キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

463件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

463件中 421440件を表示(新着順)

「東京都荒川区」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 子供は毎日自習に通っているので良いのかと思います。ただ、スケジュールを出しましたが2週間たっていますが伝わっていなく、授業のつもりで行っても入ってない事が2度ありました。そして自習をして帰ってきました。

カリキュラム 現在カリキュラム等はっきりしていません。
夏期講習後問い合わせようと思っています。
授業時間90分とありますが、60分授業の30分自習でした。

塾内の環境 塾内は綺麗です。自習スペースが沢山あります。2種類あり私語禁止の静かなスペースもあります。質問をどんどんして良いとのことですが、娘はしていないそうです…特に先生から話しかけてくれてもいないとの事です。

その他気づいたこと、感じたこと とりあえず夏期講習とキャンペーンがあるので2ヶ月間試してみようと思います。
カリキュラム等はっきりしないので、その辺りを今後お聞きしようと思っています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 まだ入って浅いのでなんとも言えないですが 本人は凄く良いとも悪いとも言ってません
気になったのか 貧乏ゆすりしていた先生がいたよと言ってました笑

カリキュラム 夏期講習の個人別スケジュールを組んでくれてコマ数が細かく決められていた
大学受験の塾は初めてなのでこんなものなのかなと。いいのか悪いのかまだ他をリサーチしてないのでわかりません

塾内の環境 新しいのでとても綺麗です、ちょっと机が小さめかなと。冷房が効き過ぎてると感じても他の小学生が暑い!と言っていたので言えなかったらしいです

その他気づいたこと、感じたこと 事務の手続きできる人が1人しかいない
でも対応は悪くない 普段自習にも行きやすいらしいので良いと思う

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。とにかく高いです。
しかし,コスパはいいと思います。
相性のいい先生も一発で当ててもらえましたし,無駄がなかったと思います。必要ない科目や授業量の勧誘は一切されません。
結局諦めかけていた第一志望校に受かったので満足です。

講師 相性のいい先生に担当していただき,感謝しています。
TOMASは先生を固定してもらえるので安心でした。
全くと言っていいほどできなかったレベルから引き上げていただきました。
毎回の授業がとても楽しかったです。

カリキュラム 1科目だけ偏差値が異常に低く,受験まで1年何をするべきなのか,何が分かっていないのか一切自分で理解できなかったので,担当の先生におまかせして決めていただきました。
それなりに取れていた他の科目に関しては高校でサポートしてもらっていたので,それらの科目とも両立できるようにしてもらいました。
順調に進めていただいたおかげで偏差値も上がり,志望校に合格できました。

塾の周りの環境 駅から近かったです。
電車の音は少し気になる人がいるかもしれませんが,静かすぎる場所だと私は落ち着かなかったので,ちょっとうるさいくらいが眠気防止にも役立ちました。

塾内の環境 きれいです。
自習室があり,全員が入れる自習室と高校生・浪人生用の自習室に分かれていました。
全員が入れるほうは常に監視の先生がいた記憶があります(寝れない,寝ずに済むがちょっと嫌でした)。高校生のほうはたまに監視の先生が来ます(寝ている人が多かった)。個人の席として仕切られているのでこっちのほうが集中はしやすいです。

良いところや要望 先生が本当によく,全体的に面倒見のいい塾でした。
高いだけのことはあります。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 親しみやすい人柄で、本人が理解しやすいように分かりやすく丁寧な指導をしている。

カリキュラム 子供の実力に合っているので、優しすぎず、難し過ぎず。一コマ分の授業の量も適切。

塾内の環境 近くの講師の声が大きいことがあり、集中できるのかなと思う時がある。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長はじめ、講師が優しく接してくれるので、すぐに馴染むことができた。通い始めたばかりだが、理解したことを自分の言葉で言い定着させるという方法が、本人にとっては楽しいようだ。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ごく普通の料金設定だと思います。入塾時期によって、割引や免除があるようで、よく調べれば安く済んだのかな、と思います。

講師 まじめな先生とワイワイ授業を進める先生との落差があるようでした。

カリキュラム 特に決まったものはないようで、進度や成績に応じて対応されているようでした。

塾の周りの環境 適度に静かで、適度に人通りもあり夜に塾通いするのに心配ない様子でした。

塾内の環境 うるさい生徒もいたようです。勉強の妨げになるうるささに対して、厳しく注意する先生と、なあなあになっている先生とが混在しているようでした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は安い方だと思います。季節講習は、コマ数を沢山とると高くなるのは仕方ないのかもしれませんが・・・

講師 個性的な先生が多かった気がします。ただ真面目一辺倒という感じではなく、学校などでの悩み相談にものってくれました。

カリキュラム 学校の補習レベルから始めましたが、最終的には平均以上の成績、高校に進学できました。私にはよかったと思います。

塾の周りの環境 商店や住宅がありますが、夜でも人通りがなくなってしまうことはなく、安全面では大丈夫だと感じていました。

塾内の環境 校舎が古いです。もう少し新しくて清潔感があれば居心地がよくなるのにと思いました。

良いところや要望 全体的にアットホームな雰囲気だったと思います。ともすれば、やや厳しさに欠けるかも。メリハリはきかせた方がよいと思います。

市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金のことは親がやっていたため、よくわかりません。しかし、少し高いと言っていたような気がします。

講師 進むスピードが早すぎて、簡単な内容の授業ですらついていけなかった

カリキュラム 授業の進むスピードが早すぎて、簡単な内容の授業ですらついていけなかった。

塾の周りの環境 山手線や京浜東北線、千代田線や日暮里舎人ライナーが通る西日暮里駅の近くだったので通いやすかった。

塾内の環境 近くを京成線が通り、多少音はしたもののうるさくはなく、環境は良かったと思う。

良いところや要望 カリキュラム通りに進めようとして授業の質が落ちていたと思うのでそこはしっかり改善してほしい。

耕知塾日暮里教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝+教材費、これに各テスト毎に別料金が発生するが、明瞭に会計されておりリーズナブル。

講師 小学3年生の3学期に入塾してから一貫して、絞った生徒数を同じ先生によって見てもらったことで、得意な科目、苦手な科目を見極めてもらった。上級生になるに従い、色々なことに興味をもつようになると勉強に身が入らなくなったことがあったが、そういったこともちゃんとウオッチしている印象。

カリキュラム 四谷大塚のテキストを基本的に使用しているが、受験目的ではなく学校の授業の補習目的で来ている子供もいるため、その辺は統一されていないかも。受験対策では子供が引っかかりやすい応用問題などを繰り返しやることでハードルを上げていった印象。

塾の周りの環境 日暮里駅の谷中口を出て子供の足でも5分圏内。主に男の子は自転車で、女の子は親が迎えに来る場合も。近くに「谷根千」で有名な谷中銀座があるが、塾の終わる頃には殆どの店が仕舞っているので寄り道の心配もない。(始業前に自習時間が設けられているが、それを利用して100円ショップに寄り道したことはあった)

塾内の環境 横に広い平屋をパーティションで仕切っている構造のため、各学年の授業の終わりなどが重なると相応にうるさいが、生徒は割とマジメに勉強している。今は手狭になり、向かいのマンションの一室を勉強部屋として使用している。

良いところや要望 先生によって厳しさが異なるので、やはり相性はあると思う。逆にいわゆる「御三家」のようなハイレベルの受験を目的にしていないため、生徒間に競争意識が芽生えにくいのが良くもあり、悪い点でもある。

その他気づいたこと、感じたこと 集中出来ない、学校では禁止されている文具(シャープペンなど)を持ち寄ったり、生徒間で交換日記(?)的なモノが流行ったりと、それなりにフリーダムな雰囲気なのが、ウチの子供には合っていたのかもしれない。逆にハイレベルな学校を受験するために途中で退塾して、他の進学塾に進んだ子供もいました。

栄光ゼミナール日暮里校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、授業料は、評判を聞いている通りに高いと思います。もう少し安かったらいいんですけれども。

講師 外国人講師が入っているということで気にはなりましたが、どうも人気のある方のようで、少し経てば問題無いことがわかりました。

カリキュラム 季節講習がとても多くて、ビックリしました。私の時代とは違いましたね。

塾の周りの環境 治安の悪い場所とは思いませんでしたが、自転車置き場が無いので、通うには条件は悪いなと思いました。

塾内の環境 静かだと聞いているし、実際に見学したときも、嫌な騒々しさがなかったので、悪くは無いと思います。

良いところや要望 小学生の気持ちをよく掴んで、自発的に勉強するほうへ向けてくれているような気がします。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先述のように開成、桜蔭などの生徒が多いです。この2校を含む一部高校の生徒には成績にかかわらず特待が適用され、通常授業料と講習授業料が免除されます。この適用を受けられれば設備費と教材費だけで済むのでかなり安いです。特待適用校は面談などに行かないとわからないようなので、とりあえずひと月の無料体験に行ってみるといいと思います。

講師 いままで受けたどの先生も、的確でレベルの高い、いい授業をしてくれていると思います。T.A.(teaching assistant)の人の指導もわかりやすいようです(私自身は受けていませんが)。

カリキュラム 独自の指導方針を持つレベルの高い高校(開成、渋幕、豊島、日比谷など)に通う人が多いことや、塾として東大に照準を当てていることもあり、定期テスト対策などは行いません。その分受験に特化した意義のある指導を行っていると思います。

塾の周りの環境 開成生は学校から歩いて直接くる人がほとんどです。その他の学校の人も、学校から電車(JR、都営千代田線、日暮里舎人ライナー)で直接来ている人が多いように思います。通常の授業開始時刻は6:40、終了時刻は8:00か9:30(教科による)です。鶯谷の近くとはいえ、学校があるうえ乗換駅でもあるので、塾から駅までの大通り(JRまで徒歩5分くらい?)で危険はないと思います。授業前に店or教室でなにか食べたり、9:30終わりの教科では休み時間(8時台前半)におにぎりなど食べたりする人も多くいます。

塾内の環境 壁が薄く隣の教室から先生の声が聞こえることはザラですが、学習に支障が出るほどではありません。自習室は月曜 ~土の13:00~22:00くらいの時間、解放されています。

良いところや要望 レベルの高い生徒、教師の中で学べるうえ、他塾より安いのが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 渡されるカードをリーダーにかざすと登録したアドレスにメールが配信されたりwebで通塾記録が見られたりするので安心できると思います。

市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一科目しか通っていないが、毎月の総合計金額が高い。

講師 何人かの先生が塾の都合で入れ代わったが、通っている本人が、その中で説明が一番わかりやすいと感じた先生にしてほしいとお願いしたところ、調整してその先生が担当してくれるようにしてくれた。

カリキュラム まず、学校の課題をすすめて終わらせてからという形をとってくれる。学校の課題が終わっていない状態で塾でも課題をたくさん出されると困るので助かる。

塾の周りの環境 家から近いし、最寄りの駅からも近く、人通りも多く夜も明るい場所にあるので心配が少ない。

塾内の環境 一対二のコースでそのお値段だが、一対一にしていただいており、質問しやすく環境がよい。

良いところや要望 教材を何かにつけていろいろつけてきたりしない。学校の課題をまずやり、受験対策として赤本を用意などがある程度で、教材を大量につけてこない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かの有名な早稲田アカデミーというだけあって、国語算数だけでもかなりの料金でした。理科社会はほぼ受けませんでした。

講師 まず基本の小テストから始まりそれからはハイレベルな進学校の問題をたくさん解きました

カリキュラム 大体はプリントが中心の学習でしたね国語算数共に終盤になってくるとテキスト教材はほぼ使いません算数は元からテキスト教材は使ってませんでしたが…

塾の周りの環境 西日暮里駅から徒歩1~2分、とても近いですただ荒川区自体が治安が良くないので帰る時は何かと不安…

塾内の環境 かなり静かでした。勉強に集中出来る自習室も完備されていて最高でした。自習室を使う際は利用者リストに名前を入れる必要がありました。

良いところや要望 交通の便の良さや、洗練されたカリキュラムなど、進学塾のポイントをキッチリ抑えてました。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾後すぐに亀の足が6本ではなく4本だということを教えてもらいましたおかげでつるかめ算がサクサク解けました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのに思ったよりも料金は安かったので、子供の多い私の家庭にとってはとてもありがたく思いました。

講師 講師は明るく真面目で生徒の事を第一に考えて、きめ細かく指導してくれました。

カリキュラム 英数国中心の指導で、中間、期末テストの直前には理科、社会、その他実技4科目も指導してくれました。それに予想テストをして何度も繰り返し教えていただきました。

塾の周りの環境 通りに面してはいますが、その割には車や人の往来などが少なく、思ったより静かでした。

塾内の環境 思ったほど広くはありませんが、生徒の私語もほとんどなく、静かで集中して勉強できたと思います。受験資料及び参考書や過去問題集などがたくさんあり、受験情報を広くてにいれることができました。

アカデミーソウル本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はマンツーマンでの指導方針の割には高額とまでは言えないと思います。

講師 子供は最初に塾になれなかったけれども、イヤイヤながらも通っていたところ、先生の方から子供に寄り添ってくれて成績が上がりだし、楽しくなってきたようだ。

カリキュラム はじめは平均的な成績であったが、学校で行われる模擬テストで偏差値が出始めると、弱点を集中的に補ってくれた。

塾の周りの環境 自宅から5分程度の場所にあることから、また、男の子であったことから塾に通うことに対しては心配は無かった

塾内の環境 教室内はそれほど広くはないが、マンツーマンに近い教育方針からそれほど騒音などで困るようなことは無かった

良いところや要望 子供と教師の相性もあるでしょうが、マッチすれば家庭教師のような関係になれると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供にとって初めての学習塾であったが、先生との相性からか、途中で辞めると言い出すことも無く続けられた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめに呈示されていた料金からずいぶん増えたように感じた。まぁまぁ良心的。

講師 基本、自習だったので、あまりもんだいなかった。もう少し手を差し伸べてほしかった。

カリキュラム 自分で準備したものを中心にやらせていただいた。塾か、の提案もいただきたかった。

塾の周りの環境 駅ビルだったので…申し分ない。帰りが遅くなると、裏口か、出されるのは心配だった。

塾内の環境 特ぬない。いろいろな学年の子がいて、集中できなかったのではないかと思う。

良いところや要望 こちらからアクションを起こさないと始まらないかんじで…心配させられた、

市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるとお安いほうかと思う。料金については、特に不満はない。

講師 フレンドリー、子供にはあっていたのではないかとおもう。教材もきちんとやれていれば、無駄はないと思う。

カリキュラム きちんと考えて作られたものだと思う。うちの子には量が多かったようで、使いこなせてあなかった。

塾の周りの環境 交通の便は言うことない。学校帰りに通える。立地が良いかどうかは少し…

塾内の環境 行き届いていたゃうに思う。申し分はない。電車や車の音はすると思う。

良いところや要望 親をもっと巻き込んでいただけたら、無関心でいられないように仕向けていただきたかった。

栄光ゼミナール日暮里校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し高いようでした。友人の間でも高い塾の代名詞のような存在でした。しかしうちの子供にはあっていたようなので満足しています。

講師 適度に厳しく、うまく子供のやる気を引き出してくれました。志望校の候補を決めるときなど親の相談にものってくれました。

カリキュラム 大きな塾なのでカリキュラムはしっかり練られていたと思います。生徒のレベルによりやる問題やらない問題があったようです。

塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、大通り沿いで人も多く歩いている場所にあったので安心でした。うちは徒歩で通学でしたが、駅は複数の電車が停まる比較的大きな駅で、駐輪場も完備でしたので通いやすい塾だと思いました。

塾内の環境 ビルの他の階は会社が多く静かでしたが、大きな通り沿いにあったため車の音はあったと思います。各教室も狭いものの生徒数を考えるとこんなものだろうといった感じです。自習室も十分な座席数がありました。

良いところや要望 1クラスの人数もほどよく、面談も多く先生がたも親身になってくれておおむね満足しています。校舎はとてもきれいでした。カードで着いたときと帰るときの時間がメールで知らされるのもありがたかったです。

栄光ゼミナール町屋校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生 補習

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。個別指導の2名体制の個別指導にしてますが、単独の個別指導だと、倍の値段になります。

講師 方針がしっかりと固まっており、安心してカリキュラムを見ることができました。テキストも良くできていると、思っております。

カリキュラム 個別指導の形態で授業をして頂いておりますが、個人の学力にあった指導をしてくれているので、よいと思っております。

塾の周りの環境 自宅から自転車や徒歩で行ける距離のところにあるので、立地がいいです。商店街の大通り沿いにあるので、アクセスもよいと思っております

塾内の環境 塾の構内はとてもきれいで、清潔感があります。自習室もあり、学習環境も宜しいかと思っております

良いところや要望 立地もよく、部屋もきれいで清潔感があり、学習する向上心がわいてくるような環境も宜しいかと思っております

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

幼児 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思っています。最初に2年分の教材費で支払いましたが、使わない教材もあったのは不思議でした。

講師 最初から子どもが気に入って、素を出せる先生でした。子どもの個性も十分理解してくださったので、子どもの進度に合わせて対応してくださいました。

カリキュラム 特筆すべき点はありませんが、ドラキッズのカリキュラム自体は良かったと思います

塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるので、治安は問題ありませんでした。

塾内の環境 特に良い点、悪い点はなかったです。ただ空調の調子が悪いままで、冬は寒い時がありました。

良いところや要望 特に何もありません。ただ2年目のクラスからは、明らかに生徒数が多くて、対応できているのか疑問に思う点もありました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 収入の高い家庭しか行けないと思います。でも娘がいきいきして通ってたから良しです。

講師 能力は高いんだと思います。一生懸命やってくれてるみたいです。

カリキュラム 一人ずつ内容が違うよう。うちは苦手克服と得意教科がさらに出来るようしてくれたみたいで良かったてす。塾長さんがすごく考えてくれてるようです。

塾の周りの環境 西日暮里から大通りにあります、看板が目立たないのでどこにあるのかわかりません。

塾内の環境 とても落ち着く。可愛い。これはすごいです。女子に人気があるんじやないかなと思います。

良いところや要望 塾長さんがホント頼りになってあったかい人で、これがきのみさんなんだと思ってます。部屋の中の雰囲気が大好きみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 他じゃイヤみたいなので、これからもうちの子をよろしくお願いします。頑張ってください。

「東京都荒川区」で絞り込みました

条件を変更する

463件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。