塾、予備校の口コミ・評判
656件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都西東京市」で絞り込みました
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】ひばりが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よくわかりませんが、教室が暗かったり、暑かったり、トイレが古かったり授業の内容より施設の面で 金額に合ってないとおもいました。
講師 優しく分かりやすく何度聞いても怒らないし その子に合った対応をしてくれたと思います。
カリキュラム 本人しかわからないと思う。親は教材とかは見てないので 文句言ってなかったから不満はなかったと思う
塾の周りの環境 駅前だから便利ではあるものの 自転車置き場が歩いて別の場所にあるのがとても苦しく思う。普通は塾の下や施設内にあるものだ
塾内の環境 他の塾もたくさん見たが綺麗なところと汚い塾しかない。プライバシーは守られているようで守られていない
入塾理由 家から近くて、個別で、先生が優しく体験をしてき決めました。
定期テスト テスト前対策はあったし、よそうもんだいもだしてくれてたようだどの塾もやっていることだろう
宿題 出された宿題はやっていたようなので問題なしだと思う。
良いところや要望 とにかく近場が1番。コロナ対策はよかった。
総合評価 親から見た感想は 色々考えてこの評価である。近くて普通に教えてくれて安ければ問題ないだろう
個別指導学院フリーステップひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾なので料金は高いと思います。ただ、子供の希望や性格を考えると一番良いのかなと思いました。
講師 子どもがわかりやすいと言っていたので良いのではないかと思います。
カリキュラム 分かりやすく、子供の受験に沿った感じで納得のいくカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 駅前なので天気の悪い日はバスで行けたりと一人で通うことができるのでいいと思います。ただ、ちょっとにぎやかすぎるかもしれません。
塾内の環境 個別塾なので机の間隔も広くとられていて、環境的には良いと思います。いつもきれいを保てている教室だと思います。
入塾理由 娘が中学受験をしたいと言い出して、通える範囲で体験授業に参加させてもらったら、ここが一番気に入ったから
定期テスト 小学生なので定期テストはないのですが、テストはいつもほぼ満点のようです。
宿題 休みの日があると多めになりますが、学校の宿題と並行してできるぐらいの量だと思います。
家庭でのサポート 宿の送り迎えや説明会に参加したり、定期的に行われる面談に参加して勉強しやすい環境を整えています
良いところや要望 授業でどのようなことをやったかなど、毎回報告が入るので安心です
その他気づいたこと、感じたこと すべてアプリで行うので使い方がまだわからないことがあり、使いこなせていないと思うことです
総合評価 まずは子どもが勉強をすること、通うことを嫌だと思っていないので、良い塾なのかなと判断しました。
城南コベッツ田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だと思います。自習に来た良いよと言ってくださりありがたい。
講師 まだ通い始めたばかりなので、そこは分かりかねるが、最初の授業で子供がその講師の方を苦手だったとお伝えしたところ、すぐにご対応くださいました。
カリキュラム 聞きやすい雰囲気なので期待してます。
塾の周りの環境 駐輪場がないのは不便ですが、塾だけが入っているビルなので不安なことはありません。家から近くて良いです。
塾内の環境 体験で伺っただけですが、ひとつだけ気になったのは 照明がやや暗めかと思いました。
入塾理由 先生の熱心さ、真摯さ。親切に相談に乗って乗ってくれたから決めました。
定期テスト 私立の中学ですがきちんと 定期テストの日程把握などもされていて、安心してお任せできるな、という印象。
良いところや要望 特に通い始めなので要望はありません。話しやすい雰囲気の塾長に何でもご相談出来そうです。
総合評価 総合的に、雰囲気が良いし、塾長が熱心で話しやすい。子供が気に入りました。もう少しお安いと助かります。
個別指導 スクールIE東伏見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導と言うこともあり、やや高目です。
負担はありますが、頑張ってもらいたいと思っています。
講師 日々の評価は割と高いのですが、真の実力はまだまだついていないと思っています。
カリキュラム 基礎的なことが出来ていないので高望みをしてはいけないのですが、早く目に見えて成績あがっていることを実感したいし、本人にも味合わせて上げたい。
塾の周りの環境 駅からはほどない場所にあるが、家から通うには自転車置き場がないので通塾についてはたいへんに不便である。
塾内の環境 机にはしきりがあり集中できる環境になります。
人数も少なく静かな環境である。
入塾理由 成績向上をしたく、通わせております。
個別指導が本人にも合っていると思い決めました。
なんとか少しでも成績が上がってくれることを望んでいます。
定期テスト 基礎段階なのでそのような対策はないと思います。学校試験の対策はしてくれましたが、目にみえる効果はなかったように思います。
宿題 宿題は毎回出されています。すぐ出来てしまう量なので正直成績に直結するねかは不安に思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはしています。また、宿題への取り組みに向けての声掛けはしています。
良いところや要望 個別指導と言うこともあり、アットホームなところはよいと思います。
総合評価 今の段階では、目に見えた結果が出ていないのでこの評価とさせていただきました。
探究学習塾RAKUTOひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は納得行く額ではあったが、夏季、冬季、春季講習ご高いと感じた
講師 熱心に教えてくれる講師も多く、内容のフィードバックもあったこと
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていたと感じる。
教材も良いものであったと思う。
塾の周りの環境 駅から近いが、人が多く車も通る狭い道沿いにあったので少し危険だと思いました
車を停めておくところがなく、車で迎えに行きにくい立地でした
塾内の環境 中は綺麗であったが若干狭い印象を持った。
特に不便を感じることはなかった
入塾理由 学習意欲を高めるプログラムがあったことと、受験対策もしっかり行っていた事
宿題 宿題はしっかり出ておりました。量もたっぷり出てました。体調等次第で終わらないことも多かったです。
家庭でのサポート 基本は送り迎えと、課題の整理、進捗確認をしておりました。
良いところや要望 熱心さやフォローに関しては厚いと思います。
保護者にも手厚いフィードバックがあります。
受験期の感染症対策はしっかりして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、スケジュールに関しては何とかなるという印象です。
総合評価 受験もそうですがその他のカリキュラムは勉強意欲を高める内容があるので、そういったニーズかあれば適していると思います
臨海セミナー 中学受験科田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのくらいに費用だか知らないので比較が難しいがやる気を考えると文句はいえない
講師 子供のやる気が出て来ており、文句も言わずにやっているので教育方法が良いのだと感じている
カリキュラム 成績が上がっているかはよく分からないがやる気が出ているので、引き続き頑張ればきっと身につくと思っている
塾の周りの環境 電車で通っているが塾は駅近で子供だけでも問題なく通うことができ、親としては心配することがなく楽である
塾内の環境 特に悪い話は聞いておらず、悪くなる要素は今後もないのでより良くなってもらえることを願っている
入塾理由 やる気が出てきているので、このまま引き続いてやる気を失わないような教育をお願いしたい
定期テスト 定期テスト対策がどうであるかはクラスを変更したばかりでよく分からないが、今後そこら辺は分かると思う
宿題 宿題の量はとても多いようであるが頑張ってやっているので頑張ることを日々覚えている状態である
家庭でのサポート 勉強の進み具合を見てチェックはしているが自分で考えながらしっかり進めているようである
良いところや要望 今後も同じような取り込みで勉強できるようサポートと教育をしてもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特に問題のあるようなことはないので引き続き同様の教育がされるとレベルも上がっていくと思う
総合評価 やる気が出ているので全体的な評価は高いと思っている。徐々にもっと厳しく教育されるとなお良いかも
個別指導の明光義塾田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と料金を比べていないので安いのか高いのかはわかりません。ただ家計の事を考えると安いものではないと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける範囲内ということと、駅から徒歩5分ほどという事もあり、立地はよいと思います。駅前という事もあり、専用駐車場はないが、コインパーキングが多数あるので送迎する際は、便利です。
塾内の環境 教室内に入った事がないので、わかりませんが教室内は整理整頓されているようです。
入塾理由 集団での教育よりも少人数制の個別がいいと思うのと自宅から、通える範囲内ということで決めました。
定期テスト まだ始めたばかりなのでよくはわかりませんが、定期テストもあるようです。
宿題 宿題の量は毎日ありますが、難易度は高くもないのでやる気が折れない程度でよかったと思います。
総合評価 個別指導というところにマイペースで勉強できそうなので安心感はあると思います。
城南コベッツ田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のためあるていどかかるとおもう、まだ、始めたばかりなので概算になる
講師 子供の性格や学習目的に合う講師を探してもらうことができ、楽しく通える
カリキュラム 一般的な教材を使用している。個別指導なので子供にあわせてすすめてもらえる。
塾の周りの環境 あるていどおおきな駅に近いが駐輪場がないのはこまる。いまはすこし離れた駐輪場にとめており、負担がある。
塾内の環境 人数の少ない時間なこともあり、まわりは静かで集中できるときいている。
入塾理由 子供が通える範囲にあり、時間の都合があう時間割設定であったため。
良いところや要望 個別指導なので、子供の学習目的や理解度に合わせてすすめることができる。
総合評価 まだ始めたばかりでわからないことも多いが今のところ不満はないです。
英才個別学院東伏見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないことですが、食費と比較すると高額です。
でもこれで子供がのやる気が上がり、希望高に進学できると思えば相応の価格だと思います。
講師 毎回講師の方からノートに報告があるので授業の内容や子供の状況がわかるのがとても良いです。
分からないことはすぐに私から電話してしまうのですが、教室長が、丁寧に対応してくれるので有難いです。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて進めてくれるのが良いです。
理科と社会も苦手な所を復習するために決まった授業日とは別日に授業をしていただきました。
塾の周りの環境 自転車で3分程で着きます。
夜遅くなるので帰宅が遅いと心配なので、近いのが1番です。
自転車置き場が無いので少し不便ですが、駅前なので仕方が無いとは思います。
塾内の環境 勉強室は見ていませんが、面談室は綺麗です。
子供に聞いた所、空調も丁度良いと言っていました。
入塾理由 子供のお友達(一年先輩)からも近所の塾を色々見た結果、ここが1番良いと聞いた為。
あとは、お話をした教室長さんが大変熱心な方だったので決めました。
定期テスト 対策会はこれからなので楽しみです。
在学している中学校にあわせた過去の問題を用意してくれます。
宿題 適度な量です。
宿題が難しかった時があったのですが、その後は子供のレベルに合わせた量にしてもらいました。
家庭でのサポート 部活後の塾で忙しいので、サポートは食事のことくらいです。
後は時間に遅れないようにすること、特別に授業をやる日などは確認し合っています。
良いところや要望 親切な対応です。
アプリを使って質問、お返事をいただけるのが便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 友達に会って楽しい雰囲気になるのは良い事ですが、自習室がうるさいと先輩かは聞いたので生徒への注意もしてもらいたい。
総合評価 先生方がとても良いと思います。
厳しいことを言うと、中間テストの結果次第ですが。
enaひばりが丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数と受験対策としては妥当かと思いますが、トータルでは高く感じます。
講師 生徒に寄り添った対応をしてくれる講師。
カリキュラム 子供には合っていたようですので4としました。カリキュラムの適正さはあまりわかりません。
塾の周りの環境 駅からほど近く、通いやすさと送迎のしやすさがあり、便利でした。遅い時間になるときは車での送迎ができてよかったです。
塾内の環境 設備や教室の古さを感じることがあります。大きな予備校とは違って、ワチャワチャした感じを受けました。
入塾理由 勉強の習慣をつけさせるために、通いやすいところで通塾を検討して決めました。
定期テスト 小学生なので定期テストというより、学期末のテストのことで言うと、特にありませんでした。
宿題 レベルがレベルだったので、やってくることを指示されてやっていたという感じでした。
家庭でのサポート 塾での授業の理解ができていないことがあり、家で教え直すこともありました。
良いところや要望 まぁ、子どもからの相談には答えてくれていましたので3としましたが、講師によりますね。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの理解度への目配りは、やや足りないというか、機械的な感じがしました。集団の難しいところかもしれません。
総合評価 講師のレベルや人柄にばらつきがあったので3としました。入れ替わりもあるので、何とも言えませんが。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないからわからないが、快適空間の自習室を常に使える環境を与えてもらえたことはとてもよかったので
講師 年齢の近い講師が多く、志望校に合った講座受講などアドバイスをもらえていた
カリキュラム 同じ教科でも複数の講座があり、自分に合う講師を見つけることができていた
塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いのはよいが、騒がしさが気になることがあったようだ
駐輪場がないのが不便だったようだ
塾内の環境 自習室が満席になることはなく、常に席を確保できるのはとても良かったようだ
入塾理由 先輩が多く通っていて信頼できると思ったから
自宅から近いから
定期テスト 定期テスト対策はなかったように思うが、基礎学力がついたことで学校の成績も良くなっていた
宿題 宿題はなかったように思う 本人が自主的にやらなければならないことをやっていたようだ
家庭でのサポート 雨天時の送迎、説明会や面談は必ず出席し、面談では分からないことを質問できた
良いところや要望 志望校が早い段階で決まっていたので対策のアドバイスをしてもらえていた
総合評価 AIによる弱点克服のための課題提示など、自分ではできないことをしてもらえた
[関東]日能研ひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験ですからお金はかかるものです!かれもこれも人生を生きる上で成功するためですから。
講師 指導面では特に何も言うことはありません。なんなら良い方ではないでしょうか。
カリキュラム 中身までは存じません。なかなかいろあれ親身になって取り組んで頂いていればよいのではないでしょうか。
塾の周りの環境 親身になって取り組んで頂いておられるようで何よりです。今後とも努力を重ねて頂いていればよいのではないでしょうか。
塾内の環境 うるさくもなく静かすぎでもなく、環境はほどほどによいのではないでしょうか。
入塾理由 評価はつけられないが難関を切り抜ける事ができ、人生で思い出に残る財産となった、自分自身にとっては。他人からの評価、それも人生である。
定期テスト 中身までは存じません。それ相応の対策ができて入ればよろしいのではないでしょうか。
宿題 難しすぎず、簡単すぎるはけでもない、理解ができれば解ける内容となっております。
家庭でのサポート 説明も多々丁寧に頂いて、よろしかった、また来たいと思っています。
良いところや要望 連絡は特段、取るわけでもない、必要なら取ればいい、そういうところの評価がいるのか
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に見て、かなりよかったと思っています。今後とも精進して頂きたい。
総合評価 先ほどの評価の通り、特段何か良くも足りなくもないよかったと思っています。
臨海セミナー 小中学部田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直サラリーマンが払う費用としては高いと思うが、時間や教科数を考えると高いとはいえない
講師 やる気があまりないタイプだったが、率先して勉強をしているので、それなりに良い教育がされているのだと思う
カリキュラム 着実に順を踏んでいるようで、分かることが多くなってきているようで、自分でできる喜びを感じているようである
塾の周りの環境 駅から近いところに塾があり、立地的に一人で電車に乗って行けるので、親がついていく必要がないので子供も親も助かっている。
塾内の環境 教室には行ったことがないのでどのようなところで勉強しているかは不明であるが、子供にとっては勉強しやすい環境だと思う
入塾理由 学外活動で一緒の上の学年の情報を聞いて、良さそうだったので体験入塾をしたところ子供に向いているようだったので入塾させてみた
定期テスト 定期テストの準備については実施しているかはよく分からないが、緊張しながらもテストを受けている
宿題 宿題の量は多いようではあるが、やっていくうちになれてきているようで、しつこつとしっかりと、やっているようである
良いところや要望 気になることがあったっ場合、電話で聞くとしっかりと、対応いただけるので安心して通わせることができている
総合評価 親が教えても甘えているのかしっかり聞かないことが多いが、塾の先生の話は聞いているので安心できる
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段を調べましたが、平均位だと思いました。有名な塾はもっと高かったです。中学2年なので、最初から高いところに入ることもないと思い、ここにしました。
講師 宿題はたくさん出ているようで、子供がヒーヒー言いながら宿題をしています。
カリキュラム 成績に結びついてくれたら嬉しいです。何とかついていけてはいるようです。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良いです。住宅地の方なので騒がしくもなく静かで、治安も良い場所なので、安心しています。
塾内の環境 トイレの匂いが階段まで匂うのが気になりました。それだけは何とかしてくれないかなと思ってしまいました。
入塾理由 合格実績がよかったのと、夜の10時に帰ることになるので家から近いのも決め手でした。
良いところや要望 塾に通うのが初めてなので、本人も勉強方法や進め方など戸惑いがあるようです。サポートいただけたら幸いです。
総合評価 まだ、入塾したばかりですし、初めての塾なので評価は3の普通にしました。これから成績が伸びたりなどあれば評価を上げたいです。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学に通わせているくらいの金額だから高いと思う。
相場がわからないので提示された金額を払わなければいけないので高いと感じた。
講師 アドバイスタイムで自分の学校の卒業生と話す機会があって良かったと本人が言っていた。
カリキュラム テキストがどれだけあってどのように進めていくのか事前にわかるといいと思った。
塾の周りの環境 駅前で便利。駐輪場がないところが不満。数台でもいいので置ける場所があるといい。人通りがあり、駅近線路沿いなので明るい。
塾内の環境 静かで勉強しやすい環境だと思った。どの程度席が予約出来るのか不明。
入塾理由 家から近い。知り合いが通っていて志望校に合格した。部活との兼ね合いで通える時間が限られているので、時間を自由に組めるところがいい。
定期テスト 定期テストの結果を踏まえて改善点などをどのように対策してくれるのか期待している。
宿題 理解できていないところを重心的に宿題を出してもらいたい。
良いところや要望 とにかく志望校合格に向けてサポートしてもらいたい。
保護者にも現状報告を定期的にしてもらいたい。
総合評価 これからを期待している。志望校合格に向けた本人と向き合ってサポートしてもらいたい。
TOMASひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いが、設備等見てもそれ相応と思えた。
自習室はオープンスペースと個別のデスクが両方ある。授業ブースとは別室であり、おそらく講師への給与も高いため、講師の質もよいように思う。
講師 面談での話での印象
カリキュラム 教材は学校で使っているものを使用し、別途請求されることが、今のところはない。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほど、人通りが多いため、特に治安の悪さは感じないが、夜遅くになると実際はどうなのか気にはなる。
塾内の環境 とても綺麗な教室。雑音はないが、声が異常に大きい講師の方がおられるので、その旨相談するとしっかりと対応していただけそうで、安心している
入塾理由 自習室が独立してある、立地が通学路内にある、進路相談に乗っていただき、有益なアドバイスをいただけたため
定期テスト とりあえず、評定をあげるために過去の定期テストから分析してくれるとのこと
良いところや要望 個別指導を極めている塾かと思うので、高額になるのは致し方ないかと。しっかりと成果を出してもらえたら何も言うことはない
総合評価 高額ではあるが、設備等に納得しているため。
成果が出て欲しいと思っている
武田塾ひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どれくらいの時間こどもと接しているか、または子供のためのカリキュラムの作成や回答確認をしているかを考えた場合、安いと思いました。コスパはいいですが、高いです。
講師 親が過去の経験と子供の性格から、こんな塾があったらいいなと思っていた塾のまんまの塾でした。あとは、塾が公言しているままであるか、これからが楽しみです。
カリキュラム 通う中学校が検定教科書通りではないため、検定教科書順に授業を進めない、各こどもたちに合ったカリキュラムと教材を選んでくれることがよいと思いました。
塾の周りの環境 学校帰りによれて、夜遅くなることも考えて明るい立地、そして自宅近く、理想な場所でした。自習室にも気軽に行ける距離なのがよいです。
塾内の環境 狭さは感じました。ただ、学習しやすいレイアウトを考えて作られているなと感じる工夫が適所にありました。
入塾理由 学習習慣を身につけてられそうだったため。また、講師陣が明るくやる気を感じられ、喫煙者がいなかったこと。
定期テスト 現時点で頼んでいないのですが、頼んだら対策してくれそうです。
宿題 子どもの状況に合わせて作ってくれるそうです。まずはスモールステップで少量。状況ややる気をみて次第に増やしてくれるそうです。
家庭でのサポート きちんと取り組んでいるか、自習室に行く回数は多いか確認しようと思っています。
良いところや要望 学習習慣を身につけさせてくれるところ、講師陣が明るく、子供をその気にさせてくれそうなところがよいと思いました。
総合評価 まず、塾の方針が合っていたこと。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で高い。夏季や春季、冬季講習も合わせると相当な額になる。
手頃で通いやすくなるとなお良い。
講師 教科により異なる先生。相性が良い先生に当たると話しやすくよい。
カリキュラム 具体的に準備するものの指示がもう少ししっかりほしい。子供任せで、大丈夫か少し不安が残った
塾の周りの環境 駅近。よるは飲み屋もちかいが明るいので不安なし。電車通学には便利。しかしうちは自転車通塾のため駐輪場が欲しかった。
塾内の環境 駐輪場がないので有料駐輪場を毎回使用。自習室が騒がしいと子供がいっていた。
入塾理由 個別でしっかりみて欲しかった。苦手教科の克服。勉強の仕方の指導
良いところや要望 自習室が騒がしい。先生たちは年も近く話しやすいが、指導の不安を感じることがたまにある。
総合評価 自習室が騒がしいのがきになる。
先生から受験や成績向上に向かってもう少し指導が欲しかった
個別教室のトライ田無駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 感覚的に少し高いと思います。
講師 英語と数学をお願いしたいと伝えていたので、英語と数学ができる先生を選んでくれていた。
カリキュラム 子どもにあった教材を選んでやってもらえている。毎回プリントをもらってやっていて教材費はかからない。
塾の周りの環境 駅からは近いが、踏み切りの近くで車通りも多く自転車で行くには少し危険がありそう。なので近くまで車で送り迎えをしている。
塾内の環境 教室は新しいのか、きれいです。線路の横なのでうるさいのかと思ったのですが、子どもは特に雑音も気にならないと言っていました。
入塾理由 1:1で120分やってもらえる。また、週1だけど英語と数学を混ぜてやってもらえるというところ。
良いところや要望 授業の振替は電話しないといけないところがめんどくさい。メールとかウェブなどでできると楽だと思う。
総合評価 とくに悪いところもなく、普通な印象。しばらく通って様子を見たいと思います。
個別指導なら森塾田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安い方かなと思います。
提示しているよりワーク代、施設費はかかります。
講師 丁寧に連絡をくれた。
ワーク代や施設費はかかるので書いてあるよりは少し値段は高くなります。
カリキュラム 授業より先の勉強ができる。すすむペースも個人でできるのでその子にあった進み方だと思います。
塾の周りの環境 駅が近いし治安も悪くないと思います。
駐輪場も近くにあるので使えます。
居酒屋のビルですが騒がしい感じはしませんでした。
塾内の環境 居酒屋の上だが治安はよいほうだと思う
古いかんじはするがきれいです。
入塾理由 対応が良かったのと金額も高すぎないと思います。
どんな風に授業を受けていたかをわざわざ電話で伝えてくれる塾長でした。
良いところや要望 丁寧に教えてくれる
優しい先生が多いかなと思います。
子どもも頑張っていっています。
総合評価 まだ分からないが良いと思う。
これから成績も上がると良いなと思います。
不明です。














