キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

671件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

671件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市旭区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはお高めですが、塾の内容や独自のカリキュラムを考えていただけるところを考えると妥当かなと思いました。

講師 まだ入塾したばかりで分かりませんが、娘の話にも付き合ってくれるようです。

カリキュラム カリキュラムを授業や理解度に合わせて組んでいただけるので、一人一人に合っていて良いと思います。

塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく通いやすいです。駅周辺はにぎやかで明るく、帰り道が心配ということもないです。自宅からも1本で通えます。

塾内の環境 きれいで清潔感があると思います。靴を脱いだりしなくてよいので匂いも気にならず、いいと思いました。

入塾理由 手厚く、子供の苦手に向き合ってくれそうな点と子供に合った講師を選べるところが良いと思いました。

定期テスト 今後、定期対策もしていただけると思います。2週間前から勉強を始め、1週間前には大方の勉強を終わらせるお話もありました。

宿題 宿題は学校のワーク中心のようです。授業内容に合っていていいと思います。特別に塾専用のテキストを買うことも少ないようなので、助かります。

良いところや要望 やはり一人一人に合わせたカリキュラム、指導をしていただけるところです。

総合評価 他には振り替えもしやすいところです。

城南コベッツ三ツ境教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの教科を取ると金額が増えるのでコースを選ぶのが難しい

講師 自分に合う先生が教えてもらえたら嬉しい

カリキュラム 逆算してやることや勉強の仕方を教えてくれるのが迷わなくてよい

塾の周りの環境 駅近なので助かりますが、電車で通うことになるので休みの日は少し心配です
周りにも塾がたくさんあるので学生は多そうです

塾内の環境 塾までは駅近ですが騒音がなくて集中して勉強できそうで良いと思います

入塾理由 塾長さんの対応が良かったので頑張って受験を乗り切ろうと思いました

良いところや要望 自習室が整っている事が良いところだと思います
あとは先生に期待したいです

中萬学院鶴ヶ峰スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸費用がかかったり、日曜祝日は授業だけでなく教室自体が休みになるので

講師 親身になってくれたり、ヤル気を出すようなことばをかけてくれる

カリキュラム 定期テストなどへの対策が学校別に試験を行ったり学校に沿っている

塾の周りの環境 大きな敷地ではないが、教室は狭い感じは受けず学習に取り組むことができる
大通りに面しているが、特に騒音がきになるということもない
人通りも多いので治安もよいかと思う

塾内の環境 車通りのある道には面しているが特に騒音がきになるということはない
整理整頓はきちんとされており、清潔感がある

入塾理由 上の子が長年通っており、色々な情報や雰囲気がわかっていたから

良いところや要望 人数が多すぎないので質問もしやすく個別に指導もしてくれる
それぞれの性格を理解し、合った指導をしてくれる

総合評価 子供が嫌だと思うことなく前向きに通うことができるような雰囲気や内容で授業を行ってくれたり接してくれるから

創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までやっていたタブレット学習よりは高いと思います

講師 今のところ対応してくださっている講師の方に好印象を抱いてる様です。

カリキュラム 授業で行ったことを理解して意欲につながっています

塾の周りの環境 自宅からは徒歩、自転車で行ける距離であり、交通量は多いですが、立地は良いと思います。交通の便は特に良くも悪くもない

塾内の環境 シンプルな環境設定で、勉強に集中できる環境ではないかと思いました。

入塾理由 家からの近さと、設定授業の柔軟性、子どもが体験後に入会したいと話していたため

良いところや要望 子どもの成績アップの為に、学力向上とやる気を出させる方法で対応していただきたく思います

総合評価 今後、子どもの様子を見て行きたいとおもいますので、平均値での評価となっています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容が充実していると思うので入塾を決めましたがもう少し安いとよかったなと思います。

講師 本人の長所と短所を見極めてアドバイスしてくれるところがよかったです。今後に期待しています。

カリキュラム 本人のペースで内容を考えてくれるところはとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、スーパーにも近いので夜も明るい場所にあります。送迎はしやすいと思いますが、塾前の道は車は止められる道ではないように思います。

塾内の環境 教室の環境はほどほどの広さもあり、散らかってることもなく清潔な場所だと思いました。

入塾理由 信頼できる先生だと思いました。複数の塾の体験をして、本人の気持ちを尊重しました。

良いところや要望 先生が熱心だなと思いました。本人との相性も良さそうですし、基礎学習力向上に期待しています。

総合評価 総合的に考えて良さそうだなと思ったので入塾をしました。これからどんなふうに学んでいくのか、本人の成長が楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が他の塾に通っており、そこの比較して少し安かった。授業の内容には満足。

講師 楽しそうに教えてくれる先生がいて、しっかり理やる時、厳しい時、楽しくしてくれる時とメリハリがあり、子どもが楽しく通ってくれそうと感じている。
現に子どもも楽しんでいます。

カリキュラム 兄の通っていた別の塾と同じ教材を使っていて、慣れているので使いやすい。

塾の周りの環境 駅から近いので比較的安心。駅から信号渡ってすぐのところ。
信号のない道路も向かいにあるので、そこを渡る時は注意が必要だが、立地は良い。
先生が駅まで送ってくれる。

塾内の環境 狭いのが気になるが、騒音はなさそう。
中も整理されていて、授業に集中できそう。

入塾理由 合格実績が良かったことと、先生との面談で、この先生(校長)なら信頼できると感じたから。

宿題 量はかなり多い。
こなせるようになるまで慣れが必要だが、受験合格のためには必要かなと。

家庭でのサポート 毎日声かけ。
まだ小学生なので、親がサポートしないと難しい。

良いところや要望 先生が明るく、気さく。
合格実績も良いので信頼している。
一人一人のことを校長が把握してくれていそうで安心。

総合評価 合格実績もあり、料金も高すぎない。メイン教室なので、特別講座なども同じ校舎で受けられる可能性ありなので嬉しい。

個別指導なら森塾二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別とは言え、狭いエリアになかなか机をキツキツに並べているし、入退室の管理も他塾と違い不便なのに設備費が高い

講師 親に選んだ先生を紹介しないのは不満

カリキュラム 教材は指定のものと言われたが、少ない気がする

塾の周りの環境 駅からの繁華街で人通りが多く学校にも近いので安心。家からも近いが、学校帰りに立ち寄りやすいし、人目も多い

塾内の環境 狭いエリアに机キツキツに並べているし、入退室の管理も不便

入塾理由 体調不良だったためリモート個別指導にしたが、本人の意向で対面に変えた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2に対して学生の先生が1人だった為、見てくれる時間にバラツキがありました。
あまり見てくれなかった日は高いと感じ、もう1人の生徒が欠席された時や余裕がある時などは、サービス?で、つきっきりで見てくださったりしたので、そういう時はお得で安いと感じた時もありました。

講師 優しいお姉さんに教えてもらう事が多かった為、子どもにとっては最初は親しみやすかったのは良かったが、緊張感がなかったと感じます。

カリキュラム この点を重点的に教えて欲しいというような要望にも柔軟に対応してくれたのは良かったです。

塾の周りの環境 二俣川駅から通う場合は、駅近で雨にも濡れず暗い道も通らず平坦な道を通って通える為、立地はとても良かったです。

塾内の環境 綺麗に整理されてましたが、広くなかった為、もう少し広いスペースだと良かったと感じます。

入塾理由 集団塾の補修の為に1番近くて通いやすかったのと塾長さんが優しく何でも相談しやすいと感じたのが決め手です。

良いところや要望 パーテーションの机だけではなく、何をやっているか把握しやすいウンターの机もあれば良かった用に思います。

総合評価 可もなく不可もない為、平均評価をつけました。
親身に相談に乗ってくれる点は平均以上です。

栄光ゼミナール二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割にしっかりとした授業を受けたという手応えがなく、先生が間違っていることも何回かあった。

講師 いい先生もいた。間違えることも多くうんざりです。ただ、仲良くはなれます。

カリキュラム 進度は学校の授業の先をいってくれるので予習になり、学校の授業が入りやすくなりました。

塾の周りの環境 駅が近く、帰りが遅くなっても明るい道なので安全です。ただ塾より奥、駅と反対側は暗いので心配です。また、塾の周りに塾が集まっており、他校の友達とも行ったり帰ったりすることができます。

塾内の環境 駅が近いため、自習室で電車の音がしますが、集中していれば聞こえないほど。また、新しい方なので中はかなりきれいで、椅子も汚くないです。

入塾理由 駅から近かったこと、また勉強の度合いによってクラスを分けたり、席の順番を変えるなどということがなかったこと。

宿題 宿題は量もそんなにないです。ただ、学力によって生徒たちの差がかなりあるため、人によって難易度が変わると思います。

良いところや要望 設備がかなり綺麗だし、過去問などの取り揃えは良いです。また、ほしいと言った問題もすぐにくれ、各生徒にポストがあるのでプライバシーも守られていると思います。

総合評価 設備はきれい。ただ授業の質はいいとは言えない。

東進衛星予備校二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。毎年、先生が年間の授業の提案をしてくれて見積もりを作ってくれます。

講師 映像授業なので、常に進捗状況を確認してくれていて、遅れがある時は本人にも親にも連絡をくれます。

カリキュラム 大きな塾なだけあって、AIで本人の苦手分野を徹底的に強化してくれるところが良かったです。

塾の周りの環境 自宅からも最寄駅からも近かったので、通塾にとても便利でした。また、駅近だったので、コンビニやスーパーなどもあり、食事するのにも便利でした。

塾内の環境 教室はやや狭く、生徒たちで混雑しているように感じましたが、みんなで頑張っている感じで本人も頑張れたとおもいます。

入塾理由 高校受験で失敗してしまった為、本人の希望により塾選びから自分で行い、体験授業をし、気に入った予備校を選んだ。

定期テスト 大学受験に特化していたので、定期テスト対策は特にはなかったです。

宿題 授業の進捗状況により課題は多くありましたが、家での学習というよりは塾に毎日通って行っていました。

家庭でのサポート とにかく先生より毎日通わせるように言われたので、やる気のないときも毎日送り出すようにしました。

良いところや要望 本人が気に入って選んだ塾だったので、中だるみはあったものの最後まで頑張って通い、結果を出せたので良かったと思います。

総合評価 どんなに評判が良い塾でも本人との相性が大事だと思います。中学の時の塾は評判は良かったが親が決めて行かせていてので本人は3年間苦痛だったそうです。良い塾選びが出来て良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場がよく分からない為に細かい評価は出来ないが単純に金額だけ見ると高い

講師 普通の塾で普通の講師で普通の講義で思い切り評価も普通であります

カリキュラム カリキュラムは考え抜かれている印象であったがカリキュラムがこうだからと言ってもそれがどれくらい効果的なのかはよく分からない

塾の周りの環境 最寄駅の相鉄線の希望ヶ丘駅からすぐに行けるために子供一人でも通わせられる為に良い 人通りも多い為に比較的安心できる

塾内の環境 普通の塾のイメージ通りの環境 遊びに行くのでは無くガチガチな印象でも無い

入塾理由 看板イメージが良くて最寄駅から近い為に子供1人でも通わせられる為

宿題 宿題は毎回あるが家でやる為に私みたいな保護者も見れる為に良かった

家庭でのサポート 雨が降ってる時は一緒に行ったりした 宿題で分からないことがあったら一緒にやった

良いところや要望 看板イメージがありフランチャイズのためにそこらへんは安心できるのでは無いか

総合評価 お金を払ってプロの講師が教えてるのでそれなりに学力はつく ただそれだけのことであるのでそれ以上は求めない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎず安すぎず。授業料自体は安いが、教材費やテスト代、季節講習は必須になるのでコストは掛かるが個別よりは安く済む印象

講師 先生は優しいく指導してくれるらしく楽しく授業を、受けて帰ってきます。小学校のイベントにも見に来てくれたりとフレンドリーな感じです

カリキュラム 教材内容はカラーやイラスト等なく不要な部分がないのて良いと思います。学校授業の内容よりも早く進むので学校の授業は簡単だそうです

塾の周りの環境 駅から徒歩で10分以内、一本道なので迷う心配ももない。道幅はやや狭いが大通りなので夜でも明るく安心。

塾内の環境 自習室があり宿題もそこでできるそう。 ただ中学生の利用が多いのようで小学生が入りづらそうなので先生が声かけをしてもらえるともっと助かります

入塾理由 家から近いこと、費用が予算と見合っていること、個別ではなく集団なので競争心が生まれ学力向上につながると思ったので。

宿題 量は普通。
他の習い事と両立できるレベルで、多忙な子には個別に調整してくれるそうです

家庭でのサポート 秋から冬にかけては帰り野送迎、宿題の声かけ、出かける時刻の声かけ等

良いところや要望 土日に不定期に開催される無料の復習講座や科学実験講座がこどもが好きなので楽しく行っています

総合評価 我が子は自宅学習が身につかなかったのでお友達と刺激し合いながら行える通塾のスタイルが合っていて、勉強の難度も通信教育よりも上がった気がするので良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないため判断が難しいし安いとは思わないが、特待生制度により負担が安く抑えられている。

講師 生徒個々人の特性をふまえた指導が行われていると感じているため。、

カリキュラム 学校の宿題が多いことも考えると、管理を含めて宿題の分量が多いように感じるため。

塾の周りの環境 二俣川駅からの徒歩でのアクセスが大変よく、また回りも拓けているため夜も安心な環境であると感じている。

塾内の環境 教室は広くないが、少数精鋭で授業が行われているため特に問題はないと感じている。

入塾理由 親戚が通っており、親身な印象があった。また、体験授業で子供が気に入ったため。

定期テスト 小学生なので定期テストがなく、したがって対策も行われていない。

宿題 学校の宿題が多いことも考えると、宿題の量は多く、親も共に管理しなければならないようである。

家庭でのサポート 授業やテスト時の塾の前までの電車での送迎にくわえ、宿題の管理や取り組みなども共に行った。

良いところや要望 生徒個々人の特徴をふまえた指導が行われていると感じており、これを継続してほしいが、講師の異動があった際にどうなるかは不安がある。

その他気づいたこと、感じたこと 校舎の責任者も講師も同一人物であり、良くも悪くも人材に頼った運営がされていると感じる。

総合評価 選抜テストも行った上での少数精鋭授業で、また特待生制度があることが子供のモチベーションにつながっている。

[関東]日能研二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中学受験塾ならおそらくこんなものなのでは、と思います。

講師 講師により子供と合わない人もいました。いい講師も勿論いました。

カリキュラム 他塾に比べて進度が遅いため、最後半年がとてもきつかったです。

塾の周りの環境 駅直結なので電車通塾なら便利ですが、反面、駅周辺は路駐禁止の場所ばかりなので車での送迎には不便でした。

塾内の環境 教室は狭いですが小学生の通う中学受験塾ならこんなものではと思います

入塾理由 中学受験をするにあたり、中学受験専門塾での指導をお願いしたく決めました

定期テスト 中学受験塾なので学校のテスト対策はありません。こちらも希望していません

宿題 宿題は基本的にありません。各自の自宅学習に任せるスタンスでした

家庭でのサポート 塾への送迎やお弁当作り、保護者会出席のほか、自宅学習のサポートをひました

良いところや要望 アットホームで雰囲気はいいですが、反面緊張感に欠けるのではと思います

総合評価 雰囲気は悪くなく、子供はのんびりと通えますが通塾日が多くて自宅学習の時間を取れないのが難点です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。自身が選んだコマ数にもより変わってきますが、中学一年生から通わせ、高校三年生までの成績はみるみる高くなっていっていたので満足しています。

講師 講師の方を選ばせていただき、子供にとって勉強をしやすい環境になったようです。勉強のこと以外にも学校での出来事を講師の方と話すことにより、子供に楽しみができたことが何より嬉しいです。

カリキュラム 面談に行った時、講師の方が子供に合った学習の進め方、進む速さなどを子供自身ともお話してくれて安心しました。

塾の周りの環境 家から割と近かった方なので、徒歩15分くらいで教室に着いていたかなと思います。
雨の日に私が車で送っていくとなった時に、駐車場がないため、少し離れたコンビニエンスストアなどに一時、駐車させていただくことが多かったです。

塾内の環境 教室の人数が多いこともあり、スペースが広かったことが印象に残ります。
私が面談に行った際も特に気になる点は見つかりませんでした。

入塾理由 通っていた中学校が塾の教室に近く、通いやすい点と、学校のお友達がたくさん通っていたみたいなので、子供も長く続けられるのかなと思い決めました。

定期テスト 定期テストが近くなり、自分なりに家での勉強時間を増やしたり工夫していましたが、一学期の定期テストを終え、それでも間に合わない・ついていけないということを自身も感じたらしく、講師の方がよく寄り添ってくれました。

宿題 量は多かったかなと感じます。本人じゃないので分かりませんが、日に日に出された宿題に取り組んでいた姿は見ていましたが焦っているようにも見えました。

家庭でのサポート 塾の説明会などには積極的に参加していました。
少しでも本人の負担にならないように車での送り迎えをしたりという工夫はしています。

良いところや要望 講師の方の欠席連絡が直前だったため、こちらも予定が組みにくかったことは困っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良、急な用事などで休んだ際、スケジュール変更は速やかにしてくれましたが、講師の方の変更があり、そこは難点でした。

総合評価 「塾」と聞くと何か堅苦しい部分もありますが、やはり子供にとってのモチベーションというものに関して、子供も先生と話しやすかったと言っていて安心しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストを考えるとちょっと合わないようなきがする。
通学に関しても送迎がかかるので

講師 教師はいいのだが、送迎なとの問題や周りの環境が一番問題で有ると思う

カリキュラム カリキュラムは当人には少し難しいようですぐに諦めてしまったようである

塾の周りの環境 塾の周りの環境はあまり良いとは思えない、この辺りでは一番の繁華街なので。大人の酔客も多く、一日中騒がれている

塾内の環境 塾ないの環境はいいのではないがと思う。私も当事者ならば通いたかった

入塾理由 本人にあった授業では無かったのかも知らない
もう少し本人にあったものであればと思う

定期テスト 定期テストの対策は出来ていると思うが当人にはあっていなかったのかもしれません

宿題 宿題が出されて居たと思うが、どのくらいの量で、どのくらいのしつなのかも分かりかねる

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほとんどないに等しい。親が出来ることはそれほど多くないので

良いところや要望 良いところは、多く有る、担当は親身に話してくれていた。当人がもう少し対応出来ていらば

その他気づいたこと、感じたこと 特にない、当人自身のもんだいだけであり、親身になって居たのは時事ある

総合評価 当人は好きで通って居たようだが、当人の実力が伴っていなかったのが問題

[関東]日能研二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思う
一般の価格だと思える。

講師 子供の考え方や、方針をしっかり塾長がわかっていて、進路方針も手っ取り早く決められた。

カリキュラム テキストなどファイナルテキストなどを使って最終的の塾での学びの内容を確かめることができて、復習ができる。

塾の周りの環境 電車で10分程度で着くので迎えなどはあまり手間をかけずに出来ることができたが、塾の終わる時間が遅いため少し不安を感じたがNパスという塾から出た知らせがあったので安心出来た。

塾内の環境 クラスには防犯カメラのようなものがついていて教室外から中の様子を観れるので生徒の授業に対する取り組みも見えた。

入塾理由 合格人数が多いことと、中学受験塾に最適だから。
知り合いの保護者の生徒も通っていたため。

定期テスト 休み時間の間に出来るプリントやその生徒に合ったプリントや勉強方法、志望校の提案などしてもらえて、とても助かった。

宿題 宿題は主になく、自分達で復習する形式だが塾側からも個人に合った宿題やプリントを提供してもらえた。

良いところや要望 受験まで何日などカウントダウンカレンダーを作ったり、栄冠シールというシールで溜まったらグッズと交換できるなど生徒が勉強にしっかり取り組むことが出来るようなポイント式があって誇らしいと感じた。

総合評価 全体的では中学受験を検討している保護者達にはおすすめです。
先生達は生徒一人一人をちゃんと観てくれるので、安心します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容、進みかたからして、値段が高いのではないかと感じる。もう少し安くてもいいかもしれない。

講師 良い点は。見当たらない。連絡すると言っても来ない。休んだ時のフォロ-がない。

塾の周りの環境 回りは交通量、人の通りが多いので、安全面では良いのではないか。なので、その点では子供を安心して通わせやすい。

塾内の環境 見学した際は、やや教室が狭く圧迫感を感じた。換気面でも不安を、感じた。

入塾理由 友達が行ってるから。本人が行きたいて言ってきたので入塾した。

宿題 子供も、塾がわも教えてくれないので、さっぱりわかりません。宿題は、あるとは、思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいしか、サポートできていないかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手ではないうえに、人数も限られていたので高いのはある程度納得。でも効果を感じないのは辛い。

講師 親も小学生の頃に教えていただいていた先生。教えるのが上手い印象もあり、厳しすぎないのがいいのかも。

カリキュラム 四谷大塚の教材を使用していた。可もなく不可もなくといった印象

塾の周りの環境 駅から近く大通り添い。人通りは夜もあるが、明るい印象はあまりない。行きやすいが雑居ビルの中で、教室は狭く感じた

塾内の環境 教習は2部屋。机がみっちり並んでいて狭い印象。狭いのがいいのか分からない

入塾理由 指導方針には共感できるが、息子には合わなかった。やらないならやらないで自由意思に託すところがあり、息子はやらないを貫いていた。

定期テスト 小学生なので、特になかった印象。目先の結果より、長い目で見た感じだった

宿題 間違えたところのとき直しが中心。答えを子どもが持っていたので、分からないと観ていた

家庭でのサポート 基本見守りました。塾側にも見守るように言われていたので。ちょっと不安あり

良いところや要望 事務の方が優しく対応してくれた。少人数なので、個人個人をよく見てくへていた

その他気づいたこと、感じたこと コロナもあり、オンライン授業もあった。時代的にありかなとは思う

総合評価 息子には、合っていなかった。自ら動ける子はよく伸びると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました、そんなに身についてると思う訳ではなく一応身についているのかな?という感じです。教材料金はちょい高めでした

講師 教え方もあんまりよくないし、子供から聞くと好き嫌いがハッキリしてて嫌だと

カリキュラム 進度はすごくはやいです、やりたいところをやるではなく学校の授業の応用的な感じで教えたくださります!教材は見やすく、すごくよかったです。子供もわかって喜んでいました

塾の周りの環境 立地はすぐそばに電車もとおってるし、歩くのもあんまり歩かないし、すごくらくでした!!!小学校高学年なら普通に安心していかせられます。目の前に車がすごく通っているので低学年の子に1人で行かせるのはちょっと心配かなと思いました。

塾内の環境 塾内はある程度綺麗でした!そんなにぴっちりって訳でもきたないわけでもなく、普通の塾かなーとおもいました。生徒が多い分教室はすこしせまく感じました

入塾理由 友達が通っていると言われ、先生の雰囲気も良さそうだったので入塾させました

良いところや要望 もうちょっと生徒に寄り添って欲しいのと、教え方がわかりやすく説明して欲しいです。先生の好き嫌いも教える側ならしちゃダメだと思うし、そこはすごく気をつけて欲しいです。

総合評価 先生の態度があんまり良くないと感じました、、教室も少し狭いし、立地はいいと言えど車通りが多いので少し心配です。教室内もすごく綺麗って訳では無いので気をつけて欲しいと思いました

「神奈川県横浜市旭区」で絞り込みました

条件を変更する

671件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。