キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

251件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

251件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市磯子区」で絞り込みました

みなと個別塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で対応してもらえるので安いと思った
急な休みにも柔軟に対応してもらえた

講師 積極性がないと質問をしないまま理解出来ない状態で終わることがある

カリキュラム テキストとプリントでうちの子のペースで進めてもらえた。学校でわからなかった内容も教えてもらえた。

塾の周りの環境 駅前ではないので電車利用には不便。バス停はすぐ近くにある。目の前の道路は交通量は多いが静かで治安が良い。

塾内の環境 塾生の数も多くないので教室内も静かで綺麗。整理整頓もされている。

入塾理由 家から近く通いやすいため。丁寧で親身になってくれる個別指導。

定期テスト 選択した教科だけでなくテストの近い教科も学習させてもらえた

良いところや要望 個別なのでうちの子のペースに合わせて学習内容を決めてもらえた。

総合評価 個別でゆっくりしたペースで学習を進めてもらえたがテスト対策が足りなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業と個別指導両方あり、子供の理解度に応じて色々な、選択肢がある。

講師 子供本人は授業が楽しいと言っています。

カリキュラム ドリルの種類が豊富で、その子に合ったものを選んでくれるところが良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近く安心して通える。同じビルに飲食店もあるため夜遅い時に軽く食べることも可能。バス停の近くなので夜が遅くても通わせやすいと思います。

塾内の環境 教室内はとても整理されていている。駅前だが静かで集中でき、自習室も整っている。

入塾理由 質問しやすい環境、進学先に応じた授業内容、先生との進路相談しやすい環境が決め手となりました。

良いところや要望 相談しやすいところがとても良いです。宿題に関して親がどのようにフォローしていったらいいか今度相談する予定です

総合評価 行きたい学校の出題傾向など情報を多く持っている。生徒の性格を考慮した対応をしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入る前に体験授業ができて、それも込でこの値段なら安いと思いました。そして維持も心配なく出来てます。

講師 皆様フレンドリーで子供に友達のように接してくれているそうです。言うことがあるとすれば、声が少し大きめだと聞きます。最初の方は慣れるまでに時間がかかると思います。

カリキュラム 学校でやるより少し先の内容を先回りして学習するので授業にしっかりついていける。そこで理解出来なくても授業で補えるそうです。演習編もあるのでそれを解けばテストもバッチリでした。

塾の周りの環境 自転車で来る子が多く、すこし斜めの道なので停めにくくて
早く来ないと駐輪に時間がかかることもあるそうです。
バスの場合はバス停の目の前なのでとても行きやすいなとは思います。

塾内の環境 温度調節はとても親切で子供に聞いてから温度をあわせてくれるそうです。体調壊しやすい子などは助かると思います。授業中にバイクの音や揉め事の声が聞こえてあまり集中出来ない時があるそうです。

入塾理由 入塾は決まっていたのですが、問題の何処へ入塾するかで迷っていた時に友達に誘われて、今がタイミングだ!と思ったから。

良いところや要望 模試制度があり今の偏差値がどのくらいか目に見える事、
電話の対応が丁寧なことです。ただ帰りの時間が遅くて初めての時は心配になりますが、kitazoカードで大体推測できるのでそこは大丈夫かなとおもいます。

総合評価 先生方の熱心な授業でしっかり学校の内容についていけてるそうで、テストの点数も着実に上がってきて80以上とれる科目も増えてきました。苦手な科目も70は行くようになりました。悩んでいる人は1度でも体験授業をしてみればいいと思います!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の、金額学習費はとても安い時期と高い時期があり夏期講習やテストならんならやることになるなら高くなると思っておりますでも、普通の時はとても安くオススメですほんとうにお世話になりました

講師 この塾の予備講師さんたちは厳しく熱心な先生と個人個人のレベルで教えてくれる先生に別れていますなので皆さんの本当に素敵だなと思いましたこれからも教師の方たち頑張ってください応援しております

カリキュラム この塾の予備校のための対策の授業内容は本当に良かったし教材やカリキュラムも本当に満足のいくかたちで本当に素敵だなと思いました本当にお世話になりましたありがとうございました本当におすすめですテスト前なども行った方がいいと思います

塾の周りの環境 交通の便が少し不安で怖いなと思いますなのでいつも通学する時は私が車で送り迎えして言っていますそこだけが皆さんのデメリットだと思いますほんとに不安でしたとの事です

塾内の環境 お部屋が個別だったり自主スペースだったり教室だったり分けられているので勉強環境は凄く整っていると思いました。本当に学び構いのある施設で塾でした本当にお世話になりましたありがとございました

入塾理由 友達やママ友からの勤めでオススメされて勧誘されて少し体験入学もしてみた所とてもいい場所だなと思い勉強環境がとても良く整っているなと思ったからです!本当に良かったです

良いところや要望 願望やいい所はとても勉強環境が整っていることです。
それに教室も広く勉強スペースも個室も教室も別れているため本当に勉強しやすいとの事でした本当にお世話になりました本当にお酢進めです

総合評価 総合評価はやや良かったと思っております。悪い所も少しありますがそんなにありまくりでは無いのでご安心ください。言いた頃の方が沢山あったりするので大丈夫です!ひとつは交通費や通学通路が少し複雑なところが少し不安なところもありました

中萬学院根岸スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じたが、一般的であると思う。何よりお金を払う価値がある授業と指導だったため、気にならなかった。

講師 先生がとても良かったのか、娘は毎日自主的に楽しそうに通えていた。家でする塾での話も多く、親としては安心していた。

カリキュラム 講習の意図などの説明が充実しており、親も共に受験に向き合うことができた。娘にとってはやりやすい環境であったと思う。

塾の周りの環境 隣にコンビニがあり、送り迎えには困らなかった。駅からも近く、立地は悪くないと思う。また、裏道を通らなければ治安も悪くなかったと思う。

塾内の環境 自習室が少し使いづらそうだったが、空き教室を使わせてもらえるなど、自習をするには困らなかったと思う。

入塾理由 家が近かったことと、評判が良かったこと。進学したい中学への合格率が良かった。また、先生の評価が高かった。

良いところや要望 何よりも先生の質が良い教室であった。子どもが楽しそうに通えていて、とても嬉しかった。

総合評価 とてもいい塾で、高校生になった娘はまだここに通いたいと言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 季節講習のテキストは普段使っているテキストのコピーのようです…

塾の周りの環境 蚊もなく不可もなく
ですが他の校舎と比べるとやはり狭いですね
自習室もあってないようなものですし

入塾理由 近さですかね。
あと、中1頃から英語についていけなくなりまして。
高校は公立を目指していたので高校受験対策も兼ねて入塾を決めました。

定期テスト テスト対策はバッチリやってくれますね
おかげで点数も伸びたと思います

宿題 夏期講習では宿題に毎日追われていて大変そうでしたね
是非本人には頑張ってもらいたいです

良いところや要望 特にないです
強いて言えばバス停が近くにあって交通の便がいいとこかな?
大通りだし割と夜も安心です

総合評価 本人の頑張り次第だとは思いますがやはり先生方も熱心な方が多く、本人のやる気を出してくれました。
休んだら補修もしてくれるので安心です

中萬学院洋光台スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている子に金額を聞いて比べてみると高いなぁとかんじました。

講師 授業もとても分かりやすく時間外にも分からない所を教えてくれる講師がいる。
一方、授業が分かりにくい先生もいる。
その子その子で合う合わないがあるのかもしれません。

カリキュラム 授業の進みは早いと感じるようです。
もう少し学校の授業に合わせて欲しいなと思う事もあります。

塾の周りの環境 駅から近く、明るく人通りも多くて、近くに交番もあるので安心できます。
駐輪場がないので、道に停めるようになってしまいます。

塾内の環境 教室は狭くも広くもないそうです。
駅が近いので、電車の音はするようです。

入塾理由 中学に上がると同時に勉強も難しくなるから、学校の成績の良い人が多く通っているので中萬に決めました。

定期テスト テスト対策はありました。
テスト対策期間は週末も授業があったりします。
自分の通塾の曜日以外でも質問をうけてくれます。

宿題 宿題の量は多いですが、終わらせられない程ではないです。
宿題のわからないところがあると教えてくれます。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回しています。
分からない所を自分で上手く伝える事が出来ないので塾に電話をしてどうしたら良いかなどを密に連絡をとりあっています。

良いところや要望 分からない所があると個別で時間を設けてくれて教えてくれます。

自主的に勉強をする事を基本とする感じなので、勉強のやり方が理解出来ていないと何をして良いか分からないようなので明確に指示してもらえるとありがたいなと思いました。

総合評価 宿題を忘れたりしても叱られる事は無いので、大丈夫なんだと思ってしまうようです。
凄く褒めてくれるのでやる気を上げてくれます。

まだ入塾して1年たっていないので、様子を見ている所です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お財布に優しい交通費もかかるけどまぁそこまででもないなのでいいと思う!

講師 めっちゃくちゃ丁寧に教えてくれるって娘が言ってましたなのでいいとこだと思います

カリキュラム 分かりやすそうだった娘もすらすら答えられるようになっていて成長を感じます

塾の周りの環境 車などが多いためその辺は心配にはなります

塾内の環境 快適でした。冬とか夏ばてたりしないってところがとてもいいと思いました

入塾理由 勉強が苦手なぶんわかりやすく説明をしてくれるから、娘にはちょうどいいと思った

定期テスト テスト対策はありました教科書を読みノートをまとめたり、塾へ自主的に行ったり

宿題 子供にしては少し多い気がします。もう少し減らしてあげるべきかと思いました

良いところや要望 いい所はよく教えられているところです悪いところは宿題が多いとこです

総合評価 娘の成績が前まで少し良くなかったのですが、今は良い成績を沢山取ってきて自慢してきてくれることです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い気がしています。
が、本人の頑張りと希望校に合格出来るよう、経済的には少し不安なところですが、なんとか通わせられている感じです。

講師 高校受験だけでなく、中学校のテスト対策や体調不良の時には補講でサポートなどもあり、勉強面では安心できる部分も多いのは事実です。

カリキュラム 教材はかなり多く、その分の経済的負担は大きいです。全ての教材がしっかりと使いきれていて、それが成績にも結び付いている感じがみられないため、そこが不満ではあります。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分以内と、とても便利な場所にはあります。
教室の前に自転車が停められるため、自転車で通学出来るようにはなっています。

塾内の環境 教室は、人数が多い割には狭く見えます。
生徒たちが狭くて困る、と言うことは言っていないようですが、隣の部屋の授業の声も聞こえる感じなので、良い環境か。。。と言われると少し疑問が残ります。

入塾理由 中学受験をするにあたり、勉強習慣をつけておきたく、春期講習に試しに行ってみたら、自分から通いたいと言ってきたので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりとされているようです。
中学校2年まではとても成績に結び付いていたと思います。

宿題 塾の宿題は多くはないとは思うのですが、日常のスケジュール的にはこなすのが難しそうでした。

家庭でのサポート 送迎は近いこともありしていなかったですが、高校の説明会などには申し込みをしたり、参加していました。

良いところや要望 時々塾長の先生から現在の状況を伝えてくれる電話をくださいます。
不安なことなども聞いてくれるので、子供の成績が改善されれば嬉しいなぁと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 部活で休む、体調不良で休む、などありましたが、補講を組んでくれます。が、3時間分の授業を1時間の補講で、など、全てがしっかりと補講されると言うわけではないため
少し損をした気分にはなります。

総合評価 子供には合っているのかな、と感じていますが、全ては結果次第かなぁと言うところもありそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要最低限の授業しか受けなかったので、苦手な教科だけを教わりたいうちには無駄なお金がかからず良かったです。面談では志望校を相談でき、客観的な情報やアドバイスもいただけました。

講師 大学生のアルバイトさんではなく、高齢のベテランの方で教え方が我が子にはよくわかったようです。

カリキュラム 学校の授業やそれぞれの習熟度に合わせて都度進めてくださっていました。苦手なことを重点的にやってくれていたと思います。

塾の周りの環境 駅前なので便利です。
学校帰りに寄って自習するなど通いやすいです。
自転車も目の前に停められたので安全面でも心配が少なかったです。

塾内の環境 小学生が多い時間はワチャワチャしているそうです。
が、カワイイ癒されると言ってました。

入塾理由 体験授業を受けてみて、先生の教え方がわかりやすかったのでこの塾に通いたいと本人か決めました。

定期テスト 学校の先輩の過去問を解かせてくれたり、試験範囲に合わせてプリントを用意してくれたりしました。

良いところや要望 塾長が面倒見の良い方で、より良い環境をと考えてくれていると思います。先生方同士の仲も良いようで、塾全体の雰囲気も明るいです

総合評価 受験前の緊張感のある時期も落ち着いて勉強に取り組めたのは、大丈夫と声をかけてくださった先生方のおかげです。
無理をせず持っている力を活かすようご指導くださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて真ん中くらいの金額だと思います。
冬期講習や夏期講習も含め

講師 友達のような感覚で接してくれる先生がいたり
真面目な先生がいたりといろんな先生がいました

カリキュラム 試験前には試験前対策をしてくれました
冬期講習や夏期講習も親身になって教えてくれました

塾の周りの環境 家からは近いですが最寄りの駅までは遠いです。
目の前にバス停がありバスは多いです。コンビニも近くにあります

塾内の環境 生徒の人数に対しては若干教室が狭く感じます
目の前も大通りなので少し心配でした

入塾理由 家から近いこともあり、お友達の紹介で通いました。
とても丁寧に教えてくれました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが
自習のような感じもありました。

宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなく
ほどよいかな?と感じました

家庭でのサポート 説明会や面談は積極的に参加しました。
また、お迎えも積極的に行きました。

良いところや要望 とても親身になって教えてくれましたが、連絡が取れないことが多々ありました

総合評価 家から近ければとても通いやすい塾だと思います。
ただ、少し狭い教室です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英会話教室に通ってるが、その料金より3科目受講の料金の方が安かったから。

講師 個々の先生は良かったが情報共有ができていないことなどがあった。

カリキュラム テキストの内容や量もよく力がつくと感じた。
テストや宿題にたいしてもう少し子供にフィードバックなどしてもらえたらもっと良かった

塾の周りの環境 家から徒歩で行けるので通いやすい。
1人で行って帰ってくれるのが良かったです。
また周りにはお店もほとんどないので安心です。

塾内の環境 教室に着くとメールで知らせてもらえるので安心だった。休んだ場合は自宅で動画も見れたので良かった

入塾理由 夏期講習を利用してみて、宿題やテストなど学力向上や勉強に対する姿勢が向上してよかったので、中学になったら入塾希望しようかと思った

定期テスト 定期テストはまだないです。中学生になるとやってくれるのではと思います

宿題 量は多いが、慣れてくるとそんなに大変そうではなかった。しっかり自宅学習もできてよかった。

家庭でのサポート 夏期講習だったので近所の祭りと夏期テストがかさなってしまったが、先生と調整させてもらって、個別に対応してもらったりした。

良いところや要望 自分で学んだり、勉強が好きになったのがよかった。
事前に休む曜日を伝えていたのに自宅学習用の準備が全教科対応できていなかったのが残念だった

その他気づいたこと、感じたこと 国語の宿題で例文を作るのがあるが、親が丸付けするのは厳しかった。できれば先生の方で採点してもらえるともっと語彙力が上がったと思う。

総合評価 今回の感じで高校受験の際に利用したいと塾候補になり、満足だったから。

城南コベッツ杉田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾で、週1回の通塾であれば妥当な金額ではないかと思いました

講師 良かった先生の日程が合わず、なかなか見てもらえていないところは少し残念です

カリキュラム 色々相談して、子供にあったテキストを選んでくれました。
が、先生が変わるたび伝達できていないのか、続きではなく毎回違うことをやるようなので、統一性がないと子供が言っていた。

塾の周りの環境 学校からの帰り道(駅から家までの間)にあるので、利用しやすい立地だったので通いやすかったのと、家から近かったので

塾内の環境 すぐそばに居酒屋があるので、夜遅くなると時々うるさかったりするようです

入塾理由 2箇所ほど塾を見ましたが、塾長の面倒見が良さそうだったのと塾の先生から志望している大学について色々アドバイスしてもらえたみたいで子供のやる気が出たから

良いところや要望 行きたい大学のアドバイスなどもしてくれたので、子供のモチベーションが上がった

総合評価 特に可もなく不可もなく。
2-3ヶ月くらいしか通っていないのでまだよく分からない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導の中でも高いと思います。
数学、英語を受講すると理科、社会がタブレット等を使って比較的安く講習できるようです。
夏期講習や冬季講習もあるのでとにかく高いと思います。

カリキュラム 復習もしてくれるという事でしたが、復習してる雰囲気は無いです。テキストも生徒にら合わせてるらしいけど疑問に思う。

塾の周りの環境 塾は駅からも近くてとても便利な所にあります。
コンビニも近いし立地に関しても申し分ありません。
駐車場はありません。

塾内の環境 あまり広くはないですが、子供が塾の雰囲気で選ぶほど落ち着いていていい環境だと思います。

入塾理由 高校受験に向けて基礎学力の向上をと思い入塾を決めました。細やかな指導をお願いしたく、個人指導塾にしました。

定期テスト まだテスト対策をしてもらった事が無いので分かりませんが。今一番期待をしている所です。
テスト対策の仕方によっては辞める事も考えてます。

宿題 量は少な目です。
先生が時々宿題の出し忘れがあったりします。
大丈夫なのか心配になります。

その他気づいたこと、感じたこと 急な予定変更をしてくれる所はいいと思います。
先生も選ぶ事ができる。

総合評価 入塾して間もないが全体的に物足りなく感じる。
授業時間も80分と短いのでガツガツやって欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の学童などと比べるととてもリーズナブルで、時間を有効に使うのには最適だから。

講師 年齢に近い講師で、子供にとても親しみやすい話し方で、良かったと思う

カリキュラム 小学生にとってとても分かりやすいカリキュラムになっており、よい

塾の周りの環境 家からも近く、最寄りの駅やバス停からも歩いて2、3分で通える距離で、小学生にとっては通いやすい環境にあると思う。

塾内の環境 特段授業に支障になるような環境にはない。勉強しやすい環境だと思う

入塾理由 自宅から近く、共働き世帯の中で時間を有効に使えるから選んだ。

定期テスト 週に一回は補講を開いていただいており、学校向けの対策をしていただいている

良いところや要望 全般的に面倒見もよく、実績に裏付けられた教え方で、子供もよくなっていると思う。

総合評価 全般的によい塾だと思う。これからも子供には通い続けてほしいと思う。

城南コベッツ杉田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間当たりの受講料はやはり高いと感じていますが、様々な面でのサポート内容を考慮すると妥当かなと感じます。

講師 苦手な分野や問題を解くくせ、また、本人の性格など的確に捉え指導に反映していただいています。また、たくさん褒めていただいているので、塾が好きになったこともよかったと思います。

カリキュラム 教材費が高くなく助かります。季節講習があるといいなと思います。

塾の周りの環境 通学路途中にあり駅も近いので人通りも多く安心です。立地は便利です。ただ、トイレが塾内にあるとよかったと思います。

塾内の環境 いつもキレイに整頓、清掃されています。塾内にトイレがあればより良かったと思います。

入塾理由 指導が1人1人丁寧です。勉強の指導はもちろんのこと、時には勉強以外の悩み等にも親身に相談にのっていただいています。

定期テスト テストの予定を随時把握していただいて、テスト前には出題範囲を重点的にやるなど柔軟に対応していただいています。

宿題 宿題は毎回出ています。量は多くはないですが、子供の様子で量の調整はしていただけます。

良いところや要望 1人1人の個性を把握して親身になって指導していただいています。こちらの疑問や不安な点など相談するとすぐに対応していただけます。

1つ要望としては、塾をもう少し早く開けていただけると助かります。

総合評価 自分のペースでじっくり取り組みたい子や、塾での様子も把握しておきたいご家庭には良い塾かと思います。ただし、料金は高めです。

創英ゼミナール杉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 考えかたによって評価は代わるが志望校合格出来たし勉強をする癖にして頂き安いと思われる

講師 勉強が物凄いかたには物足りないと思われますがそれなりの方にはピッタリの講師の指導だと思います

カリキュラム 一人、一人違っているまた塾のほうで決めてもらって子供には良いと思う

塾の周りの環境 塾の近くに大きな工場地帯で夜は暗く人通りが少なくちょっと心配だが500Mほどで明るく人通りが多いところに出られる

塾内の環境 教室は大袈裟に言うと辺鄙なところにあるのでゆったりと作られていた塾内の環境は良好な状態です

入塾理由 高校入試を志望校合格を目指してこの塾に自分で勉強をする方法を教えると評価が良かった

定期テスト 定期テスト対策をプリントで対応してそれよりも弱点を改善すること重点的にして対応すること

宿題 親からすると物足りない気がするが今となってはちょうど良いかなと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えは自転車で通学をしていたため何もしなかったが学校の説明会には子供と出かけていました

良いところや要望 物凄い勉強が出来る子供には物足りないと思われますがそれなりの子供にはやる気を出させてもらいました

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が特別にいい人だったので同じ塾でも地域の校が違うと自分の感じと変わると思われます

総合評価 同じ塾でも講師の方が違うとまったく違うと思われます。子供が行った塾の講師が特に良かったと思われます

中萬学院洋光台スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かい比較はしていないが、近隣と大きな開きはなかった

講師 細かい分析などの指導を受けられて、モチベーションは大いに上がった

カリキュラム 他と比較はしていないが、高校受験も見据えた指導がちゃんとできていた

塾の周りの環境 最寄りの駅に近く、家からも近いため一人で通わせても通塾の面でも安心できた。今後も安心して通わせられると思う

塾内の環境 建物は古いがうまくレストアされており、特段の不満はないと思う

入塾理由 学習の雰囲気を味わわせるために近所の塾を選んだ。当初の目的は達せられて本人の学習意欲は増している

定期テスト 県下一斉模擬試験などがあって試験全般の対応力がついたと思う。本人は満足している

宿題 宿題はあったようだが本人はうまくこなしていた。自習するセンスもついたと思う。

家庭でのサポート 夜間の帰宅時は親が同行した。ほかの子も同様だったようだ。近所でよかった

良いところや要望 他との比較はしていないがおおむね満足しています。他だとどうだったかはわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと 私は直接には接していませんが、妻も好感度を持っていたようです。

総合評価 わが子にはこれが良かったように思います。今後も機会があれば通わせるつもりです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 臨海セミナーは授業もあるので、安く感じました。

講師 通い始めて日が浅いので、正直講師、指導の質はまだ分かりかねるのですが、子供は授業が楽しく、授業中もユーモアを交えて指導してくださるので、学校の授業とはまた違う楽しさがあるとの事でした。

カリキュラム まだ通い始めて日が浅いので、詳しいことは分かりかねるのですが、授業内容が難しい時も補習や、電話で授業内容でどこが苦手だったのかの説明があり、とても助かりました!

塾の周りの環境 人通りの多い大きな道路に面してるので、場所も分かりやすく安心です。
ただ、自転車も多い場所なので、気をつけて通学する様に伝えていきます。

塾内の環境 とても落ち着いて授業してるとのことで安心しました。
ふざけていたり、授業を妨害する生徒さんもいないとの事でした。
有り難いです。

入塾理由 自宅から通いやすい為に入塾しました。
初めて伺った時の先生方の対応もよかった事も決め手になりました。
授業も楽しいと言っていました。

良いところや要望 今のところ、授業も楽しいみたいで、安心して通わせております。
補習授業も有り難いです。
これからどのくらい成績が上がるか楽しみです。

総合評価 まだ通い始めて日が浅いので、分からない事も多いためこの評価となりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては、高くはないが安くもない印象。どこもそうだが、夏期講習や教材費で高くなる。

講師 分かりやすい分かりにくいも、講師によるのはどこも同じ。聞けばフォローしてくれるのは何処もそう。ただ、模試などの結果から進んで苦手分野をフォローしてくれる様なことは期待できない。

カリキュラム 授業を先取りして指導してくださったので、学校の授業に前向きに取り組めた様子。また、勉強に対しての体力は上がった。授業に興味が持てる様になってきたからだろう。

塾の周りの環境 立地は駅前。明るい場所にあり送迎もしやすい。元々住宅街の造成地区のため、浮ついた環境はない。それを逆手に、子供達は友人との時間を過ごしやすい環境にもある。良し悪しか。

塾内の環境 静かな環境で、勉強に集中できたとのこと。コロナ禍では映像授業もあり、継続的に勉強することが出来たのは良かった。風邪や私用で休んだ時も、撮り置きの映像授業あり。

入塾理由 本人が、友人と一緒なら頑張れると主張した。駅前で通いやすかった。

良いところや要望 模試でせっかくウィークポイントが発覚しても、継続してフォローしてくれるシステムになっていない。学習計画にもう少し個別性を持ってほしい。

総合評価 苦手分野の改善は見られなかったが、総合的には成績が上がっていた。しかし、ここ半年は苦手分野に足を引っ張られ、足踏みか下降線を辿っていた。

「神奈川県横浜市磯子区」で絞り込みました

条件を変更する

251件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。