キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

428件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

428件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県平塚市」で絞り込みました

創英ゼミナール平塚中原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受ける講座数が少ない間は高くないと思いますが、増えると集団塾の方がお安いのかもしれません。

講師 親近感がもてると言っていました。分かりやすく教えてくださっているようです。

カリキュラム 本人に合わせて選んで下さっているようで過不足なく良いのではないでしょうか。

塾の周りの環境 繁華街ではないので、夜遅くなっても比較的安全だと思います。街道沿いなので明るく通塾への心配事が減って良いです。

塾内の環境 繁華街ではないので静かだと思います。目が届く広さで綺麗にされていると思います

入塾理由 自宅から近い為、自習室の利用もしやすい点が良いと思いこちらを選びました。

良いところや要望 日曜日が休校で自習室が使えない点が何より残念です。平日休校になれば最高です。

総合評価 通い始めてまだ間がなくあくまで想像の域を出ない為、この評価とさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も比較検討した結果。他の塾は月3回や授業時間も違うが、一コマ当たりが高かった。

講師 きちんとこちらの話を聞いた上で、しっかり提案してくれる点。また入った時期が夏期講習期間だったため、授業をしたうえで必要なコマ数を面談で決めていくという点が安心感も合って良かった。

カリキュラム 不要な教材を無理に買わせることはなく、必要があればその都度対応可能であることが良かった。

塾の周りの環境 駅前で通うのに便利な立地であると思う。また遅くても駅近なので暗いなど危ないこともないように思う。

塾内の環境 ホテルのラウンジのような感じがする受付で、授業スペースや自習スペースもとても綺麗で集中できそうな環境だと思った

入塾理由 自習室などを含めた設備がしっかりしており、通う本人がここなら勉強を頑張れそうと言ったこと。

良いところや要望 環境。現状に合わせた提案を話を聞きながらしっかりやってくれるところ。

総合評価 設備はしっかりしていて、当日振替も良いのはとても良い。ただその分料金も高い。ただ、本人が集中して勉強に取り組めることが一番なので、ここなら通ってみたいという言葉が聞けたことがよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業が面白いと言っているので良い講師なのだと思う。学校の先生の授業よりわかりやすいと言っている。

塾の周りの環境 自転車で通っているので屋根がついてる駐輪場があるので便利。国道の大通りに面していて安心ではあるが、交通量が多いのが少し心配。

塾内の環境 あまり塾に行く機会がない

入塾理由 自宅から近いので通いやすいということと、神奈川の高校受験の実績があると思ったから。

定期テスト 毎回、学校別に定期テストの対策をしてくれていて、いつも通っている曜日ではなくても前日に次の日のテストの科目の授業をしてくれる。

宿題 毎回、宿題は出ていると思う。難しさはわからないが、比較的すぐ終わってるので量は少ないと思う。

家庭でのサポート 本人にまかせているので、とくにこちらがサポートしたりなどはしていない。

良いところや要望 特に要望はないが、本人がもう少しやる気が出るような声かけをしてもらえたらいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などお休みした時に振替の授業がないので、それをしてもらえたら、ありがたい。

総合評価 学校では理解できなかったことが塾の先生の説明なら理解できて成績も毎回良いので安心している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、集団の予備校よりは高くなるが、個別指導の中では高くはないと思います。

講師 1人の先生が、2.3人を同時に授業するが、そこまで気にならない程度に面倒をみていただいている

カリキュラム 教材がとても分かりやすく、分からないことに躓いているひとでも、理解ができる内容になっている

塾の周りの環境 平塚のため、交通量は多いが、学校も近く、住宅街にあるため立地としては良い。駐車場もあり送り迎えもできる。

塾内の環境 前からあるが、室内は綺麗で、物も整理整頓されている。
駐車場もあり迎えにきやすい

入塾理由 個別指導で、家からも近く、学校からも近かったため選びました。

良いところや要望 教材が分かりやすく、わからないことに躓いている人でも、理解ができる内容になっているところ

総合評価 教材もわかりやすく、立地も悪くないため、星4にします。
学校もからも近い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にくらべたら内容からしても安いと思う。
安いといっても家計の負担を考えると高い。

講師 レベルの高い子には向いている塾。
塾の実績にもならない平均くらいから平均下の子は何もしてくれない

カリキュラム とにかく宿題が多い。ある程度自分でしっかり理解出来る子じゃないと置いてかれる

塾の周りの環境 駅からは近いけど、駅を使う子はいないのでエキチカに魅力はない。駐輪場は広くてよかった。

塾内の環境 特に悪いところはないと思う。教室は狭い気がするけどこどもは気になってなかった

入塾理由 周りの友達の評判が良かったため。
ステップなら伸びると思った…

定期テスト 担当教師によってちがったけど、いいときはしっかりテスト対策してくれた。

宿題 宿題は多くて有名。学校の課題は後回しになってしまって、優先順位がおかしくなる

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、説明会の参加、面談出席などを行いました。

良いところや要望 塾長が変わってからせっかくアプリがあるのに予定がアップされなくなって不便だった。面談もレベル高い子には熱心。低いと上から目線でお説教されにいってるよう…勉強の仕方がまちがってるようなことを言われたことがあるけど、それを教えるのが塾では…と思ったことがある。

その他気づいたこと、感じたこと 人気の塾なので、体験に行っても勧誘はないから体験はしやすい。

総合評価 平均くらいの子にも合うクラスがあるといいなと思った。説明会もトップ校の話メインなので、トップ校目指す子向き

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額が判らないので妥当だと思っている。
これから追加徴収があるか無いかびくびくしている

カリキュラム なんとなくで選んだ塾なので、これから本人と話をしながら続けるのか辞めるのか決めていきたい。

塾の周りの環境 塾の場所云々も大事だが、通えるか通えないかの選択だと思う。
子どもが行きたいと思っているうちは続けさせてあげたい。

塾内の環境 他校の生徒と仲良くなってほしいと思っている

入塾理由 家から一番近いので、選択肢の一つとして考えた。このまま通わせたいと思っている。

定期テスト 定期テスト対策はしないと聞いている、高校受験のみを考えていると聞いている。

宿題 そこまできいたことがない。子どもに任せている。
本人に任せないといけないことだと思っている。

家庭でのサポート サポートは特にしていない。塾への送迎のみ。
本人のやる気次第だとおもっているので。

良いところや要望 子どもが嫌がれば通わせないだけ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通った期間が短かったので高額だとは思わなかった。
もっとかかるものだと思っていた

講師 子供がストレスなく楽しんで塾に通っていた。
ちゃんとお世辞抜きの評価を保護者に提示してくれる

塾の周りの環境 大通り沿いなので常に明るいので不審者等の心配はなかった。
ただ車通りが多いので、送迎は難しかったです。

入塾理由 入塾の面談で合格は厳しいかもしれないと、ちゃんと話してくれた。
子供に合う先生をつけて進めてくれたし、授業がない時も自習室を利用していたがそこでも手の空いた先生が勉強を見てくれたらしい。

家庭でのサポート 私はお金を出しただけのような感じ。
塾も子供が選びここに行きたいから入塾の説明を聞いてくれと言われて行った感じ。

良いところや要望 合格判定まで伸ばしてくれて、実際合格できた。
苦手だった英語もかなり良くなり本当に感謝しています

総合評価 子供が楽しく毎日通っていた。
合格させて頂いたのは塾のおかげと思っているので、下の子も受験期はここでと考えている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の個別指導の塾などに比べ安価であったと記憶しています。

講師 大学受験であったため、本人の意見を尊重、また妻に任せていました。講師の指導の質等は、分かりません。

カリキュラム 大学受験であり、本人の意見を尊重し、また妻に任せていたので教材等の良し悪しは分かりません。

塾の周りの環境 通学経路に塾があった為、学校の帰りに寄れて勉強が出来たのは良かったと思います。毎日寄ってから帰宅していました。

塾内の環境 自宅での勉強はあまりしませんでしたので、塾の自習室を学校帰りや週末など活用し勉強に集中する環境があってよかったと思います。

入塾理由 難関校であり大学進学に向けての指導をお願いしました。本人の希望によるものです。

定期テスト 本人の意見、妻の意見をを尊重していましたので内容まで把握できていません。

宿題 中学からSTEPに通っていましたが、高校受験の時はすごく宿題がありましたが、大学進学の際は、高校受験のよう分量は、なかったような気がします。

家庭でのサポート 通学経路に塾があったため、送り迎えも少なく比較的楽だった感じがします。申し込み関連や、セミナーには参加しました。

良いところや要望 要望については、車の送迎の際、塾周辺での車の待機が出来ないため、待機できる環境があると便利だと感じました。交通量が多く苦情も多いようですので難しいとは思いますが。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。難関校であった事もあり、周囲の友達と比べ成績が上がらなかったのは残念でした。

総合評価 自習室など勉強をする環境、質疑応答など環境を整えて頂けたのは有難かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は平均だと思いますが、春期、夏季、冬季などはかなり負担に感じます。

講師 子供が言うには授業がとても分かりやすいと言っています。中3に上がると先生が厳しくなってきて身が引き締まるようです。

カリキュラム 小テストや確認テストなどがあり、先生たちも生徒がちゃんと確認できているかチェックしているようです。

塾の周りの環境 大通りに面していて交通量がかなり多いです。
駐車スペースがないため不便ですし住宅を通るバスではないので困ります

塾内の環境 下駄箱があり玄関で脱いでいるのでキレイなイメージです。多数の中学校から来るので教室はたくさんあるようです。

入塾理由 高校受験にあたり、最初は中学受験で通っていた塾に行ったが、本人が授業がつまらない、もう一つの気になっているところへ変えたいと申し出たので変更した。すぐに変えて良かったと言っていました。

良いところや要望 近隣の中学校ではないところの学生も利用しているので、送迎があると非常に助かります

総合評価 数ヶ月しか経っていませんが、成績は確かに上がります。夏季、冬季は高いですが中3ともなれば必要だと思います。

創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間も時期にもよって金額変動があったようですが通ってら本人が良ければと思い金額についてはきにしていません

講師 通ったおかげで成績が向上して高校入学できたのでよかったとおもっています

カリキュラム 内容は確認していませんが成績が向上して高校入試がうまくいったので良かったと思います

塾の周りの環境 住宅街にあり、迎えに行く際の車を停める箇所がないのが欠点です、駐車スペースがあればよいとおもいます。

塾内の環境 静かで集中出来ると娘は言ってるので環境は良い状況と感じます。

入塾理由 近所であり体験して娘が気に入って入学して科目数を増やしていきました

定期テスト 一般的な傾向対策ですが蓄積された内容なので対応としては良かったのかと感じます

宿題 かなりの量が毎回ありましたが結果的には合格したので良かったと思います

良いところや要望 とにかく時間をかけて教えていただきました。宿題もかなりの量をいただきやれたのは良いと思います

総合評価 成績が向上して目標の高校入試をクリアできたので良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは言えないが、個別で見てくれるので仕方ないかと。

講師 まだ入って数ヶ月だが、どの先生も丁寧に分かりやすく教えてくれるようだ。

カリキュラム 子どものレベルに合ったカリキュラムを作成してくれて目標に向かって進めてくれている。

塾の周りの環境 駅からすぐのビルなので、電車を使って通学している子どもにとって学校帰りにもそのまますぐ行けてベストである。

塾内の環境 静かな環境の中で、自習スペースもたくさんあるのでうまってしまうことなくよく利用している。

入塾理由 個別で自分に合ったカリキュラムでみてもらえるし、子どもも自習室や教室の環境が気に入ったので

定期テスト 普段は受験に向けてだが、テスト前は分からないところがあれば教えてくれたり、範囲の部分をみてくれるようだ。

宿題 量はちょうど良く部活と無理なく両立している。部活を引退したらもっと出してほしいくらいだ。

家庭でのサポート 一緒に説明会や見学に行ったり、雨の日は塾の送迎をしたりしている。

良いところや要望 急な休みの場合でも振替ができるし、どの先生も分かりやすく教えてくれるようなので助かっている。

総合評価 個々に合わせてすすめてくれるので良いが、もう少し料金が安いと家計には助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間数が長いのに個別ですが、安いと思います。
おすすめしたい塾です

講師 子供を褒めて伸ばしてくれる所です。
やる気にさせてくれます

カリキュラム 子供の学力にあった指導をしてくれます

塾の周りの環境 自宅から近いです。場所が静かな所で、
治安もとてもよいです
駐輪場も屋根があり、雨か降っても安心です

塾内の環境 整理整頓がされていて、とても綺麗で勉強しやすいと思います。静かなので、集中できます

入塾理由 先生がとても親切で親身になって話をしてくださり、
子供の事情も理解してくれたので。
勉強をやる気にさせてくれるので、入塾を決めました

良いところや要望 要望などありません。
振替ができるところがありがたいです。

総合評価 子供のやる気になるよう、褒めてくれる所がいいです
塾が楽しいようで、勉強が好きになりました

中萬学院平塚中原スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。

講師 分からない問題を分かりやすく導いてくれるので良かったと思います

カリキュラム 授業内容は、分からないままにせず最後まで見てくれるのが良いと思います。

塾の周りの環境 道路に面しているので、混んでいる時に駐車するのは大変だと思います。
歩きでも通えるので、すごく助かります。

塾内の環境 塾内は、とても綺麗で自習室も完備されているので良いと思います。

入塾理由 個別塾に通っていたのですが、環境を変えて頑張ってみたいと子どもが話していたので、家から近い塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策はある様なので、頑張って欲しいと思います。

良いところや要望 先生方も親切に対応して頂けるので、安心して入塾する事が出来ました。

総合評価 通い安く、先生方も親切、丁寧に教えて頂けるので安心して通えます。

個別指導なら森塾平塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団に比べると高いが、個別の中ではお得な方なのかもしれない教材費がどうしてもかかってしまうのは致し方ないのかもしれません。できればプリント対応で節約したいとこです。

講師 先生の時間ある時は自習として行ってもしっかり見てくれるようです

カリキュラム 教材もやりやすいようです。

塾の周りの環境 自宅から遠いのが不便ですが、駐輪場も目の前にあるし、駅前だからバスでも行ける。駅前ではあるが治安も悪くはない場所です。

塾内の環境 広い空間ではあるが、個別に席が設けてあるのがよい。他にも個別見ましたが、個別とうたっている割に先生1人で4-5人見ていて、それで個別と言っているところもありますが、森さんは2人までです。

入塾理由 雰囲気と先生との相性が良かった。教え方もわかりやすく教室の雰囲気も良いので入塾を決めました。

定期テスト 自習も見てくれて、補講も一度時間をとってくれたようです。選択していない教科もテスト前に行ったらよく教えてくれたようでs。

宿題 やればやっただけ宿題も出るようです。量もほどほど、難易度もほどほどだと思います。

良いところや要望 選択していない教科でも自習の時間であれば見てくれる。とても良心的です。

総合評価 息子が先生と相性もいいみたいで、しっかり教えてくれて満足しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで通常より半額だったため、料金を安くスタートできました。

講師 優しく接してくれるので嫌がらず通っている。分からないところがあれば丁寧に教えてくれるようだ。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので具体的にわからないですが、小テストなど出来るまでみてくれるのが良いと思います。

塾の周りの環境 自転車置き場が少し離れていて狭いところだけども、講師などが誘導してくれているようで、自転車も整理してくれているようです。

塾内の環境 少し交通量がある道路に面しているが騒音はないようです。少し一人一人のスペースが狭いようです

入塾理由 集団授業で学校と環境が変わらない事。
キャンペーンで授業料が半額だったため。

定期テスト 定期テスト対策があり、授業の日では無い曜日でも補習の時間を作ってくれている。

宿題 宿題は出ています。次の授業までにはやり終えられる量で、やる気がなくなる事なく出来るようです。

良いところや要望 授業料が色々なキャンペーンで値引きがあり、その内容が本人もやる気が出るような内容のものもあるようで工夫されているようです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでどちらともいえないですが、成績のほうはまだわからないですが本人は嫌がらず通塾しています。

創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、平均的に受講料は高めであると思う。個人指導塾なので相場ではあると思うが。

講師 まだ通い始めたばかりなので不明だか、体験の時に親身になって指導してくれたので良かった。

カリキュラム 個人に合わせて授業を進めてくれるので、本人も安心して授業に取り組めている。

塾の周りの環境 周りに他の塾も多数あって、遅い時間でも同じ年齢の子がいるので安心して通えている。また周りの環境も明るい。ただ、自転車を停める場所が狭いのが難点である。

塾内の環境 他に集中を妨げるものもなく、シンプルな作りで良かった。また清潔感もあった。

入塾理由 親身になって話を聞いていただき、成績アップに繋がると思ったから。

良いところや要望 なかなか自分から主張できない子なので、難題な事も理解が深まるよう指導して欲しい。

総合評価 全体的にアットホームで、体験の際分からない事を訴えている子がいて理解できるまで向き合っている様子に好感が持てた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構高いと感じた。解説は高いと感じる人もいるのではないか。ただテキストをとくだけの時もある

講師 担当の先生を決めているといいが、振替で違う人の場合当たり外れが大きい。そのため振替の先生もしっかり決める必要あり。

カリキュラム カリキュラムは学校の進度にそっていたが、それ通りに進まないこともあり微妙だった。

塾の周りの環境 駅近でコンビニが近く休憩やに気分転換には最適。しかし、電車の音がうるさく自習室はつかえない。なのでいい面と悪い面どっちもあるから星四にした。お願いします

塾内の環境 電車の音がうるさいという面もある。整理整頓はされているが先生同士の会話がうるさい時もある。

入塾理由 なんとなくネームバリューがあったのと、一人一人が丁寧に教えるスモールステップという方針があっていると感じた

良いところや要望 いいところは教室長や先生との面談により自分の子供の状況を逐一知ることができるところです

総合評価 授業内容は充実していてとてもわかりやすいが、先生によって当たりはずれが大きく特に夏期講習などは担当以外の先生がつくため授業内容がテキストをただといてるだけのときもある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 英検受験

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在妹が集団塾に通っているので、集団に比べると高いので。また、その集団塾がキャンペーンで半額なので、やはり個別は高いと感じました。

講師 体験授業のときに、説明がわかりやすかったと子供が言っていました。他の塾に比べて、理系の先生も揃っている、と塾長が仰っていました。

カリキュラム テキストが決まっていなくて、自分で持ち込みしてもいいし、あるものを購入できるので、よかったです。他の塾はテキストがオリジナルであり、別途購入でした。

塾の周りの環境 駅から近いのです。うちの子は学校の帰りに塾に寄って帰ってきたかったのですが、自転車置き場がないのが難点でした。

塾内の環境 周りの音や話している声など気にならなかったようです。ワンフロアですがとても広くて、息苦しくないです。自習スペースもあります。

入塾理由 1対1の塾でと考えていましたが、その塾の口コミが悪かったので、第2候補だったここにしました。いくつか体験にいきましたが、どの塾も先生はよかったです。

良いところや要望 ベネッセ系列ということもあり、データがしっかりしていると思います。(塾長もそのように言っていました)これから大学を決めていく上でデータからもしっかりとうちの子にあったレベルの大学を教えてくれるのではないかと思っています。

総合評価 子供本人も気に入っているようですし、特に不満は今のところありません。ただ、金額がもう少し安かったらいいなぁ、という感想です。

個別指導なら森塾平塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額かなと思います。
高いからいいとかではないと思いました。

講師 わからない事を時間かけてでも教えてくれてよかったです。親身に寄り添ってくれる先生でした。

カリキュラム 内容はごく普通の授業でしたが学校とは違い先生の話もまじえての授業で楽しかったです。

塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りでも寄れて場所はよかったです。
ただ夜遅くになるにつれ駅前なので酔っ払いがいて怖かった。

塾内の環境 駅近出したが外の音などは全く気にならず授業に集中できました。外に出たらうるさいことはありますが中までは聞こえませんでした。

入塾理由 友人からの誘いがきっかけでその友人も成績が上がっていたのでいいなと思いこの塾に決めました。

良いところや要望 駅から近く先生もとても親切で勉強しやすい環境でもあるのでぜひまた機会があれば通いたいと思います。

総合評価 めちゃくちゃいいとも言えないけど悪いわけではないので一回通ってみるのはいいと思う。
駅近で通いやすい反面夜は早く帰った方がいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 補習

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時に通わせていた塾より安かった、頻度もあまり多くないので安いと思う

講師 個別指導だが、マンツーマンではないので自習をしているだけのようなこともあったと、言っていた

カリキュラム 学校の進みが早く、塾の教材はあまり使わなかったらしい、しかしわからないところを何度も復習できるのは良い

塾の周りの環境 学校から近かった、治安もいい、ただ駅からは少し歩かないといけない

塾内の環境 駐輪場はあるが人が多いせいかいつもキツキツだったらしい、あと机が小さかったとか

入塾理由 高校生になって、成績が下がらないか心配だった、教師の雰囲気がよかった

良いところや要望 生徒と教師が近いことと、日程変更なども簡単に行えたところ

総合評価 いいところだと思うが、うちの子供には合わなかった、1人でも勉強できる子供に良いと思う

「神奈川県平塚市」で絞り込みました

条件を変更する

428件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。