キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

226件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

226件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市南区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は妥当だと思うが 年間教材費は割高だと思う。また夏期冬期春期など講習にとてもかかる。

講師 面倒見がよく、不安なことなど良く相談に乗ってもらえ、クリアにしてくれる。

カリキュラム 特に宿題がとても多い様に感じる。その為インプットアウトプットが身に付いていくのだと思う。

塾の周りの環境 交通の便は良いと思う。バスや地下鉄など選択が可能。
治安は良くも悪くもない。周りはコンビニなどもあり便利。国道沿いなので静かではない。

塾内の環境 国道沿いなので、外の雑音はある。
塾はビルの1階で室内は余り広くはない。

入塾理由 面倒見がとても良さそうで、子供が意欲的になったので入塾した。

定期テスト 2、3週間以上前からテスト対策に入り、各学校や範囲により対策してくれる。通常の塾の時間以外にも集合をかけて日曜も8時間程塾で勉強している。

宿題 他の塾に比べて宿題はとても多い様に感じる。いつも宿題に追われている。

良いところや要望 面倒見がとても良い。塾長が熱心に対応してくれる。子供が意欲的になった。

総合評価 塾の内容についてはとても評価している。何より子供が意欲的になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト期間前や受験期直前は長時間の自習室勉強や、授業で対策をしてくれていた為

講師 授業の後わからない事があっても講師が順番待ちになってしまい中々聞きに行かれず解決されないことが多かった。

カリキュラム 授業内容は中学の定期テスト内容など踏まえて行ってくださり苦手教科も基礎から見直してもらえて手厚かった。

塾の周りの環境 塾の周りに車が停めやすく送迎がし易かった。近くにコンビニがあり、軽食などの調達もしやすい。また中学校のすぐ近くという立地から自習室にも通いやすかった。

塾内の環境 とにかく狭い。消しゴムを使うのも一苦労。少しでも動くと隣の子にあたる。と繰り返し訴えていた。

入塾理由 塾長の熱量がすごい。親身になり相談にのってくれる。家と学校の両方から通いやすい立地。

定期テスト 定期テスト対策は手厚い。試験範囲等も子ども達にリサーチし、テスト前直近の週末は集中的に時間をとって対策講座をひらいてくれていた。

良いところや要望 塾長や講師、スタッフが親身になり相談にのって対策をたててくれる。

総合評価 塾長をはじめ講師の方が親身になり色々と対策を考えてくださるのは素晴らしいが、教室内の環境の悪さ、質問の混雑が子どものストレスになっていた為の悪評価になりました。

創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高ですが、夏期講習など長期の講習では講習時間が長いので、やはり負担は大きいです。

講師 子供一人一人の能力に合わせた指導方針は良かったと思います。
講師の急な休みによる講師変更が多かったため、子供がやりづらそうでした。

カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定してくれました。
しかし本人の理解度のチェック等、徹底されてないところが見受けられました。

塾の周りの環境 もともと治安がよくない地域なので夜遅くは心配ですので、なるべく親が送り迎え出来るように努力しました。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったと思います。もう少し個々のスペースが確保されていれば良かったと思います。

入塾理由 中学受験にあたり苦手な科目の指導をお願いしたく、塾の方針が本人にも会っていると思い決めました。また家の近所で子供も通いやすいのも理由になります

定期テスト 定期テスト対策はしっかり行われたと思いますし、その際は過去のテスト問題を基に対策をしてくれたようです

宿題 量は普通で 、難易度は優しかったと思います。子供が無理なく自習出来る量だったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の説明会にも付き添いました。また数学の勉強などは親が面倒見ていました。

良いところや要望 電話をかけてもなかなか、事務所に人が不在の時が多くコミュニケーションが取りにかった思いがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更は柔軟だったが、変更すると講師が変わるので不便です。

総合評価 受験には適してる塾だと思いました。それに教えかたは丁寧だったので、子供には良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあまり他の塾と比較していないのでちゃんとした判定はできません

講師 講師の方から直接話を伺っていませんが、子供本人が通う意欲をみせているので、今現在も通わせている

カリキュラム 入る時にこちらの要望に沿った学習内容を指導していただいているので、特に問題ないと思います

塾の周りの環境 学校からも近く利便性はいいのですが、土地柄外国人も多く、また、繁華街も近いため、一人では外出させたくない地域です。

塾内の環境 メインの幹線道路から一本裏に入った場所に塾があるので騒音はそこまでないと思います。

入塾理由 日々の学校での授業について行けるか本人が心配らしく、通学にも近いことから通うことになりました。

定期テスト まだ入って日が浅いので、テストのことにていてはまだ、わかりません

宿題 塾からだされる宿題は、学校からだされる宿題と両立してこなせる量ほ難易度なのでちょうどいいと思います。

良いところや要望 塾の先生の指導も優しく接していただいているため、子供もストレスなく通えています。

総合評価 家からも近く、子供からの不満も特になく、実際、親目線でも学力向上がみられるので、おまかせしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安いと思いかよった。

講師 わかないところにピンポイントでおしえてくれ、話しやすい教師ばかり、みんな明るく当時の塾長も感じのいい人

カリキュラム すすみよく、わからないところは細かく何度も再テストのような感覚で行ってくれて覚えやすく忘れにくい

塾の周りの環境 駅から近く、バス停も目の前、通り沿いに面してるので何かと便利、不安要素のないところなのであんしんして通えるし人通りもよく何かと安心コンビニも近いですね

塾内の環境 環境はよく、換気等もしっかりしています
綺麗にしてあり先生も清潔感のある人が多く男女均等な割合で先生もいる

入塾理由 家が近く周りも通っていたため試しにかようことにし入塾をした。

良いところや要望 ひともよくもんだいはないですが、5、6人相手に周りが悪い時も感じられたのでそこの回転率を工夫してもらえるとありがたい

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、塾長は頻繁に変わるのかわからずある程度同じ人が居てくれれば気持ち的にも楽なのかなとおもいます

総合評価 全体的に問題はないけど人が多いと回転率に影響が出てる気がするのでそこは改善できればより一層いい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、平均だと思います。夏期講習や冬期講習は、別料金なので、負担は大きいです。また、入塾時の教材を購入しましたが全てを使い切ることは難しいのでもったいない気がします。

講師 とても熱心な講師の指導で、進路の相談にもデータに基づき相談に乗っていただきました。それ以外にも、受験のモチベーションが下がらないような心配りや雰囲気作りがとても良かったと思います。

カリキュラム 学校の定期テスト対策からノートの取り方、授業の受け方まで丁寧に指導してくれました。また、受験前日の激励や志望校の選び方まで細かく指導してくれたので初めての受験も安心できました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩3分程度の所で、教室の近くにはコンビニもあるのでお弁当を持たせられないときでも自分で買いに行けるので便利です。駐輪場もあるので自転車で通うにも便利です。ただし、駐車スペースがないので雨の日のお迎えは少し大変です。

塾内の環境 教室は、人数のわりに狭いですが本人は気にならないようでした。自習できる場所はあるのですが、時々他学年の生徒さんの話声が気になるようです。集中できるスペースがあると良かったと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手な科目の指導をお願いしたく、湘南ゼミナールが本人にもあっていると思い決めました。また友人が在籍したもの理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、学校別にカリキュラムを組んでくださいました。

宿題 量は多いです。次の授業までにまじめに取り組まないと終わりません。しかし、個々に必要な部分だけを出しているのでやる気がある生徒さんにはとても良かったと思います。

良いところや要望 年間スケジュールを受験にあわせて予定を出してくれるので助かりました。また、授業後も質問に答えてくださるのでその日のうちに疑問を解決できたようです。とことん付き合ってくださるので、帰宅が遅くなることもありましたが本人はとてもコミュニケーションが取りやすかったようです。

総合評価 高校受験に適している塾だと思います。熱心に指導してくれるので、やる気のある子供には適していると思います、ただし、集団で狭いため、集中力が必要です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時には毎月の月謝の案内はありましたが、夏期講習などの長期講習が別料金で、追加でかかりました。そこは想定していなかったので負担でした。

講師 子どもの成績があがりました。何をすれば内申点があがるかなど、細かい指導もしてもらっていました。志望校を受験できる内申点まであがったので、とても助かりました。

カリキュラム 理解力が低く、学習に躓いていたのですが、何が苦手なのか、何がわからないのかキチンと向き合って指導してくれていて、本人も自信が持てたようです。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが、自宅から近くて通いやすかった。ビルの2Fなので、人通りが多い通りですが、集中して勉強できる環境だったと思います。

塾内の環境 狭くて、自習室も使いにくかったようですが、自宅で勉強する派だったので特に問題ないと思います。

入塾理由 3社ほど体験入学をしましたが、子供が気に入ったので入りました。ホワイトボードを使って説明しているところがわかりやすかったと言っています。

定期テスト テスト範囲のところを先に勉強して、受験対策の範囲はあとで大丈夫と、勉強のスケジュールを具体的に教えてくれた。

宿題 本人から聞いたことがないのでわかりません。ちゃんとこなしている様子で、できないと相談もなかったので問題ないと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。志望校を決めるのに、担任の先生がとても頼りになり助かりました。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習の予定が急に入れられていて、毎日予定表を確認しないと見落としてしまいました。築かず欠席してしまったときもありました

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などハードで、本人は疲れていたようですが、きちんと成績が上がり満足しています。先生方に感謝しています。

総合評価 トータルで料金は高いですが、ちゃんと成績が上がって、結果が出ているので、問題ありません。先生方に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がわからないから。夏期講習代などが入るときもあった。

講師 短期間しか通わなかったけど、かなり学力が上がったと思う。授業もおもしろかったらしい。

カリキュラム かなりたくさんの教科書を持って帰ってきた。学校の教科書よりもわかりやすいらしい。

塾の周りの環境 駐輪場がないので徒歩かバス、車での移動になる。夜遅くの帰宅になるのでお迎えが大変。駐輪場を作って欲しい。

塾内の環境 勉強が得意なこばかりなのでかなりいい刺激をもらえると思う。先生の指導も行き届いている。

入塾理由 夏期講習が無料だったので体験として通ったら、とてもよかったので。

定期テスト 定期テスト対策はしていないとおもう。普段の塾の内容でカバーできる。

宿題 宿題は毎日でていたようだ。1時間くらいかければできるようです。その子にあった量を出してくれる。

家庭でのサポート 塾の休憩時間に食べられるお弁当を持たせたり、行き帰りの送り迎えをしました。

良いところや要望 先生が個性的で講習の内容が面白かったようです。こまめに電話してくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は子供の勉強から心理面までサポートしてくれました。とてもいい先生です。

総合評価 子供が受験をやめたのでやめましたが、できることなら通い続けてほしかったです、とてもいい塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度の値段は致し方ないとは思っています。秋期、冬期、受験前の講習などそれぞれ課金ですが仕方ないかなと。

講師 勉強のことだけでなく、学校の先生とは別でいろいろ話が出来ているようで息抜きにもなっているようです。

カリキュラム 季節講習で平日放課後からの5時間講習は、家族の生活リズムが崩れてしまって面倒でした。

塾の周りの環境 駅から近く、家からの距離も歩ける範囲。近くにコンビニやスーパーファーストフード店などもあり賑やか。駐車場が無いので、授業後路駐が増えがち。

塾内の環境 新しい教室なので室内はきれいですが、ちょっと狭いように感じました。幹線道路沿いで救急車両がよく通るようです。

入塾理由 家から近く個別指導だったから成績も上がるのではないかと考え、高校受験に向けて選択した。

定期テスト 定期テストでは範囲にそって適切な指導をしてもらいました。間違えた問題などのとき直しなどしてもらいました。

宿題 量も難易度も適切と思います。次の授業までにワークの丸つけまで自分でして行けています。

家庭でのサポート 平日の通塾は自分で行き帰りですが、土日祝日などは送迎しています。

良いところや要望 個別指導で細やかに指導してもらえています。高校進学資料は情報量が多く重宝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 通常の塾運営の他に、説明会などの設営があったり、講師の先生は忙しそうだと思いました。

総合評価 まだ通塾中で高校受験が終わっておらず結果が出でいないのでなんとも言えない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対教科であればわかりやすい料金設定ではあるが、季節ごとの講習になると、勧められるコマ数が多くなり結構な金額になるから。でも勧められるものを受けないと、成績も上がらないので仕方ないとは思っていた。

講師 ほとんどの講師がわかりやすく授業を、してくれていたようだ。講師が変わって、何度か授業を受けた後、早口でわからない、合わないと感じた時はすぐに変更していただけたこと。

カリキュラム 生徒ひとりひとりに対して親身になってくれ、生徒に合わせた指導をしてくれていると感じた。

塾の周りの環境 自宅から自転車かバスだったが、距離も程よく、バス停からも近かったため、ひとりで行かせるには安心だった。

塾内の環境 塾の立地は、パス通りなので車の騒音は若干あると思うが気にする程のものではないと思う。
教室は狭い。自習で残っている子たちがおしゃべりしていたりする時はうるさいと言っていた。

入塾理由 集団塾も体験に行ったが、学校の延長のような形で質問も自分から出来ないので少人数の塾が良いと本人に言われたため。

定期テスト 定期テスト対策は、生徒の学校のテスト範囲を確認し、集中的に対策してくれた。

宿題 適度なリョウの課題だったと思う。わからないところは次回の授業で丁寧に教えてくれていたようだ。

家庭でのサポート 通塾時、しばらくコロナ禍だったこともあり、オンラインでの授業は良かった。

良いところや要望 塾長にはとてもよくしていただき、相談にものっていただいたりしたので、特に悪いと感じるところはありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。本当にありません。本当によくしていただきめした。

総合評価 前述の通り、とくに不満な点は本当にありませんでした。以上です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学年が上がった段階で、課題が難しくなり本人がカリキュラムについていけなくなった時期があり、やる気がなくなってしまった時、いち早く講師の方が気付いてくださり、家での様子を聞いて下さったり、本人とも直接話す機会を作ったり、わからないところのフォローをしてくれたりと親身になってくれたのは良かった。
ただ、講師によっては口調が荒くなったり、授業の進みがとても早い方もいるようなので、そこは改善して頂きたいとなと思います。

カリキュラム よく小テストが行われ、点数が基準を満たしていないと合格するまで、再試をするようです。また、宿題も出ます。
定期テストまえは、普段のカリキュラムとは変わり、その学校に合わせたテスト対策授業に変わり、普段は無い日曜日も授業をします。

塾の周りの環境 駅から近く、大きい通りに面している為、遅い時間になっても周辺は明るいです。また、近くにスーパーや飲食店、コンビニもある為、一日中塾に行く日などは便利だと思います。

塾内の環境 塾自体がこじんまりとしており、教室数も多くありません。また、別に自習室があるわけではないので、自習する際は使ってない教室などでするようなので、集中出来ているかは疑問です。
大通りに面していますが、教室に入れば外の音はそれほど気にならないと思います。

入塾理由 いくつか塾の体験に参加し、その中で子どもが自分でこの塾を選びました。また、本人が人と関わる事が好きな性格のため、個別指導ではなく集団指導塾が合っていると感じ決めました。

定期テスト 定期テスト対策は大体2週間前から始まります。学校ごとに曜日を分けて対策授業を週4日します。

宿題 宿題はどの教科も出されます。どの教科も2~4ページ程でるようです。教科によっては中1日しかないので、計画的にやらないと辛いようです。

良いところや要望 毎週月曜日に塾から専用アプリで保護者へ定期連絡がくるのは良いと思います。また、そのアプリを通じて入塾、退塾の連絡も来るのも助かります。
講師の方も子どもの変化などあった時もまめではないですが、電話を下さったりするのは少し安心できます。

総合評価 塾に入った頃は英語が全く出来ず不安でしたが、英語講師の教え方が分かりやすいようで、今では1番の得意教科になったようです。
厳しい講師や授業が分かりづらい講師もいるようですが、授業後のフォローなどもしてくださるようなので、子どもには合っていると感じています。

英才個別学院上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はもっと高かったような記憶している。
適切な価格だったと記憶している

講師 先生がよかったので、続けられたと思う。
新しい友達もできていた

カリキュラム どの程度子供が理解しているか、ちゃんと確認していたような覚えがある

塾の周りの環境 環境は悪くなかったと思う。
車で送り迎えをやっていました。
塾の近くに迎えに来ている車が、たくさん止まっていた

塾内の環境 塾の中、教室の中は見ていないので、なんとも言えない。
狭くはなかった

入塾理由 近所だったから
友達も通っていたから
先生がよかったので、続けられた

定期テスト テストはあったような気がしています。
テスト後、復習をしっかりやっていた

宿題 宿題はあったような気がしていますが、
宿題なのか復習なのか、よくわかりませんでした。

良いところや要望 一方的に教えるのではなく、どのくらい理解しているか確認しながら、授業を進めていたと聞いた

総合評価 とても良い塾だと思います。生徒のことをきちんと見ていると思います

稲英塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 娘に合ったスケジュールとカリキュラムを組んでくれてすごく頼もしいです

塾の周りの環境 かいさつぐちからすごく近く、雨が降ってもほとんど濡れずに投稿できます。駅前だから人も多く、防犯にもよいかも

塾内の環境 一つの教室はだいたい六畳ぐらいでマンツーマンで授業をしてもらえます。

宿題 出題の量は各子供によって違うようです。
我が家では公費に多くしてほしいと伝えて、苦手科目の克服をしました

家庭でのサポート 子どもか心配なので、車で送り迎えしてます。
専用の駐車場があるのですフーズに送り迎えできます

良いところや要望 急に学校行事があって、連絡するとスゲシュールを再調整してもらえますのですごく安心です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いと思いますが、子供が将来で苦労しないためには大事な投資だと思う。凄く良い

講師 塾に行くのか楽しいみたいです。毎日楽しみにしてます

カリキュラム 教材も担当講師にて子どもに合った教材を選別してくれててすごく助かります。

塾の周りの環境 駅の改札からかなり近く、明るいので安心できる

塾内の環境 掃除などは専門のスタッフが隅々までま掃除してくれているのでかなり綺麗です。

入塾理由 小学校入学で受験するために指導をお願いしました。本人も凄くやる気があってよかった

定期テスト 定期テスト時には別のカリキュラムを組んでくれて、マンツーマンで教えてもらった

宿題 宿題はかなり多いが、子供が苦手な科目を重点に実施してくれる

家庭でのサポート 幼児なので、送り迎えを車で実施して手が、専用の駐車場があるので良かった

良いところや要望 苦手な科目を徹底的に教えてもらうので凄く良い。面接の仕方も教えてくれます

その他気づいたこと、感じたこと 他校よりこの学校を選んだ方が良い
かなりお金がかかりますけど

総合評価 ものすごく良いですよね。講師も凄く良い教えかだが上手でかなりお勧めしちゃいますよ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高額の方だと思うが、良かった

講師 年齢が近い講師が多くて、子供としては話しやすかったようだ。

カリキュラム 教材はかなり多い方だと思う。子供がかなりおもそうに見えたが本人ためにしょうがない

塾の周りの環境 雨も当たらない距離で子供も喜んでいる

塾内の環境 掃除は専門プロの会社が行っており物凄く綺麗だった。空気清浄技も部屋に3体あるらしい

入塾理由 高校受験でかなりの難関校に受診するために受講させた

定期テスト 苦手な部分を徹底的に教えていただいたようだ。色々と制作してくれたらしい

宿題 宿題はすごく多いらしい。でも苦手な教科と部位を徹底的に教えてくれる

家庭でのサポート 子供の状況を専用サイトで教えてもらえる。

総合評価 物凄く高学歴への進学、入学に物凄く適した学校だと思いますので良いですよ

創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習、夏期講習、冬期講習の費用の負担が大きい。結構入れるように勧められる。

講師 相性の合う先生がいて、わかりやすく教えてもらえるため、勉強の質が上がった。

カリキュラム 夏期講習や春期講習などは費用的に負担が大きいため、あまり入れたくはなかったのですが入れられてしまった。

塾の周りの環境 地下鉄を降りたらすぐ隣ぐらいに塾があり、交通の便もよく、また、コンビニなどがあり、人通りが多いため、暗くても安心。

塾内の環境 教室はあまり広いイメージはないですが、環境的には静かで勉強しやすい。

入塾理由 学力が伸びず、勉強も自らしなかった為、比較的費用が安く、本人が合いそうな塾を選んだのが理由です。

定期テスト プリントを配ったり、塾で勉強できたりと色々と対策をしていただきました。

宿題 宿題は毎回適切な量であり、理解できているようなのでいいと思います。

良いところや要望 わからないところはわかるまでしっかり教えてくれて、自分で考える力を向上させてくれるところだと思います。

総合評価 この塾に通い始めて今までわからなかった教科が平均的にできるように追い付いた。短時間ではありますが、子どもも家で勉強する習慣が身に付いた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節事の講習については高いイメージがありました。毎月の月謝については想定内でした。

講師 わからない所があれば、授業か終わっても補講をおこない、わかるまで付き合ってくれる。

カリキュラム 教材はレベルに合わせてもらい、わかりやすかったです。指導もしっかりしてました。

塾の周りの環境 駅からは近いのですが、自宅からですと徒歩20分かかります。生徒用の駐輪場もないので、通うのはしんどいです。

塾内の環境 教室は大きくもなく、雑音もらなく、集中して授業をうけられました。

入塾理由 子供にどこの塾がいいかきいて、体験させて、自分の行きたい所を決めた。

定期テスト 定期テスト対策は学校で学んだ所まででテキストを使い、解説しながら対策してくれました。

宿題 量は少なくなく、それなりの分量でした。難易度は個人のレベルに合わせてくれました。

家庭でのサポート 塾のお迎え、個人面談など、親ができるサポートはしてきました。

良いところや要望 もう少し個人面談があってもいいかと思います。質問などの対応はわかりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ったことはありませんが、進学先を迷っている時はアドバイスしていただければと思います。

総合評価 まだ高校受験が終わっていないので、評価のしようもありませんが、子供は通やすそうです。

英才個別学院上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾なので料金が割高なのは分かっていましたが、2教科と3教科映像授業を、とっていますがなかなか映像を見る時間がなく活用しきれていなくもったいない気がします。夏期講習も集団と比べるととても高くびっくりします。

講師 若い先生が多いようでみなさん元気がよく楽しんで勉強できる雰囲気があります。子供はあまり話したがらないので詳しくは分かりませんが嫌な事は何もなく楽しんで行ってるようなので良いです。

カリキュラム カリキュラム通りにやっていたら点数が安定して取れるようになり合っているように思えます。本人に合わせたカリキュラムを作ってくれているようで良いです。

塾の周りの環境 近くに駅はないので徒歩か自転車で行っています。バスもありますが乗り慣れてないので利用していませんが自宅から割と近いので助かっています。

塾内の環境 大通り沿いにあるのでどうしても車の雑音が気になることはありますが、そこまで集中出来ないというほどでは無いので気にならないです。

入塾理由 今まで塾に通った事が無かったので学習の習慣がなく、中学2年生という遅めの時期なのもあり個別の塾を探していました。家から1人で通える距離でいくつか検討したところ、先生の雰囲気もよくカリキュラムも良さそうだったので決めました。

定期テスト テスト前にテスト対策をやってくれるのでとても助かっています。家ではなかなかやらないのでガッツリやってくれるので助かっています。

宿題 量はそこまで多くなく子供に負担にならない程度です。あまりやってるところを見かけないので少ない方かもしれません。

家庭でのサポート 塾の説明会と申し込み、面談に参加しています。天気が悪い時はたまにですが送り迎えもしています。

良いところや要望 夏期講習の予定を組むのが早く部活の予定もわからず組みにくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のペースで勉強が出来るので、うちの子にはとても合ってる塾だと思いました。

総合評価 うちの子には合ってるし、個別なので値段が高いのはわかるんですが、もう少し値段がリーズナブルだったらありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期・冬期講習や設備費・教材費・採暖費などと名目をつけて徴収し、結局当初の説明の倍以上取られた。

講師 プロ講師なので、ポイントを抑えた講義がうまい。質問にも的確に回答する。

カリキュラム 長年のノウハウから生み出されたオリジナル教材・プログラムなので、そつがない。

塾の周りの環境 家からも駅からも近く、商業地なので人通りが多いので安心できる。

入塾理由 家から近くて月々の塾費がお手頃で、講師がプロだからしっかりしているように思えた。

定期テスト テスト対策は学校別に行われ、よく傾向を掴んだ的確なものであった。

宿題 宿題はそこそこ多く、やる気があればそこそこ学習習慣がつく。やっていかなければ落ちこぼれるだけ。

家庭でのサポート 面談参加をしていた程度で、とくにサポートをしていたわけではない。

良いところや要望 講師の質が一定で、教えるということには長けている。教材もわかりやすく、他に類を見ないオリジナル性がある。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の気分にムラがあり、生徒との相性が悪いと続かない。

総合評価 塾としては相応のところだと思うが、講師との相性がよくなくて辞める人は少なくない。何よりも、塾費用がかかりすぎる。

創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の中でも比較的、リーズナブルだと思いました。
以前は集団塾に通っていた為諸費用や教材費など年間費を費用を計算すると、
やはり個別は割高な印象です。

講師 集団塾と比べて、周囲の雰囲気に左右されず落ち着いて学習は出来ているように思います。
個別とはありますが正直、個別というより、少人数塾かなという印象です。
個人的にどれくらいの指導をして頂けるのがまだ、不安もあります。

カリキュラム カリキュラム、教材内容はしっかりとしている印象です。
学校の授業にも沿っている印象で、学習に前向きな姿勢を見せるようになりました。

塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるのと安全な立地が決めてになりました。
大通りに面しているので、明るく安心して通わせています。

塾内の環境 比較的落ちついていますが、やはり周りの私語や行動が気になる事はあるようです。

入塾理由 個別でサポートを受けられる事や
安心して通塾出来る立地、自宅から徒歩で通塾出来る事。

良いところや要望 わからない箇所を生徒から質問する形式のようなので、先生からの観察や声かけを
もう少し増やして頂けたらもっと安心して通塾できるかなという印象です。
本人が初回から安心して通えているので雰囲気や環境がいいのだと思います。
積極的に学習に取り組む姿勢が以前より見られるようになりました。

総合評価 先生か個々の学習能力を把握して
もう少し、声をかけて頂きたい希望を込めて。

「神奈川県横浜市南区」で絞り込みました

条件を変更する

226件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。