キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

152件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

152件中 2140件を表示(新着順)

「東京都狛江市」で絞り込みました

代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導してくださるので高すぎないと思います。冬季講習などの料金がまだわからないため少し不安ですが。

講師 すぐ横に着いて教えてくださるので、よく理解できるそうです。教え方もとてもわかりやすいとのことです。

カリキュラム 個別なので本人の理解度に合わせた教材を使用してくださるのが良いと思います

塾の周りの環境 駅の目の前のため、帰り時間が遅くなっても心配がいらないのが親としては嬉しいポイントです。狛江なので治安もよいので安心して子ども一人でも通じなくさせられます。

塾内の環境 靴を脱がないといけないのが少し面倒に感じます。それ以外については特に気になる点はありません

入塾理由 個別指導で理解が深まる
塾長の先生のご説明がわかりやすく、親しみやすかった

良いところや要望 支払い方法の選択肢を増やしていただきたい。クレジットカード利用できるとありがたいです。

総合評価 先生が明るく子どもたちを励まし、褒めて伸ばす感じなのがとても良いと思います。

城南コベッツ狛江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講していない科目もわからないところは教えてくれるので、その手厚さを考えると安く感じる

講師 わからないところを教えてくれる時に、何がわからないかを自分で理解させるような指導なので、なんとなくわかる、くらいの曖昧さではなく、しっかり学んできている

カリキュラム 通う中学校に合わせたカリキュラムで進めてくれるのでわかりやすい。

塾の周りの環境 交通量の多い道沿いなので、帰りが遅くなってもあまり心配しないで良い。自転車を止める場所が限られているので、臨時駐輪場を用意しているのも良かった。

塾内の環境 塾の中はあまり見ていないので、子どもの話しか聞けないが、悪いという話は出てこない。

入塾理由 通っている中学のテスト対策に長けているので、内申をあげるためには良いと思い決めた。

良いところや要望 学校の授業のサポートに力を入れているところや、テスト期間前に授業を増やしたり、解説してくれる時間を作ったり、柔軟に対応してくれている

総合評価 本人の学習意欲が高まっているので、入塾してまだ学校のテスト結果は出ていないが、効果が出ているか期待をこめての評価点数です。

個別指導 コノ塾狛江校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全部で5科目習えるので、まあまあ、妥当なところだと思います。

講師 指導はしっかりと教えてくれるので良いと思います。基本的には、自分から質問するので分からないところがはっきりする。

カリキュラム まだ、それほど受けてませんのでよくわかりませんが、教材はちょうどよいと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので、交通の便はよいと思います。治安も周りが明るいので良いと思います。駐輪場がちょっと遠いです。

塾内の環境 塾は整理整頓されていて、きれいだと思います。雑音も特にはないので、良いと思います。

入塾理由 教室の雰囲気がよく、塾長の方の説明もわかりやすかったため入塾を決めました。

良いところや要望 塾の良いところは、環境が良くて、先生の質もよいところです。

総合評価 教室の近くの環境も良いし、授業も分かりやすいので良いと思います。自習するところもあるので良いと思うからです。

個別指導 コノ塾狛江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科こみの価格としては近隣の個別指導塾の中でもわかりやすい料金設定でした。正直安くは感じませんでしたが、他の塾で同じように週3通うなら安い設定かと感じました。

講師 5教科を対策していただけるところが良いと思いました。こどもは、タブレットを見るので目が疲れると言うときもありました。質問に丁寧に回答してもらえたところが良かったです。

カリキュラム 予習して復習して身につけていくという方法が良いと思いました。

塾の周りの環境 大通りに沿っていて、治安はわりと良いと思います。駅からも近いです。コンビニも近くにあって、夜も明るく、親としては安心の立地でした。

塾内の環境 階段をのぼるのは自分にはきついですがこどもには良いようです。教室内はキレイでした。そこまで広くないため、人数が増えると自習室の席がうまって好きにいけない可能性はあるのかなと思いました。

入塾理由 定期テストの点数をあげたいという本人の希望、都立高校進学希望と、近さで選びました。部活との両立もできる日程だったことも決め手です。

良いところや要望 5教科みてくれるとのことですが、国語は定期テスト前のみとのことでした。今のところこどもは楽しく通っていますので、しばらく様子を見たいと思っています。教室長は明るく親切です。

代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると平均的な金額なので安いとも高いとも思いません。

講師 先生の数学の解き方の説明が分かりやすかった
ようであっという間に時間が過ぎてしまったそうです。

カリキュラム 中高一貫校に通っているので学校の授業内容に沿って
教えて頂ける所が良かったです。

塾の周りの環境 通学に使う駅の近くなので、学校帰りに寄れるところが良いです。駅前なので近くて便利ですが車が通るので注意が必要です。

塾内の環境 個別指導なので雑音はあります。
パーテーションで区切られた自習室があるのが
良かったです。

入塾理由 塾長の対応、体験授業の先生の教え方が上手だった事。
子供が入塾したいと希望した為。

良いところや要望 授業後にメールなどでどのような学習をしたのか
連絡を頂けるといいなと思います。
土曜日も授業があると助かります。

総合評価 数学のみでまだ2回しか受講していませんが、子供は満足しています。苦手科目を克服してもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前に学校別で対策してくれるのはよいと思う。教室は小さく、自転車置き場も結構離れているので不便。近くには個別指導の塾しかないので、集団だとここしかないのでは、と思う。

講師 学校の授業に沿った授業やテスト対策をしてくれる。よくある一般的な塾かと思う。

カリキュラム 年度始めに渡されたテキストが多く、だから高い。ちゃんと使いきれるのだろうか
塾オリジナルテキストもありました。

塾の周りの環境 小田急狛江駅の裏側?にとても近い。自転車通塾だと置き場は少し歩く。すぐそばにパチンコ店がある。となりにはスーパーがあるので明るい。

塾内の環境 塾は狭い。かなり狭い、古い。雨の日は外階段から滑り落ちそうで心配。

入塾理由 家から通える範囲の集団指導の塾だったから。体験をしてみてよさそうだったから。

良いところや要望 これからどんどんこどものやる気を引き出してくれて、結果がでてくれたらいいなと期待しています。

総合評価 教室が狭かったり古かったりするのが残念。近くに他に比較する塾がないためこの評価にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別といえどもピンからキリまでありますが、他と比較してやや高い方だと感じました

講師 子どもは丁寧に教えてくれると言っております。また可能な時には1対1で教えてくれるところもいいそうです。

カリキュラム まだ通い始めて数回なので何とも言えませんが、受講日以外にも自習スペースがあり行けば空いている先生がフォローしてくれるとのが気に入りました。

塾の周りの環境 大通りに面しているが危なくなく、(屋根とかはありませんが)ビル横に駐輪できるスペースがあるのも良かったです

塾内の環境 教室内は明るく綺麗で広々としておりガヤガヤしていません。反面ビルの入り口や廊下が暗いのは何とかしてほしいです。

入塾理由 立地を含め体験講習での先生の教え方や教室の雰囲気がよかったため

良いところや要望 良いところは平日自習が可能でフォローしてもらえるところ(まだ自習には通ってないのでそちらの評価はできませんが)。また要望としてはビルの入り口、廊下がやや薄暗いのでそこを何とかしてほしいです。

総合評価 まだ通って間もないため正しい評価は出来かねますが、子どもは嫌がらず通っておりますのでいいのではないかと思います。出来ればもう少し安いと助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べると高いと思うが、今後成績があがるなら納得なので様子を見たい

講師 落ち着きと清潔感がある。実際授業をうけた本人はわかりやすかったと言っている。

カリキュラム AI教材が効率的でとても優れているのとのこと。ぜひ活用してほしい。

塾の周りの環境 元々落ち着いている地域なので治安について不安はない。ほどよくお店もあり暗くはない。近くに交番がある。

塾内の環境 きれいで静か。整理整頓されている。全デスクが先生の目の届く配置になっている。

入塾理由 教室長が親身に相談にのってくれた。複数塾の体験授業を受けて本人がここにしたいと決めた。

良いところや要望 教室長が話をよく聞いてくれるので相談がしやすい。落ち着きがあるのでよい指導を長期的にしてくれると期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 7つの個別塾で説明を聞いたり資料を取り寄せたりしたが、1番料金が高かった。

講師 教室長はとても熱意のある方で、話もわかりやすく親身になってくれる。講師は話しやすかった。

塾の周りの環境 最寄りの狛江駅から徒歩3分くらいでとても近く、大きい道路沿いで道も明るくて人通りも多いです。ビルの前に駐輪場があってとても便利です。

入塾理由 オーダーメイドの学習システムが子供に合っていると思った。塾が開いている間は自習スペースが自由に使えて飲食もでき、教室内も綺麗だった。

総合評価 体験した5つの塾の中では内容が1番よかったが、まだ通い始めたばかりでよくわからないので、期待を込めて4点です。

狛江自立学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い、近くには個別の高いところしかないため、比較的良いと思いましたが、個別では無いので妥当。

講師 娘に合わせてカリキュラムを組んでくださったのがとても良く、娘は楽しそうに話してくれました。

カリキュラム 少し教材が多い印象を受けた。また、進度は娘には合っていたようで良い。

塾の周りの環境 交通の便はあまり良くない。夜遅くに通うことが多いのですが、周りには車が多く、少し通りずらく感じます。

塾内の環境 特に気になる点はなく、雑音はあまりないと感じました。環境は整備されており、過ごしやすいです。

入塾理由 配られたチラシを見て、ちょうどいい機会だと思い入会しました。

良いところや要望 娘に合わせたカリキュラムと進度で進めてくれたのがとても良かったです。

総合評価 娘に合わせたカリキュラムや進度でいいが、周りの車の多さ、教材が重いのが残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通です。他の塾に比べて高いわけではないが、一般家庭には大きな負担だと思う。高校無償化だけでなく、塾も無償化にして欲しい

講師 うちの子の担当の先生はとても良かったようです。いろんな先生方がいるので合う合わないはあるのかと思います。総じて学校の先生よりは頼りになるかな

カリキュラム 普通です。上手にまとまっていたのだと思う。ただ、世間に出回っている教科書でも悪いものはないかと思うので。

塾の周りの環境 駅前にあるが公共の花壇の脇にゆとりある自転車置き場スペースがある。歩道も広くとってあるので安心。2軒おとなりには牛丼屋があり、うちの子は便利に利用していたようです。

塾内の環境 電車が通るので騒音はあるかと思う。静かだからそんなに良いというわけでもないでしょうから大きなマイナスではないが、特別良いわけでもない。

良いところや要望 あまり勉強が好きでないわが子が嫌がらずに通っていたので良い塾だったのだと思う。結局近所の公立中学校に通うことになったので、特別な成果があったわけではないが、親身に面倒を見てくれたようなので塾には感謝しています

その他気づいたこと、感じたこと 普通に満足していますが、他の塾にかよったことがないので、夏期講習などは別のところを試してみても良かったかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと感じたが、個別指導で授業内容も良く、休んだ際の対応も手厚かったため満足。

講師 講師ごとに授業内容に当たり外れがある。
良ければ担当でついてくださるが、代行も時々。

カリキュラム 専用の問題集を買わされますが、個人的に効果的だと感じたのでそこは良かった。
分からないところは直ぐに教えてくれる。
先生たちが若いので気が合うらしく、かなり親しく接してくださる印象。

塾の周りの環境 駅に近いので、夜遅くでも人通りや交通量が多い。
小さなお子さんを通わせるときは気をつけた方が良いと感じた。

塾内の環境 いつも綺麗にされている。席には一つ一つ仕切りがあり、半個室のような状態。机の上は消しカス入れがあり、生徒が授業ごとにある程度綺麗にするそう。飲食アリだが綺麗にされていた。明るい館内で、机の一つ一つに卓上ライトがあって安心。ただ、駅に近い為雑音が気になる人は少し辛いかもしれない。

入塾理由 家から近かったことと、個別指導だったことから。
入塾の際の面談で、塾長と講師の印象が非常に良かったから。

定期テスト 持ち込んだ教材にも対応してくださる為、テスト対策もバッチリ、学校の成績も上がっていた。

宿題 学校の勉強を邪魔しない程度の量で、コツコツ続けられていた。やり忘れても怒られないので、安心して通えていた。

良いところや要望 楽しく通える。
個別指導なので親身になって教えてくださる。

総合評価 飽き性の子供が文句も言わず通えたのは初めて!
先生方が若いので、友達のように気楽に通えたのかも。施設も綺麗で、飲食アリなので遅くまで居られる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習が必須だが、あまり身についた感じがなく苦しい

講師 言うほどの成果が期待できない。塾からのフォローがすくなく不満

カリキュラム 本人は満足しているようだ

塾の周りの環境 駅からちかい。車を停めてまっていられる。通いやすいてんはよいと思う。親の待つスペースなどあるといいと思う。

塾内の環境 個人へのアドバイスや声が掛けをもっと先生から積極的に行ってもらえるとよい

入塾理由 成績がかわらずあっているかどうか判断できずに困っている

定期テスト 毎度テスト対策があるが苦手科目が克服できずに困っている

宿題 そこそこ出ている。学校の宿題と塾の宿題に追われて自分ペースの学習ができない

家庭でのサポート 塾の送り迎え。面談や説明会などに参加して理解しようとつとめている

良いところや要望 お便りも定期的に発行され、様子を伝えてくれる。もう少し安いとよいが

その他気づいたこと、感じたこと おやすみの予定がある時は振り替えてもらえる点が良い。小テストが取れない時はもっとガッツリ指導してほしい

総合評価 沢山の生徒がいるので自分から積極的に聞きにいかないともったいない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低学年のコースだと週2日から3日通えてとても安いと感じました。講習代もとてもリーズナブルです。教材等の負担費も妥当な金額です。
まずは、安い金額で子供の受験への適性を見るために入塾させるのに、とてもおすすめです。

講師 年齢の若い講師の方が多い印象ですが、いつも見送りの際に塾の出入り口に立って子供達を見送ってくれるので、暗い時間の帰宅になっても安心感があります。

カリキュラム 低学年からも確認テストが頻繁にあるので、習熟度に合わせたクラス分けや指導が行なってもらえてると感じます。

塾の周りの環境 駅からすぐの立地で人通りも多い場所にあります。車の出入りを気にする必要もないので、電車でも通塾しやすいと感じます

塾内の環境 限られたスペースですが、うまく活用されてると思います。入り口から職員室も入ってすぐの場所にありますし、どこにいても誰かの目があり、密室空間がないので、この時代、むしろ安心かなと思います。

入塾理由 仲の良い友達がきょうだいで通っており、先生の指導も熱心だし、夏期講習の金額もリーズナブルだと薦められたためまずは体験として入塾しました。
本人も、塾に通う事を気に入り、受験へのモチベーションも高まったようなので、秋から正式に入会して通っています。

定期テスト まだ小学校低学年なので、定期テスト対策はありませんが、学校のテストは基本的に満点を取っています。

宿題 講習時の宿題の量は適正かなと思います。たまに難しい問題も含まれていて、バランスもいいかなと感じました

家庭でのサポート 冬場の送り迎え時は、暗くなるので塾の入り口までお迎えに行っています。車での送迎をするスペースは目の前にはないので、ロータリーで待つ方がいいと思います。

良いところや要望 子供が塾に入ったかどうかをメールで知らせるサービスがあるので、送り迎えができない親御さんにも安心です。

総合評価 毎月の費用はとてもリーズナブルですが、先生方も熱心に指導してくださりますし、子供もとてもやり甲斐を感じて塾に通っています。中学受験という目標に向かってポジティブな気持ちを抱くことができて、感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の受講料だけでなく、夏期講習、冬期講習などもあり、想定外の支出があったため。

塾の周りの環境 わが家から通う場合、駅付近の繁華街を抜けていくことになり、夜はやや心配になる。
駐車場併設のスーパーもあり、事故のリスクもある。

入塾理由 子供の友人が通っていたことから、本人も通塾を希望し、個別指導であったため。

定期テスト 定期テスト対策をしていたようですが、子供のやる気の問題もあり、どれほどのものだったのかはわかりません。

宿題 宿題の量や中身より、やっていかない子に対するフォローがなかったように感じます。

良いところや要望 担当社員の対応が悪く、改善していただきたかった。
こちらからの質問やクレームに対し、枕詞のように「そうですね」から話が始まり、会話が噛み合ってない印象を受けた。

その他気づいたこと、感じたこと 自分たちのケースはたまたま相性が悪かったのだとおもっている。
他の子供達を見る限り、指導内容等は良いものなのだろうとは思われる。

総合評価 子供のやる気も低く、親との相性も良くなかったため、正当な評価は難しいです。
他の子供達を見る限り、良いところなのだとは思われる。

けいおう学院狛江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べると安く感じたが、少々高いのかなと思いました。

講師 先生によって教え方がバラバラなのかと思ったが、統一されており子供が混乱せずに学べた

カリキュラム 間違えた所を再度解けるように同じ問題が数ページあり復習が簡単で良かった

塾の周りの環境 治安は良く感じました。交通は送迎していたため不明ですが電車を使って通っていた子が多かったので交通の便は良いと思います。
立地は良いです。

塾内の環境 他の生徒の声は聞こえるが、勉強への質問ばかりの声なので気にならない

入塾理由 周りのママ友からオススメされてお話を伺ったところ、子供に合わせてくれるというところに魅力を感じたため

良いところや要望 先生によって優しさが違うみたいで、好き嫌いがあるようでした。
教え方は統一されているので、褒め方がバラバラなのかなと思いました

総合評価 子供それぞれに合わせた勉強方法、塾の雰囲気等はいいと思います。
褒め方がバラバラなので子供からすると好きな先生と嫌いな先生が分かれるみたいです。

代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策の講座があり、自動的にほぼ強制でやる事になるので想定より高くなる

講師 良いとは思うが子供のモチベーションが上がっているとは思わない。

カリキュラム 教材は学校の授業に沿ったプリントだが、それだと自分でやりくりできる子でないと順番などがわからない

塾の周りの環境 小田急線狛江駅すぐなので出かけている時などは通いやすい。駐輪場は駅のそばのものなので、有料なってしまう

塾内の環境 教室はなんとなく狭い気がする。個別といえど2対一での勉強なので、本人のやる気次第

入塾理由 最初の面談時の塾長の子供に対する態度が良かった。子供に寄り添う姿勢を感じた

定期テスト テスト対策は特別講座はやってくれる

宿題 宿題は負担のない様に出してくれているはず

家庭でのサポート 三者面談などは希望者には頻繁にしてくれる。

良いところや要望 本人の気持ちが上がる様な何かはすくないのかも?競争はないので、結果が見えにくい

その他気づいたこと、感じたこと 塾長との相性による先生はどんな方かはみえない

総合評価 今のところ塾長が親身になって相談してくれので。親としては助かるが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 何回か電話をもらい指導を受けました。対応が冷たい時がありました。

カリキュラム 夏期講習などのフォローアップや塾オリジナル教材が良かったと思う。

塾の周りの環境 ビルがあまり新しくなく、耐震性が不安でした。外はざわついていましたが教室内は静かで周囲の環境はあまり問題なかったように思います。

塾内の環境 特に問題なく集中できていたのかと思いました。明るい環境でした。

入塾理由 広告で知ることができました。それ以外は特に思いつきませんでした。

宿題 宿題や量や難易度は適度に出されました。うちの子にとってはありがたかった

良いところや要望 特に問題なかった。授業のレベルがやや簡単かもしれなかったです。

総合評価 面倒見がよく、欠席したときのフォローアップが良かったと思います。

代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業以外にも特別授業を用意され、選択肢もないあまり聞かれないまま自動的に宿題が値上がりしていたりするので、結構あの気づいたら負担になります、

講師 1対2の授業体制で、先生は1人ずつを見てくれるのでとてもいいと思っております。ただ、日程や時間によって先生の合う合わないが変わってしまうので、それに合わせなければいけないところが大変です。

カリキュラム 教材は塾のプリントを使っています。宿題にワークを使うのですが、本人が気づいていなくてあまりやれていないということがわかりました。そういう意味ではもっとわかりやすく、シンプル2冊にまとめてもらったりした方が良いかと思います。

塾の周りの環境 駅の近くなのでとても環境はいいと思います。ただコンビニなども多く、子供同士のお金のやりとりがあってちょっとトラブルになりました。

塾内の環境 個別なんですけれども、1つの教室でやるのでとてもざわざわしています。環境は塾の中はとても綺麗なのでとてもいい

入塾理由 塾長が一人ひとりのヒアリングをしてくれて、個人に合った勉強法を提供していると思いました。

定期テスト テスト前にテスト対策を無料で別の日程で撮ってくれるのかとてもいいと思っております

宿題 ちゃんと勉強ができる子にとってはちょうどいい量だと思います。ただうちの子たちはちょっと難しかったので、宿題を貯めてしまってやらないで済んでしまったことがたくさんあります

家庭でのサポート 塾長の3者面談がいつもできるので、それを利用して子供の頃をしていました

良いところや要望 塾長による。ただ基本的には結構手厚くフォローしていただいていると思います。こちらの積極的なアプローチをすれば答えてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 親からのアプローチが多ければ、それだけ答えてくれる塾が積極的にやるわけではなくて、親のフォローが必要です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的で通わせやすい金額設定です。
でもその分、やはり大手さんには負けてしまうところもあるとは思います。(設備、ゆとりを持った広さ、等

講師 まだ通い始めたばかりなので具体的なエピソードはありませんが、子供が言うにはどの先生にあたってもわかりやすいと言っています。

カリキュラム 長期期間休み中は、午前中から時間割の設定があると、無駄な時間なく過ごせていいと思うので是非今後検討して頂きたいです。

塾の周りの環境 立地は申し分なしですが、自転車を停めるスペースがなく、信号を渡って少々歩かなきゃいけないので、少し親としては心配です。

塾内の環境 全体的に狭い印象です。
個別のブースが一応成り立ってはいる様子でしたので、あとは受講中に騒がしい生徒がいたりしなければ問題はないかと今のところは思います。

良いところや要望 小学生は、中学受験目的ではなく、学校の予習復習や成績アップを目的とした通塾であれば、良心的な価格設定ですし、いいと思います。

「東京都狛江市」で絞り込みました

条件を変更する

152件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。