キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

201件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

201件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県伊勢原市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマが自分で選べる。その他、追加オプションが少ないので料金も跳ね上がる事がない。

講師 丁寧に教えてくれるとのこと。分かりやすい。

カリキュラム 授業は好きなコマをとり、自分のペースでできるのでよい。教材は自分で買った参考書を使っているのですすめやすい

塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りそのまま通えるところ。
治安は悪くないが狭いビル
大震災など、あった際は不安

塾内の環境 駐輪場があるのか説明もなかったので、どのように通えばよいのかわからなかった

入塾理由 尊敬する先生がいて
今の塾長がその先生の教え方ににているのでわかりやすい。

良いところや要望 夏期講習はプラスで受講しなくてはいけないが、本人がやる気があるので最低限のコマで良いといってくれた。押し売り感がない。

総合評価 息子が満足しているので、良い塾だと思います
人によっては物足りなさを感じるかもしれませんが、それは本人のやる気次第だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては適正な価格だと認識しています。追加授業の際も割安でうけられます。

講師 若い指導者から年配の方など年代はさまざまですが指導には定評があります。

カリキュラム 教材や資料は塾独自のものから世間一般に配布されている教材が多いです。

塾の周りの環境 駅前にあるので交通の便はとてもよいです。途中の道のりは繁華街をとおるので治安はよいほうだと思います。

塾内の環境 商業ビルのなかにありフロアはとてもひろく開放的ですが冬場は暖房の効きが悪いです。

入塾理由 偏差値向上に優れた指導者がいるので決めました。

定期テスト 小学生なので定期テストはありませんが学校独自のテストがあります。

宿題 宿題の量はてきどですか難易度がたかく回答にたどりつくまでにはけっこう時間がかります。

良いところや要望 塾が急に休止する場合があり、その際の連絡がはっきりしていないことがあります。

総合評価 中学受験には定評があり過去の実績もきちんとあり、本人のやる気しだいですがとても期待しています。

ナビ個別指導学院伊勢原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの習い事の約2倍の月謝が必要ため、少し高いと思いました。もう少しやすければうれしいです

講師 何人かの先生に教わって、自分と合う先生に教えてもらえることが良いと思う

カリキュラム 定期的にテストがあり客観的に学力を知ることができるのていいと思います

塾の周りの環境 自宅と実家の中間に塾があり、送り迎えの負担が少なく子供1人でも通える所がいい、大きな道路沿いで明るく、心配が少ない

塾内の環境 こじんまりした教室で個人のスペースが確保されてるところがいい

入塾理由 立地条件がよく勉強スタイルも希望していたスタイルと合ったため

良いところや要望 アプリで連絡ができるところがいいが、気軽に電話できない所が不便でもあると思います

総合評価 まだ通い始めたばかりの為、完全な評価はできませんがいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。他も変わらないかもしれないけれど、初期費用が結構かかる。

講師 本人の感想です。家で「今日の先生は~」と話したりするので、良いと思う

カリキュラム テキストやプリントを見てもきちんとやっていただいていると思う。

塾の周りの環境 駅近で良いが、3階から5階まで階段なのがマイナス。入り口が暗いけれど、時間になると講師の方が立っていてくれるので安心。

塾内の環境 最初の説明会で見学した際に、他の授業もやっておりその様子も聞こえていたが雑音等はなかった。

入塾理由 駅から近い。体験期間が長い。塾からのお知らせなどがきちんとしている。

良いところや要望 通学している方の口コミも良かった。講師の方はまめで丁寧だと感じた。

総合評価 本人が自ら通いたいと言っているので、良いと思う。まだ通い始めたばかりなので様子をみたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとコマ、いくらという金額設定に安堵感かあったが、やはり月々の支払いを考えると収入に対して高いと感じた。

講師 通学して日が浅いため詳細が分からない。娘曰く、分からない教科や分からない単元が理解できたようです。

カリキュラム 塾、独自のテキストや、講師の裁量で、学年関係なく、分からない教科を分からなくなったところまで戻ってやり直すところが、深い理解につながっていると感じる。

塾の周りの環境 最寄り駅から近く、自宅まで徒歩15分程度の場所にあります。駅近くですが、ビルの上階部分にあるため騒音は気になりません。

塾内の環境 自習室もあり、基本的に学習するために障壁となる事由は感じられません。

入塾理由 個別授業形式であり、娘もそれを望んでいたこと。また、苦手な教科を掘り下げて理解できるまで繰り返し、教えてもらえるから。

良いところや要望 大学受験なために指定校推薦をとること。そのためには、成績評定を上げることが必須となります。

総合評価 結果が全てとなりますが、通塾し始めた娘の感想は、分からなかった教科の単元が理解できたと聞いたため。

個別指導なら森塾伊勢原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高いのは仕方がないなと思いましたが、周りの塾に比べたら少し高いと感じることは多かったです。合宿制度が夏にあり3日間でしたが非常に高く短期集中なのであまり効果は感じませんでした

講師 日常的に授業中でも私語が多いみたいです。ですがその分フレンドリーでやりやすい環境だったみたいで合う人には合うと思います

カリキュラム 可もなく不可もなくですが、教材がとても分かりやすく自分で範囲を勧められるほど使いやすいと感じました。

塾の周りの環境 立地は悪くないが帰りは迎えに行かないと行けない時間でした。近くのバス停の終バスがはやいため。駅からは近かったです。迎えにいけない親御さんは通うのが厳しいと思います。

塾内の環境 自習室もあり区切られているので受験勉強にはとてもいいと思います

入塾理由 周りからの評判がよく入ってみましたが正解でした。友達も多くアクセスも良かったため

定期テスト 範囲に反ってひたすら解説してくれたみたいです。テスト前は学校の教材を使うことが多かった

宿題 量は少なく難易度も高くありません。教材の振り返りページをその日にやったところだけ

家庭でのサポート 時間を決めて勉強させていました。1日1時間させていました

良いところや要望 親身になってくれる先生が多く塾長もいい人でした。教室も綺麗でした。

その他気づいたこと、感じたこと 合う合わないはありますが、接しやすい先生が多く友達も多く通っていて行きたくないと聞くことはありませんでした

総合評価 授業の質はあまりよくはないですが親身な指導で成績が向上する子が多いみたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストなどごとにお金がかかるので少しお高めです。しかし、詳しい内容までテストの点から出てくるので、とても参考になります。

講師 やる気の多い講師も多く、1質問すると10答えが返ってくる感じです。

カリキュラム 偏差値でクラスが分かれており、そのクラスにあった進行速度だった。

塾の周りの環境 駅の近くということもあり、警察の方もいるので少し安心できます。

塾内の環境 駅も近く、車が通ることもあったので、うるさく、集中できないこともあった。

入塾理由 膨大な情報があるので、説明などが安心でき、先生の数も多いので、分からないところの質問に対しても、早く対応できるため。

定期テスト 学校ごとに分かれて2週間程度やるため、定期テストでも、安心できた。また、ワークなどの提出物も授業中に出来たりしたのでとてもよかった。

良いところや要望 時間が決まっているので、家で勉強しないお子様でも、自然と勉強しなければならないので良い。

総合評価 受験に対してたくさんの対策をしてくれたので安心して預けることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は無料講習から始まり、比較的安いと思う。6年時の負担は普通に重い。

講師 何度も相談に親身に乗っていただき、どうすれば本人のやる気を向上させられるかをよく考えて指導いただけた。一部科目に指導の仕方がイマイチの例外はあったが、全般的に信頼できる講師陣。

カリキュラム 繰り返しやらせるカリキュラムになっていて、自分の子にはよかった。

塾の周りの環境 駅前にあり駅に非常に近く、治安も大きな問題はない。隣はファーストフード店。駅前なので基本駐車はできない。

塾内の環境 自習もできる環境で、とくに問題になるような点はなかったと思う。

入塾理由 通える場所にある、受験用の塾の中で、比較的一人一人にきめ細かく対応してくれること、またテキストは有名大手準拠のものもいいと思った。

良いところや要望 面談を定期的にきちんとやってくれて、一人一人にしっかり向き合ってくれているいい塾だったと思います。

総合評価 自分で何をやったらいいかわからない子供には、適切な塾だと思いますし、総合的にきめ細かないい指導だったと思います。

創英ゼミナール愛甲石田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かかる費用の平均がどのくらいかはわかりませんが、丁寧に指導してくださるので、納得して受講費用をお支払いしています。

講師 成績について、いろいろ相談に乗ってくださるので安心しておまかせしています。

カリキュラム 授業の先取りをしてくれたり、復習が必要な部分は復習してくれたりと、臨機応変に対応してくれていると感じます。

塾の周りの環境 駅前にありますし、家からも近く、歩いて通えますので、我が家にとって、これ以上の立地はないと思います。

塾内の環境 教室が少し狭いかなとは思いますが、逆に目が行き届いて良いのかなと思います。、

入塾理由 友達が通っていて、一緒に通えたら継続して通塾できると考えました。

定期テスト テスト対策授業があること、またテスト期間に自習をさせてくれていることが助かります。、

宿題 子どもに合った宿題の量を出してくれていると思います。毎回、提出できる量です。

家庭でのサポート オンラインで進学についてのセミナーに参加したり、保護者面談を定期的に行ってもらいました。

良いところや要望 子供のことを考えて、いろいろ勉強を教えてくださっていると思います。

総合評価 自分の子どもに合った塾だと思います。勉強が好きと言うわけではないのですが、しっかりと教えてくださるので、学校の勉強についていけていると思います。

個別指導なら森塾伊勢原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 点数があまり上がっていないのにこの価格は高すぎる。
家庭教師とかの方がいいのかもしれないです。

講師 個別で指導するのかと思いきや、1人の先生が2人見てるので質問などがあまりできない時がある。

カリキュラム 授業料まで高いのに、教材費が高すぎる。教材費込みの値段なら納得します。

塾の周りの環境 家の近くではないので車での送り迎えがあり、正直めんどくさいです。人通りは多いところなので、夜間などでも心配はありませんが。

塾内の環境 教室は普通の大きさだと思います。音もそんなにうるさくないと思います。

入塾理由 個別で平均点ぐらいまで上がると思っていたが、あまり点数が上がっていない

定期テスト 模擬テストなど過去問などを例題にして、さまざまなパターンの問題を解いた。

宿題 正直難しかったと思います。解けない問題が多かったと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや塾に、入るまでに子どもにあう色々な所の塾を探しました。

良いところや要望 とにかく授業料を安くしてほしいです。さらに夏期講習など追加の費用は無くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 自分が通っていた時の塾とは全く違うのでもう少しアットホーム的な感じがいいです。、

総合評価 とにかく今の塾は高い。高いだけで点数は上がらないので先生のレベルを上げてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安価だが、テキスト代がかかるため入塾時の費用が高くつく。

講師 結果が出たので本人のスタイルに合っていたのではないかと思う。

カリキュラム スケジュールが早目に立つので、学校の長期休みの予定が立てやすい

塾の周りの環境 駅から近い上に送迎しやすい立地にある。駅があるので待ち合わせする際に親が待っていられるような店舗の選択肢がおおくある。

塾内の環境 狭いが、学習に集中しやすい環境が整っている。調光やレイアウトよい。

入塾理由 自習スペースと個別指導が本人に、あっているので入塾した。わからないところを個別指導で教わりながら集中できる自習スペースで学習に取り組んだ。

定期テスト 英単語テストなど、学校にあわせた定期テスト対策をしてくれた。

宿題 本人に合う量だったので早目に自習スペースに行って取り組んでいた。

家庭でのサポート 送迎や講師との電話や面談でのやりとりをして本人の様子やこれからの計画を立てた。

良いところや要望 テキスト代が高額なのと荷物が多いので、本人の持ち物管理や持ち運びの負担が軽くなると良い。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化している。目的が絞られているので進学後のアフターフォローはなさそう。

総合評価 本人に合っている塾なのでよい。学習環境が整備されていて親としても安心して通わせられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの子の場合、集団より個別が向いていると思いました。集団よりは割高なのは仕方ないとおもいます。

講師 毎回、授業の様子や授業した部分などをメールで教えてくれるのは良いとおもいます。

カリキュラム うちの子の理解力が少々足りない事もあり、進みはややゆっくりな感じですが、個人のペースに合わせてわかるまで教えていただいてます。

塾の周りの環境 隣にコンビニもあり、通り沿いにお店も多々あり、車や人通りも多いので、田舎にしては明るい通りで良いです。

塾内の環境 教室や自習室はやや狭そうですが、子供は十分な様子です。靴を脱ぐので、室内は綺麗です。

入塾理由 お友達が通っていたので、紹介制度を利用して入塾しました。また、送迎しやすく、通いやすい場所にあるため。

定期テスト うちの子の理解力が足りないのもあり、テスト対策はやや物足りない感じがしました。

宿題 量は少なめに感じます。家で勉強する習慣をつけるにはもう少し増やしていただいてもよさそうです。

良いところや要望 個別の良い点ですが、前日までに申し出れば、授業の振り替えができます。

総合評価 先生も良い感じで、子供本人は一生懸命通っていますが、もう少し成績の向上してくれると良いです、まだまだこれからに期待します。

創英ゼミナール愛甲石田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パンフレットに書いてある料金は、やや安いと思います。オプションをつけるときは、高い

講師 講師は年が近いせいか教わりやすかったみたいです

カリキュラム 教材は、学年始めに渡されます。講習期間は、別のオリジナルテキストが渡されます。

塾の周りの環境 駅から近いです。それに、大きな通りにも面していました。大きな通りを渡れば、コンビニもあるので、便利です。

塾内の環境 大きな教室で全員で授業を受けるので(授業は3~4人づつで一つのグループ)ちょっとうるさい。

入塾理由 高校受検にあたり、家庭学習だけでは不安なので、通塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、しっかりしてくれます。テストが近づくと、その範囲をやってくれます。

宿題 宿題は、少なめだったかもしれません。難易度はひとりで解けるレベルだったので、やさしめ?

家庭でのサポート 作れるときはお弁当を用意しました。学校から直行にときは、コンビニに寄れるようお弁当代を渡していました

良いところや要望 学校みたいな雰囲気の良い塾でした。ただ、休み時間は騒がしかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、わりかし自由でした。変更願いみたいな用紙を提出する必要がありました

総合評価 子どもがのびのびと勉強できるところだと思います。ただ、やや雑然とした印象がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とそんなに変わらないと思いますが、施設費をまとめて先に払わなければならないのが気になりました。

講師 子供が体験でよかったと言っていて、塾に行くのが嫌ではなさそうだったので、モチベーションをあげてくれるのかなと思っています。

カリキュラム まだ通い始めなのでよくわかっていませんが、要望に合わせて考えてくれるので良いと思います。

塾の周りの環境 電車で通うので駅から近くて良かったです。お店が近くにあったりして人通りもあるので安心できます。
車で迎えに行く場合は待っている場所がないため少し離れた場所で待つことになりそうです。

塾内の環境 特に気になる雑音はないです。線路が近いですが音は気になりません。

入塾理由 体験授業が何回も受けられたので、ゆっくり考えられました。映像授業と個別授業の両方体験できて、どちらが良いか選ぶことができました。
また、駅から近いことや自習できることも決め手になりました。

定期テスト 休日に長時間勉強する日があると書いてあったので、家にいるより勉強がはかどりそうで良いと思います。

宿題 宿題は毎回あるみたいですが、できる量なので続けていけそうです。

良いところや要望 塾長の対応が丁寧で質問したことは詳しく教えてくれます。あれもこれもと勧めてこないです。

総合評価 まだ通い始めて間もないのでわからない部分もありこの評価にしました。
特に悪いと思っていることはないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や、設備費が、かからないので、安いと思う。特に、季節講習が、他の塾に比べて、すごく安い。

講師 生徒1人1人に、寄り添って、アドバイスをしてくれ、分からない事があれば、聞きやすく、じっくり教えてくれる。

カリキュラム 1人1人に、合わせて進めていくので、進度は遅い気がします。
教材は、塾にある問題集をコピーして、解いてるみたいです。

塾の周りの環境 駅からも家からも近く、治安も良いと思う。
ただ、車の量が多いので、騒音が気にならなければ、良いのだが、、。

塾内の環境 塾内は、綺麗で、みんな静かに勉強しているので、雑音とかは、気にならないみたいです。

入塾理由 家から、近く通いやすく、塾の雰囲気も良く、コスパが良かったから。

定期テスト 定期テスト前は、追加料金なく、毎日通って勉強出来ます。
分からないところは、とことん教えてくれます。

宿題 宿題は、出ないので、やる気のない子だと、お家で勉強しない事が多いかもしれないです。

良いところや要望 月謝のみで、通え、月謝代が明確。
季節講習も安いので、負担にならない。

総合評価 お家から近く、他の塾に比べて、追加料金等ないので、月謝が明確。
行けなかった日は、振替も出来る。
先生方も話しやすく、環境が良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると高い。講習のお金もかなりの高額だし、急に講習が開かれて急な出費もあった。

講師 子供に聞いた限りでは解らないまま進んでいた感じがした。相性もあると思うが、解りにくい先生も居たよう。

カリキュラム 教材を使っているのか謎…先生からの連絡もなくどのように勉強していたのか全く解らなかった

塾の周りの環境 自転車置き場がないので、送り迎えが必要だったが、道路に駐車する車が沢山になって結構不便。駅からも距離が少しあるので、有料の駐輪場に止めても歩かなければならない。

塾内の環境 駅からも離れているし、騒音雑音などが気になるような所はない。

入塾理由 4つほど体験授業を受けたが子供本人がここがいいと言ったから。

定期テスト テスト前の土曜日、日曜日のどちらかに無料で勉強会が開かれていた。5時間程だったと思う

宿題 宿題は出されていたが、少ないように感じた。塾の前にささっとやるだけで終わるくらい。

良いところや要望 当時居た塾長は丁寧で親切だったと思う。振替授業ができたのは良かった。

総合評価 他の塾より高いお金を払った割に成果が見られなかったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求した中ではトータル的に安い方だと感じた。

講師 算数が苦手で、親が教えても理解出来なかったが講師にマンツーマンで教えてもらうと短時間の内に理解出来るようになり楽しいと話ししていた。とても分かり易く教えてくれる。

カリキュラム 何度も繰り返し行う事で理解が深まる。大手で実績もあるためカリキュラムはしっかりしていると思う。特別講座などは、遠くの教室まで通い生徒数も多くなり慣れないので大変そう。

塾の周りの環境 駐車場がなく、車での送迎の際は不便。普段は電車で通っているため、駅のロータリーの目の前なので良いと思う

塾内の環境 整理整頓はされているが、教室は狭い。雑音は気になる事はないとの事。

入塾理由 6年生に進学する直前に受験を希望し時間が限られていたため、入試までのカリキュラムがしっかりしていると感じたため。通塾のための送迎に便利であった。

定期テスト 毎月のオープン模試があり、細かく解説もしてもらえ苦手な部分が分かる。映像解説などもあり、模試の直しも宿題で出るので良かった。

宿題 毎回、出される。入塾直後は難しく量も多いと感じていたが慣れてくると適切な様子。

良いところや要望 体験入学が1ヶ月あるのは入塾するかじっくりと検討出来て良かった。体験中は毎週塾での様子を電話で連絡してくれ安心出来た。しっかりと子供の様子をみてくれていると感じる。

総合評価 教材やカリキュラムがしっかりしている。毎週、小テストがあり他の生徒の点数も分かるので点数を気にして自主的に勉強をするようになっていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習等の多さやケアの手厚さを含めて考えたら安いと考えてもいいと思うくらい良い。

講師 自習室で分からないところがあっても即座に対応してくれるし、どの先生も大体の問題は答えられる!

カリキュラム 定期テストに対応した授業の進み方や、先取りの授業もしてくれるから学校での学習がとても楽になった!

塾の周りの環境 近くにはコンビニがあったり駅の近くであることから学生にとっては交通の便も良ければものにも不自由にしない。

塾内の環境 教室は整頓されていて至る所に参考書や高校についての資料があるため、すぐに調べられる。

入塾理由 先生のケアの手厚さとネットのクチコミの良さ。また、夏期講習や冬期講習がとても充実していたから。

良いところや要望 とにかく、先生方が優しくて効率よく勉強できる!
集団だからこそ周りの人達と比べて争うことも出来る。

総合評価 なにか分からないところがあってももしその教科の担当の先生がいなくてもどの先生もだいたいどの教科もできるから気軽に相談できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に個別塾としては周辺と比べても変わらないようなので相場道理だとおもいました

講師 伸ばすと言うことについては伸びたが苦手科目があまり手をつけて貰えなかった

カリキュラム 間違えた問題を何回もと直して克服するというものだったのでよかった

塾の周りの環境 駅からは近くて通塾がしやすい
自転車で通塾するときは近くの駐輪場を借りてやった方がいいと思いました

塾内の環境 下のフロアがパチンコ店なのでドアが空いたときに騒音がなることが多々あり集中できない

入塾理由 家から塾までの近さ先生の指導力の強さ塾の進学実績の多さ大手塾等

良いところや要望 個別指導と言うところでマンツーマン授業なので授業中に質問がしやすい

総合評価 家から近くて通いやすく個別授業ができる駅から近い個別指導塾と言う印象

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。一つ一つの授業のコマの料金は安く設定してあるような宣伝だったが入塾してみると「この授業もやります、あれも必要です、講習も受けていただきます」とあとからあとから追加料金が乗せられた。

講師 結局合格できたので目的は果たせたがどのような授業をしているのかよくわからなかったし特に興味もない。

カリキュラム いろいろな問題集を配布されて宿題のようなものも出たようなので勉強の量をこなせるような配置にはなっていたと思うため

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい環境ではあったと思う。また、他の学校の人たちが通う地域にあったので他学区の人と知り合いになれたのは良かったと思う。

塾内の環境 塾内の環境はよくわからないが自習室があったようで塾がない日もかよって勉強することができたのは良かったと思う。

入塾理由 高校受験を控えている中で子ども自らが友達とのつながりの中で見つけて選択した塾だから

定期テスト 定期テスト用になにかしらの問題集が出ていたようで
内申に響く二学期は厚めに時間を割いてくれていたように思う。

宿題 宿題はあったし量も多かったがもともとも勉強の絶対量が不足していたように思うので
それを埋め合わせる意味でもたくさんあったほうが良かったと結果としては思う。

家庭でのサポート 学校生活や受験期間を通して申込みなどの事務作業を請負って
なるべく勉強に集中させるように意識はしたつもりだが結果どうだったかは不明

良いところや要望 最終的には合格できて勉強の量を提供してくれたことには感謝しているが
後からいろいろな理由をつけてお金を請求するのはシステム的に不信感を持つので改善してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特にない、この塾に感謝はしているが
特に他に人に勧めるかと言われれば勧めないと思う

総合評価 駅から近く、勉強の量を提供してくれる塾ではあるが
費用は未知数でどんどん膨れ上がるため最初の見積もりからは想定できないくらいの額になる

「神奈川県伊勢原市」で絞り込みました

条件を変更する

201件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。