
塾、予備校の口コミ・評判
697件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県相模原市南区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科での金額なので価格は張りますが、他の塾に比べるとお手ごろだったのではと思います。ただ、夏期講習はやはり値が張るので負担ではありました。
講師 本人にとって勉強がしやすく身につき、成績もあがったためよかったと思います。ここに入る前は個人指導の塾だったので自分の実力がどのくらいなのかあまりわからなかったが、集団塾だと成績や順位が分かるためによかったと思います。
カリキュラム いろいろな教材があり、本人も何をすればいいのかわかって勉強がしやすかったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は自転車なのであまり交通手段は関係ありませんが、駅前で繁華街の中にあるのでつねに明るく人通りがあります。ただ、飲み屋が多数あるのでそこは少し不安材料ではありました。
塾内の環境 自習する部屋もあり、よく自習しに行っていました。塾というだけで勉強も集中できるようでした。
良いところや要望 集団塾は同じクラスのみんなと切磋琢磨して向上できるのがいいと思います。先生と親との面談も定期的にありとてもいいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が明確に開示されており、追加でテキスト代ということがいっさいなかった。
講師 子供が通学していた学校の内容に合わせたカリキュラムで、授業を対応してもらえた。カリキュラムでは、子供と講師の先生で内容を相談し、弱点や定期試験の対策を立ててもらっていた。子供と気の会う講師の先生に出会えたお陰で、理系科目は高成績を維持できた。苦手科目も、なんとか平均だった。ただ、代行授業の講師の先生の当たり外れの差が大きかったようだった。なるべく、代行の先生ではなく、通常の先生に日程変更で対応してもらえるように、子供と先生で相談していた。
カリキュラム 追加科目を担当してくれていた先生も、子供と気の会う方で、教え方も上手だったようです。問題の解き方も丁寧に教えてくれていた。高3の春と夏の講習において、全ての科目の課題の量を、親の希望で増やしてもらった。子供に弱点克服と自信を持てるくらいになるようにと、指導をお願いした。お陰で、子供の第一志望に合格した。
塾の周りの環境 塾と同じビルに居酒屋が入っていたが、授業終了の生徒たちと一緒に必ず先生がエレベーターに同乗してくれ、見送ってくれていた。
塾内の環境 自習が出来る机があった。隣の席との仕切りもあったそうで、集中できたそうです。自習の際には、授業のない先生に質問も出来る環境だったそうです。
良いところや要望 良かったところは、親からの希望の、課題の増量やカリキュラムは子供と先生で相談、といった内容を通塾中叶えてもらっていた。1番の希望である、子供の第一志望への合格も叶えていただいた。保護者と講師の先生と塾長との面談や、講師の先生や塾長からの電話で連絡もあり、子供の塾での姿勢を知ることができた。要望としては、講師の先生の教え方の幅が大きすぎること。模範回答を話すだけの先生もいたそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 要望としてもあげましたが、講師の先生の幅がありすぎると思いました。模範解答を読み上げるのなら、自宅で問題集を解きます。通塾させる意味を、講師の先生にも理解して欲しい。子供の担当の先生は、非常に良くできた先生だったので、代行の先生でがっかりすることがあったようです。
臨海セミナー 小中学部古淵校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。個別に比べると安いけれど、半年に1回教材を買うので高いです。
講師 親身になり話を聞いてくれる。休んだら、補修が受けれる。テスト対策をすごくやってくれる。
カリキュラム 中学に合わせてカリキュラムが組まれており、とても良いと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、交番にも近いので安心です。人通りも多く、明かりもついていて明るいです。
塾内の環境 各教室は隣通りで近いけれど、集中してできるので、あまり気にすることなく勉強できます。
良いところや要望 テスト対策をキッチリしてくれるところです。成績がアップすれば良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が思ったよりも多いことです。先生も真面目で親身になってくれます。
河合塾マナビス相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を考えれば、そんなに高くはない料金だと思いますが、負担がそこそこあります。
講師 親しみやすく話しやすい講師で、わからないことを聞きやすい関係だったようです。
カリキュラム 多くの学生のことを考えている内容で、だれでもわかりやすくなっています
塾の周りの環境 駅前で通いやすく、電車でも車でもいきやすいところにあります。
塾内の環境 教室の中は落ち着いた内装のいろあいで、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 講師や料金、教室の雰囲気など、トータルで考えてもおすすめできるところです。
個別指導の明光義塾原当麻教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからしょうがないが、とにかく高いと思った。夏期講習とかは、もう少し、考えて欲しいと思った。
講師 その日によって違うので、なんとも言えないが、会う先生、合わない先生、わかりやすい先生、分かりにくい先生がいたようです。面談の時に、塾長さんとしか接することがなかったので、親からすると、なんとも言えないが。塾長さんは、感じが良かったです。
カリキュラム 教材をあれこれ購入しなくてはいけなくて、大変だった。特に夏期講習は、金額的に大変だった。
塾の周りの環境 へんびなところにあり、夜遅くなる時は、お迎えが必要だった。駐車場があるとよかった。
塾内の環境 プレハブ小屋みたいな所で、その割に設備費もかかって、こんな所で勉強するんだ?と思った。1人ずつ席はあるけど、まるみえでコレで個別?って思った。
良いところや要望 勉強の進め方、課題など、提案して本人にあった授業を提案してくれて!良かった。苦手な所は重点的にやってくれたり、わかるまで、丁寧に教えてくれて良かった。予算のかんけいで、得意な所は、家でやってある前提で進んでいくので、家でもやるのが難しかった。自習でいってもよかったが、中々1日塾に居るのは辛かった様で、家ではのんびりしてしまった。
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業とかもやってくれたが、うっかり行くのを忘れた時、すぐ連絡を欲しかった。何度か遅れたり、行き忘れて、無駄にしてしまった。遅れていったら、その分、少し延ばしてくれるなどの、措置を、して欲しかった。
青山総合学院本部本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。他と比べても高いわけでも安いわけでもない。
講師 やはり勉強に特化して学ばせてくれたところだと思う。学校との違い。
カリキュラム 追い上げ機関ではないときには少々のほほんとしてるかなの印象アリ。
塾内の環境 先ほども書いたが勉強に特化していたのでそこはあんしんしていられた。
良いところや要望 もっと高みへ高みへと導いてくれるような指導法を期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾の良さは勉強に特化しているところだと思う。それが大切だ。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々わかりずらい感があった。友人も同じような感じであったので良いかと。
講師 自宅から近いことが良いくらい
カリキュラム 受験対策なのか、定期試験対策なのか、明確な方針がないように思えた、
塾の周りの環境 自宅から近く、通りに面し、公算点近くなの、夜間など安心がある。
塾内の環境 個別指導に近い状況であった。時間割など、融通が利かないことが多々あった。
湘南ゼミナール 総合進学コース相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり料金が高い。コマ数を増やすとかなりの料金アップとなるから。
講師 先生があまり説明がうまくないと感じる事が、とくに最近多くなった。
カリキュラム いろいろなカリキュラムがあるが、どれを選べばよいからわからない。
塾の周りの環境 相模大野駅から近いので比較的安全とは思うが、夜遅くなると人通りが少ない
塾内の環境 冷房が効きすぎていて、あまり勉強に集中できない。改善して欲しい。
良いところや要望 宿題が多すぎて、夜遅くまでかかってしまうので、もう少し量を減らして欲しい。
個別指導 スクールIE原当麻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いです夏期講習など苦手分野をたくさん受けると本当びっくりするほど金額が跳ね上がります。
講師 常に親身になって考えてくれる。進路も厳しい意見も頑張る気持ちも持たせてくれる先生でした。
カリキュラム 個人合わせて苦手な科目や箇所を準備してくれる。個別ならではの対応です
塾の周りの環境 家から近く、塾や店もあり周りも明るく人通りもある場所で危なくないです。
塾内の環境 個別で自由な分、ふざけてしまう生徒も多かったと思います。流されなければ大丈夫ですが。
良いところや要望 部活がいそがしかったので、臨機応変に対応してもらえるところがとても良かったてす
その他気づいたこと、感じたこと 少し厳しいくらいの方が良かったのだと思いますが、部活中心の生活にはとても有難い塾でした。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手なので料金は高めだと思います。
講師 大手の塾だけあって活気があります。先生の熱意も感じられます。
カリキュラム 教材などは長年の蓄積からよくで来ていると思います。たくさんありやりがいがあります
塾の周りの環境 駅から徒歩1,2分なので便利ですが主要駅なので人が多く子供だけでは不安です
塾内の環境 教室は敷居で区切ってあるだけなので隣の教室からの声は漏れるみたいです
良いところや要望 生徒が多いのでその分ライバルも多くなり競争心は自然とできると思います
その他気づいたこと、感じたこと 大手だと先生のやる気が違うかなと思います。進学率がそのまま塾の評判に変わるので必死さがあります
中萬学院相模大野スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社に比べて良心的な価格設定だと思う。割に合わないと感じたことはない。
講師 少人数なのでよく見てもらえる。学校の成績についてや夏休みの宿題についても気にかけてもらえ、指導してくれる。
カリキュラム 受験対策の内容としてはよいと思う。先生の空き時間で宿題を見ていただくため、時間をとってもらえないこともある?
塾の周りの環境 大きな通り沿いなので、友達同士で話に夢中になりながら横断していないか不安。
塾内の環境 自習室もあり、集中できる環境が整っている。整理整頓もできている。
良いところや要望 先生方に宿題を見ていただくのがむずかしい。空き時間がいつなのか明確だと助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題のフォローを徹底していただけると消化不良が解消されると思います。
興学社学園 プリンス進学院古淵校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 検定対策もしていただけるので妥当かとも思いますが、他の塾に比べて高いといわれています。特別講習は高い。
講師 子供は講師の方々が好きで通っていました。自習に行ってわかりやすい講師の先生に教わっていました。
カリキュラム もっと厳しくテスト前の対策をしてもよかったと思います。後半自習室の解放も少なかったのでできない日もありました。
塾の周りの環境 駐輪場が必要です。 わざわざ有料駐輪場へ停める日もありました。
塾内の環境 臭いが気になる部屋があったそうです。自習室の数、席も多くしたほうがいいと思います。
良いところや要望 面談は話しやすいです。保護者会でされる話はとても興味深く毎回良いものでした。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、子供の成績が上向いているので妥当なのかな
講師 子供のレベルに合わせて、状況判断をしてくれ、サポート力があるように感じた。
カリキュラム 子供に合わせた内容のレベルにしてくれている。が、その後の対応は少し弱いのではないかと感じた。
塾の周りの環境 学校帰りのルールにあるし、自宅からも比較的近いので安心している。
塾内の環境 学習環境はいい感じに見えている。自習室も学習しやすい状況に感じた。
良いところや要望 保護者への連絡情報伝達は子供からもあるが、塾からも直接重要なことはあるので良いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)相模大野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校に比べては安価ではあるが、それでも結構な金額になる。元々あった授業料に対する株主優待制度もなくなった。
講師 学生主体なので子供の共感は得やすいが、具体的な指導内容にはやや不満な点がある。
カリキュラム それなりではあるが、大手の予備校に比べてカリキュラム、教材の充実度は物足りない。
塾の周りの環境 自宅から徒歩3分ほどで到着できるため、特に通学に関して環境がよい。
塾内の環境 講義のない日でも自習室が自由に使えて集中して勉強できる環境である。
良いところや要望 生徒が相談しやすいところは非常によい面だと思う。 講師の質の向上と目的意識を持たせる指導を期待する。
その他気づいたこと、感じたこと 学生が講師のため、留学や個人的事情により何回か担当講師が替わったのは残念。
栄光ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、無駄な特別授業が沢山あるので高く感じた。明らかに授業時間が多く感じたか、断ることに対して子供への不安を煽っていた。
講師 熱心なのはわかるが、話が長く、拘束される時間が長かったと思う。
カリキュラム 特別授業が、あまりにも多く、来ないといけない雰囲気があり、無駄に多かった。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良かった。夜間は人通りが多く、交番が近くにあった。
塾内の環境 自習室があり、集中して勉強できる部屋があり、静かで使いやすかった。
良いところや要望 適切な授業時間に務め、講師の自己満足のために子供を長時間拘束することがないようにしてほしい。
東進衛星予備校【エデュマン】相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く季節によって追加料金も発生して保護者の負担は大きかった
講師 生徒の自主性を重んじてくれて自由にカリキュラムを組むことができました。
カリキュラム 生徒の能力や進度に応じて自由にカリキュラムを組むことができました。またカリキュラムの変更も自由にできました。
塾の周りの環境 駅前にあるから学校帰りに直接通うことができ時間に無駄がなかったです。
塾内の環境 全ての席ではないけど一部の席は近隣のカラオケの音漏れがあり集中するのが難しかった。
良いところや要望 一人一人の生徒をよく見てくれていて親しみのある応対を感じました。
その他気づいたこと、感じたこと グループミーティングの時間がありますが生徒には不評でその日は休みがちでした。
臨海セミナー 個別指導セレクト相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 塾の費用のために働くようになってしまい本当にこの値段が合っているのかわからなくなっていました
講師 あまりの生徒の多さに驚き、教室も満杯で先生が生徒の特長をつかんでくれていると思えなかった
カリキュラム 公立受験用のカリキュラムでしたが、特定の子には熱心に教え自分から進んで勉強しない子への対応は冷たかったです
塾の周りの環境 駅から徒歩1分。ビルの4階塾の出入りにお知らせメールが届き、とても役立ちました
塾内の環境 ビルの4階だったこともあり、雑音はまったく聞こえませんでした。教室はとても狭かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒から集める学校の試験の問題から、傾向と対策を考えてくれているのかもしれませんが、ある塾に通っている生徒だけが、全員100点という、おもしろい結果が出たことがあります。
高校受験ステップ(STEP)原当麻スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団のわりには少し高いかと思います。学期始めは料金高くなります。。
講師 頭のいい子に合わせた授業で、ついていけてない生徒もいる。先生は遅い子に合わせてくれない。
カリキュラム テストが多い。テストをガンガンやりながら覚えていくかんじです。
塾の周りの環境 駅から近くて便利です。前の通りも混雑しないため、車の送迎も便利です。
塾内の環境 階段しかないビルの三階のため、登り降りがたいへんです。自習室は自由に使える。
良いところや要望 良いところは思いつかない。家から近いところがいいところ。明るい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら遅れてしまう。集団のため一人には合わせてくれない。。
臨海セミナー 個別指導セレクト古淵校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金は割高になってると思います。都合わるく、休むと振替授業をしてくれなかった
講師 受験時期に講師がインフルエンザにかかり、とても不安になった。
カリキュラム 大学にあわせた指導で問題もいろいろ探してくれたのはよっかた。
塾の周りの環境 駅にとてもちかくであんしんして通わせることができてよっかた。
塾内の環境 個別指導なので、わりと静かな教室で落ち着いて勉強することができた
良いところや要望 受験時期に入ってる最中に講師がインフルエンザになり、そのことによって、思うような授業がうけられなく、自習のようなかたちになっていた、とても不安定な気持ちだった
その他気づいたこと、感じたこと 駅から近く通いやすかったのが, 良かったと一番よかったとおもいます。
臨海セミナー 中学受験科古淵校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知りませんが、公文式に比べてみると1教科の料金はお安いのではないかと思います。
講師 進学塾だからなのか、行きたくないという子を無理矢理連れて行きましたが特に一緒に頑張ろうと励ますこともなくただ見ているだけだったことが残念に思いました。
カリキュラム 教材はしっかりしていたとは思いますが、本人に宿題のチェックもさせて理解ができてるか講師がきちんとわかったのか心配でした。
塾の周りの環境 駅前なので車での送り迎えにも駐車場所には困りませんでした。電車で通う子にも通いやすいと思います。
塾内の環境 防音設備はしっかりしていて集中できると思います。ただ狭いので座る場所への出入りが大変そうでした。
良いところや要望 夏季講習のみになってしまいましたが、勉強ができない子へのケアをしっかりしていただけたらもっと続けられたのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に特化したカリキュラムのため途中から入った子にはついていくのが大変なのかもしれません。