キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

843件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

843件中 2140件を表示(新着順)

「東京都調布市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の他の個別指導塾に比べると高め。ただし、授業内容に対しては満足度は高いので許容範囲。

講師 時間をかけて多くの先生の授業を受けさせてもらえ、合う先生を探すことができた

塾の周りの環境 特に不便はない。駅前なので通いやすい。大通りに面しており、人通りが適度にあるので1人で通わせるのにも安心感はある。ただ、自転車置き場が暗い路地裏なのは少し心配。

塾内の環境 調布北口の方が新しい感じがするが、特に問題はない。インフルエンザが大流行していたが、寒気や手洗いマスク着用を徹底していたのは安心感があった。

入塾理由 カウンセリングの際に、子供の状況に合わせて適切な指導をしてくれると感じた。実際に体験したときも子供がここが良いと言ったのが決め手。

良いところや要望 塾に通い始めてもうすぐ3ヶ月だが、塾での子供の様子があまり分からない。どんな状況なのかもっとやりとりできると良い。

総合評価 今の所、料金が少し高めなところ以外は総じて満足度は高い。実際、通い始めてから子供の算数に対する苦手意識はかなり低くなったように感じる。これだけでも通わせて良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅から近いことも有るので立地は良い方だと思います。
車道沿いなので、治安もよく、コンビニも近くにあります。
また、バス停も近いので雨天の場合も通いやすいと思います。

塾内の環境 整理整頓できている環境に思いました。
静かでした。
まだわかりませんが今の所、とてもよい環境と考えます。

入塾理由 自主学習の割合と塾長の熱心なところ、場所の近さ、時間、本人の体験での感想

定期テスト テストの対策もあるようです。
日々自習室に促してもらい、学習できる環境で、わからないところも教えてもらえる環境です。

宿題 宿題も出ていて安心です。
本人と相談の上、量も変えられるようなので、本人の出来具合をその都度見てもらえて良いと思います。

良いところや要望 塾長の熱心さや、講師の指導に人気があり、友人も中学の時に通ってる生徒が多かったため、こちらに通ってみないとと考えました。
出来れば、日々の学習に自習に通ってくれたらよいと思ってます。

総合評価 これから通い始めるので、まだ評価はできかねますが、期待を込めての評価です。

城南コベッツ柴崎駅前教室 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月あたり4回の授業は組まれているため、他塾のように月によって月3回だったり4回だったりする事がないのは良いと思いました。

講師 最初の面談と体験授業ともに教室長だけではなく講師の先生が同席して話をしてくれたのは、他塾ではなかったので頼もしさを感じた。

カリキュラム アタマプラスが使えるのは良かった。

塾の周りの環境 駅前なので電車で通う子には良いけれど、自宅から自転車なのであまり関係なかった。自転車は教室の下に置けるのでよい。

塾内の環境 自習する机が独立していて集中出来そう。
教室内は狭いが人数も多くなさそうなので蜜な状態では無いのが良い。

入塾理由 アタマプラスが使えること
自習するスペースがあること
通っていた塾より安かったこと

良いところや要望 受験の情報や高校別の対策や入試の特徴を教えてほしい。
1ヶ月前から定期テスト対策があるのは良い。

総合評価 担当の講師の教えかたも分かりやすいので。

栄光ゼミナール国領校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾段階でグループ内の他の児童に比べてかなり遅れをとっているため、授業以外(自習等)でもサポートしてくれるとおっしゃったことが決め手となりました。

講師 入塾したてですが、質問にも答えてくださいますし、子供に合ったレベル・量の宿題を出してくださっているようです。

カリキュラム 冬季講習では新しい内容には進まなかったようで、それまでの復習というところに子供が体験で入ることができたので、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く明るいところにある。ビル内にコンビニもあるので、自習時空腹の際など子供が利用できるので助かっています。

塾内の環境 子供から聞いた話ではありますが、授業中仲の良い子同士での私語はあるようです。それはあまりよろしくないのではないかと思います。

入塾理由 家から通いやすく、入塾に至るまでの対応も親切で丁寧だったため。

良いところや要望 入塾前の体験授業で塾や授業の雰囲気を子供が最終確認ができます。自習室も塾が開いていればいつでも利用できるので役立っています。

総合評価 入塾までの案内、説明も丁寧ですし、入った後も色々と相談に乗ってくださいます。今の所欠点は見つかりませんし、このまましばらく様子をみたいと思います。

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に1回の集団授業でこの価格はかなり高い方なのではないかと思うため

講師 授業後でも質問を受け付けるなど子供の進捗状況に合わせて授業を進めていってくれた

カリキュラム 教材は塾オリジナルで解答が付いていない点がいいと思った(答えを写してしまうのではなく、自分で考える時間が自ずと作られるため)

塾の周りの環境 車で迎えに行ける距離では無かったため、遅い時間に電車で帰ってくるのは心配ではあった
一方で特急も止まる駅ではあったので、電車の本数に困ることはなかった

塾内の環境 自習室では食事を禁止するなど私語を慎む環境にはなっていたと感じる

入塾理由 自宅からの通いやすさ(自宅からも近く、高校の帰り道にあること)

良いところや要望 現役生と浪人生とで校舎が分かれていたため、授業も現役生のスピードで行われていて良かった

総合評価 価格は比較的高いと感じるが、塾講師がちゃんといる点が良かった

ena調布 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に結果もだしたので、高いとは感じなかった。教材等もしっかりとしたものを使っていた。

講師 わかりにくいと娘が言っていた先生もいたが、基本は楽しそうに通えていて、授業も面白いといっていた。

カリキュラム 私立だったため、進捗がはやかったが、それを定期的に確認してくれ、問題はなかった。

塾の周りの環境 調布駅近くということもあり、ガヤガヤしているが、教室は静かな印象。しかし小さい。駅が近い。

塾内の環境 とにかくこじんまりとしている。正月特訓などは詰め込みに詰め込まれる感じといっていた。

入塾理由 親戚にここの教室に通っていた子がおり、高校受験において信頼できたため。

良いところや要望 先生が親身になってくださるのが本当に良い。レベルに分かれているのも良いと感じた。

総合評価 設備というより、教室の小ささに多少の不満はあるものの、全体的な評価としては大満足だと思う。

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に値段に高いや安いなど思うことはなくて相場はこれくらいなんだろうなと思っています

講師 子供からあまり塾や塾の先生講師の方の話を聞かないのでわたしはわからないです

カリキュラム 子どもから塾のことに関して聞かず、聞くのもあまりよくないかと思っているのでわからないでし

塾の周りの環境 立地は悪くない。電車も通るし交番も近くにあったりするからあんぜんであるとはおもう。あとはコンビニや飲食店なども近くになんこかあるからお腹空いた時にいい

塾内の環境 雑音は年頃なこともあり少しうるさい時もあったと思いますが娘からそういう話は出てないので比較的静かかと

入塾理由 父親が河合塾でいいだろうと決めて、私は塾にこだわりがなかったから父親の意見を通すことを決めた

良いところや要望 もっと安いと行きやすいなという印象を受けるので安くしていただけると助かります

総合評価 ほかの塾がどういうことをしていてどういう感じなのかが全く分からないのでここがいいですっていうのが分からない

トフルゼミナール調布校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したころに比べれば確実に実力が上がってきたが第一希望にはまだ届かない。第一希望合格したい。

講師 国際系に適した指導を細かくしてくれるし実績もあるので信頼はしている。

カリキュラム 相談すればすぐ対応してくれるのでありがたい。ただ本人の能力もあるがなかなかTOEFLのスコアが頭打ちからは伸びない

塾の周りの環境 駅近なので便利で学校からの帰り道に寄って勉強している。またバスにすぐ乗れるのもありがたい。ただ駐車場がないのが難点

塾内の環境 流石に難関大学を目指す生徒が集まるせいか静かだし少人数で集中できていたらもよう。

入塾理由 大学受験で国際系学部の合格を目指すためにTOEFLの点数を上げる必要があったから

定期テスト TOEFLに特化しているのでライティング、リーディングはあがったのではないか。あと小論文も対策してくれた。

宿題 最初はかなり大変だったようだが、なんとか着いていってる感じがする

家庭でのサポート 決して学費は安くないので小さな事でもなんでも聞いて解決しろと言っている。

良いところや要望 模試の点数が悪くて落ち込んでいた時など連絡しとけば励ましてくれるなどコミニュケーションは取りやすいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 本人の問題が大きいけれど実力が頭打ちになってきた時にもう一伸びできるカリキュラムがあればいいな、とは思う。

総合評価 国際系学部を目指す子はTOEFLが必須なのでそういう子にはいい塾だと思います。その他の学部を目指すなら他の塾に行った方が良い

市進学院調布教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても安い。安いが質の高い授業を受けられるのでいいと思いました。

講師 分かりやすいと言っていた。居残りの時間が少しあるので、そこだけあまり良くなかった。

カリキュラム 難易度によって分けられていて、進度はちょうど良かった。配られる教科書もずっと使える。

塾の周りの環境 調布駅の治安はとてもよい。駅からも近いので便利。車を止めるところはあまりないので道で待っていなくてはならない。夜一人でも歩ける治安の良さ。

塾内の環境 隣のクラスの声などが気になっていた。小学生もいるので、その点はあまり集中できなかった。

入塾理由 家から近い、かつ安くてよかった。個別と集団があって良かった。

良いところや要望 個人個人にあった授業が行われていてよかった。先生も気軽に質問できるようでよかった。

総合評価 よかった。クラス分けもあるので、自分と同じレベルの志望校の人たちと勉強できる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常月は高くないと思いますが、その分長期休みの際の講習料金がかかるため。

講師 こまめに声掛けをしてくださり、子どもの状況を細かく把握してくださっておりありがたいです。

カリキュラム 1日1教科なので、持ち物も少なく、宿題の管理などがしやすいため。

塾の周りの環境 どの教室も駅近のため、別の教室で授業を受けることになった際も安心して送り出せます。場所によっては自転車置き場があることも良いと思います。

塾内の環境 面談などで教室に何度か入室しましたが、整理整頓されており特別不便もなさそうでした。

入塾理由 定期テスト対策ではなく、難関高校の受験に特化している塾を探していました。

塾の授業時間帯が希望に沿っていたこと、見学時の対応が良かったことが決め手となりました。

定期テスト 定期テスト対策はないものとして入塾しましたが、希望者には少し対策をしてくださっているようです。

宿題 絶対にやるものと、余裕があればやっていくものなど、必要に応じて対応ができるようになっていました。

良いところや要望 事務の方も先生方も、とてもこまやかな対応をしてくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと 専用サイトから遅刻や欠席の連絡ができたり、支払いの請求額が確認できるので便利でした。

総合評価 難関高校を目指している子どもにはとても良い環境だと思います。
同じような目標をもつ他校生の存在がとても刺激になるようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルが高いため、比例して料金もかなり高めかと思いますが、成績があがったため、少し高くても仕方がないと思いました

講師 優しい先生もいて、先生に関してのアンケートなどが定期的に取られるので安心して通わせられます

カリキュラム 進度はかなり早く、学校での授業は簡単になったようですが自分に合っていないとどんどん置いてかれてしまうという印象が強いです

塾の周りの環境 治安はいい方ですし、近くに交番もあるので安心して通塾させることが出来ます。ですが、甲州街道沿いで車通りが多いのでそこは少し心配です

塾内の環境 周りの教室の騒音が聞こえたり、壁や上の階からどんどんと音がかなりするようですが、綺麗に掃除もされていて清潔な環境で受けることが出来ます

入塾理由 全体的に評価が高く、有名な所だったためここでなら成績が上がるだろうと考えたからです

良いところや要望 先生は厳しい方が多いですが、自分から勉強が出来ない子に指導してくださるのはとても感謝しています

総合評価 先生は厳しい方が多いですが、それなりに成績も上がり、学校の中で頭がいい子は全員早稲田アカデミーという印象があります。

Z会進学教室調布教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選択している科目や講習の選択にもよりますが、内容と比してリーズナブルとは思います

講師 一人ひとりに丁寧に対応して頂けていると本人から聞いており、良いと思います

カリキュラム 本人がやる気になって取り組むことができるカリキュラム・教材のようです

塾の周りの環境 駅から近く通塾に非常に便利です。何かあれば車で送迎もできるのも利点です。駐車場はありませんが送り迎えだけなので特に気になりません

塾内の環境 特に改善していただきたいこともなく、本人からも何も聞いてないので、良いんだと思います

入塾理由 塾までの通学がし易いこと、本人にも合っていると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策ではなく、高校受験対策に重きを置いてもらってます

良いところや要望 特段の要望はありません。引き続きよろしくお願いいたしますだけです

総合評価 本人に適している塾だと思います。何よりも本人のやる気次第にはなりますが。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ピアノとダンスを習わせているが、それら単体の料金の2倍以上の金額だから

講師 子供の学力を把握して、それに合わせて指導を行ってくれているから

カリキュラム 冬休み中に複数の教科の補習が受けられるので、そこで苦手な教科の克服ができると期待している。

塾の周りの環境 最寄り駅に近い立地なので、自宅から自転車で通えるところが良いです。雨の日でも徒歩15分くらいの距離なので子供1人でよ通えます。

塾内の環境 教室内に入ったことがありませんので、詳細はわかりませんが子供から苦情がないので問題ないと思います。

入塾理由 基礎学力が低いので、基礎を中心に学校の授業の復習を含めて学習をお願いしました。

定期テスト テスト対策はしておらず、とにかく基礎学力の向上を期待して受講させています。

宿題 子供の学力に合わせたないようだと思いますので、難易度は低いと思います。

家庭でのサポート 宿題が出ているので、終えた宿題を親に提出させて確認しています。

良いところや要望 子供の学力に合わせた指導を行ってくれるので、子供が嫌がらずに通えるところです。

総合評価 子供の基礎学力が少しだが向上しているようなので、このまま続けさせようと思っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い個別指導塾の倍の費用がかかります。

講師 塾長から指導内容の手厚い提案がもらえる。志望学校の過去問から苦手な単元の対策をしてくれる。

カリキュラム 過去問の解説から苦手な単元を指導。限定使用とする教材はコピーで授業してくれる。

塾の周りの環境 駅から遠くなく、自転車の駐輪場がビルに併設してあるので駐輪場の費用がかからず安心。塾内に外からの騒音は聞こえてこないです。

塾内の環境 自習室が広く、個室なため静かな環境。塾が営業中であれば、いつでも利用可能。

入塾理由 家からそこまで遠くなく、私立中学校の受験合格実績があったため。

良いところや要望 私立中学校受験をするならベストな塾です。
ただ、費用が高いです。

総合評価 一番は中学受験の経験と合格実績ですが、費用がもう少し安ければ満点です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学に合格したから充分です。高校の授業や独学では結果が変わっていたかもしれません。だから安いと思います。

講師 わからない事は質問を受け付けてくださったので、一段と成績が伸びたように思いました。

カリキュラム 教材を見せて貰いましたが、整理されて見やすいものでした。また授業の時間も詰め込みではなく週3回のペースも良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅も調布市でしたので、自転車で通塾する事ができました。またガードマンがさんがいて安全面にも対策がされていました。

塾内の環境 実際の所は分かりませんが、娘が言う話しでは静かに勉強ができたと言っていました。

入塾理由 近所の評判が良かったから。自宅で1人で勉強するのは限界があると考えたから。

良いところや要望 勉強を第一に専念している所が良かったと思います。授業の終わった後に質問できるシステムは良いと思います。

総合評価 大学に合格をしたので、それが評価の全てになります。質問できる時間を設けているのは非常に良いと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他とは比べていなし、まだ入塾したばかりなので、分かりません。

講師 最初に女性の講師の方に教えていただいて、次に男性の講師の方に教わったみたいですが、女性の方のほうが、わかりやすかったと言っていました。

カリキュラム 教材は、学校で使っているものに近いようなのでわかりやすいようです。

塾の周りの環境 近くにスーパーや百均などがあり、目の前にはまあまあ大きい、道路が通っていて、暗い感じはないと思います。

塾内の環境 最初は狭い感じがしましたが、子供達が座ってみると、とても十分なスペースがあると思いました。

入塾理由 学校での成績があまりに良くなかったため、本人から個別指導の塾なら行きたいと言うことで、家から近いので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は入塾したばかりで、まだ2回しかやってないのでよくわかりません。

宿題 量は、適量だったと思います。その日に終わらしていたのでちょうどよい量だったのだと思います。

良いところや要望 振り替えの時間が直前だったのが、ちょっと急だったので、もう少し早めにわかると助かります。

総合評価 やはり、個別でしっかりみてもらえる所、家から近い所が良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり塾に行かせた経験がないため、料金について比べることは出来ないが、定期考査前の授業回数増加による授業料の上下や夏期講習、冬期講習の通塾のことを考えると金額は妥当だと感じた。

講師 塾講師の方は親しみやすく、分からないところがあるとよく教えてくれる。自習室に行くことが増え、とても良い勉強習慣が作れている。

カリキュラム 問題についての説明が単元ごとについていて、分からないところがある時は、その説明をよく読んで解く。答えが分かりにくく、説明があまり詳しくない。

塾の周りの環境 駅の近くのビルにあり、人通りが多いため夜でも明るく、安心して子供を送り出せる。とても良い。ただ、駅から反対方向に少し歩くと薄暗くて5時を過ぎると閉まる店があり、車も多いため危ない。

塾内の環境 机の場所によっては寒かったり暑かったりするようだった。駅の近くで立地は良いが、周りが飲食店のため窓を開けると匂いが部屋に充満する。

入塾理由 個別指導の塾から探していた時、駅に近い塾の方が便利だと思ったため。

定期テスト 苦手な科目の授業を増やし、課題を出してもらえる、学校課題として出されているワークの進捗状況を授業時生徒に聞いて記録していた。

良いところや要望 駅の近くにあるところや、親しみやすい塾講師の方々がとても良かった。

総合評価 塾講師の方達は親しみやすく、雑音もあまりない、しかも駅の近くにあるため通いやすいが、座る場所によっては温度差があったり、周りの飲食店の匂いが感じられるようだった。定期考査の前には宿題が少し多くなるが、生徒によって量を変えてくれる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めなので判断が難しいですが、個別指導なので、普通かなと思います。

講師 まだ、現時点で初回の授業でしたが、説明が丁寧で分かりやすかったそうです。

カリキュラム 子供の課題にあった学習プランを立ててくれそうなところが良いです。

塾の周りの環境 教室は駅から近いので道は明るく通いやすいです。
周りには飲食店が多いので、遅い時間は少し心配かなと思います。

塾内の環境 教室は広くはないですが、コンパクトで落ち着いた環境だと思います。

入塾理由 一対一の個別指導で、子供にあったカリキュラムを組んでくれそうだと思ったので。

良いところや要望 一対一の個別指導なところ。今後の要望は通い始めなので、子供にあった学習プランを立てて苦手を克服いただきたいです。

総合評価 初回の授業は分かりやすかったようです。まだ通い始めなので判断が難しかったので、3にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場的にこんなものだろうと思っていました。他塾も多分同様の金額かと思います。

講師 悪くなかったと思うが、一人一人にきめ細かな指導をする感じではなかった。子供から質問しにいかない限り、細かなフォローはなく、積極的な性格の子の方が向いてる塾だと思う。

カリキュラム 中学受験に特化した塾なのでテキストは良かった!ただ薄っぺらい冊子が毎回くるので、結果膨大な量になり、管理するのが大変だった。

塾の周りの環境 ちょっと繁雑した雰囲気はあったが集団で最寄り駅に移動するので、危なくなかったと思う。電車に乗る時間も5分くらいだった。

塾内の環境 小綺麗なビルでこじんまりした雰囲気。冷暖房の環境も整っていた。ビル前に警備の人が毎回いた。

入塾理由 家からのアクセスが良かったこと、マンモス校舎でないため、先生と子供の距離感が近く、クラス替えのストレスも低いのではと思ったため

定期テスト クラス替えテストが頻繁にあった。実力あれば上位クラスになり、なければ下位クラスになり、子供は大変だった。

良いところや要望 クラス替えが多く、もっと落ち着いて勉強させてほしかった。受験期のフォローが手薄だった。先生や受付の人柄は良かったが、つくづく子供との距離感の近い塾ではなかったなと思う。

総合評価 可もなく不可もなく。中学受験の塾としては典型的だと思います。当初車で送迎してましたが、周辺に路駐する家庭が多く近隣からクレームきてました。
必要な事は教えてくれるけど、個々へ親身になってくれる感じの場ではないです。

個別指導なら森塾調布校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りから比べると安いほうだと思います。長期休暇時の講習も高く感じるが他の塾や家庭教師の値段を聞くともっと高いのでマシなのかなと感じました。

講師 予想としては若い方が多いのか、息子と話も合うようで楽しさもあっていいと思うが、申し送りがずれていることが多いのでそのあたりはきちんとしてほしい。

カリキュラム 実際の指導や教材をまじまじと見たことがないが、わからないが悪くはないと思うり

塾の周りの環境 駅から近いのはとてもいいが、塾に駐輪所がないため駅の駐輪場をしようしている。車通りも多いのでそこも心配になる。

塾内の環境 じゅうたんでとても綺麗になっている。室内が臭いや汚くて嫌だなどは息子から聞いたことはないのでもんだいなきともおもう。

入塾理由 小学校の授業すらついていけなくなり、中学校の授業への不安から体験に行き本人も納得したので、入塾した。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていて、塾の強化じゃなくても期間中はどの勉強でも教えてもらえるようなので良かったと思う。

宿題 一時期は英語の宿題がとても多いと文句ばかりだったが、本人の慣れの問題でもあると思う。

家庭でのサポート 中学生になり塾の時間も遅くなったので、、車での送り迎えをしている

良いところや要望 子ども自身が塾に行くことを嫌がっていないのでそれが何よりもよいことであって、楽しいがあるなかでのべんきょうなので良い。

その他気づいたこと、感じたこと 先生同士や事務の方などからの申し送りが中途半端や間違っていることが多々続いたので、きちんとして欲しい。

総合評価 集団よりも個別のほうが息子にはあっていて、先生たちのことも覚え始めたのでなれた環境での学習はとてもありがたい。

「東京都調布市」で絞り込みました

条件を変更する

843件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。