
塾、予備校の口コミ・評判
605件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横須賀市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾横須賀中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループでの授業よりは、個別対応の分少し高めになっていると思いました。
講師 説明してくださった先生は、とても柔らかい雰囲気で良かったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りの多い通りなので、暗くなってからでも安心だと思います。自宅からは徒歩ですぐなところが決め手です。
塾内の環境 騒音についてはバス通りに面していますが、外の音がうるさいとは感じませんでした。
入塾理由 通いやすさと、説明してくださった先生の雰囲気が良かったからです
良いところや要望 娘が無事に高校受験を乗り越えられるように期待したいと思います。
総合評価 授業を担当してくださった先生は優しく良かったようです。
創英ゼミナール衣笠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 転塾をしてこの塾へ入塾したが、「個別」であるため以前よりは支払額が増えた。定額であるため、月々の金額がわかりやすいのは良いと思う。
講師 個別ではあるが、一人の先生が複数人の生徒を受け持つため、ムラがでる場合もあるように思う。ただ、講師と信頼関係が出来れば質問等がしやすい環境にある。
カリキュラム 各生徒の自前のテキスト・問題集なども利用でき、本人に合った対応をしてもらえる点が良い。
塾の周りの環境 駅近くで、大通りに面しているため交通の便はよい。比較的周りも明るいが、近くに居酒屋がある点は気になる。
塾内の環境 明るく、いつもきれいな環境で勉強できるので良い。ただ、仕切りがあまりないので周囲の個別の声などが気になる子もいるかもしれない。
入塾理由 家から近く、授業以外の時間帯でも自習室の利用ができること。塾長が、面談の時から親身な対応をしてくれたこと。
宿題 宿題は出ており、量や難易度は本人にはあっていると思う。親との面談があるので、足りていない場合には適宜対応をしてもらえる。
良いところや要望 塾長が親身な対応をしてくれ、生徒のことをよく見ていると思う。「個別」といってもマンツーマンではないので、それが合っているかどうかは人によるかと思います。(人によっては、集中できないなどがあるかもしれない)
総合評価 まだ結果は出てはいないが、今のところ本人は楽しく塾へ通えている。
創英ゼミナール野比校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に比べて安いと思ったが、集団塾に比べたらやはり高く感じた。
講師 集中力がないので集団塾は無理だと思い個別指導塾で検討していたが、定期テスト対策などしっかりしてるのは集団塾だと思った。
カリキュラム 定期テストが悪いので、テスト対策とか強化して欲しかったが、ワークを終わらせるだけで何も指導してくれなかったのが残念です。
塾の周りの環境 大通りに面していて、駅前なので人通りもあり、明るくて安全だと思った。居酒屋が近くにあるが騒いでるような人もいない。
塾内の環境 清潔にされていて、自習室しか見ていないがみんな真面目に取り組んでいた感じがした。
入塾理由 体験授業はマンツーマンでやってもらったのですが、息子はそれが嫌だったという話をしたら、通常授業と同じように先生1人に対し4人でもう一度体験を受けさせていただき、4人なら気まずくなかったと塾が気に入ったようで決めました。
良いところや要望 定期テスト対策を学校ごとに強化してほしい。塾長は明るく、生徒たちの名前をすぐ覚えてくれて雰囲気はよい。
総合評価 塾に通ったらすぐに結果が出ると期待したが、あまり成績がよくならなかったので今後に期待したいです。
武田塾横須賀中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回の指導にしては高いように感じるが、個別指導であることと季節講習がないということを考えると一般的だと思う。
講師 講師は優秀な大学生で、受験も経験したばかりだし歳も近く話しやすいためお手本に出来ると思う。
カリキュラム 自分のレベルに合わせた参考書を進めていくので、科目ごとにマイペースに取り組める。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分と近く、大通りに面しているため、交通の便や治安は良いと思う。車での送迎もしやすい。教室に入るときにもセキュリティ設備があるため安心。
塾内の環境 自習室はパソコンも置けるくらい1人あたりのスペースが広い。他に昼食スペースも用意されている。
入塾理由 授業をせず、レベルに合わせた個別指導をしてくれる。きちんと理解しているか確認してもらいながら進められるところ。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりだが、子どもに合っていれば成績アップが期待出来ると思う。
総合評価 指導スタイルや自習室利用時間、交通など希望に近いものであったから。
中萬学院久里浜スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場であると思いますが、授業外での自習室などのフォローなどが手厚い印象です
講師 勉強では、あまり褒められた事のない子でしたが、初日の英語で褒められたそうで、やる気になってました。
勉強嫌いな子なので、今のところ英語だけですが、他の教科にも今後期待したいです
カリキュラム 個別指導の塾が同グループにあるので、苦手科目だけ個別指導プラスして学ぶこともできる
塾の周りの環境 駅近なのは良いが、駅の裏側にあり飲み屋も多く、授業が9:50までなので、少し遅れると終バスになり駅も人気がなくなるので心配
塾内の環境 駅近ですが、ビルの3階なので周囲の音は気にならないそうです。
入塾理由 体験して塾の雰囲気や講師に聞きやすい環境だったようで、子供の意思で決めました
定期テスト まだテスト対策期間ではないので、わかりませんが、学校に合わせて対策しているそうです
良いところや要望 個別指導塾を期間限定で活用できたり、フォローの選択肢が多いところ
総合評価 他の集団塾がどういうものか知らず、悪い印象もなかったので3点にしました
創英ゼミナール野比校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前は授業を無料で受けることができたし兄弟が通っているとお得に入れる制度があったので安いと思いました。
講師 受験生の中学3年生には映像授業があり、1人で進めるため効率よく進まない。
カリキュラム 学校の授業が全て完成するのは受験直前だったが、塾では授業を先取りしてかなり前に範囲を終わらせたくさん演習できたのでよかった。
塾の周りの環境 商店街に位置するので明るく夜でも安心。また、駅からも近いので通いやすい。コンビニが近くにあるのでお腹がすいたら休憩中に買いに行ける。
塾内の環境 床がフローリングでキレイ。掃除が行き届いており良い環境で勉強できる。駅から近いが騒音出来になることもなかった。
入塾理由 兄弟が通っていた。家からも中学校からも近く、通いやすかった。
良いところや要望 勉強はもちろん受験の相談や面接練習、手厚く受験対策をしてくれたので第1志望に合格することが出来ました。
総合評価 入塾したのが受験直前で雰囲気も出来ていて不安でしたが、手厚いサポートで集中して授業を受けることが出来ました。
臨海セミナー 小中学部汐入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などが必修であったため、年間を通して費用が結構かかったがその分勉強もできたみたいなので、よかった。
講師 こどもが勉強でわからないところがあった時に塾の先生に質問しやすいと言っていたのでよかった。
カリキュラム 授業進度も学習範囲を網羅していてよかった。いろんな人に当てていくスタイルで生徒が参加できていたようなので良いと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く通塾がしやすい交通環境があってとても助かった。近くに大型スーパーがあり、人通りもまあまああったので、治安もよかったと思う。
塾内の環境 校舎は清潔なかんじでよかったと思う。近くに道路があるため、車の音がきこえてきたが、気にするほどでもなかったようだった。
入塾理由 こどもの知り合いが通っていて紹介され、ちょうどそのときどこの塾に通わせるか悩んでいたため。
良いところや要望 先生も設備も特に要望などはない。質問しやすい先生や通学しやすい環境が良いと思う。
総合評価 全体的にみてもよい塾だと思う。約2年間通わせてよかったと思っている。
スマイル・エデュケーション浦賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いい塾だったが値段が高く続けられなそうだった。教科書の代金が高かった
講師 指導の質は良かったが子供が行きたくないと言っていた。宿題が多すぎると言っていた
カリキュラム 教材は高いだけでいいものでは無かった。DVD付きだったが使いにくかった。
塾の周りの環境 近かったが坂が沢山あって行きにくかったし治安が悪かったからいいことがなかった。環境は良かったが冷房や暖房が強すぎた。
塾内の環境 施設の整備はよく机も綺麗で勉強する気にはなったと言っていた。
入塾理由 友人におすすめされて行った。他に近い塾がなくてスマイルエデュケーションに決めた。
定期テスト テスト対策にはなったが進みすぎで子が調子に乗ってしまって勉強をサボっちゃうことがあった。
宿題 宿題が多く嫌がっていた。難易度は低かったが量が多かったり書く量が多かった。
良いところや要望 もっと教え方を丁寧にして欲しいし1人の子のペースに合わせないで皆にペースを合わせて欲しい。
総合評価 教科書の内容が悪く理解している子が少なかった。勉強が学校出はやらないもので意味がなかった。
創英ゼミナール野比校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の中でも学年が上がるにつれて値段が上がる
映像授業は対面より安いが高い
講師 分かりやすい先生は分かりやすいが分かりにくい人もいる
カリキュラム 高校受験時のワークが自分にとても合っていた
映像か対面か選べる
塾の周りの環境 駅が近いので電車やバスを利用しやすい
コンビニが近くにあるのでお腹が空いたら買いに行かことができるのがとても良い
塾内の環境 車の音が少し気になる時がある
自習室が狭い
机と椅子は綺麗に並べられてる
入塾理由 兄弟と友達が通っていた
家から通える範囲内だったことが入塾を決めた理由
良いところや要望 色んな先生がいるので自分に合った先生にあたればいいと思う
個別だから聞きやすい
総合評価 中学生が多いので大学受験で一般の人には向いていない
自習室の中で喋る人がいて集中できない
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に一度のテストのお金や、施設料が特に高いと思いました。
月謝の中に含めて欲しかった
講師 その子の苦手なとこを見抜いてくれて、徹底的に教えてくれました。
カリキュラム 教材は沢山ありすぎて一度も手をつけずに終わったものもあった。
少ない教材でもいいのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅近で、1人でも通わせやすい距離にあるのはすごく助かりましたし、個人個人にカードが渡されて、入塾するたびに、親の所に通知が来るのが良い
塾内の環境 駅に近いと言う事もあり、電車の音や、振動が通るたびに揺れたりするのが難点
入塾理由 知り合いの子が、入塾していて、先生の教え方がとてもわかりやすく良いと言う話を聞いて入塾を決めました。
定期テスト 学校のテストが近くなるたびに学校ごとに別れてテスト対策をしてくれたのは嬉しかった
宿題 他の塾に比べて、宿題の量などは多い方なんではないかと思います
家庭でのサポート 小学生までは、塾まで車で迎えに行ったり、駅まで歩いて迎えに行ったりしていた
良いところや要望 個人個人よくできたところや苦手なとこを見抜いてくれてサポートなどしてくれたところがよい
その他気づいたこと、感じたこと 小学校から長く通っていて、やだと思ったところがないから通わせてよかったんではないかと思う
総合評価 先生も友達もみんな良かったから嫌がらずに勉強を頑張れたと思います
ぷれぱある本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾などに比べるとらだいぶ安く、長期休み中の講習なども比較的安めでした。
講師 中学校の成績もずっと上位にいて定期試験の点数も良かったと思います。小テスト、漢字テストなどもあり勉強習慣が身についていました。
カリキュラム 能力別にクラス分けされていて、周りとの競争も程よい感じにあるのでやりがいはあったようです。下がらないようにコツコツやる習慣がつきました。
塾の周りの環境 駅からも近く、自転車で通える距離だったので問題なく通えました。夜が遅くても暗く危ない道とかではなかったので安心でした。
塾内の環境 わたし自身は中の詳細が分からないのですが、子供からはとくに環境や騒音などの問題は聞いたことはありません。
入塾理由 近いので通いやすき、学校別に定期試験対策もしていて対策プリントなどもあり、評判も、良いと聞いたので。
良いところや要望 料金が安く、地域密着型で定期テスト対策や近隣の高校受験の対策がしっかりやってもらえるところが魅力的です。
総合評価 志望校合格に向けて親身になって色々と教えていただけたりしたので、無事に行きたい高校に合格することができました。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の企業ということもあり少々高いなと感じましたが納得はできました
講師 息子はかなり嫌われてしまっていたようで先生と上手くいってなかったのかなと思います
カリキュラム 教科書などの種類も多く学習の質は高いなと思いました。
荷物が多いのは少し悪いです
塾の周りの環境 治安は少し悪かったように思います。ですが危害を加えられるなどはありませんでした。
塾内の環境 塾内は少し異臭がするという話を聞きましたが慣れれば大丈夫だそうです
入塾理由 むすこのゆうじんの紹介でとてもいい塾だと聞いたので選ぶ理由になりました
良いところや要望 テストの結果も少しずつ良くなってきて志望校に合格できたのでよかったと思います
アダス(ADAS)進学会武山スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は講習によって値段がどんどん高くなるが、アダスは国語幾らと決まっていた
講師 毎回振り返りテストを行い、定着するように促してくれた。先生がとても親身だった。
カリキュラム テキストやテストなど、子ども達がやりたいと思うように工夫してくれていた
塾の周りの環境 近所に塾が沢山あり、送迎時には車が混みました。近くにコンビニがあり、勉強の合間の息抜きのチョコレートを良く買いに行っていました
塾内の環境 狭い空間でしたが、先生方が工夫してくれ、勉強に向かう姿勢をととのえてくれていました。
入塾理由 先生が親身だった所、春季、夏季、冬季講習の為に特別な授業料を払わないで毎月の授業料内で行ってくれる所
定期テスト 定期テスト対策の為に平日、休日も自習室を開けて提供してくださり、先生にも質問に行けていた
宿題 宿題は大変だったようで授業中や休み時間、部活から帰り、夜ご飯用のおにぎりを片手にこなしていました。
家庭でのサポート 部活と両方取り組むのはとても難しかったです。学校まで迎えに行き、塾までの行きの時間におにぎりを食べながら塾に行くのが日課でした。
良いところや要望 先生方はとても親身でした。宿題や、お残り勉強が多いので親子でとても大変でしたが、過ぎて今振り返ると絆が深まった時間でした。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な分、夜中11:30を過ぎる時もありました。次の日6:30より朝練習の運動部だったので辛く、お残りは22時までにしてもらいたいとお願いしました。
総合評価 受験に向けて火をつけてくれる熱心な塾だと思います。帰る時間が読めないので、親は2時間程車で待つ時もありましたが、頑張っている子どもをサポートするんだと我慢しました。
臨海セミナー 小中学部久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の学力が明らかに上昇してるのがわかるので指導の質はとても高いものだと思います
カリキュラム 適度に簡単な問題、難しい問題とさまざまあって経験を多く積めそうです
塾の周りの環境 ちかくに駐輪場があって行き来が楽なので、子供が自分で塾に行くこともできるし、パーキングエリアも近場にあるので雨が降った時などは車で送り迎えもできます。また遠いところから来る人でも近くに京急久里浜、またJR久里浜駅があるので遠くからでも安心して来れる
塾内の環境 各教室に一つずつエアコンがあって快適な環境で授業が受けられていると思う
入塾理由 自分の子供の友達が多いと言っていたから、いれさせてあげようと思い入れた
良いところや要望 子供をこの塾にいれたら学力が上がると保証ができると思います!なので息子さんや娘さんが中学受験や高校受験、基礎学力の向上などを目指したいと言っていたらいれさせてあげるべきだと思います!!
総合評価 夏期講習などの大きい講習の費用が高いのは気になりましたが、子供が学力が向上しているのが目に見えてわかるのでとてもいいと思います
臨海セミナー 小中学部武山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の料金は、妥当で不満はありません。家の近くなので、交通費がかからない。
講師 進学塾の講師には不満はありませんが、進路指導は、もうすこし積極的にやってほしい
カリキュラム 授業内容、教材などのカリキュラムには、特に不満はありません。
塾の周りの環境 家から近いので交通アクセスに不満はありません。近くにコンビニがあり、同級生や先輩達と買い食い等がある。
塾内の環境 建物が古いせいか、屋外の車や騒音などが聞こえるようで集中しにくいとのこと。
入塾理由 家から近く、同級生も通っていた為、抵抗感無く学習出来たよう。
良いところや要望 カリキュラムや講師に不満はありませんが建物の防音などインフラ面を改善してほしい
総合評価 家から近いので、学んだことや勉強の充実感をそのまま自宅に持ち帰られるので、復習しやすい
高校受験ステップ(STEP)久里浜スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅近ですし、先生と教え方の評判が、良いわりには休めだと思うので決めた。
講師 出来ない問題などは個別に指導していただき助かりましたが、成績はあまり上がらなかった
カリキュラム 教材は学校ごとに合わせていただき助かりましたが、あまり成績も上がらなかった模様
塾の周りの環境 駅中のビルなのでとても便利でしたが、駅ビルが休みだといつもと違う入り口から入るのが欠点だと思います。
塾内の環境 教室は人数のわりに、とても広く、最上階なので雑音もなく、とても良い環境だと思われます。休館日は駅ビルなので遠回り。
入塾理由 先生が良いとの評判を聞いたので決めた
駅近が本人に合っていると思った
定期テスト もちろんテスト対策はあったが、思うように成績は上がらなかったです。
宿題 個人に合わせているためか、量はこなしていける範囲だと思います。やるにはやったが、成績はあまり上がらないのはなぜか。
家庭でのサポート 常に分からないことはないか、子供に聞いていました。
懇談会等も会社をやすみ、積極的に参加できて大変良かったと思う。
良いところや要望 個人個人に話しかけていただけるような雰囲気、最高の立地の駅ビル、評判もよく、なぜ成績が上がらないのかは不明です。親のサポート不足かもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな学校に対して、テスト対策をやっているのですが、人数が少ない学校からだったためか、テスト対策は少し足りなかったような気がしました。
総合評価 評判はよく、サポートもしてくれ、最高の立地の駅ビルの割には値段はお安いと思われます。しかし、いろいろな学校からくるのでテスト対策はイマイチだったかも。
個別指導 スクールIE追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には高いと感じますが、内容は金額に見合っていると思う。
講師 個別なので先生との相性が気になりましたが楽しく通ってやる気が出ています。
カリキュラム 以前使っていた教材を使ってくれていて無駄がないと思います。
次々に教材購入を勧めてこないのは安心しました。
塾の周りの環境 駅からの通りで近くにコンビニがあるので人通りがあるので多少の防犯にはなる立地だと思います。
もう少し広い場所でもよいかと。
塾内の環境 大通りに面しているので
、車の音などは聞こえると思うが授業に差し障りがあるほどでは無いと思います。
もっと広いと自習するのに使いやすいと思います。
入塾理由 テスト勉強のやり方、テスト対策を身につけるため。
塾の日以外に自習が出来るため。
宿題 塾日~次回までには適切な量ではないかと思います。
やりきれない量は出されていないようです。
家庭でのサポート 帰りが21時過ぎになるので、途中まで毎回迎えに行っています。
良いところや要望 急な休みの場合に振り替えをしてもらえる。
入塾時の面談が事細かいので伝えたい事が伝えられました。
総合評価 金額的に今までの倍近いので躊躇しましたが、今のところ満足しています。
臨海セミナー 小中学部県立大学駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても同じくらいだとは思いますが、やはり塾代は高いです。お金が掛かる割には、効果を感じませんでした。
講師 お任せくださいと言いながら、子供が質問しても後回しだったり適当だった。
カリキュラム 授業前に塾で習っていた様なので、その点は良かったです。授業も面白かった様です。
塾の周りの環境 利便性が良い。大きい通りに面していたので、人通りが多く、夜に通塾するには良かったです。駐輪場が狭すぎました。
塾内の環境 教室が狭くて、子供はエレベーター使用禁止で3階でした。ビルが古いのか、あまり綺麗な印象がありません。
入塾理由 周りの子が皆んな臨海だった為、子供が選びました。
子供が友達から紹介され、体験入学した為。
定期テスト 定期テスト対策はやってくれてました。子供は塾の日が続いて嫌がってましたが、しっかり対策してくれてました。
宿題 宿題は出されていましたが、チェックはされてなかった為、周りの子が宿題をやらないのを真似して、一時期やってない事がありました。
良いところや要望 講師に対して、余り良い印象がありませんでしたが、何か問題があれば、直ぐに上の人が対応してくれたので、塾自体は良かったです。
総合評価 塾自体の対応が迅速で丁寧な点は高評価です。
講師と成績が上がらなかった事が低評価です。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ横須賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期待はしておりますが、まだ結果が出ていないのでなんとも言えないこともあり三点とさせていただきました。
講師 以前通っていた塾と比べ、講師の方々の熱意や指導の丁寧さが良いと思っています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわからない部分もありますが、
季節講習が通常の講義を受けていないと受けられないという条件があるようで冬期講習を申し込むことができませんでした。
可能な限り受けられるようにしていただきたいです。
塾の周りの環境 最寄り駅から近いので通塾しやすい環境です。
高校の帰りにそのまま通うため、コンビニが一階にあるのもメリットかと思います。
塾内の環境 一度伺いましたが、比較的静かで教室もいくつかあり、自習室もあったので学習する環境は整っていると感じました。
入塾理由 兄弟がSTEPに通っていて、学習意欲が上がり成績も上がり、ガイダンスや日々のメール等で講師の皆さんの意識の高さも伝わり、結果を出したいならこちらが良いと思ったためです。
定期テスト 入塾したばからりで、まだ定期テスト対策の授業を受けられておりません。
宿題 宿題を出されて困っている様子は見受けられません。
自宅でやっている様子もないので、負担のない範囲の量かと思います。
家庭でのサポート バスがなくなってしまう時間なので、送迎を行ってサポートしています。
良いところや要望 学校の行事や家庭の事情、体調不良などで通塾できない場合の振替授業があるともっとよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 課題がもう少しでてもいいかな?と親としては思います。
総合評価 まだ通塾したばかりなのですが、兄弟の通っているSTEPがとても良いので期待しております。
ナビ個別指導学院横須賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年になって塾代が上がり
追加の授業でそれなりに結果が伴わないとどうかなとおもいます
講師 今更変えるのも大変なので通っています
カリキュラム テスト前の講習はそれなりに効果があったかなとおもいます。テキストは買ってもあまりやっていなそうなのでどうかなとおもいます
塾の周りの環境 国道沿いなので人気も多く、危ない感じではないので環境的には良いかなとおもいます
近所にマックとローソンがあるので環境的にも良いかなとおもいます
塾内の環境 受験シーズンになると自習室が混んでいて使えないことがあるのでもう少し席を増やして欲しかったです
入塾理由 家から近いこともあり個別指導と言うことで通い始めました。自習室がいつでも利用できて塾のない日も通って勉強出来ます
定期テスト テスト前対策講座はそれなりに効果があったようです
今までの問題をおさらいして学習していたようです
宿題 結構宿題が多くて嫌でも勉強するような環境に立たされます。少し多くて学校休んて塾の宿題をやると言われたときはどうしようか考えました
家庭でのサポート 特にサポートということはしていません
面接などには参加しましたが歩いて近い所にあるので送り迎えもせず自分で通わせていました
良いところや要望 熱心に指導しているとおもいます
金銭が発生しているのでそれなりに指導してくれたかなとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは大変と思いますし、相性が大事だと思います
総合評価 良い部分、悪い部分が半々なのでこの評価です
まだ、受験が終わっていないのでなんとも言えません