
塾、予備校の口コミ・評判
463件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都荒川区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師の先生方は、とても熱心に、分かりやすくご指導いただいているようです。
カリキュラム カリキュラムについて、個人の希望・進捗度を踏まえて相談できるのがよい。
塾内の環境 塾内の環境は落ち着いた雰囲気だと思います。また、自習室が十分利用できるのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒や保護者も含めて、適宜面談してくださり、親切・丁寧に対応していただいていると思います。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 塾長先生や受付の方や講師の先生方 皆さんが感じが良かった。講師の先生が電話をかけてきてくれて親身になって相談にのってくれた。
カリキュラム 夏から秋頃までに学年分は履修し終わって、あとは入試対策に移行していくというところが頼もしいと思った。
塾内の環境 専用の自転車駐輪場がないので、少し距離のある公共の駐輪場まで行かないといけないのが不便。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行けない時には映像授業が受講できたりと、フォロー体制がしっかりしているので、安心。具体的な進路指導もすぐに始めてくれてびっくりしたが、今後も心強いと感じた。
トーマス【TOMAS】西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 体験授業で教えていただいた先生に、そのままお願いすることにしました。説明がとても分かり易いと娘が言っておりました。
カリキュラム まだ少ししか通塾していないので、よくわかりませんが、学校の補習の為に、使用している教科書や問題集、プリントを教えて下さるので、良かったです。
塾内の環境 とても静かで落ち着いた環境です。
回りの生徒さん達も自習室で一切おしゃべりすることがないようで、勉強をする環境が整っています。
その他気づいたこと、感じたこと こちらからのお願いをよく聴いてくださいます。
娘も積極的に通っています。
金額は高いと思いますが、それだけのことはあるのかな?と期待しています。
個別指導の明光義塾町屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供がわかりやすいと言っている
小学生の時間帯は比較的空いているようで、先生がよくみてくれている。
カリキュラム まだよくわからないが、私立にも都立にも対応したテキストを使ってくれているのでもうすこし進路を悩める。
塾内の環境 自習室が狭いくトイレが遠いが駅から近く通いやすい
先生が明るくテキパキしている
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めたばかりなのでよくわからないが、今のところ良い塾だと思う。
耕知塾Grit本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常にリーズナブルです。兄弟割引や、一ヶ月体験授業が無料など、魅力的なポイントが沢山あります。
ここ南千住近辺の塾の中で最もコストパフォーマンス(料金に対する学力の向上率)が良いと思われます。
講師 (怒ると)非常に厳しいです。その厳しさのあまり、噂が噂を呼びあらぬ事さえ囁かれることも有りますが……。そもそも怒られる時は宿題サボり、真面目に授業を受けていない、など生徒自身に原因がある場合で、生徒のことを思って叱ってくれているという感じです。普段は非常に分かりやすく、ユーモアのある面白い授業です。
カリキュラム 他の塾と変わらない普通のカリキュラムだと思います。科目によっては先生お手製のプリントを刷ってくれます。模試や豆テストの成績がランキング形式で掲示されるので、モチベーションがあがります。
塾の周りの環境 周辺に大きなスーパーと交番がありますが、住宅街に位置していることもあり、夜になると多少薄暗いです。
向かいには図書館があり、自習にはうってつけです。
塾内の環境 ここ2、3年は生徒が増え、教室が少し手狭に感じますが、裏を返せばそれ程人気の塾ということです。
毎週土曜日の午後には無料の自習教室が開かれており、分からない所は先生に自由に質問することが出来ます。私も中三の時は毎週通い、大変お世話になりました。
良いところや要望 私は五年間この塾にお世話になり、入塾当初にくらべ中3時には、最大偏差値は20近く上げることが出来ました。個人差はありますが、学力は確実についてきます。また、先生は生徒一人一人をよく見ており、生徒のやる気には確実に答えてくれます。お世辞を言う事はなく、時には模試の結果などでシビアな言葉をかけられることもありますが、それも含めて、私はこの塾に通っていて良かったと心の底から思います。
その他気づいたこと、感じたこと 単刀直入に言うと、御三家早慶国立受験には向いていません。しかし日比谷を公立高校(中高一貫校も然り)では確かな実績を残しています。
先生が少数精鋭なだけあってか、大学受験部が設けられていない(恐らく手が回らない)ことが残念です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾側から言われるだけ授業数を増やしていったので、高かったのかなと思います。
講師 優しかったです。講師から言われた授業数は増やしましたが、全部合格できませんでした。
カリキュラム 面談でカリキュラムも説明してもらいましたが、結果を見るとよかったのかどうかわかりません。
塾の周りの環境 駅が近くて通いやすく、周りの環境も悪くなりと思います。通り沿いで場所もわかりやすいです。
塾内の環境 今年できたばかりらしく、明るくきれいな教室でした。でもやたら受付の人が多く、何をしているのか疑問に思いました。
良いところや要望 今年できたばかりらしいので教室は新しく明るかった。自習室もあるらしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が1番悪いのですが、結果だけみると高い授業料払った意味がなかったのかなと思いました。
栄光ゼミナール町屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 ハキハキしており、指導力に長けている印象。
経験豊富な先生と、フレッシュ感のある先生とのバランスが良い。
カリキュラム 良い点は、一度間違えたところは徹底的に叩いていく内容であること。
悪い点は、動画視聴などの自宅学習が多岐にわたり混乱しがち。
塾内の環境 良い点は、身近な雰囲気であること。
悪い点は、いまのところなし。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が若い。生徒と身近に接してくれる。
まだ始めたばかりなので、これからという感じだが、やっていけそうな雰囲気。
子供も授業二回目にして慣れてきた。
個別指導塾 トライプラス熊野前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 他の個別塾と比較してベテランの先生が多いです。年齢など子供が気にならなければ安心して任せられそうな気がしました。
カリキュラム これからなので分かりませんが、親が相談をしやすい環境のように思えました。
塾内の環境 教室長が生徒から先生まで管理できるようにパーテーションの区切りを低くしているそうです。
子供が周りが気にならないタイプの子であれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が自信を持って受験をサポートしてくれるのが分かります。
希望校が合えば親は安心して子供を預けられるかと思います。
早稲田アカデミー個別進学館西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師は固定ではなく毎回変わります。どうにもわかりにくいという講師は、子供の話を聞く限りいませんでした。校長は大ベテランの経験豊富な先生で、子供の性格を考慮し適切な指導をしてくださいました。親の話も親身になって聞いてくださって、特に本番近くはそれがとてもありがたかったです。
カリキュラム 早稲田アカデミー本校舎の担当講師と密に連絡を取って、補講を重点的に行ってもらいました。こちらの希望のカリキュラムが組めると思います。
塾内の環境 私語厳禁ですが、友達にメモを回していた生徒と、他の生徒に消しゴムを投げてからかっていた生徒は、即エレベ―タ-に押し込められ帰らされたそうです。塾は勉強する場所、他の生徒の邪魔になる行為に対しては、厳しく対応されていました。
ECC KIDS日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習の感覚は薄く、英語を身近に感じられる環境として考えれば高額な料金に思います。
講師 会話が中心なので、学習という意識が薄い。楽しく聞き取りや発音を身に着けている感じ。
カリキュラム テキストはありますが、指導している感覚は薄い。身につくかは本人の意識次第な気がします。
塾の周りの環境 駅に直結しているビルに入っているので利便性は良いと思います。
塾内の環境 教室内には靴を脱いで入り、クッションに座って授業を受けています。
良いところや要望 先生が外国人でネイティブな会話を体験できるは耳の良いまだ小さい子供には良いことです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって、子供への接し方や指導の仕方が違うのでクラスに当たり外れがある気がします。
早稲田アカデミー個別進学館西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。指導報告書と一緒に届く受験情報などの様々な情報はなかなか父母会や父母面談に参加できない親として非常にありがたく思っております。まだまだ受験は先ですが、刻々と変化する入試の仕組みを知っているだけでも安心です。
講師 わかりやすさです。親子ともどもアットホームにはお世話になっております。先生方にはいろいろとご相談にのっていただき、親身になって対応していただけることにとても感謝しております。
カリキュラム 徹底して妥協しない先生方の姿勢が子供に伝わっているようです。居残り補習は子供にとって辛いかもしれませんが有難く思っています。指導報告書を毎月子供と読み、毎回危機感を感じて勉強しています。
塾の周りの環境 塾での会話がとても増えました。よく先生方の話を聞いているようで、勉強以外の話などにも少なからず影響を受けているようです。長期的な考えを持ち、全てに目標をもつようになったことはただただ驚くばかりです。
塾内の環境 ないと思います。毎月の指導報告書を楽しみにしております。先生方の細かいコメントをよんで感動しました。子供の性格をよく把握した上での対応なので安心しております。
良いところや要望 特に大きな改善点が見つかりません。親業の話だったり、子供への接し方だったりと、お話を聞かせて頂いてはっと改めて気が付くことがたくさんあります。親も勉強させていただいております。子供もお世話になって以来『継続する力』がとてもついたと思います
イーコラボLaLaテラス南千住スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
幼児 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室に比べて少し高めだと感じたが、少人数の教室なので妥当だと思う
講師 先生が明るく子どもがのびのび楽しく参加でき、毎回楽しみにしている
カリキュラム 歌やお絵かきなどを取り入れているので、子どもが楽しく参加できている
塾の周りの環境 昼間の参加だし、駅前で人通りが昼夜とも多いみたいので安心してかよえる
塾内の環境 モールの中なあるので少し騒々しいが、学習時に気になるほどではない
良いところや要望 何とも言えないが、先生がハキハキしているしメリハリがあり、教室も少し小さめだが少人数なので歌って踊ったりするのには問題ない
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく参加できているようだし、年中の娘が話しを静かに聞かない時などはきちんと叱ってくれるのでメリハリがあってよい
イーコラボLaLaテラス南千住スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
幼児 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと思いますが、継続して受講させようとは思いませんでした。
講師 先生が、生徒の発言を聞き入れる流れではなく、一方的な受け身なクラス態勢と感じた。
カリキュラム 3歳児までのクラスなので、子どもにとって身近なモノを使っての授業。同じABCの歌も、ドラきっずとは違うリズムだったので、子どもが混乱していました。
塾の周りの環境 駅に近い商業施設の中にある為子連れが多く、治安は良いと思います。
塾内の環境 ドラきっずと同じ教室だったので、整頓もされてるし、子どもも違和感なく入室できました。
良いところや要望 先生が大きな声でハキハキと喋るのはとても良いと思いますが、引っ込み思案な子どもは発言を遮られた感があり、「子どもの発言」を聞き入れてくれる雰囲気ではなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 残念ながら、全体的な感想としましては、継続して受講させようとは思えませんでした。正直、あの程度なら、自宅で親(私自身・母親)が日頃の生活の中でも学ばせるコトができると思いました。
公文式ひぐらし小前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題もたくさん出るので相応なのかもしれないけれど、少し高い気がする。
複数科目受講者はその都度割引があってもいい気がする。
講師 教え方が上手。
的確に子供にわかりやすいやり方を教えてくれる。
何人か先生がいるけれど、代表の先生としか話す機会もなく、他の先生がどうなのかわからない。
カリキュラム 段階を踏んで進んで行くので良いと思う。
ただ、算数は計算問題ばかりで、図形や文書問題がないのが残念。
塾の周りの環境 学校から近くて良い。
自転車を置く場所がなく、建物周りは雑然としている気がする。
夜は少し暗い感じがする。
塾内の環境 人数が多すぎる気がする。
生徒の座る席も足りないのでは?と思う。
また、人数に対して先生は足りてるのか?とも思う。
良いところや要望 毎日宿題が出るので、
短時間でも毎日勉強はしなければならない。
とと子供が理解し、自ら勉強するのうになった。
いであ理系進学塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 弱点に合わせてカリキュラムが組めたので、ほぼ予算内で通わせることができました。
講師 学校の授業を大事にすることを教えていただき、通学時間を優先していただきました。
カリキュラム 個人の弱みの補強を中心に、経済的な面も考慮してアドバイスをいただきました。
塾の周りの環境 難なく通えていたようです。駅からも近い。
塾内の環境 通学生は皆まじめで、静かな環境で勉強ができたと言っておりました。
良いところや要望 志望であった理系に特化して教えていただいたので、とても助かりました。
学研教室南千住教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材、先生の質が素晴らしいので、この価格で良いのでしょうか?というか位コストパフォーマンスが良いです。
講師 丁寧に子供がわかるまで、根気よく教えてくださいます。
質問もとても聞きやすい雰囲気で、おかげで格段に学校の成績が良くなりました。
カリキュラム 漢字などは何度も繰り返し学ばせてくださり、確実に定着します。
読解力にも配慮された教材なので、国語だけでなく、算数の文章問題にも有効でした。
塾の周りの環境 特別危険な場所では無いですし、下の子を連れての送迎でも近くに公園があったりして、通いやすいです。
自転車置き場もありますし、バス停も目の前なので通いやすいです。
塾内の環境 私語があったり邪魔をするような子もいましたが、先生が毅然とした態度で注意をするので、集中して学習出来ます。
良いところや要望 先生、教材がとても素晴らしいです。
出来れば辞めたくなかったのですが、娘が中学受験を考えた為、泣く泣く退会しました。
本当に素晴らしく、悪い所が見当たりません。
早稲田アカデミー個別進学館西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾相談をした際に持参した息子の集団塾組分けテストの解答用紙や成績表をご覧になり、息子の苦手なところをしっかりと指摘して下さいました。その上で今後の指導方針をご説明して下さいました。先生の熱意と指導方針に信頼を抱き、入塾を決めました。
カリキュラム 早稲アカの集団塾のカリキュラムに添って教えて下さる点、また、息子の苦手なところを重点的に指導して下さる点が良かったです。
塾内の環境 清潔で整理整頓された静かな部屋、一人一人の机が衝立で仕切られている点が良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾と早稲アカ個別進学館にダブルで通塾することは、経済的に大変ですが、同じ塾の集団と個別に通うことで相乗効果が期待できると判断し入塾を決めました。
早稲田アカデミー個別進学館西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校への合格実績を確認する必要があります。情報量、情報の速さでは、やはり日能研は他の塾とはだいぶ差があります。それを捨てるのは、授業時間の都合を考えればやむを得ない
講師 難関校に入らなかったうちにとっては、算数と国語は時間の無駄でした。が、これも得意不得意は皆違うので、反対の子供もいるでしょう。
カリキュラム 早稲田アカデミーは比較的お子さんを引っ張っていくタイプの塾ですので、ぴったり合う方は成績が伸びると思います。今後目指す学校の偏差値レベルによっては、学年があがると別校舎の特訓に参加することになりますが、そのあたりは大丈夫でしょうか。どこの塾でもそうですが先生方の転勤が結構頻繁にあります
塾の周りの環境 志望校の過去問が解ける、志望校の問題のタイプに強い子になればそれでいいのです。子どもにやる気を持たせるためには、私立・公立の色々な学校の学校公開などに連れて行って、学校の雰囲気を肌で感じさせて、上手に目標を設定してあげるとよいと思います。
塾内の環境 ぴったり合う方は成績が伸びると思います。今後目指す学校の偏差値レベルによっては、学年があがると別校舎の特訓に参加することになります
良いところや要望 子どもにやる気を持たせるためには、私立・公立の色々な学校の学校公開などに連れて行って、学校の雰囲気を肌で感じさせて、上手に目標を設定してあげるとよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲田アカデミーは高校受験のほうに力を注いでいます。では来年からですので、とりあえず、小5のクラスについてですが、S,KA.KBがあり、Sが難関中学受験用クラスです。
学塾ネオス本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手に比べかなり安いと思います。追加料金もなく分かりやすい設定です。値段の割にはしっかり見てくださるので、親としてはありがたく思っております。
講師 少人数の個人塾で先生は一生懸命で目が行き届いており、指導はきめ細かいようで、内向的なうちの子にはとても合っている印象です。高校入試に特化しているとのことで、子供も頑張っています。
カリキュラム 高校受験に特化しているので基礎的なことをしっかりやってくれているようです。定期テスト前には時間外でも通塾を促してくれ、子供もイヤイヤとは言いながら、楽しんで通っているように見えます。
塾の周りの環境 最寄駅から近く、家とは駅を挟んで逆方向で、通塾時間がやや遅いため、街灯はまあまありますが、女の子なので念のため帰りは極力迎えに行っています。
塾内の環境 教室は狭い感じもしますが、勉強するにはちょうど良いのではないでしょうか。先生の目が行き届きやすく。新しく綺麗という感じではありませんが、特に不満とかもないようです。
良いところや要望 受験はこれからまだ先なのでどうなるかわかりませんが、内向的な娘がしっかり通っているくらいなので、よほど肌に合ったところなんだと思います。なんだかんだ言いながら楽しんでいるようです。金銭的にも経済的で助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと これから高校受験まで、まだあるので、これからどうなっていくかが楽しみです。本人が楽しんでやっているようなので、親としては何も言うことはありません。
【速読講座】市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段をしりませんし、あまり相場というものも知りません。個人てきには決して安くはない金額だと感じています。
講師 経験豊富な講師のようで、小さい子供にもわかりやすく教えてくれているようで、安心している。子供もよくなついているようだ。
カリキュラム まだまだこれからの段階であるので、志望校云々の話は難しい。ただ根気よく続けていくことが大事だと気づかせてくれる。
塾の周りの環境 自宅からそう遠くなく、親の送り迎えにも特に不便は感じない。ただ子供だけで通わせるにはちょっと距離がある
塾内の環境 ひとりひとりのスペースは十分に確保されているようです。子供の話では特に不便を感じることはなさそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中の様子などは子供を通じてしかわかりませんので、曖昧な部分もありますが、しっかりサポートはしてくれているようです