
塾、予備校の口コミ・評判
635件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都西東京市」で絞り込みました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】保谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人経営の塾なので料金は安いほうだと思いますが、夏期講習など別途費用が加算される講習が負担になる。
講師 講師が1人しかおらず、他の講師を知らないので比較できない。良くも悪くもなく特に特徴のない学習塾ですが、子供がやる気になっているので続けています。
カリキュラム 特徴のない個人の学習塾なので特別な教材があるわけではないですが、子供がやる気になっているので続けています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどの最も近い塾なので夜暗くなっても特に心配はありません。
塾内の環境 教室は狭く古いため綺麗ではありませんが、授業がない教室は自習室として利用しています。
良いところや要望 小さい塾なので相談しやすく心配事を心身になって聞いてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での学習進捗状況を報告してくれるが、塾での成績は良いのに学校の成績に反映されない。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金なので、苦手なコマのみ取った場合、とても安く感じる。自習室も使えるので、安いと思う。
講師 校長先生が親切でこちらの困っている状況を話すとすぐに対応してくれる。
カリキュラム 好きな時間にPCで授業が受けることができ、期間内なら何回も受けることができる
塾の周りの環境 大きい駅なので、人通りも多いので安心できる。警察署も近い。歩道が整備されている。
塾内の環境 大通りに面している割には静かである。救急車両のサイレンがうるさいぐらい。
良いところや要望 駐輪場がないため、駅の駐輪場に止めないとならない。大きい通りに面しているが、歩道があるので安心。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談会の日があるが、忘れた場合、フォローアップがあり、いいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
我が家の家計では高すぎる金額です。
講師 良かった点は、子どもに合った講師を選べることです。気の合う講師に教えていただき、集中できています。
カリキュラム 良かった点は、基礎をとことんやってくれるので、小学生の時につまづいた部分も見直してやっていただき、とても丁寧に説明してくれているところです。
悪かった点は、とても丁寧に1つ1つの問題をしていくので、親としては、今学校で習っている部分にたどりつくか、少し心配はあります。
塾の周りの環境 良かった点は、自転車置き場が目の前にあるので、距離も近くてとても行きやすい場所です。
塾内の環境 良かった点は、とても清潔感があり、明るく、広々していて、周りの人が気にならない環境で、良かったです。こちらに決めたのも、塾内に入った瞬間に、息子が、ここなら集中できそう!と言ったのも決め手でした。
良いところや要望 できれば、料金をもう少し下げていただけたら、ありがたいです。個別なので仕方ないのは承知していますが。
その他気づいたこと、感じたこと 初めて塾を調べ、親子で色々な塾の説明を聞きに行き、息子も、もう小学生とは勉強の仕方も、量も時間もちがうんだと改めて実感したようでした。
中間、期末試験に対する姿勢も変わりました。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】ひばりが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり変わらない金額だと思う。
講師 わかりやすく教えてくれるようで良かったと思う。
カリキュラム 良かった点は定期テスト対策に力を入れているようで学校に合わせた問題集がある。
塾の周りの環境 人通りが多い少し賑やかな場所にあるので、安心できるところもあるが、遅い時間の授業は帰宅が気になる
塾内の環境 良かった点はアルコール消毒などちゃんとしていて、古い建物だけど中は意外と広くきれいにしていると思う。
自習室もある。
良いところや要望 定期テスト対策に力を入れてるところ。英検対策もしてくれるようなので期待している。
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、やや割高だが仕方ないと思える範囲。
ただ今後科目を増やしたい時にもう少し値引きがあると助かる。
講師 とても生徒に寄り添って頂ける塾だと思った。
特に塾長の熱心さが伝わってきた。
カリキュラム 一人一人に合ったカリキュラムを作成してもらえる点がいいと思う。
塾の周りの環境 駅近なので、少し騒々しいが人通りがあるので夜でも安心出来る。
塾内の環境 綺麗に整っているがやや狭く、今の時期は密になっているのではないかと感じられた。
良いところや要望 自分に合う先生を見つけられる制度の様なものがあると有り難い。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】ひばりが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は良心的だと思う。
夏期、冬期講習等、強制的では無いようなので
安心である。
講師 わかりやすく説明してくれるので良い。
今のところ悪い点はない。
カリキュラム テスト前のスケジュールは集中して入れてもらえ
安心して任せられる。
塾の周りの環境 駅から近いのが良い。
専用の駐輪場がないのが不便に感じる。近辺にも
駐輪場が少ない。
塾内の環境 2対1だけど生徒同士に仕切りがあり
先生が前で教えてくれるので2対1でも気にならない。
自習室もあるのでよい。
特に悪かった点は今のところない。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので成績はまだ出てないが、塾長も親身になって下さるので今後の成績が楽しみです。
臨海セミナー 個別指導セレクト田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾だったので、年末からの料金に驚きましたがどこもそれくらいはかかるのだろうと思います。
講師 子供と相性が会う先生に出会えてよかったです。
カリキュラム やる気をアップさせてくれるようなカリキュラムなので、今後期待してます。
塾の周りの環境 駅が近いので電車の音が気になるかと思いましたが、全く大丈夫でした。
塾内の環境 自習室も完備されてて、落ち着いて勉強が出来そうなスペースです。
良いところや要望 塾長が話しやすい方でよかったです。
臨海セミナー 小中学部田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏授業、7月授業料が低価格で体験できたことは
大変ありがたかった。
講師 数学の講師が熱心でわからないところを補習していただける
とりあえずは先に授業が進むので理解してないときつい
カリキュラム 夏は日曜日特訓や集中短期授業など、、長時間授業がありとてもありがたい
塾の周りの環境 自転車のおけるスペースが少ない駅前だから不安は無いが、電車の音が気になる
塾内の環境 教室も別れて、コロナ対策もしっかりされていたが
換気も併用なので暑すぎて集中できない時もあった様
良いところや要望 全体的に良いと思うが、まだ着いていけないところもある様なのでわかりやすく説明して欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良いところは値段に合った講師の人数で
悪いところは値段がとても高いこと
青天井でキリがない
講師 良いところは一人一人に合わせた先生を選べるところと
急に予定が入っても振り替えが出来る
悪いところは先生が決まるまではあまり好きじゃない先生と当たることがあって一対一になると気まずいことがある
カリキュラム 良いところはテキストもペースも生徒に合わせてくれるところ
苦手をとことん潰せるところ
悪いところはどういう風な単元をやるのかわかんないところ
塾の周りの環境 駐輪場がすぐ前にあるので自転車できやすい
駅の近くなので場所が分かりやすい
塾内の環境 良いところは自習スペースがあってやりたかったらそこで集中して
勉強が出来る
悪いところはエアコンのあたるところと当たらないところで差が激しい
良いところや要望 要望はもっと価格が安くなってくれればもっと通いやすいと思うからさげて欲しい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別教室と比べると料金は、けして、安くないと思う。ただ、他の個別指導塾と違って直前でも振替を対応してもらえることは、料金的に助かっている。
講師 自分で考えて答えを出せるように、講師からの声かけや指導がうまく、授業がスムーズとのこと。
カリキュラム カリキュラムは、オーダーメイドなため、本人にあっていると思う。年に3回の見直しがあるので、安心。
塾の周りの環境 駅前で、居酒屋が多く、夜の帰り道の環境が、良くないことが少々、心配。
自転車置き場は、充実している。
塾内の環境 自習室の環境をもう少し整えてもらえたら、生徒たちの利用が増えるのでは。
良いところや要望 定期的に塾長との三者面談を行って学習の現状や改善など話し合いの場を与えてくれることは、有り難い。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策も行ってくれるので、内申点のアップにつながる。資格取得の指導も行ってくれることは、有り難い。
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思いますが、個別指導なので仕方がないと思います。
講師 塾長先生や講師の先生方が話しやすく、分からない問題や相談をしやすいと感じて気に入ったようです。
カリキュラム 本人の希望やペースに合わせて組んでくださるので、授業が楽しい様子です。
塾の周りの環境 駅から近いので便利だと思います。遅い時間帯だと暗いので少し怖いと感じるようです。
塾内の環境 若干狭いようにも思いますが、きれいに整頓されている印象です。
良いところや要望 本人のペースに合わせて、進めるところはどんどん進めて、苦手なところは重点的にやってくださるところが良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾1対2より高めですが、クラス直前までの連絡で振替が可能であったり、手物のテキストを使用していただけたり、柔軟な対応をしてもらえるので納得はしています。
講師 講師を選べる点がいいです。皆さん、相対的にきちんと教えてくださいます。教室長の人柄がよく、柔軟な対応を考えてくださいました。
カリキュラム 科目選定二融通が効き、手持ちの教材を使うことも可能なので、教材費がかからずありがたいです。学校の副教材を使用しています。
塾の周りの環境 駅から近くて、道も明るいし良いです。ビルの2階ですが、1階のエレベーターホールが少し暗くて他の人と一緒になると若干不安なようです。
塾内の環境 きれいに整頓されています。自習スペースが少し狭いように感じましたが、子供は問題ないようです。
良いところや要望 こちらの希望を聞いていただけ、柔軟な対応をしていただいているので全体的に満足しています。
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ナビで7校資料を取り寄せ、電話で話も聞きましたが、その中でも1番リーズナブルでした。授業も1対1、1対2、1対4と選べ、それにより月謝も変わり、選べます。今はまだ補習なので、値段は高いと感じますが、中学の授業の予習復習に進んでもらえたら満足いく値段だと思います。
講師 息子が授業がわかりやすいと言っています。嫌がらないで塾に行くので、助かっています。塾長がとても熱心でいい方なので、信じてついていきたいと親子で思っています。
カリキュラム 塾長に現在の状況を相談しました。大変良く話を聞いて下さり、息子にも話をしてくれて、やる気が出たようでした。現在は、苦手な小学校の算数の復習をしてもらっています。
塾の周りの環境 駅から近く、場所がわかりやすいです。自転車でも行きやすいです。雑居ビルと口コミに書いてあり心配していましたが、きれいにしてあるビルでした。塾周辺は人通りもあるので、夜でも危なくないと感じました。自転車置き場がビルにないので、少し離れた自転車置き場に置いています。ビルに自転車置き場があれば尚良いと思います。
塾内の環境 狭いとは思いますが、きちんとしていました。コロナの影響で生徒と先生の距離が取れるように、普段より人数を少なくしているそうです。先生のすぐ隣に座るのではなく、一人分間隔を空け座っていました。隣のテーブルとの間には仕切りがありました。消毒液も入り口に設置されていました。
良いところや要望 最初に電話を頂いた方の電話対応も良かったですし、何より塾長がいい方で、わかりやすい説明で、聞いてすぐにこちらの塾にしようと親子で決めました。帰りに講師の方々と同じエレベーターになりましたが、礼儀正しく親切でした。塾は、塾長の雰囲気がそのまま塾の雰囲気になると思います。また息子はサッカーをしており、夏休み中は練習の時間が不規則でしたが、息子の練習時間に合わせ、日程と時間を組んで頂いたので通うことができました。直前の変更にも対応して頂き、大変助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が事務や電話対応も全てされているようで感心しました。全ての生徒さんを把握しているようでした。入塾した後、息子の様子を聞きにお電話も頂きました。ずっと今の塾長でいてもらいたいです。
個別指導学院フリーステップ保谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べてコスト高なイメージがあります。
全体的な講師の質が高ければそれほどではないかもしれませんが、
講師 現時点では、まだ通い始めたばかりで、良し悪しの評価はできませんが、体験の授業の際に担当していただいた先生は非常に分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、立地が良い。家からも比較的近いので通いやすいです。
また、スーパーの上にあり、人通りが絶えず、治安面でも安心できます。
塾内の環境 比較的自習室が広く、自習しやすい環境にあると思います。
また、衛生環境面でも申し分ないと考えます。
良いところや要望 立地が良いことが一番です。
もう少し受講料が安ければありがたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1だが授業料は家庭教師とほぼ同じなので少し高いかなと思った。夏季講習はコマを多く取れば割引があればいいなと思った
講師 明るく順序よく教えてくれるのでわかりやすく覚えやすいので嫌にならず長く続きそうです
カリキュラム 基本からしっかりと学べて良い。塾で使うテキストなどは実費で用意するのでお金がかかる。
塾の周りの環境 人通りが多い繁華街の真ん中駅近くにあるので物騒ではなくて良いが寄り道の心配がある
塾内の環境 仕切りが高いので集中しやすい。照明も明るいので目が疲れ難くて良いと思う
良いところや要望 受付も明るく講師も皆人当たりが良くて受講しやすいと思った。要望は特になし
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて料金を見た時は個別なのにこんなに安いと思いました。でも面談の時に話を聞くとその値段は先生一人で生徒5人の場合である事がわかり、先生一人で生徒二人の場合はその金額にプラスの金額がありちょっと騙された感はありましたが個別だからこんなものかなと。
講師 今教わっている先生は子供が質問しやすい、話しやすいと言ってるのでわからない事とかあればどんどん質問出来るのかなと。まだ入塾したばかりなので悪い所はわからないです。
塾の周りの環境 ビルの4階なので火災や地震など何かあった時は心配になります。駐輪場がないのでそこが不便です。駅付近なので人通りが多いので治安は良いかと思います。
塾内の環境 見学させて頂き、あまりのこじんまりさにビックリしました。ビル内での教室なので仕方ないのかなと思いました。
良いところや要望 塾長さんの対応はとても良かったです。子供も体験前でしたがここがいいかもと言ってました。勉強を教えて下さる先生も雰囲気は良さそうで子供も楽しく通っています。
城南コベッツ田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないが、料金はやはり高めと感じる。しかし、説明を聞きにいった際にはっきりと料金の積み上げ方を話してくれたほか、教科の振り分けや他教科への対応なども説明してくれ、申し込んだ教科だけでなく、受験に向けた対策を一緒に考えてくれるという方針からすれば、妥当な金額だと判断した。他の塾では、入った後に必要と思われる授業を提案する方式を採っているところもあり、どこまで費用がかさむのかわからないところもあったことから、料金についての説明については好感が持てた。
講師 教科に縛られず、不安に思っている教科も教えてくれるなど、コロナの影響で遅れがちだった部分も補完する工夫がされているほか、本来の授業以外にも勉強会を催すなど、受験生本人と親の心配に対する配慮がなされている。また、地元の教室には地元の学校出身の講師を配置するように気を遣っているのか、勉強以外の話も盛り上がっているようです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので何とも言えないが、苦手教科を克服するための進め方を説明してくれたほか、選択していない教科についても一緒に指導してくれるなど、時間や料金に捉われずに柔軟な配慮をしてくれていると感じている。現在のところは、本人のやる気を見る期間だとは思うが、いろいろなプリントや予想問題など、親ではわからない塾ならではの指導が行われており、信頼できる塾という印象を受けている。
塾の周りの環境 地元の駅にある塾であるが、線路を挟んでにぎやかな側ではなく、比較的静かな住宅街側にあるため、説明を聞きに訪問した際にも、雑踏の騒音や電車・踏切の音なども気にならなかった。夜は駅までが暗いと感じる方もいるかもしれないが、道を選べば人通りもあり、安全に通塾できると思う。
塾内の環境 ビルの4階にあるが、隣接したマンションやビルがないため、周囲からは日光も入り明るいという印象だった。それぞれの勉強ブースは狭い印象を受けたが、他の個別塾を見に行った妻からは、他と比べると広いという評価だった。
良いところや要望 これから本格的に通塾することになるが、学力アップと、親子ともども入試に向けた対策、ノウハウをいろいろと教えてほしい。
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒の学力に合わせて、個々に指導してくれる。
悪かった点は、もう少し子供の自立学習が伸びる指導をしてほしい。
カリキュラム 子供がどこまで、理解しているのか、確認してそこからスタートしてくれた。
カリキュラムの進捗情報を保護者にもっと教えてほしかった。
塾内の環境
自主学習用のコーナーがあり、授業前に、活用できていた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が、熱心に子供の学習方法や方向性について、相談にのってくれました。
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担当の先生が親切です。コロナの影響で映像授業とzoomでの授業での開始となりましたが、まめに連絡を下さって問題がないか確認してくださるので安心できました。
カリキュラム コロナの影響で映像授業とzoomでの授業でのスタートとなりましたが、特に問題なくできていると思います。通常の授業でのカリキュラムも期待しています。
塾内の環境 体験にうかがった際、コロナの影響が出始めた頃で、窓を開けて換気をよくしたり、席を離して着席したりと、密にならないように工夫されていましたので、塾内の環境は良いと思います。まだ通常の通塾にはなっていないですが、自習室もありますので活用できたらと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 本人もやる気になっていますので、高校受験までお世話になりたいと思っています。
個別指導なら森塾田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人生経験豊富な講師に接し、将来の視野が広がり良かったと思う。親が話すより第三者からの話しも取り入れられ、良かったと思う。
カリキュラム 教材はわかりやすく、使いやすいようで良かった。
個別指導塾ならではの進み方なので、本人も納得して勉強できていると思う。
塾内の環境 まだ通って間もないが、集中できているようなので良かったと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の場合、講師との相性が大切だと感じた。
宿題も状況に応じて変えてもらうなど、個々に対応してくれており、何より本人が通い続けることができそうだ。