
塾、予備校の口コミ・評判
331件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都東村山市」で絞り込みました
臨海セミナー 個別指導セレクト東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面指導は人数や日にちが絞られて効率的だが、映像授業にしては高額で何度も見返すことが出来ないから。
講師 色々と入塾説明が長時間で、資料も無いまま説明されて困ったが、宿題をしてこなかった事について連絡をくれるのは良いと思う。
カリキュラム 難しい教材か簡易な教材かの二者択一しかないのは、不便。今はまだ教材のレベルに追い付いていないが、夏季講習に期待している。
塾の周りの環境 周囲にも同様の塾が沢山あり、駅から近くて道が明るいが、信号待ちが長いのは面倒だと思った。お迎えに行っても一本道なのですれ違う事が無いのが気に入りました。
塾内の環境 机が小さすぎて、ノートが開けない。親が迎えに行っても待つ場所がない。
入塾理由 資料請求して、体験授業も受けて、見学も出来て、駅や家からも近いから決めました。
定期テスト 受検場所の場所や日程など書面が無く、受けて下さいと言う口頭指導のみ
家庭でのサポート 塾の時間を習い事と重ならないようにして、一日で取れる科目を選ぶことが出来た。
良いところや要望 机を広くして、ノートが開けるようにして欲しいが、うるさくない環境は良い
総合評価 近くの塾も検討したが、既に学校の友達が入っているので追いつけないし、他に合いそうな塾が無かったから
臨海セミナー 小中学部東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団形式の塾、5塾の資料を取り寄せ、月々、また年間にかかる費用を比較したところこちらの塾が安いと判断しました。
講師 通い始めてまだ1ヶ月経過したところなので、詳しいところはわからないが、講習を欠席した場合、必要な単元等あれば個別に補習を実施していただきました。子供も今のところわかりやすいと話していました。高校受験対策については今後に期待したいと思います。
塾の周りの環境 駅近くに立地しており、場所もわかりやすい。
人通りもあり、治安も悪くないと思います。
自宅からは少し遠いため、車で送迎しています。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていると思います。
授業中、隣のクラスの先生の声も聞こえるとのことですが、そこまでは気にならないとのこと。
自習スペースもあるので活用したいと思う。
気になるのは◯◯高校何名合格!というチラシがたくさん貼られており、目がチカチカする。
入塾理由 高校受験に対応した集団塾であったこと。
通塾できる立地で、他塾と比較して費用も安かったため。講師の先生方が熱心に取り組んでいらっしゃると感じたため。
定期テスト 定期テスト対策あり。定期テストの2週間前から通常授業はストップし、テスト対策が実施されます。
通塾する生徒の学校によって、テスト期間やテスト範囲が異なるので、授業内容がテスト範囲と異なることもありますが、その場合は自分のテスト範囲のプリントをしたり自習をしているようです。
宿題 塾の宿題は出ているようですが、今のところそこまで多くないようです。
良いところや要望 通い始めて1ヶ月ですが、ようやく塾の雰囲気に慣れてきたところです。先生方は熱心に対応してくださっているようなので、今後の高校受験対策に期待したいと思います。
総合評価 料金は他塾と比較して安いと思います。
臨海セミナー 個別指導セレクト東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1から通えて、その料金内で、自習の際も質問可能で、定期テスト前には無料の勉強会を実施してくれるのはかなりお得に感じました。
講師 一方的でなく、対話形式で進めてくれるので、わかっていないところに気付きやすく感じます。
カリキュラム 春期講習の際に映像授業のカリキュラムがありましたが、内容面白く、もっと受けたいと感じるほどだったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りに面しているので常に周辺が明るくて通塾時に安心感があります。専用の駐輪場が用意されているのはとても助かります。
塾内の環境 入口付近に講師や事務の方のデスクがあり、常に人がいるので声を掛けやすいです。設備は普通に整理整頓されている感じです。
入塾理由 自習室が使い易く、タイミングは図る必要があるが講師に質問も可能なところが良かったです。また価格が手頃でした。
良いところや要望 自主的に勉強しようと思ったら、自習や勉強会などのバックアップが他の塾よりもかなり充実していると感じました。
総合評価 体験授業を受ける前の印象では本当に「普通(3)」という感じでしたが、体験授業を通して子供のやる気が見えたので、これからに期待して「4」としました。
個別指導塾 学習空間東村山南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都立志望なので、5教科見てくれてとても安いと感じた。
講師 生徒が打ち解けられるような環境を作ってくれているのだと感じます。
カリキュラム 中3なので内申点を上げるため、そこに集中して教えてくれている点が良いと思います。
塾の周りの環境 家からとても近く自転車で5分程度で通えるので通塾の負担が最小限で済むと思いました。途中で暗い道は無いので通わせるのに不安はありません。
塾内の環境 色んな生徒が講師と大きな声で話すようなので、雑音がとても気になると言っています。
入塾理由 5教科での受講費が他の塾より良心的な金額で、自宅から近く通いやすいため入塾を決めました。
宿題 宿題が無い代わりにその日の課題を終わらせて帰るので良いと思います。家ではなかなか勉強出来ないので。
良いところや要望 金額がとても良心的な点が良いです。要望としては、雑音に配慮していただけると助かります。
総合評価 金額がとても良心的な点が良いです。
代々木個別指導学院東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室利用料的なものが月々の支払いではなく1年分を4月に一括払いする必要がある
講師 入塾前のことなので講師の質は分からないが、塾長の子どもに対しての接し方は良かった
カリキュラム 授業内容までは分からない。進度は子どもの理解や質問によって調整してくれていそう
塾の周りの環境 駅前なので治安は悪くない。
自転車で通うには駐輪場がなく徒歩で通っているので
駐輪場があれば自転車で通えるので駐輪場が近くにほしい。
塾内の環境 良くも悪くもなく普通だと思う。駅前だが特に雑音も騒音とかもなく集中できる環境だと思われる。
入塾理由 塾長の塾に対しての説明や子どもに対しての会話ややり取りが良かった
良いところや要望 教室利用料的なものを年間一括払いではなく月払いにしてほしい。また費用が細かく分かれていが、授業料でまとめれるものはまとてくれる方が分かりやすい。
代々木個別指導学院東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か体験に行ったがどこもそんなには変わらなかったから普通だと感じた
講師 まだ入ったばかりだが説明時の塾長の対応はとても良かった。病気があり睡眠時間を確保しながら勉強をしたいと話しても親身になって相談に乗っていただけた
カリキュラム ちょっとづつ内容を変えた問題用紙がプリントで出て何度も特システムは習熟度が上がりそうで良さそうに感じた
塾の周りの環境 駅前なので人通りはあるので安心。専用の自転車置場が無いのが不満、止める所は近くの有料パーキングか駅反対側の市営駐輪場になる
塾内の環境 靴を脱いで入室するのが変わってると感じた。その文室内はきれいだった。
入塾理由 話を聞きに行き、体験して娘が一番気に入ったから。塾長の対応が親身で良かったから
良いところや要望 まだ入塾したばかりだが、成績が少しでも上がる様に指導して頂きたい
個別指導Axis(アクシス)東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾のほか4軒くらい料金説明を受けた結果、季節講習の融通がきくので年間トータル的には平均的な金額と思った。
講師 「良いところはある。悪いところはない。」と息子が言っているので安心していると評価します。
カリキュラム 指導結果報告書を丁寧に書いて頂いているので、授業の理解度やケアレスミスなど分かる。
塾の周りの環境 駅から真っ直ぐの大通り沿いにある。コンビニは近くにないけど飲食店が多くので明るく寂しい感じはしない。
塾内の環境 ビルの一階で出入りに不便なく、中も明るく雰囲気良く、ザ・塾という感じです。
入塾理由 部活仲間やクラスで気のおける仲良い友人たちが既に入塾していた。
良いところや要望 講師陣が優秀と塾長が言っています。そうなんだろうなと思っていますがお顔を見た事ないし、塾に行っても紹介された事はない。顔写真とかでもいいので拝見したいなと思います。
総合評価 息子に不満はないようなのでこの評価になりました。ただやっぱり集団塾形式よりは個別は高いですよね。
代々木個別指導学院東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリント代、維持費などを含めると、受講費プラスになるので仕方ない事ですが、受講費以外に料金が色々かかると思いました。
講師 学校の勉強についていけてない状況で、年配の学校の先生が苦手な子供にとっては、若い講師の方々なので寄り添ってくれる存在で今のところ、前向きな気持ちで通ってます。
カリキュラム 授業についていけない子に、寄り添い、基礎から始め、やる気を出させてくれている。
塾の周りの環境 同じ塾が別の場所にあったが、環境が良くなかったので、場所選びも重視しました。
自転車をとめるスペースがあれば便利でした。
塾内の環境 静かな環境だと思います。
冬は感染症対策をしっかりしてもらえればと思います。
入塾理由 数年前に本人の姉が高校受験の為通って居たためと、本人も同じ塾を希望したため。
良いところや要望 男子の為、あまり塾の事は話しませんが、分からないところなどは聞きやすい感じの様で、今の所問題ないです。
総合評価 他の塾には通った事はありませんが、うちの子供には合っているのではと思った評価です。
個別指導なら森塾久米川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替が効かないのは厳しいと思いましたが、固定の先生で面倒見がよく、自習しに来たら教えてあげるとよく声をかけてくれました。
講師 数学だけを受講でしたが、英語のテスト直前に英語を教えてぬれました。入試対策で第一志望の大学のテスト対策を年度ごとにうまく切り替え、取り組んでくれました。
カリキュラム しっかり程よい量の課題を出してくれ、息子が油断しないよう進度を考えて進めてくれました。夏休みなどにしっかり対策してくれ、安心して任せられました。
塾の周りの環境 駅の側でアクセスはとてもいいです。治安は遅くなければ大丈夫と思いました。駐輪場があり、自転車でも便利です。
塾内の環境 個別指導のため、先生が多く、どうしても他の声は聞こえてくるので、片耳だけ耳栓をすることもありました。
入塾理由 お試しで通ってみたら個別指導でついてくれた先生がとてもわかりやすく、他の塾のお試しの先生よりはるかにいいと息子が言うので決めました。通ってみて先生とのコミュニケーションも楽しく、勉強も捗りました。
良いところや要望 先生が固定なのはとてもいいと思いました。そのため振替が料金がかかります。もう少しやすい料金で振替対応してくれたらと思いました。
総合評価 まずはお試しで一ヶ月無料なのはよかったです。いいかどうかの判断がとてもしやすくありがたく思いました。息子曰く先生が本当に教えるのがうまくて、わかりやすく、ここがいいと本人の意志で決めました。
個別指導の明光義塾東村山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のおかげで学力が格段に上がったので安いもんだと思います。
講師 分からない所があったら分かるまでしっかり丁寧に教えて下さる先生で子供もすごく楽しそうでした。
カリキュラム 学校の授業より少し進度が早かったので授業の先取りができてすごく良かったです。
塾の周りの環境 駅近で子供の負担が少なく、良かったです。治安もすごく良くて安心して通わせる事ができました。電車で行けるので交通面での心配はなかったです。
塾内の環境 仕切りがあったので、集中して学習することができていたと思います。みんな集中しているので雑音等も気にならないです。
入塾理由 集団より個別の方が子供の学力を上げることができると思ったから。すごく評判が良かったから。
良いところや要望 個別指導で分かりやすく、学力を格段に上げることが出来ます。集中して取り組める環境なので受験生にオススメです。
総合評価 やっぱり名前にもある通り個別指導なので分からないを無くす事ができます。受験生も安心して勉強に取り組む事ができます。
個別ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの口講習で授業の追加を求められた。一コマ90分で毎日通うことを勧められたため少し高いと感じた。
講師 子供にとても寄り添ってくれた。毎日の授業の内容と様子をノートにまとめて保護者が確認できるシステムがあるので状況の把握がしやすかった。
カリキュラム 使わない教材も購入しなければならないことがあった。入塾者全員に配られる教材がとても多くほとんど使わなかった。(個人差あり)
塾の周りの環境 無料の駐輪スペースがある。駅まわりなので、車で送迎も可能。
塾内の環境 ホワイトボードが使いずらいと何度か聞きました。ですが、校舎はとても綺麗ですし、設備には問題ないと思います。
入塾理由 自宅から通いやすい。受験対策がしっかりしている。子供と先生の相性が良かった。
良いところや要望 先生を選べる点です。個別ということで付きっきりで授業をしてくださるのですが、合う合わないがあると思うので、体験の際に何人か指名して、良い先生を探すといいと思います。
総合評価 個別の担任制度がとても良い。素敵な先生と出会えた。また少人数制度もあり、2~3人の生徒に対して、1人の先生というシステムもありました。料金も少し抑えられて、他の生徒さんとの交流もできるので個人的には1番良かったです。
ベスト個別指導塾東村山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高いけど毎回楽しく、勉強が出来て、友達もたくさん遊べるし、自由に出来る
講師 優しい先生ばかりで楽しいし、やりやすかったし、友達も優しいので勉強が教えてくれるし、教えることが出来る
カリキュラム 進度は自分に合ったものを選ばしてくれて自由だけど、一緒に考えてくれる
塾の周りの環境 いい感じで通るところも広く、自習室も少し広いので人と人がぶつかることがないが、塾の前の道が混んでいて塾の時間に間に合わないことが多々あった
塾内の環境 椅子と仕切りの壁の間が狭く、通りにくく、外の工事の音や雷の音で少しだけ揺れることがあり、勉強に少しだけ集中出来なかった事がある
入塾理由 進学に合っていたから
楽しみつつ、勉強もし、自習室もあってたくさんのことが学べたから
良いところや要望 先生と仲良くなれて友達もたくさん出来る
勉強が分かりやすく、ワークの書いてあることもたくさん分かる
総合評価 いろんなことが学べて自習室を使っているときは、外に出て買い物をしても良いので、楽しかった
臨海セミナー 個別指導セレクト東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人が「◯◯先生の教え方、わかりやすい」などと言っていたことがあったので、良かったと思います。
カリキュラム 小学生から中学生に上がる際、特に申し込んでいない教科のテキストも購入内容に含まれており、びっくりしましたが、お電話で問い合わせたところ、丁寧に説明してくださいました。
塾の周りの環境 駅に近いので、電車で来る方にはとても便利だと思います。車での送迎の際、駐車場が近くにあると良いのですが。
塾内の環境 初めて塾に伺い、ご挨拶させていただいた際、定期テストの結果が氏名とともに壁に張り巡らされており、壮観でした。
入塾理由 通塾する本人が集団指導ではなく個別指導の塾を希望していたため。
良いところや要望 小学生から中学生に進学するタイミングで、中学進学後の授業内容について、もう少し説明いただけたらよかったです。
個別指導なら森塾久米川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の成績が上がった事と、塾の日でなくとも塾で自習ができ、わからない所を教えていただけた事が良かった。
カリキュラム 冬季講習などで苦手な所を徹底的に指導してくれて、かなり克服できた事。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離で、雨が降っている時は駅前なのでバスで通う事が出来るので交通の便が良い事。
塾内の環境 子供から聞いた事はないが特にに問題はないと思う。塾に自習をしに行っていたので
入塾理由 塾を探していた時に友達から勧められて、この塾に決めました。
定期テスト 定期テスト前は塾で自習をする事を進められわからないところを教えてくれた事。
宿題 あまり宿題はなっかと思うがつどつど小テストがあったので自宅で勉強をしていた
良いところや要望 他の塾はわからないが、かなり親切に指導してくれたと思っています。
総合評価 この塾に通ってよかった事は、成績が上がった事はもちろんですが、勉強の仕方を教えてくれた事がよかった
個別指導なら森塾久米川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで、高額ではなかったと思います。通ったのが昨年夏なので記憶が曖昧です。
講師 本人はマイペースに取り組みたかったみたいで、ギャップはあったようです
塾の周りの環境 駅からは比較的に近く、自宅から自転車で通え、我が家としては良かったです。それ以外は飲食店も近所にあります
入塾理由 学力向上の為に、近所で手軽な料金だったので通いました
定期テスト 定期テスト対策は受けてなく、必要に応じては対応してくれたと思います
宿題 適量かとは思いますが、部活などがあるとなかなか身に入らない。
家庭でのサポート 送迎をメインにしてましたが、自転車で1人で通ったこともありました
良いところや要望 駅近なのは魅力かと思います。電話勧誘は強めだった気がします。
総合評価 総合評価としては真ん中ぐらいではないでしょうか、長く通ってる方は具体的に話せるかもしれません
個別指導 スクールIE秋津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のキャンペーンで入ったのでお得だったとおもいます。2対1でしたが良心的な値段だと思います
講師 性格判断なようなものをしてから、合わせて講師を選んでくれるので良いと思う
カリキュラム 初めての塾でしたが人見知りの娘も話しやすかったらしく、苦手だった英語の長文も苦手意識がなくなったようです
塾の周りの環境 駅にちかいし、駐輪場もあって良かった。
2対1の指導でペースに合わせて進めていけました。
宿題もありましたが無理のない量でした。
塾内の環境 区切りがあったので、集中して勉強できる環境であったとぉいます。
入塾理由 知り合いが行っていて評判も良かったのと、キャンペーン中だったので説明を聞きに行きました。
良いところや要望 暖かい雰囲気で通いやすかったので下の子も必要であれば通わせたいと思えました。
総合評価 同じ学校の子達にも人気なようで、難なく通えていました。
雰囲気のよい塾だと思います。
ベスト個別指導塾東村山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な値段であると思う。家計としては助かる。問題ないと思う。
講師 親身になって指導してくれる。個別なので質問しやすい環境だった。
カリキュラム 個別指導なので、分からない問題がある場合に質問しやすい環境だった。
塾の周りの環境 駅からは離れているので、地域の学生を対象にしていると感じた。自転車を止めるスペースが狭いと感じた。もう少し子供の通学手段を考えて欲しい。
塾内の環境 自習用の机はパーテーションで区切られているので、勉強するのに困ることはなかった。
入塾理由 自宅から近く、友人も通っていたため初めての塾として最適だと思ったから。
良いところや要望 個別指導によるマンツーマンの学習と、質問しやすい環境が魅力である。
総合評価 個別指導によるマンツーマンの学習と質問しやすい環境が魅力である。
早稲田アカデミー東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が熱心に教えてくれる。本人が楽しいと言っている。そのため高すぎるとは思わない。学年が上がるにつれてさらに高くなるのでそれは怖い。
講師 わりと頻繁に本人の様子のフィードバックも教えてくれる。本人が小学校より塾の方が楽しいと言っている。本人が学ぶのが楽しいと言っている。
カリキュラム いつでも分からないところを聞いて良いというところがとても良いと思います。
塾の周りの環境 駅から遠くないところ。自分の駅からも近いところ。交通量が少ないところ。駅前ですぐなので人通りも多く安心なところ。
塾内の環境 整理整頓されている。雑音は特に感じなかった。強いていえば、事務員さんの知識が少し足りないかなとは感じた。
入塾理由 友人が良いと言っていたので。交通の便が良いので。先生の雰囲気が良かったので。本人も楽しいと言っていたので。
良いところや要望 立地が良い。先生たちが熱心で良い。今後進学先選びもぜひ色々と相談に乗ってほしい。今後も本人をサポートしてほしい。
総合評価 総合的に良いです。土曜日にテストが多い点はめんどくさいですが。あとテストが別の場所という点もめんどくさいですが。
英才個別学院新秋津校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾、駅近くの立地なので仕方がないが、半年に一回、施設管理費、コピー代、月の月謝で少し高いと思いました。
講師 子供の性格と会う講師の方がいて、話が面白いようで塾での話を自宅でするようになりました。
カリキュラム 月間、難関のカリキュラムのお知らせなどが無く、進捗がわからない。
塾の周りの環境 二路線の間、駅近にあり交通の便はとても良いです。居酒屋、パチンコ屋なども近くにあるので、帰りなどは少し不安。
塾内の環境 塾の入り口、面談室のみの感想ですが、とても綺麗にしてあり清潔感があります。
入塾理由 自宅から近く、宿題を日割りで出してもらえ、確実に力がついていくと思ったため。
宿題 日割りで出してくれて、量は少ないが子供が自分でやり切れるので、いいと思います。
良いところや要望 定期テスト対策を無料でしてくれた。テスト対策問題や過去問なども用意して下さり、大変良かった。
総合評価 まだ入塾して3ヶ月ほどですが、子供が嫌がらず行き、自分で宿題なども管理出来ているのでとても良い。
臨海セミナー 小中学部東村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科にしては安いとおもうのでまんべくなく教わりたい人には良い
講師 先生がみんな若く優しそうなので質問などもしやすそうだし話もわかってくれそう
カリキュラム 1日に2教科又は3教科やるのでずっと同じ教科をやるより集中して取り組めると子供が言っています
塾の周りの環境 駅前で車通りも多いのでお迎えの時に車が停めづらく夜遅い時や雨の日は少し不便です。でも駅に近いので夜遅くても人通りもあるし明るくて安心です。
塾内の環境 駅前ですが比較的静かで教室内も綺麗で明るく広いので良いと思います
入塾理由 個別では無いが質問しやすそうで自習室やテスト対策も充実してそうだった
良いところや要望 夏期講習や冬期講習が絶対参加なのが気になります。参加出来ない時や教科を選べると良い
総合評価 5教科にしてはリーズナブルだと思います。少人数ではありえない価格で満遍なく教われる。