キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

930件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

930件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市港南区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の受講料ではなく、受講する講座分を支払うシステムなので、全額一括支払わなければいけない。

講師 受験の準備が遅く駆け込みで入塾したが、体験時から親身になって相談、アドバイスしてもらえたことがよかった。

カリキュラム 本人はわかりやすいと言っている。

塾の周りの環境 駅前のため。
複数の学習塾がテナントではいっており治安がよい。
自宅から歩いて通えるところにあった。

塾内の環境 自習スペースや個別ブースでのスペースがきちんと確保されており、落ち着いて学習に集中できる環境

入塾理由 集団ではついていけないと思い、個人のペースに合わせて受験勉強に取り組める映像学習のできる塾を選んだ

良いところや要望 1人1人に合わせた学習の習熟度が把握され、徹底した管理が行き届いている。

総合評価 大学受験が初めてのため戸惑っていたが受験の情報もしっかり教えてもらえ、受験対策の指導についても全体として満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計的には決して安い金額ではないですが、授業日以外でも勉強を教えてくれるので安いと思います。

講師 うちの子供は数学が苦手でしたが、熱心に指導をして頂き、理解できるようになりまし。教え方が分かりやすいと言ってたからです。

カリキュラム 子供に合った教材でした。カリキュラムもしっかり組んでいただきやりやすかったようです

塾の周りの環境 いつも利用する駅から徒歩2分くらいなので、人通りも多く一人で通わせても安心でした。また、コンビニやスーパーもあり、迎えに行く時は時間を潰す事ができます。

塾内の環境 清潔で、あまり閉鎖された環境でもなく、しっかり勉強に取り組めそうな場所です。

入塾理由 友人のお子さんが先に通っていて、塾長がとても熱心な方と聞いていて、授業のない日でも個別に苦手なところを教えて下さいます。そういった理由から決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
学校別に授業を組み、過去の問題の傾向から対策をしました

宿題 宿題は多く、こどもは大変そうでした。しかし、必然的に机に向かう習慣が出来たと思う

良いところや要望 授業以外で勉強を、見てくれた事が良かったです。要望は得にありません。

総合評価 いままで書き込みをした通り、塾長や環境面でとても素晴らしかったからです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業のほか、テスト対策授業なども追加で入れてもらい、手厚いサポートをしていただいてると感じます。

講師 授業もしっかり教えて頂いているようですし、子供としても何かあれば先生に話やすい環境のようです。

カリキュラム 日々、小テスト学習がある為、子供のやらないといけない意識の定着などがあってありがたいです。

塾の周りの環境 駅から近く、周りには塾などたくさんあるため、学生さんたちがかなりいます。塾専用の駐輪場もあるので便利です。

塾内の環境 あまり塾の内部の環境は詳しくわかりませんが、教室は明るく、席も1つずつ学校のような環境だったと思います。

入塾理由 交通の便もよく、通塾されている親御さんからの評判も良かった。

定期テスト 毎回、学校のテストが近くなるとテスト対策授業が通常授業とは別にあり助かってます。

宿題 ほぼ毎回、宿題はあると思います。
次の授業までには出来るちょうど良い量だと思います。

家庭でのサポート 塾まで近くではありますが、夜の時間帯なので送り迎えは毎回行っています。説明会も毎回参加しています。

良いところや要望 メールの連絡がかなりの頻度できますが、手の空いた時間に確認できるので助かってます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
塾からの伝達事項も子供を通してとプリントなどでも配布してもらいありがたいです。

総合評価 子供はあまり自分から机に向かうタイプではないのですが、塾での宿題、小テストなどがある為、やらないといけない意識がだいぶついてきたと思うので、うちは以前に通塾していた塾よりは良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。
24時間質問できるシステムや、こどもの理解度にあわせた声がけをしてくださいます。入塾時にiPadを用意するので、月々の塾代以外にも初期投資はかかりますが、オンライン授業や質問などで活用できるのでとても助かります。

講師 できているところを褒めるだけでなく、どこでつまづいているのか、どこまで理解しているのかをしっかりと指導してくださります。

カリキュラム 教材の量はとても多いので、こなせないお子さんには辛いと思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは近いのですが、治安はあまり良くないのかなと思います。

塾内の環境 駅前なのでとても狭いなという印象でした。
しかし、こどもからもクレームはきたことはないので
特に気になることはありません

入塾理由 高校受験するにあたり、志望校に合った指導をお願いしたく、体験入学をしたところ、わかりやすい的確なご指導が本人にも合っていると思い決めました。
また、全授業録画配信をしているため、体調不良や習い事で行けないときにオンライン授業を活用できることも決めた理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
苦手な問題にはしっかりとこどもと向き合ってくれ、とても助かりました。

宿題 量は多く、慣れるまでは必死でした。
ですが、しっかりこなすことで定着し、力になったので適切な量だとわかりました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者説明会などに参加しました。
夜遅くまで授業があるので、次の日の学業に影響が出ないように気を付けました。

良いところや要望 欠席や遅刻連絡をラインですることができ、先生への質問もタイムリーにすることができるのでとてもありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席しても録画配信があるため、授業に遅れることなく取り組むことができました。
総合コースにはないので、Vコースに入れていてよかったなと思う1番のポイントです。

総合評価 トップ校を目指すこどもにはとても合っている塾だと思います。
先生方の熱量、わかりやすい指導方法。
どれをとっても自信を持って勧められる塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名な塾とほぼ同じ金額。相場なので致し方ない

講師 優秀なスタッフが多く教育内容の質が高い。競争意識を高めてくれるところも良い

カリキュラム 教材は理解しやすく実践重視で工夫されている印象です。

塾の周りの環境 駅から5分位の場所なのでアクセスは良い。ただ地元民が殆どのため自動車での送迎が多い印象。人通りは多い方なのでトラブルに巻き込まれないよう注意している。

塾内の環境 1クラス20名程度。それほど狭くもなく特に問題はない。可もなく不可もなくといったところ。

入塾理由 任期があるから、また体験入学があり教育内容が良かったから。実績もあり信頼出来ると思った。

定期テスト 今後に期待したい。

宿題 宿泊はあるが量はそれほど多くない。復習としても内容は良いと思います。

家庭でのサポート 毎度塾の送迎をしております。説明会には参加しました。インターネットでの情報収集も行いました。

良いところや要望 スケジュール連絡は1週間前にはくるので予定が組みやすいです。要望は特にないです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。これから成績に反映されて良い結果が出ることを期待しています。

総合評価 全体的に希望が叶えられそうな印象を受けています。投資に見合った効果を上げられるように進めていきます。

城南コベッツ上永谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直わかりません。1コマずつの値段なんで計算はしやすかったです。

講師 熱心に教えていただきましたが、結果が伴わなかったので、それが全てです。

カリキュラム 娘の学力に応じ、色々頑張って指導してくれました。宿題も良く出してくれました。

塾の周りの環境 駅から近く、明るい場所で通いやすかった。近くにヨーカドーもあるので駐車場もあり時間も潰せて良かった。

塾内の環境 自習スペースもあり、自由に使えて良かった。授業でない日も対応していただいた。

入塾理由 ずっと続けていた進研ゼミでは限界を感じ近い塾にお願いしました。

宿題 量は適切で娘の学力にあっていた。ちゃんとチェックもしてくれていた。

家庭でのサポート 学校後などは暗いので塾の送り迎えなど、また説明会など加点されそうなのは参加した。

良いところや要望 様々な情報を教えていただいて、とても丁寧に対応してくれて感謝してます。

総合評価 サービス内容に関しては満足してます。ただ結果が出なかっただけ減点してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は妥当だと思いました。1対2の授業なので子供にあう先生に出会えれば安いと感じるかもしれません

講師 これから学びますので、まだよくわかりませんが見学した時はとても教室の雰囲気が良かったと思います。

カリキュラム まだこれからでわからない部分も多いですが、特に教材など売りつけられるとこなどなく生徒それぞれの能力にあわせて教材を選んでくれるそうです。

塾の周りの環境 駅に直結で通いやすい。雨などにも濡れず繁華街なのでたくさんの人が居て特に治安が悪いなどないとおもいます。

塾内の環境 軽食が食べれるフリースペースなどあり良かったと思いました。とても整理整頓されていてやる気を煽るような貼り紙などもなくてシンプルで良かったです。

入塾理由 丁寧に受験について説して頂き、子どものやる気をだしてくれたように感じます。

良いところや要望 子どもの学習度に合わせてもらえる。行きたい大学の情報などをもとにみて頂けるようなので期待しています。

総合評価 子供のやる気をだしていただき大学の情報なども調べて頂きなんとか合格に導いてくれそうでこれからですがこの評価にさせて頂きました。

中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格だと思いました。
個人塾ですとこの金額では通えませんし非常にタイパもよかったです。

講師 とても指導に熱血や先生でした、
しっかりわからない所はちゃんと話を聞いてくれるのでありがたかったです

カリキュラム とにかく塾にいるのが楽しめるようなイベントが沢山ありました。
みんな顔見知りになれて良かったんじゃないかと思います

塾の周りの環境 大きな道路沿いにあったので治安は悪くないです。
帰りも明るい道を帰って来れます。
他にも沢山塾があるので子供たちは沢山います

塾内の環境 となりの部屋の音は聞こえてきます。
チョークの音とかどんどんしてるつもりはなくても壁は伝わります

入塾理由 素晴らしいカリキュラムを紹介頂きそこにぜひ通わせてみたいと思ったから

総合評価 とにかく熱血でした。
どの先生もみんなの応援してるよ!って言うのが伝わってきて一生心に残る気がします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いほうだとは思うが、夏期講習、冬期講習など、その都度、追加費用が発生するため、トータル的には高くなる

講師 若い先生が多いとともに、子どもの成績アップを一番に考え、指導していると思う

カリキュラム 子どもの中学校の勉強方法や進捗状況など、しっかり把握したうえで、学習を進めていると思う

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあり、途中、商店が多く明るい道を歩いて行けるので、安心して送り出せています。

塾内の環境 ビルのフロアごとに分かれた教室なので、上の階まで階段を上がるのは大変だと思います。

入塾理由 中学校の友人の紹介、成績が上がった人が多いとよく聞くことが多い

定期テスト 定期テスト対策はしっかり行ってると思う。難しい部分の解説も分かりやすく行ってると子どもから報告を受けている

宿題 宿題の量は少ないほうだと思います。またまた難易度も低めに設定しているので、次の塾までには確実に終わらせることができる

家庭でのサポート 基本的に塾へは子ども一人で行ってますが、進学説明会は一緒に参加しています

良いところや要望 子どもに人気のある教師が多いので、そこはとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪や家庭の事情で休んだ際、スケジュール変更は容易だったが、希望する曜日が空いていないことも多々ある

総合評価 このまま、中学校卒業まで通い続けて、希望する学校に進学出来たら満点である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思うが、周りの塾よりは少し費用が、抑えられているから妥当だと思う。

講師 質問には、きちんと対応していただけるので、質は良いと思う。

カリキュラム 進度は学年を超えているため、理解するのに、苦労している。復習講座という講座もあるが、それでも一学年先である。

塾の周りの環境 駅からは近くであり通塾には非常に便利である。治安も悪くなく、子供1人で通塾するのに問題はほぼないと言える。しかし、最近、
塾が入居するビルの1階に飲食店が新たに開店したため、若干不安要素がある。

塾内の環境 ビルの窓側に沿って教室が作られている。あくまでも入口から見た感想ではあるが、教室が狭い印象を受けた。

入塾理由 塾の授業が楽しそうで、勉強も分かりやすく教えてくれる上で、同級生が、通っていたから。

良いところや要望 進み方は、かなり速い印象を受けるが、夏期講習で、一学期に復習を行うカリキュラムになっており、やり直せるという点においては、安心である。

総合評価 講師の質は良いが、授業進度や校舎の環境面で、マイナスとさせていただいた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一しか通っていないので成績も上がらない。
夏期講習もあまり通えないので行く意味が有るのか迷う。

講師 月事に講師が変わるので教え方が上手い方、そうでない方がいるようです。

カリキュラム スポーツをしている関係上、夏期講習等にあまり通えない中でもカリキュラムを考えて下さっているのはありがたいです。

塾の周りの環境 駅から近く人通りも多く、明るいので安全性の面では安心出来て良いと思います。
塾専用の駐輪場がないのが残念な所です。

塾内の環境 広すぎす、狭すぎず丁度良いのかなと思います。
自習スペースが少ない様な感じを受けました。

入塾理由 周辺の個別指導の体験授業を受けた中で本人が一番良かったと言ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったのでしょうが、以前の塾長の時より対策はしてもらえていないような感じを受けました。

宿題 宿題はでているのでしょうが自宅でやっている所を余り見たこと事がありません。量が少ないのかすぐに終わってしまうのか…

良いところや要望 振替をお願いすると希望の日程で入れてもらえるので大変ありがたいです。

総合評価 本人が塾に行きたくないとか言わず通っているので良いのだと思います。
テストの点数はそれほど伸びていないが数学は好きだと言っています。

みんなの塾上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。大きな塾を経験してない為、ハッキリ分かりませんが。でも、長期の休みの講習では増えた為負担が増えて大変でした。

講師 講師から学ぶスタイルを、娘はとらなかった為何とも言えません。

カリキュラム 娘は特例的に、学校の宿題を主に解いていたので。

塾の周りの環境 駐車スペースも有り、又駅にも近く便が良くなるべく近い所で探していたので良かったです。
1階にはコンビニあり便利でした。

塾内の環境 スッキリとした環境で、大きな塾とは雰囲気は違いましたが広々と学校の様な感じでした。
自習室兼用な感じです。

入塾理由 独特な勉強法だった為、唯一無二な塾で本人も行けそうだったので入会しました。

定期テスト その時々、相談にのってもらいながら対策を立てて貰えて有り難かったです。

宿題 本人に寄り添ってくれて、宿題の量なども考えて下さり良かったです。

良いところや要望 ゆったりと、本人に寄り添ってくれる。一方的では無い、授業も無いので合う合わないがあると思います。

総合評価 娘のペースを尊重してくれて、押し付けが無く大きな塾には無い良さがあると思います。

日新義塾港南中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手でなく中小なので妥当なのかもしれない
集中力のない子にはやはり無理かも

講師 面倒見はよいと思います
ただ無理なものは無理かと思ってしまいます

カリキュラム 塾でしか机に向かわず、自宅ではやらないのですくに忘れてしまうのかも

塾の周りの環境 学校のちかくなので通いやすいと思います
施設がかなり古いと思うので災害が心配ですが移転は難しいのかな

塾内の環境 経年劣化なので仕方ないが、全体的に古臭い
エレベーターも当然ないし

入塾理由 学習が嫌いで少しでもすきになってもらうため、通いはじめたが、効果はほとんどなく、あきらめムード

宿題 量はちょうどいいのかもしれないが、ほぼ理解しているとは到底思えない

良いところや要望 補習などはよくやってくれていますが、本人の意識を変えるのは難しい

その他気づいたこと、感じたこと 全体的はよくやっていただいていると思います
テスト前には学校別に対策もしてくれる

総合評価 勉強嫌いな子にはむいてるのかな
大手では多分、救ってくれないと思います

中萬学院港南台スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれて金額が上がりました。使わない教材を買わされました

講師 ベテランの先生で経験もあり安心感がありました。よく声をかけてくれたみたいです

カリキュラム カリキュラム通りに進まないことがありました。しっかり指導して頂きたかった

塾の周りの環境 駅に近いので便利です。駐車場がないので停める場所に苦労しました。コンビニも、あり便利です。繁華街なので誘惑もあります

塾内の環境 自習室がもう少し広ければ良かったと、思います。いっぱいで入れないことがありました

入塾理由 体験をして本人が気に入ったからです。雰囲気も良かったからです

定期テスト テスト対策は、苦手箇所を何回も、復習できたので良かったです。

家庭でのサポート まめにインターネットで情報収集をしました。説明会に参加しました。

良いところや要望 電話を、かけても繋がらないことがありました。連絡が取れないことがありました

総合評価 集団塾です。みんなの前で発言できる子供なら適していると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別指導なのでコマ数に応じて増えることになります。夏期講習なと長期休みの講習では普段に比べ通う時間も増えるので、金銭面の負担は大きかったです。

講師 講師になるための基準が高いとのことで、教え方も教員レベルだったと感じました。個別指導なのでわからないところは徹底して指導してくださり成績アップに繋がりました。

カリキュラム 教材は個人個人に合わせて選定されてました。個人に合わせてカリキュラムが組まれているので課題のチェックや質疑応答などに細かく対応してくださいました。

塾の周りの環境 地下鉄だと一駅しか乗らず徒歩でも通うことができました。通常は自転車で通い、自転車置き場もあるので安心でした。
ビルの1Fに塾があったので非常に便利でした。

塾内の環境 教室はどちらかといえば狭いほうだと思います。ただ夏の暑い時期は冷房がちゃんと効いていたようなので、環境は良い印象です。

入塾理由 高校受験をするにあたり、本人の強い希望だった個別指導をお願いしたく、個別指導の明光義塾に決めました。また自宅からも徒歩で通える点が決めた理由にまります。

定期テスト 定期テスト対策は毎回ありました。学校のテスト範囲に合わせて講師が詳しく対策してくださいました。

宿題 宿題は毎回出されているようでした。量としては多くもなく少なくもなく丁度よかったように思います。難易度は個人に合わせるので比べられませんが、かなり高かった記憶があります。

家庭でのサポート 帰りが遅くなるときは迎えに行っていました。面談で訪問することは定期的にありましたか、家庭でのサポートはほとんどしていません。自分でスケジュール等の管理や課題もできていました。

良いところや要望 電話をしても塾長が不在のことが多かった記憶があります。折り返し連絡してくださいますが対応できないときもありました。

総合評価 個別指導にはすごく適してる塾だと思います。本人が希望したこともあり終始、意欲が高かったと思います。利便性も良く通い易かったです。ただ個別指導なので集団指導とは違い料金がかなり高くなります。経済的なこともありますが通わせてよかったと思います。

武田塾上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の個別指導だけで、残りは自学自習で毎日使ってるが、この内容で高すぎる

講師 プロの指導者じゃないので、とても不安

カリキュラム カリキュラムが細かくあるとの事だが、提示されてないので、本当にカリキュラムが、あるのかわからない

塾の周りの環境 駅近くにあるので、心配がない。お迎え時に車を停車できる場所が、ないので残念に思う。繁華街なので、登下校は不安がない

塾内の環境 いつでも使える、自習室がある。しかし、全体的に狭い。コストがかからない広さと設備

入塾理由 体験して、本人がどうしても、武田塾で頑張りたいと言って聞かないから

定期テスト 受検対策だけで、定期テスト対策はない。不安すぎる。

宿題 本人のペースにあった宿題と量を出してくれているので、一応やりきれている

家庭でのサポート 特にサポートはない。本人の成績が上がる事を、期待している。。

良いところや要望 成績上がるとよい。

その他気づいたこと、感じたこと 結果が出ればよい。

総合評価 本人の勉強へのモチベーションは上がっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので他と比べると高い。

講師 授業はわかりやすかったようです。先生によって値段が違うのが気になった。

カリキュラム 短期間で総合型選抜の対策をしていただきました。面接の練習とかもしていただけたらよかったです。

塾の周りの環境 駅のオフィスビルの中にあり、雨にぬれず行けるのが良かった。食事もお店がたくさんあるので困ったことはありません。

塾内の環境 オフィスビルなので静かでよかった。自習室も自由に出入りできるので、授業がなくても通っていました。

入塾理由 家から近い。個別なのでレベルに合わせて授業をしてもらえたのが良かった

定期テスト 定期テスト対策はやっていません。大学受験の時だけ通いました。

家庭でのサポート 特になにもしていません。短期間だったので本人に任せていました。

良いところや要望 場所はとてもよかったです。土曜日も使えるのが良かった。ただ料金が高い。予備の授業の料金は必要ない人には請求しなくてもいいと思う。あと、退会後の返金がとても遅かった。

総合評価 場所はとてもいいです。料金高いですが、授業以外の日でも自習で教室に通えるので助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他にテキスト代、長期休み期間の講習代、ゼミ合宿の費用等で、単純に高いと感じます。
ですが本人は塾生活を楽しんでおり徐々に結果も出てきているので、少々きついですがこのまま頑張ってもらいます。

講師 生徒達の得意不得意を把握しており、それに合わせた指導を行ってくれています。
宿題は多いなと思いますが、本人も宿題や講師の方への不満を漏らす事も無く楽しんでいるので、このままで良いと思います。

カリキュラム 夏休みに夏ゼミという3泊4日の合宿があります。
内容は、一日中勉強漬けの合宿です。タイムスケジュールを見ると大人の自分でも気が滅入る内容ですが、この厳しい期間を経験する事で一段体力が身に付きレベルが上がったように思います。費用面でも気が滅入る金額ですが、本人にとって非常に良い経験になりました。

塾の周りの環境 家から徒歩15分。駅前に立地しており周りに商業施設もあるのでアクセスは便利です。
駐車場はない為雨の日は少し不便です。

塾内の環境 少し狭いように感じるので、人数に見合う面積なのかが不安です。

入塾理由 1番は本人の希望
その他、費用やアクセス面で総合的に1番良かった為

定期テスト 具体的な内容はわかりませんが、日頃から、授業内容の復習、テストのとき直し、授業中はわからない事があったら聞くと言う事をよく教育されているので、テスト対策の土台は日々構築されているようです。

宿題 量は少し多いように思いますが、本人も気分次第で波はありますが、日々難なくこなしています。
宿題の中にDSという明日の勉強スケジュールを記入する内容がある

家庭でのサポート 日々の宿題や勉強の確認。
やはり子供ですので気力や集中力が低下している時の後押しは心掛けています。
他、面談や説明会の参加等

良いところや要望 任せておいて大丈夫という安心感。
コミュニケーションのとりやすさ。
生徒をしっかり見てくれていると言う信頼感。
以上の理由から、本人にとって有意義な時間を過ごせていると思っております。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ場合、補講をタブレットで受講できる点は非常に良いと思いました。

総合評価 何より楽しく過ごせている事が1番の理由です。
特に不満を漏らす事もないので、安心しています。
成績に関しては本人の気持ち次第と思いますが、徐々に結果も出てきてやる気も上がってきているので、このまま継続して行って欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生制度があった 他の塾と比較したことがないので高いか安いかわからない

講師 他の塾と比較しても特に特徴はないと思った とりあえず高校に合格したからよかった

カリキュラム 授業数が多くて子供が疲れていた 単科で受講できたらよかったのにと思う

塾の周りの環境 家から近いところで決めた 立地についてはどこの塾もたいして特徴はない 港南台駅からすぐだが電車利用しなかった

塾内の環境 どこの塾も同じだと思うが、狭くて換気が難しそうだった    

入塾理由 近所だったから 友達が通っていたから 他に特に理由はない               

定期テスト よくわからなかったが、通っている中学校別になにかしていたみたいだった

宿題 子供の自主性に任せていたのでどんな課題が出ていたのか知らない

良いところや要望 特にない 普通の塾だと思う 単科で1教科だけ受講できたらよかったのに

総合評価 志望校を見つけてくれたのがよかった 他には特に特徴のない普通の塾だと思う

栄光ゼミナール上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みの特別合宿等など行かされたが時間があまりにも長く、ほとんど集中出来なかったので高いと思った。

講師 塾長が変わってから行こうとしなくなった。2人目も行かせていたが同じだった。

カリキュラム 生徒数が少ないのもあって一人一人に合わせた学習方法を提案してくれた。

塾の周りの環境 晴れたら自転車、雨なら歩きでしたが、そこまで時間もかからなくて便利でした。近くも大きな通りがあって安心でした

塾内の環境 整理整頓、雑音等なしでとても良い環境だったと思います。
貸し出し用教科書も綺麗でした

入塾理由 家から近くて通いやすかった。人数あまり居なくてやりやすかった。

良いところや要望 そこまで人数が多くなかったので質問等がしやすかったのではないかと思います。

総合評価 優しい先生が沢山いてコミュニケーション等が取れていたのでとても良かったです。

「神奈川県横浜市港南区」で絞り込みました

条件を変更する

930件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。