欲があればより上のレベルを目指せるらしい。
塾の周りの環境 学校から近いこと。最寄駅が学校と同じ。ただ、お酒を出す店舗が近くに多いので夜遅くは若干心配がある。
塾内の環境 自習室が綺麗で使いやすいこと。自習室にチューターがいるらしく、やむを得ない場合質問をしたりしているらしい。
良いところや要望 塾から保護者向けに個別の報告がほしい。
学校の試験対策ができると尚良い。受付の女性が、何を聞いてもよく分からない。事務手続き関連はしっかり把握してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 総じて満足しています。学校の成績も少しですが上向きになっているようです。特に英語は満足で、かなり文法をしっかり教えていただけているようです。
個別教室のトライ飯田橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾というくくりで言えば高額な部類だが、完全1対1での比較ならば他塾と大差はなかった。
講師 やはり可能ならばプロの講師からの指導をおすすめしたい。褒めるのがうまく子供が調子づいて学習できた。
カリキュラム トライは高校・大学受験にはノウハウがあるが、中学受験、とりわけ公立中高一貫校となるとあまり実績がなく、教材の選定など講師と意見交換する必要があった。中学受験での入会を希望する場合は入会時に教室長とよく相談して決めたほうがよいと思う。
塾の周りの環境 飯田橋はどこの塾もたいてい立地はよく、トライも問題なかった。
塾内の環境 教室内は清潔感もあり通わせやすかった。トイレも毎回綺麗に清掃されていた。
良いところや要望 在塾中にAIタブレットが導入されましたが、小学生カリキュラムには未対応でした。ぜひ小学生向けカリキュラムの充実をしていただき、中学受験にも強いトライさんを目指してください。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 月額料金
- 1~2万円/月
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 まだ始めたばかりですが、一問一問子供と向き合って丁寧に指導してくれていると思います。
料金 月額料金は比較的安く抑えられているかと思います。
入会金は割と高いので、キャンペーンなどで安く入れるタイミングがあればいいなと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が授業を受けるのを嫌がったときに、振替授業や授業時間の変更について柔軟に対応してくれました。
サポート体制 宿題など、授業時間以外でも勉強ができるように考えてくれています。また、授業開始前にzoomの準備ができていないときは電話でサポートしてくれました。
良いところや要望 先生が話し方も優しく、子供が身近に感じやすいです。またオンラインなので遠いところに住んでいる方からも教えてもらえていいなと思います。
駿台中学部(高校受験コース)お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん、安価に越したことはないが、3教科でなら、妥当ではないかと感じる。同額を1科目の個別教室に支払っていたことを考えると、愕然とする。
講師 否定するのではなく、現段階での勉強方法の改良点を
前向きに一緒に考えてくれるので、好感がもてます。
カリキュラム 程よい量の宿題や自習したくなる内容の資料があり、モチベーションに繋がったようです。
塾の周りの環境 自宅からの最寄駅は親が迎えに行くとして、やはり、塾から駅までの道の治安を最重要視しました。御茶ノ水駅は、学生街なので、酔っぱらいが少なく、明るいので友達と連れだって駅まで行けば、少しは安心です。
塾内の環境 整理整頓されており、集中できます。夏季の冷房の効きすぎが残念な点です。
良いところや要望 料金体系が分かりやすい。中学、高校、大学受験 全ての受験を網羅している駿台なので、先生方の経験値の高さに期待したいです。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 月額料金
- 1~2万円/月
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 分からない事を分からないままにしないので、今後の学力向上に期待しての評価です。
料金 もう少し安いとありがたいです。
一括で何ヶ月分もまとめて支払わなくて良いのはありがたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材を別購入しなきて良いのは、メリット!子供が授業を受けて分かりやすかったと言っていたから。
サポート体制 授業だけでなく、自習室の活用やAI学習ができるから。
自分の好きな時間で活用出来るのがメリット!
良いところや要望 オンラインなので、送迎しなくていいのと、感染症の心配をしなくていいのが良い。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 月額料金
- 2~3万円/月
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 前回のオンライン塾は学校の進度と合って
いなかった。今回は、分からないところを
ピンポイントで教えてもらえるので期待しています。
料金 オンライン塾は個別でいいが、料金が高いのが特徴であると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 今回のオンライン塾は、
分からないところを学校のテキストを使って
教えてもらえるとのことで、期待しています。
サポート体制 前回のオンライン塾は、担任制で良かった。
今回はまだ分かりませんが、いろんなことを相談出来る体制であると期待しています。
良いところや要望 オンラインの塾でも、大学の受験の相談などが出来るといいと思う。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 月額料金
- 4~5万円/月
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 一方通行の配信ではなく、わからないところが質問できる点や毎週ごとに学習計画の見直しやアドバイスがあるので、今まで一人で学習してきたので、大変心強いです。
料金 最初の無料相談会で提示された金額があまりにも高すぎて、一度断念しましたが、こちらのコースなら何とか続けられそうだと思い入会しました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインで顔を見ながら相談や質問ができるのがよかった。勉強の仕方、時間配分、学習時間の振り分け方など具体的にアドバイスいただける点もよかった。
サポート体制 両親共に帰りが遅いので、塾には通えないとあきらめていました。しかし、数年前からオンラインがあったことを今頃知り、もっと早く始めればよかったと思いました。地方にいながら、オンラインで一流の先生からの指導やアドバイスがいただける、都会と同じサポートが受けられるのはありがたいです。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 月額料金
- 1~2万円/月
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 引継ぎが悪かったためか、復習授業都有よりも、同じことを授業の半分の時間を使われてしまった。
料金 AIでの自習問題等があり、個別授業意外なものが利用できる点はお得感があるように感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 二人経験しましたが、どちらも開始時間が遅れた。一人の方は時間の数分前に終わってしまいました。
サポート体制 引継ぎがきちんと出来ていない。講師の本部での管理が不十分に感じられる。
良いところや要望 本部の講師への管理がもう少し工夫が必要に感じます。引継ぎが出来ていないことは管理が出来ていないということなので。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 月額料金
- 2~3万円/月
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 宿題を出してくれるのがありがたい。次回までの課題、わからなかったところの復習がしっかりできそうです。
料金 家庭教師でもオンラインなのでリーズナブルに感じています。時間内しっかり見てくれて、宿題などで習慣づけもフォローしてくれそうなので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりですが、時間内はしっかり見てくれる印象です。
サポート体制 申込から利用開始までの対応が早かった。質問や疑問点にもすぐに回答してくださり、即決できました。
良いところや要望 次回の授業時間についても、オンラインだから個別に対応してもらえるのがよかった。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 月額料金
- 2~3万円/月
目的
補習
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 学習の効果はまだ始めたばかりなのでわかりません。
これから期待したいです。
料金 料金、安くはないです。
スタート月謝が60分の単位でのみ記載されているので90分で契約している場合、わかりにくいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ただ勉強をしていくのではなく、先生自ら向上のためのアクションをしてくれる。
サポート体制 本部からの連絡は、契約担当以外の方からだと、早口だしよく分からなかったです。
今のところ本部サポート特になにもないです。
良いところや要望 部屋でやっているので授業内容は分かりませんが、先生は一生懸命やって頂いてるようです。
個別教室のトライ飯田橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾と比較して、支払い金額の面では安かった。授業も丁寧に対応しており、費用対効果もある。
講師 何度も繰り返し教えており、一人ひとりの生徒に寄り添って対応していた。
カリキュラム 季節講習に力を入れており、受講料が安くなる特典もあることから、今後も活用したい。
塾の周りの環境 学校及び自宅から比較的に近く、通いやすい。また、生活道路に面しており人通りもあることから安全。
塾内の環境 主要道路から少し離れており騒音も少なく、生活道路に面しており通学しやすい。
良いところや要望 総合的にも良く指導してもらえている。個別指導の特長を活かして今後も指導してほしい。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 月額料金
- 3~4万円/月
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 良かった点 勉強に対して向上心が見られてきた
悪かった点 授業がない日はまだ学習習慣が身についてない
料金 良かった点 入会金無料キャンペーン
悪かった点 システム料金が高い
教材・授業動画の質・分かりやすさ 良かった点 問い合わせに対する解答や案内の対応が早い
悪かった点 説明を受けた内容と実際体験した内容が違っていた
サポート体制 良かった点 対応が早い
悪かった点 契約後のサポートがなく放置 こちらから問い合わせをし、対応してもらった
良いところや要望 対応が早い
入会後のサポートをもっとしっかり対応してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 料金設定を安くしてほしい。講師の先生の情報
得意分野、指導歴などもっと情報提供してほしい。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 始めてまだ1か月とちょっとなので判断しかねるが、時間になる前に準備を始めているので、やる気は続いているようだ
料金 これまで個別教室だったので、オンラインな分、そこに比べたら安くなった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 良かった点:学校で使っているものを中心に教えてくれた。
悪かった点:スケジュール調整が難しい
サポート体制 代表にかければ、先生との調整などをすぐに対応してくれ、こちらの要望にも極力合わせようとしてくれた
良いところや要望 先生とのスケジュール調整がもっとスムーズにいくとより良い。例えば共有出来るスケジュール調整機能が欲しい
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 英語の勉強に対しての意欲が上がった所が良かったと思っています。テストでの目に見える向上がないのが少し気にはなっています。
料金 先生レベルによって金額が違うのがいいと思いました。
キャンペーンで2ヶ月分いらないと思っていたら、2ヶ月分の回数が付け加えられていて月謝は初めからいったので少し戸惑いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 私のペースに合わせてくださるところが良い点だと感じました。大体のことを理解している前提で話をされるところが気になりました。
サポート体制 適度に面談を設けてくださるところが良いと感じました。こちらからの問い合わせの際に担当の人にすぐ繋がらないところが少し困りました。
良いところや要望 オンラインなので移動時間が省けるところや先生と会わないと感じたら変えられる所が良いと思います。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS市ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週の受講コマ数が多いほど、1コマあたりの料金が安くなっているので、受講させやすい。
講師 元々入塾を拒んでいた息子を学習する気にさせ、生徒に寄り添って、話しやすく聞きやすいので、わかりやすく指導してもらえる。
カリキュラム 学校使用教材をメインに指導してくれるので、学校授業内容の理解不十分なところをフォローでき、定期テスト対策がしやすい。
塾の周りの環境 自宅からは離れているが、通学途中駅で通いやすい。
最寄り駅からも近く、人通りも多いので、帰り時間が夜遅くなっても少し安心。
塾内の環境 指導時間内は周りは気にならず、自席前のホワイトボードには自分用の指導内容を都度書いてくれるので、授業に集中できる。
良いところや要望 入塾前の体験授業後に、その際の報告を詳しく丁寧なメールで送って下さったことは入塾させるきっかけの一つにもなりました。
入塾後、何回か指導を受けていますが、本人に感想を聞いても成長過程の時期的なものもあってか、ほとんど答えてくれません。
保護者の立場からすれば、やはり成果を上げてほしいので、入塾後の変化や指導後のアドバイス等、お忙しいとは思いますが時々で構いませんので、先生が何か気づいたことがありましたら報告してほしいです。