キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

216件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

216件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市中区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の費用が初回の説明で明確に提示され、他塾より安いと感じました。

講師 講師の異動がなさそうなので、一貫した指導を受けられる点は良いと思います。
ただ2名の講師からタバコ臭がするそうで、改善してもらえたらより授業に集中できると思います。

カリキュラム 単元を2週間単位で組んで、それに準じたテストを行っているようで、苦手をその都度克服できそうな点が良いと思います。

塾の周りの環境 徒歩10分程の距離で、同じマンションの友人と通えるので安心できます。帰りのお迎えも負担が少ないです。

塾内の環境 本人に聞くと雑音等は問題ないようですが、換気があまりできないのか、塾内に入ると匂いがこもっていると感じるそうです。

入塾理由 本人の希望。
友人が通っており、通学の利便性もよく、費用も良心的だと感じた為。

良いところや要望 同学年の生徒たちがいい子たちで、人見知りの娘に話しかけてくれ、良いスタートができた点。
本人のやる気が続くようサポートしていただけたらと思います。

総合評価 入塾したばかりなので、明確な評価ができない為。
冬季講習も控えているので、それが終わる頃にはある程度の評価ができるのではと思います。

国大Qゼミ 中学部関内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材などがしっかりしており、他に参考書を用意しなくても十分受験に対応出来るみたいなのが安心しました。

講師 分からないところがあれば、先生に質問することが出来るみたいなので、対応に気になるところはありません。

カリキュラム 子どもの成績に合わせて、指導してもらえるようてさなので、自分のペースで頑張れるようなのが良かったと思います。

塾の周りの環境 通学のための交通の便も比較的良いと思います。送り迎えもしやすいです。人通りも多く、安心して子どもを通わせられます。

塾内の環境 集中して学習に取り組めるような環境づくりに配慮しているため、子どもにとって勉強に励むことができると思います。冷暖房もきちんと完備されており、子どもも快適な学習環境で集中できるみたいです。

入塾理由 知り合いの子どもが通っており、印象が良かったため、子どもを通わせることにしました。

定期テスト 過去問などから、試験の対策をしてくれるようですので、本番の準備としては良いと思いました。

良いところや要望 比較的通いやすく、実績もあるので、安心して子どもを通わせることが出来ています。

総合評価 学習環境や指導が信頼できると思います。子どもの勉強を続けられるようになったのは良かったです。

栄光ゼミナール山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教える内容美に比べて、ほかの塾に比べても安いと思うと感じています

講師 講師が熱心に教えていることが子供に態度からよくわかることが良い

定期テスト 月に一回のテストに良い影響を感じられて励みになったようだねt感じられた

宿題 宿題の利用和適切であったと思う

国大Qゼミ 小学部関内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルな価格だと思います。授業料も教材費も高くなく、手の届きやすい価格設定だと感じています

講師 子供にあった授業をしてくださいます。他の塾様に通ったことがないので比較することはできかねますが、とても親身になって進めてくださっています

カリキュラム 無理せず、子供にあった進め方をしてくださるので塾が嫌だと一度も言ったことがないのが良いところだと思います

塾の周りの環境 車がよく通る大通りに面しているので注意は必要だと思います。また、繁華街にあるので夜などに1人で歩かせるのが怖いため送迎は必要だなと思います。

塾内の環境 比較的静かな環境で、過ごすことができると思います。先生の目が常にあるのでうるさくもなく、雑音が気になることはありませんでした

入塾理由 通いやすい立地にあったこと。子供に寄り添ってもらえること。が決めてとなりました

良いところや要望 親身になって教えてくださるので、子供が嫌がらずに通ってくれます。また、子供自ら勉強に取り組むような仕組みもあり助かっています

総合評価 総合的に見て、私や子供にとってはとても合っている塾様だと思います。上を目指せるだけでなく、先生もよく見てくださっているのでその都度話をしてくれる良いところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格だと思います。他社と比べた時に安かったから決めました。

講師 まだ講師が良いか分からない。ベテランの方が何名かいたので、期待したいです。

カリキュラム 学校の授業に沿ってやってくれる。学校の内申が上がる事に期待しています。

塾の周りの環境 駅が近く慣れたら1人でも通えそうです。
人通りが多く繁華街も近いので、夜遅くても明るい立地。
中学校も近いので、長く通塾させたい。

塾内の環境 ビル内にあるので、静かに勉強出来そう。建物の同じ階に店舗がないので、そこが良い。

入塾理由 個別指導で1人でも通える場所にあるから。塾長が丁寧に説明してくれた所。

良いところや要望 学校の授業に沿って進めてくれるので、成績アップ出来れば良いと期待しています。

総合評価 立地が良いし学校で習っているカリキュラムに沿って進めてくれるので、期待したい。

トフルゼミナール横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾費用との比較と、英語に特化した塾の相場と比較し、安い方だと思いました。

講師 塾の講師がたまたま合ったのかわかりませんが、指導の仕方が本人には合っていたようです。

塾の周りの環境 通塾の場所は繁華街から近いので、環境はよくないです。一方通行が多いため、車は止めにくいです。
駐車場があれば良かったです。

入塾理由 本人が日本の大学へ進学後海外留学を希望したため、入塾しました。

創英ゼミナール本牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣の塾を何軒か比較してみて、1番安かったのと友人の勧め。

カリキュラム 教材だけはたくさん買わされたが、季節講習で全部が終わっていないと思う。

塾の周りの環境 学校の学区内にあり、周りは住宅地が広がっているので、夜遅くなっても心配ない環境。駅は近くにはないが、娘が通うには問題なかった。

塾内の環境 教室自体は広いワンフロアなので、個別指導と言ってもわちゃわちゃしていたが、自習室もあり塾の日でなくても自由に使用出来て良かった。

入塾理由 月々の月収が安かったことと、個別指導塾だったのできめ細やかな指導をしてもらえると思ったから。

定期テスト 自分が分からない所を質問すれば、教えてもらえたようだが、特になかった気がする。でも、塾の日意外にも自習室に行けば教えてもらえていた。

宿題 たぶん、先生は適切に出してくれていたと思うが、本人がやっていかなかったり、していたと思う。

良いところや要望 面談を年に何回か開催していて、学習の進み具合や今後の事を気さくに話す事が出来て良かったと思う。又塾に来て居ない時は保護者にも本人にも連絡をし遅刻であれば次の授業を受けるように促してくれたり、又子どもの自身の要望も考慮してくれていたと思う。

総合評価 成績が伸びなかった事は残念とは思うが、塾の先生や環境のせいばかりではなく、娘本人にやる気のなさがあったからだと親としては認識しているので、高校受験まで面倒をみてもらえて感謝してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても平均的だと思います。
日々の通塾、夏期講習なども子供の生活に適していました。

講師 塾長がとても良かった。一教科だけ娘に合わない講師がいて何度か塾に掛け合いましたが、改善されることはありませんでした。

カリキュラム テスト対策として出題予想が外れることもあり、
学校の定期テストの成績が上がることはあららませんでささた。

塾の周りの環境 大通りに面しているのでお迎えの車の路駐が多い印象です。電車はありませんが、バス停が近いのでべんりでしさ。

塾内の環境 大通りに面しているのでサイレンなどは
よく聞こえていたようです。

入塾理由 塾長の熱意が感じられた。
子供の性格など把握してくれていた。

定期テスト 娘の通う中学校の先生によって対策は万全と聞いていましたが、先生が急遽、代わったりとあり、予想があまりあてになりませんでした。

宿題 子供が取り組んでいたので把握してませんが、
宿題に関して娘から相談はありませんでした。

良いところや要望 頻繁に面談があり、子供の学力の状況がよく分かりました。こちらからも要望など言いやすかったです。

総合評価 娘はそれほど学力が上がることはありませんでしたが、
それは親の責任と考えてます。塾でも勉強のできる環境を作るのは家庭です、と言われていました。
妹弟が小さく落ち着いて家庭学習ができる環境を作れなかったので塾に対して良い悪いはありません。

中萬学院山手スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べちゃんとした授業や課題などを踏まえて見たら他の塾より安いと思いました。

講師 講師の方がたは良いと聞いています。塾に入って成績も伸びていたのでそう思います。

カリキュラム 成績が低いうちの息子でもついていけるような授業だと聞いています。

塾の周りの環境 夜でも明るい道なので帰る時などの心配はありません。息子に聞いてみてもここら辺は事件がなく安心だと思います。

塾内の環境 特に聞いておりません。息子からそのようなことも聞いておりませんし、あったとしたらメールが来るはずです。

入塾理由 中2の時の偏差値や学校出の成績を見て、このままではどこにも受からないと担任の先生に言われたので入塾を決めました。

良いところや要望 平均より授業の進みが悪い子でも、本人の努力次第ですがうちの子は受験に受かるぐらいの成績になりました。

総合評価 この塾は良かったと思います。授業や講師も満足だと思います。周りの環境などもよく、友達も多くできていました。

黄学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお手頃だろうと思います。補習、再テストなど、通常授業以外も面倒見の良い塾です。

カリキュラム 難しめのテキストで家庭学習はかかせません。テキスト外の評定対策もしてくれます。

塾の周りの環境 飲食店の上ですが、まぁ治安が悪いわけではない。場所柄、繁華街ではない。欲を言えば駐輪スペースがもっとあればいいと思う。

塾内の環境 大手の塾ではないので、設備その他は決して豪華ではありませんが、必要十分だと思う。

入塾理由 私の居住する地域では、指導法などに定評があり一番の評価を受けている学習塾である。

定期テスト 非常にていねいな定期テスト対策があります。中学毎のクラス編成で学校別のようです。

宿題 全てと言うわけではないが、量が多く難易度が高い場合もあるようです。

良いところや要望 はっきりとした指導方針があるようで、時に厳しい場合もあるようです。

総合評価 わたくし個人としては、当塾の指導方針や指導法に共感しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地元の進学塾と比較してだいぶ高いと思った。

講師 教師の質が若過ぎて経験もなくあまり良いとは言えない。また、通っている私立高校に近かったのと、子供の友人と一緒に通っていなかったら地元の別の大手系列の塾に入れていたと思う

カリキュラム カリキュラムについては正直私自身が把握していないので何とも言えない。子供から言うには他の塾の方が良いと言っていた

塾の周りの環境 通ってくるお子さんたちの家庭環境が経済的に恵まれている子供が多く、変なギスギス感が無くて良かったし塾周辺も治安が良くて安心出来た

塾内の環境 少し狭い感じたのでもっと広いスペースを取って欲しいと思った。また空調の効きが悪く、暑すぎる寒すぎるといった苦情が多いらしい

入塾理由 通学している私立高校に近かったことと、高校の友人が通っていたので通わせることにした

宿題 特に無かったように思います
あった場合は子供自身があまりにも内容がわからなくて自主的に家に持って帰って来る程度だと思います

良いところや要望 館内の気温や湿度に不快感を感じることが多いようなので、そのあたりを改善してもらえば、とても良い塾になると思います

総合評価 塾の周辺環境も良く館内環境も特段大きな問題も無かったように思います、また周辺環境や通ってくる子供たちの家庭環境が良い方が多いと感じました

トフルゼミナール横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間単価にすると安くはないが講師陣もベテランも少なくないので比較的良心的な価格設定

講師 学校の予習復習では身につかないであろう受験志望校特有のカリキュラムがあった

カリキュラム 学校の予習復習だけでは身につかない志望校特有の受験科目に特化した授業があった

塾の周りの環境 自宅から学校に行く通学途上にあり駅近でもあるので治安上問題はなかった。車での送迎も自宅から近く時間を効果的に使えた

塾内の環境 設備は普通ではあるが少人数個別指導制度なので比較的良い設備環境にあると思う

入塾理由 帰国子女の受け入れが多く帰国子女向けのAO入試や一般入試に強いから

定期テスト 定期的に志望校特有の試験科目に対するテストがあったので予習復習が大事

宿題 通学途上の行き帰りに電車内でこなせるレベル物量なので問題はなかった

家庭でのサポート 特段特別なサポートは不要であったが聞かれれば答える程度のサポート

良いところや要望 駅近であることに加えて海外帰国子女向けでもあり子どもたちに向いていた

その他気づいたこと、感じたこと 少人数制なので学校の部活延長線上の感覚で楽しみながら勉強出来たと思う

総合評価 通学途上にあり駅近ではあるけど治安も問題なく送迎も楽であった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はこの程度の価格だと思っている

講師 志望校に合格できたのでホントよかった、私立であきらめていたら毎月大変だった

カリキュラム 細かい内容までは分からないが、とにかく志望校合格は良い教育だったのだと思う

塾の周りの環境 人通りの多い大通りの近くなので夜でも安心して通学できたと思います。バス亭も近いのでバスで通うこともできたと思います

塾内の環境 塾内の設備については、空調も聞いていて問題ないものだと思います

入塾理由 無料期間が有り色々と費用が抑えられそうだったし近かったので決めた

定期テスト 入構が遅かったので特に定期テストのような対策は無かったが、入試対策は良かったと思う

宿題 宿題も定期的に出されていて家に帰って宿題をする時間をとっていました

家庭でのサポート 子供部屋を2つに分け個人の部屋として勉強に集中できる環境を作った

良いところや要望 結構親身に相談ができたのでよかったと思う、設備も新しいので通いやすかったと思う

総合評価 大きな決め手はやはり志望校合格できたことです。費用も抑えられたのでとても良かった

英才個別学院石川町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段言うことはありません。割と安いと感じたから入塾させました

講師 先生が多いと感じました。子供もあまり理解していませんでした

塾の周りの環境 石川町から徒歩2、3分程度で、夜でも人通りの多い場所にあるので、子供には安全で通いやすいと思います。

塾内の環境 施設内は清潔で綺麗であると思います。テーブルも区切られており良い

入塾理由 家の近所で近かったからです。割と料金が安いと感じたからです。

定期テスト こちらが指定したら定期テスト対策をしてもらえました。十分でない

宿題 宿題は適量だったと思います。子供が嫌がる量ではなかったです。

家庭でのサポート 子供の送迎、先生にテスト範囲の連絡をしました。インターネットの収集

良いところや要望 良いところは、比較的自由に予定が組めるところ。相談に乗ってくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと そのた気づいたところはありません。可もなく不可もない。熱心ではあった

総合評価 地元の公立に通う子ならば、良いと思います。私立の子には不向き

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 幹線道路の為、人通りも多く問題はありません。
またバスもひっきりなしに走っており、公共交通サ機関もあり、さらに神奈川県警山手署もあり安全です。

入塾理由 成績向上が見込める事、通いが安心、月謝も想定の範囲内で受験対策案も良い。

定期テスト 模擬試験を実施し現状の立ち位置が分かりました。
今後につきましても、定期的にテストでの結果で今後の対策を健闘させて頂きます。

宿題 本人も問題なくこなしておりますので、適度適量と思っております。

良いところや要望 とにもかくにも最終目的の良い結果がでるよう、
最後までサポートをお願いしたいです。

中萬学院山手スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期のキャンペーンで安価でしたが、通常だとやはり高いなと感じます。

講師 子供のやる気を引き出してくれて、特性に合わせて声掛けしてくれている印象でした。

塾の周りの環境 山手駅から近く、商店街にあるので人通りもある程度あり、近くにコンビニも数件あります。商店街の車道は一方通行です。

入塾理由 短期のキャンペーンで安価だったので、勉強にやる気がでるといいなと思い決めました。

良いところや要望 子供をよく見てくださっていたように感じます。楽しく通っていました。

総合評価 短期でしたので詳しくは分かりませんが、子供は楽しく通っており、学校でわからなかったところが解るようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料については、安いのか高いのかはわかりませんが、諸費用が他塾と比べると比較的安いと思います。

講師 ワンツーマンで、親切な先生がわかりやすく指導してくれるので、1人でも怖がらずに安心して授業を受けられたので良かったです。

カリキュラム お願いすれは、教材の持ち込みも可能なので合わせてもらえるのが助かりました。

塾の周りの環境 うちの場合は、夜遅めの授業時間ですが、周りは学習塾が多く車での送迎も可能で、治安も良いので安心して通える。

塾内の環境 明るい商業施設内での良い環境で、きれいなビルなので安心している。教室もとてもきれいにされている。

入塾理由 個別指導ワンツーマンで指導してくれる。授業料も安いく良く面倒見てくれる。苦手克服するために子供を良く見て教材も選んでもらえるので、勉強方法もしっかりと教えてもらえる。

良いところや要望 まだ入塾したばかりなので分からないが、どのような個別指導やワンツーマンで授業を行っているのか、子供が真面目に勉強しているか?先生に迷惑をかけていないか?心配なのでオンラインで見られるようにして欲しい。

総合評価 分からない事は電話で何でも教えてもらえるし、親では教えられない事も詳しく指導してもらえそうだから。

英才個別学院石川町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるので料金は妥当だと思いますが、家計の負担になるのでもう少し安いと助かります。

講師 数人の講師の方に指導いただいてますが、
娘はわかりやすいと言ってます。
また勉強もやる気になってます。

カリキュラム 受験までの具体的なカリキュラムを親子に提示いただいてる点はとても良いと思います

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分なので飲食店などが立ち並んでますが、治安は悪くないのでこの場所で良かったと思います

塾内の環境 個別指導ですが、個室ではなくオープンなスペースを区切ってるので周りの会話は聞こえてきますが、
オープンであることで安心できます。

入塾理由 通える範囲にあったことと、塾の講師などが娘に合ってると思ったからです。

良いところや要望 どうしたら成績が伸びるかを娘の性格などを踏まえてくれてます。例えば宿題の量は少し多いですがきっちりやっていけてますし、それに対して褒めてくれることでモチベーションも上がってきてます。

総合評価 塾の講師、授業の進め方、目標の立て方はパーフェクトです。もう少し料金が安いと助かります。

創英ゼミナール本牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾にしては安いとは思い入塾させましたが、夏期講習の料金単価が高めだなと感じました。そこまで不満は持っていませんが月の授業料を抑えることで安さを宣伝しているのだなと思いました。

講師 面談するのは教室長のみで、講師との接点は未だなく、ちょっと戸惑っています。子供は丁寧に教えてくれるとは言っていますが、指導方法が把握出来ず、不安はあります。

カリキュラム 通常のカリキュラムは他の個別指導の塾と大差はないと思います。ただ、夏期講習時にコントレという缶詰合宿があり、これは子供にとって相当しんどい内容だと思います。文字通り生徒の根性を養える内容だとは思いますが、高いです。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは遠いものの、国道沿いに面しており、しかも一階はピザ屋という立地で夜も常に人がいます。しかも、近くに交番があるため、治安はかなり良いと思います。

塾内の環境 一見したところ、目に見える範囲では常に整理整頓されており、そこは教室長や講師の指導が行き届いていると感じます。一階はピザ屋ではあるものの、一階から雑音が聞こえるということもなく、集中できる環境だと思います。

入塾理由 個別指導である点と、体験入学をした際に、教室長が受け答えがハキハキとした女性で好感が持てた点及び子供を厳しく指導するのではなく丁寧に分かりやすく教えてくれる点が子供に合うと思ったため。

良いところや要望 月の授業料が他の個人指導と比較して安く、この点については満足しています。ただし。やはり夏期講習の料金単価が高い点を何とかして欲しいです。
また、子供の自主性に任せているような感じも見受けられますので、やる気のない子供は間違いなく成績が伸びないと思いますので、もう少し手綱を引き締めるべきではないかと思います。

総合評価 個別指導の塾にしては月の授業料が安い点。そして子供の自主性を重んじるやり方は叱られることが苦手な子供にとっては良い塾だと思います。ただし、講師の顔が見えないことや夏期講習の料金が高いこと、そして時として子供をほったらかしにしているようなやり方はちょっと預けている親としては不安を覚えました。

創英ゼミナール本牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが複数あり、費用がかかるものの、自ら進めないかぎり全ては終えられないため

講師 個別指導をしていただけるのは良いが、あまりルールがなく、意欲が高まることはなかった。

カリキュラム 料金が高く、回数を少なくすると中途半端に終わってしまうと感じました。

塾の周りの環境 もともとあった場所から場所を移転してから、自転車の駐輪場所がなく不便だった。コンビニ等が近くにある事は良い

塾内の環境 教室が人数の割に狭い。入りやすく、友達の紹介などで入塾する生徒が多くいるが、すぐに辞めていく生徒が多い。もう少しここが力を伸ばしていけるように指導できると良い

入塾理由 個別指導により、必要に応じて質問をしたり、わからないところを教えてもらったりできるため

定期テスト 本人の苦手を学習に活かしている感じはありませんでした。模擬テストも単発でした

宿題 宿題は毎回出されていたが、適当に済ませることが多くなってきていた。宿題を出すのであれば、きちんと行い、きちんと確認をするようにしながら、やりがいがあるものにしていけるといい

家庭でのサポート 宿題が終わっているか確認しながら、宿題は必ず持参するように伝えていた。

良いところや要望 自由に学習を進められる雰囲気がとても良いが、もう少しメリハリや目標があると良いと感じる

その他気づいたこと、感じたこと 自分から学習に向かう子どもはいいが、
そうでない場合に、どのように指導し、学力を伸ばしていくかは要検討であるように感じる

総合評価 自由でのびのびとしているのは良いが、とても緩く適当に済ませる。子供が多くなってきているように感じる。

「神奈川県横浜市中区」で絞り込みました

条件を変更する

216件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。