塾、予備校の口コミ・評判
926件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から徒歩で数分と近く、塾の前の通りも人通りがあるので小学生でも一人で通わせられるのが良かったです。
塾内の環境 少し見えた教室はきれいにされていると感じました。
入塾理由 子供のお友達も通っており、自宅から近く通いやすい場所にあるため入塾を決めました。授業がない日でも自習室が利用できるのも決め手になりました。
良いところや要望 個別指導塾ですので、講師とマンツーマンでじっくりと学習を進められるところが良いと思います。
総合評価 まだ通い始めて間もないので、期待を込めて良い評価点を付けさせていただきました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の1コマあたりの金額は高くはなかった。
夏期講習後、通常授業になった際は、決して一回ごとの授業は決して安くはない
講師 本人の弱点を見て指導してくれる点
希望すれば同じ講師の方で対応してくれるので、本人の特徴を掴んだ上での指導が良い
カリキュラム 学校の特殊な内容の指導に沿ってしっかりと内容を把握した上で個別指導してくれた点がありがたかった
塾の周りの環境 若干ビルが古いが、中はリノベしていてきれいな状態。駅からは少し歩くが、店が多いので暗い場所はない。
塾内の環境 塾内は綺麗に整えられていて、静かな環境で集中しやすい。自習のできる場所も広く、明るい。
入塾理由 入塾前の説明がとても丁寧だったため、しっかり任せられる安心感があったため
学校のカリキュラムについても理解していたため
良いところや要望 個別にしっかり見てもらえるのが良い。
学校行事等での振替なども直前まで対応してくれるのがありがたい。
総合評価 学校のカリキュラムに沿った個別指導で、学校の補習目的だったため丁寧に見てもらえるのがありがたい
英才個別学院武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を比較し、高いかなと思いましたが、個別指導なので仕方ないかとも思います。
講師 年齢が近く、話がしやすい、質問がしやすいという点が良いと思います。また英語の先生は発音がとても良いらしく、子どもも気に入っています。
カリキュラム 通塾して1か月程したら、子どもの学習レベルに応じた教材を選んでくれるとのことです。教材は1種類だけではなく、レベルによって変えてくれるのは良いです。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の入り口のところに立地しているため、1歩外に出ればにぎやかです。近くに交番があり、安心です。
塾内の環境 外はにぎやかですが、教室内は静かで集中できる環境だと思います。また整理整頓されていて気持ちがいいです。
入塾理由 自宅から近いため通いやすい。また体験授業の際、わからないところの復習などをしっかりとしてくれたこと。定期テストの前には対策をしてくれると説明があったこと。
良いところや要望 塾専用のアプリがあり、スケジュールや振替申請などが簡単な操作でできるのは大変助かります。
総合評価 通い始めて間もないので、体験授業や数回の授業だけで評価しましたので。定期テストの点が上がるような気がするので伸びしろを踏まえて評価しました。
臨海セミナー 個別指導セレクト武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較していた他塾よりも金額が安かったですが、やはりそれでも高く感じてしまいました。
講師 娘の苦手箇所をきちんと伝えてくれて、わかりやすく指導をしてくださるので子供は進んで塾に通っています。
カリキュラム 娘と同じ中学校の生徒がいないので、若干テスト対策の日程などがずれてしまっているのかなと感じました。
テスト前に塾の授業が休みだったりもしたので、もう少し塾でテスト勉強ができればと思いました。
塾の周りの環境 塾の周りは人通りも多く、賑やかなので安心して通わせやすいが、専用や駐輪場がないのが残念です。
エレベーターがなく、階段がとても狭くて急なので少し怖いです。
塾内の環境 塾内がとても狭いので、面談など先生に相談する時に話が周りに聞こえてしまうのが気になります。
入塾理由 他塾と比較した結果、臨海セレクトの生徒は私語が少ないので勉強に集中できる、TSPで苦手箇所を復習できるところが良いと娘が話していたので決めました。
勉強大会やフォロータイムが無料で受けられる、振替制度があるなど、ありがたい制度も多く決めさせていただきました。
良いところや要望 先生方はとても親切で優しく的確に教えてくださいます。わかりやすく質問もしやすいようです。
総合評価 入塾してすぐに知らない間に塾長が代わられていたことに驚きました。塾内の施設環境がもう少し良くなるとよいなと思いこちらの評価にさせていただきました。
個別指導の明光義塾武蔵新城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで学習塾に通ったことがないので、相場がわかりませんが、個別とはいえきついです
講師 子供が楽しいと言っているので今のところひと安心
塾の周りの環境 駅前のためか、塾所有の駐輪場がないのが残念
しかし、他の駐輪場の領収証があれば出してもらえるので良かった
塾内の環境 思っていたよりも雑然としている
自習スペースが少ないような気がしますが、かえって出たり入ったり賑やかな環境の方がいいのかもしれない
入塾理由 自宅からの近さと教室長の人柄
電話での問い合わせにも丁寧に説明をしてもらえた
定期テスト 試験日まで時間がないので、子供にとって最善のアドバイスを期待している
良いところや要望 通っている生徒数に対してスペースが手狭なような気がします
総合評価
期待しているとしか言えない
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては、適切な料金体系かと思う。
講師 息子が使う教科書が、面談で確認したときに違っていた。その点早く分かり9月からの授業には影響しなかったので良かった。
カリキュラム 進み具合については、面談で希望を伝えていたが、実際には授業での内容が少し違っていた。進み具合については、アプリでわかるような用紙をいただいたが、実際には一か月に一回電話でお知らせがあるとのことだった。
塾の周りの環境 治安としては、明るい道に面したところにある。近くに飲み屋さんなどはあるが、一般的な人も多く歩いている大通りにあるため、安心して通わせることができる。
塾内の環境 塾の環境としては、清潔感があり、整理整頓されているように感じる。自習室も使えるようで、今後役に立つのではないかと思う。
入塾理由 自宅からも近く、また遅くまであいており、良心的な塾だったため。欠席の対応もアプリでできるため、手続きなどもやりやすかったため。
良いところや要望 こちらから要望を伝えると、しっかり受け止めてなんとかできるように考慮してもらえるのは良い点だと思う。
総合評価 全般的に、生徒を良くしようとしようという気持ちがつたわるため、初めにうまく伝わっていなかったところあるが、今後は塾とのコミュニケーションをとりながら、よりよく授業内容にしていただければ嬉しいと思っている。
TOMAS武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1な為、2対1よりはお高くなりますが、その分しっかり習得出来るならば良いと思います。
講師 意思疎通がそれていないと不要な時間を費やしてもったいない為、密に連絡を。同じ講師で点での教えでなく継続的な教えが必要かと思います。
カリキュラム 自分の持ち込みのものに沿って行っていただいている為、教材はよくわかりませんが、繰り返し行うことは自宅学習で行うことが大事ということはかなり伝わってきます。
塾の周りの環境 自宅に近いのが徒歩ですぐ行けることは決めてにはなりました。
駅前なので電車や自転車で来られている方もいるかと思います。
塾内の環境 塾内の整理整頓はきちんとされており、挨拶もきっちりしている。自習室もさわがしくなく良い。
入塾理由 丁寧な指導とフィードバック、理解しているかの確認をしっかりしてもらえると思ったので。
良いところや要望 自習室が授業のない日でもいつでも使える事はありがたいです。わからない事があれば講師がいれば聞けるところも有難い。
総合評価 きちんと向き合って教えてもらえるとろこはとても良いと思う。結果が出なければ去る(辞める)くらいでも良いのかなと思い通わせている。
個別指導の明光義塾武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に良心的な値段ですが
3対1の対応となっているため、このくらいで妥当なのかなと思いました。
講師 予備校の室長は大変気配りをしていただける方で融通を利かせてくれます。
カリキュラム 始めたばかりで学校の宿題や授業のフォローという形でお願いしている
塾の周りの環境 駅のすぐそばで治安、環境、立地が良いです。
一人で行って帰れるのでとても助かっています。
近隣の駅から通ってるお子さんもいらっしゃいますが駅から近いので安心です。
塾内の環境 整理はされていますが、フロアが学童と併設されており、
個室ではなくしきりで全体的に狭いです。
入塾理由 弟が同じフロアにある明光の学童に通っていて家から近く、室長がよくしてくださったため。
良いところや要望 近くて通いやすいのは良いところです
個別指導学院サクシード中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制がシンプルでトータル他の塾と比べるとだいぶ違った
講師 入塾説明のとき、圧迫される感じがないのが良かった
他の塾は、不安を煽るような話し方でプレッシャーを感じた
カリキュラム 進度は早くない感じ。様子見です。
塾の周りの環境 自宅からそこまで遠くない。駅からは遠いが子供1人でバスで行ける場所にあるため、送り迎えできないときも安心です
塾内の環境 塾看板がごちゃごちゃしてなくて良い。2階にあるので入り口が道路に面してなくて良い
入塾理由 塾長の人柄が圧迫感なく安心できた。料金が分かりやすく、トータル他塾より安かったため、
良いところや要望 料金が他より良心的なので、あとは指導が良ければとても良いと思う
総合評価 料金システムがシンプルで授業料とべつにかかる料金が少なかったのが良かった。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.50点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり生徒一人一人にむきあっていたとおもいます。
また、自分の成績も上がったので妥当な金額だと思います。
講師 授業終わりでも嫌な顔をひとつせずしっかり向き合っていただけました。
カリキュラム 進度に関しては、分かる人には合わせて進んでいくのでわからない人や置いてかれてる人には厳しいと思います
塾の周りの環境 交通の便はとてもよかったとおもいます。治安も特に何も思わなかったのでいいんだと思います。立地も特に気になりませんでしたのでいいと思います
塾内の環境 環境、設備ともに問題ありませんでした。とても綺麗で使いやすかったです。
入塾理由 とても有名で実績もあったため。
また兄弟も同じところに通っており兄弟や両親の勧めによって決めた
定期テスト 定期テストはありました。自分の苦手なところをメインに出してもらいました。
宿題 宿題の量は結構多かったです。難易度は人それぞれだと思うので一概に高い低いは言えないです
良いところや要望 授業外でも、質問しに行くとしっかり答えてくれました。
また実際に成績も上がり志望校に入れました
総合評価 総合評価は4にさせてもらいます。
自分的にはかなり良かったですが、人によるところが多少あります
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは仕方ないと思います。50分はあっという間で、もう少し長いといいです。
講師 身近だったり分かりやすいので子どもは喜んでいます。
カリキュラム ドリルが基礎か発展と二種類あり、あったものを選んでくれます。
塾の周りの環境 教室のあるビルは駅からちょっと歩きます。ビル自体が陰気くさいので、子ども1人で行かせるのはためらいます。
塾内の環境 いつも綺麗にされています。雑音はないです。先生も感じがいいです。
入塾理由 塾長さんの説明が分かりやすく、信頼できると思いました。また、先生が若いので親しみやすいようです。
良いところや要望 勉強嫌いなこどもが気にいにいっているので、とりあえずいいかなと思っています。
総合評価 担当の先生が特にないため、先生が変わることがあります。ビル全体が古く暗い感じで夜は心配ですが、ビルを出ると大通りに面して明るいです。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かなって感じでした。他の方は高いといっていました。
講師 基本的に良かったです。不満はなかった。ここにしてよかったです。こどもも毎日行くのを楽しみにしていました
塾の周りの環境 交通の番はよかった、立地は普通。治安は普通でした。自由度は分かりませんがのびのびとやっていたと思います。おすすめできます
塾内の環境 綺麗ではあったと思います。中は入ったことがないので分かりませんが。雑音はないとおもいます。
入塾理由 体験入会がとても良かったからです。実績も良かったです。あと中も綺麗でした。
良いところや要望 学力がアップしたので実力はあるとおもいます。おすすめできます。ほかのひとに。
総合評価 成果を出してくれるとおもいました。金額なども高すぎず、行かせて良かったと思います
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。これに夏期講習や冬季講師などがプラスされらので、高い。
講師 全体的に質は高いと思いますが、個別の指導などはほとんどないと言う感じ。
カリキュラム 宿題が膨大な量があり毎日こなすのが大変。定期的な試験もあり、ついていくのが大変。
塾の周りの環境 家から徒歩10分程度のところにあるので、一人で通うことが可能。また、駅からも近く、交通の良いところにある。
塾内の環境 環境面では特に悪いことはなく、問題ないと言える環境と思われる。
入塾理由 合格実績があり、家から徒歩で通えるいちにあることから決めました
定期テスト 定期テストたいさくは、講師の先生か親身になり対応してくれた。
宿題 宿題は量が多く難易度もかなりのものと思える。こなすのが大変。
家庭でのサポート 妻がつきっきりで指導しないとなかなか回答が導き出せない問題もある。
良いところや要望 合格実績が高く良い指導をしているのだと思う。講師とのコミュニケーションがあるか不明。
その他気づいたこと、感じたこと 他の習い事と重なることがあるので、こらのスケジュール調整が大変。
総合評価 むすめには、比較的適した塾かと思っている。ただ、難易度も高く大変。
坪田塾【中学生・高校生コース】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどの塾も似たり寄ったりだと思います。
ただ5教科でも3教科でもさほど料金に差異なく、安いと思う。
講師 教師が熱心で子供が分かるまで徹底的に教えてくれることは良いことだと思います
カリキュラム 人に合わせたカリキュラムを取っており
補習の時間も多く取っています
塾の周りの環境 家から自転車でも行ける距離にあり
駐輪場も確保されています。
また、親御が車で送迎しやすいように配慮された立地です
塾内の環境 広い部屋で10人前後が勉強出来る環境です。
建物も比較的、綺麗です。
入塾理由 近隣にあって評判が良いから。
また子供のレベルに合ったクラス分けをしているから
定期テスト 過去数年間の定期試験のデータを保有しており
対策バッチリだと思います
宿題 量や難度は最初は少ない、容易ですが
レベルアップにつれてボリュームアップな感じです
家庭でのサポート 周りの人に評判を聞きましたし、体験授業を通じて子どもに合うかどうかも確かめました。
良いところや要望 凄く良い塾なのでもっと広告宣伝に力を入れたり、
SEO対策に力入れた方が良いと思う
総合評価 塾を通じて子供の成績が伸びた。また、自主性も付いたから高評価です
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の高い安いは,結果次第だと思う。そういう意味では,まあまあ結果は出た。
講師 最大手の塾だけあって,講師の質はいいと思う。いずれにせよオンデマンドだから。
カリキュラム 評価は,結果によって異なってくると思う。今回は,まあまあの結果だった。
塾の周りの環境 駅から近いことは良いところだった。あとは雨に濡れない場所,横断歩道がない場所であれば,なおよかった。
塾内の環境 多少の声は聞こえていた。ただ,それぐらいはあっても要は集中力である。
入塾理由 最大手であるため,必要な情報が多く持っていると思ったから。また家から近かった。
定期テスト 定期テストについては,求めていなかったので,これは評価できない。
宿題 宿題は,基本的には復習(または予習)なので,量とか難易度の問題ではない。
家庭でのサポート 説明会には常に出席していて,情報を共有していた。併願は親が情報を集めた。
良いところや要望 良いところは,最大手だけあっての受験に関する情報が豊富であること。
その他気づいたこと、感じたこと オンデマンドというよりビデオなので,それでこの料金はなかなかかも。
総合評価 結果は,まあまあの結果を得たので,悪くもなくよくもなく。ただ高い。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方のないことですが、夏期講習、冬期講習、春期講習と学校がお休みの間の講習費用が高かったです。
夏期講習などは分割で請求されたので、その点はよいものの、合計すると家計には痛い出費でした。
講師 面談に行くと、子どもの特徴をよく見ていてくれることがわかりました。
性格に応じて受験パターンなども一緒に考えてもらえたのが助かりました。
カリキュラム 教科ごとのテキストなので、無くすことがないのはいいのですが、毎回授業に行く際のリュックはとても重かったです。
資料集なども必要になる6年生では10キロ近い荷物でした。
塾の周りの環境 駅からすぐのビルに入っていたので、とても便利でした。
教室が移動になりましたが、駅近で新しいビルで羨ましいです。
塾内の環境 駅前にあるがため、選挙前になると授業中ずっと演説の声がうるさいと子どもが言っていました。
換気のために窓を開けているので、先生んl説明が聞き取りにくかったり、問題に取り組んでいる時は集中できなかったそうです。
入塾理由 上の子が通って、無事希望の中学校に進学できたから。
家から徒歩圏内にあり、帰りが遅くなる我が子のお迎えに行くのが苦ではない距離にあったから。
宿題 テストでクラス分けがされているのですが、難しいクラスに行くと宿題も多く、クラスが下がると宿題は減り、やる気と能力に差が出ていました。
良いところや要望 日能研は、入塾の説明会で話されるとおり、家庭で古い知識んlお父さんお母さんが手や口を出すのではなく、塾に任せてくださいシステムです。
ちょうど反抗期なので、親は普段の生活だけ見守って、勉強は塾に任せられる、適度な距離を持てるいい環境が作れました。
総合評価 どこの受験塾でもお金がかかるのは仕方のないことですが、受験が終わった後の中学&高校の授業料と同じだけ年間の費用がかかってきます。
小学生の塾の間に、自分の家庭で私立に通わせられる資金力があるのか判断するのにちょうどいい期間になると思います。
英才個別学院武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べてしまうととても高い。個別で考えると普通だと思う。
講師 室長がまめに面談してくださる。心配なことを相談しやすいと思う。
カリキュラム カリキュラムについては特に普通だと思う。講師も人により良い悪いありがとうがある。
塾の周りの環境 教室が駅前にあるので、帰りが夜遅くなっても、周りが明るくて、人も多いので怖くはない。専用の自転車置き場がないのがとても困る。
塾内の環境 教室がとても綺麗。よく掃除してある印象。駅前にあるけど雑音はない。
入塾理由 室長がしっかりしていて.面談もあり安心してまかせられると思ったから.
良いところや要望 室長がまめに面談をしてくれて、心配なことを相談できる。講師は人それぞれ良い悪いある。
総合評価 室長は良いが講師の良い悪いは人それぞれあると思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習など季節ものの講習は別途で徴収でコマ数もあるので金額は高くなり家計の負担はあります。
講師 講師の方は厳しく娘にはあいませんでした。コロナ禍だったこともありオンラインでの授業になりチェックが厳しかったです。
カリキュラム カリキュラムの教材は多いです。宿題も多く大変でした。コロナ禍だったこともありオンライン学習が多く倍速で見ると怒られました。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いため安心感あります。自転車置き場はないので少し遠い自宅の方は歩きで大変そうです。
塾内の環境 駅近のビルの一室なので狭いのは仕方ないと思います。もう少し自習室が充実していたらいいと思いました。
入塾理由 自宅から近く、近所の友達も何人も入っていたので安心感もあり決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりありました。通っている中学校の過去問もあり対策してくれます。
宿題 宿題の量は多く、部活や他で習い事している人はこなすのは大変そうでした。
家庭でのサポート 宿題をきちんとするために声掛けをしていました。塾の帰りが遅くなるため塾前に夕飯食べさせたりしてから行かせていました。説明会や個人面談はしっかりあるので参加しました。
良いところや要望 人数が多いので普通の方はうまってしまいます。控えめな性格の方にも手厚いサポートしてほしかったです
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍だったこともありオンライン学習での授業は難しかったようでした
総合評価 高いレベルの学校を狙う方にはいい塾だとおもいます。ついていける方は伸びると思います。
個別指導塾 トライプラス平間公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2で教えていただき、高くもなく安くもなくと思っています。
講師 教室長の考えが方が、似ていたので良かったです。
講師は、気さくな方もいて聞きやすかったみたいです。
カリキュラム 分からない問題をしっかりと教えてくださったのと、塾内にあるプリントを進められるのが良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、暗すぎる事なく安心できます。駅からは少しだけ離れているので、地元の子が通塾しやすいかなと思います。
塾内の環境 大きな公園が近いので、虫が多少いるみたいです。塾内は、綺麗にされてました。雑音などは気にならないみたいです。
入塾理由 部活に入っているので、自宅から近いのが良かったです。1対2の聞きやすさも良いです。
定期テスト 定期テスト直前で入塾をして、それに合わせたカリキュラムを組んでいただきました。次回のテストも、前もって予定を入れていただきました。助かります。
宿題 宿題は今のところ出されていないみたいです。その代わり週に一回は自習に来てくださいと言われています。家でスイッチの入らない子には、良い事だと思います。
良いところや要望 先生が親切で優しいところが良いです。時間も、臨機応変に対応していただき助かっています。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、良さと悪さがあまり把握できていないので、総合評価を真ん中にしています。
代々木個別指導学院武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と全く同じ条件では比較出来ませんが、個別指導なので高めな料金かな?という印象ですが、もう少し安いと助かります。
講師 解らない所もすぐに教えて頂けるし、とても優しく指導してくださっているようです。
カリキュラム 授業内容・進み方・教材・カリキュラムなども今の所ちょうど良いとの事です。
塾の周りの環境 交通の便も立地も良く、治安も良いと思います。自宅から自転車で通うにあたり、車通りが多い道路を渡らないといけないので少し心配はあります。
塾内の環境 車通りの多い道路沿いなので、外の音は聞こえるようですがあまり気にならないようです。教室は整理整頓されていて綺麗との事です。
入塾理由 塾選びで何ヶ所か説明を聞きに行きましたが、他の塾とは違い、ほぼ塾長と子供の会話でした。子供のやる気を引き出してくださるように、熱く親身に説明してくださり、どんどん話に引き込まれ子供の心を掴まれました。私も、こちらなら安心してお任せできると思いました。
良いところや要望 1対4のコースなので先生に質問しにくい事もあるかと思ってましたが、今の所は問題なさそうです。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、とても優しく指導してくださっているので楽しく通えています。















