塾、予備校の口コミ・評判
473件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都荒川区」で絞り込みました
現論会西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校2年生から東大に向けて全教科対策を戦略的に計画を立ててくれて、その実践の為にコーチングするというコンセプトがいいと思った。全教科対策という点でいくと高くはないと思ったが、授業自体は週1.5時間しかないので、上手く活かせるかどうかは今後しっかり見ていきたい。
カリキュラム 対策すべき参考書のルートの方法論はしっかりしていると思うので、期待している。進度はまだならし段階のようで十分についていけている模様。これから上がっていくと思うので、その時にちゃんとやれるか見ていきたい。
塾の周りの環境 学校の最寄りの駅のそばの立地になっており、通いやすいので交通の便が非常にいい。授業以外でも学校帰りに自習として利用しやすいと思っている。
塾内の環境 整理整頓されています。綺麗です。雑音も特に気にならない環境かと。授業の部屋と自習スペースが部屋が分かれていないので、自習の際は気になるかもしれない。
入塾理由 大学受験に向けた自習量の確保の為、コーチング系の塾を探していて学校の近くにあったから。
良いところや要望 今後、息子の弱点である自習習慣を確立し、眼に見える形で学力を上げてもらい、東大志望が来年現実的になる事を期待しています。生徒の来館履歴の確認と、生徒自ら質問しやすくなる環境づくりをお願いしています。
総合評価 息子の弱点と思われる自習習慣の確立につながる期待がもてるコンセプトとその環境が整っているように見えた事に期待しての点数となります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室か狭く生徒がギュウギュウにいて騒がしく集中出来るのか?うるさいと見学時に感じた。
講師 2:1なのでジックリ…丁寧に。と言う感じは見学しててあまり感じ無かった。雑さを感じた。
カリキュラム 進度は、次の学年で遅れない様に基礎固め。
塾の周りの環境 駅目の前なので自転車などの置き場がない。
だが、駅が近いので遠くの方は来やすいと思う。
駅前なので夜遅いと酔っぱらいがいる。
塾内の環境 人が多過ぎてうるさい。授業の内容が私は見学してて聞こえづらく感じた。
入塾理由 姉の友人が通っていて、少し気になっており
通塾したら成績等が変わるかどうか?子供に合うか?気になった為。
良いところや要望 理解しているか?都度、確認してくれる。と、聞きました。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備、授業内容、テキスト内容、テスト費など含め、適切な料金と思う。
講師 子どもの体調が悪くなり、通学が難しいときに、親身に相談に乗ってくださり、個別にご対応いただいた。
料金も一時休会扱いにしてくださり、助かった。
カリキュラム 慣れるまでは教材が複数あり、なかなかやりきるのが大変であった。
授業内容は先生が熱心に教えてくれ、楽しく受けられた。
トライアルという難しい問題の教材までなかなか手が回らないということになってしまった。
塾の周りの環境 複数路線のターミナル駅のとても近い場所にある。
遅くなっても、すぐ電車に乗れるので、安心できる。
(傘もいらないくらい)
塾内の環境 トイレの数が少ないのが、少し気になった。
また、基本生徒は階段なので、エレベータが使えると便利。
教室のエアコンは、ガンガンきいていて寒いくらい。
入塾理由 最寄り駅の出口の目の前に塾があり、通学が便利であること。通塾で夜遅くなって、暗くなっても、すぐ電車に乗れるので、安心できる。
定期テスト 事前にテストの出題範囲の提示があるので、その範囲を狙って勉強することができるのが大変よかった。
また、解説、解き直しの時間もちゃんとあり、わからないまま終わるということがないような体制ができていた。
良いところや要望 先生も優しく熱心な先生が多く、生徒思い。
学習習慣をつけさせて、学力をどうにかして向上させようという意欲が感じられる。
総合評価 通学していて、ここでなら中学受験に向けて、安心して進んでいけるという確信が持てた。
教材も網羅されていたので、これが全部できるようになれば、ある程度のところは狙えると思えたから。
栄光の個別ビザビビザビ南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までの他の習い事(スイミングやピアノ)に比べると月謝の金額はかなり高いと感じたが、個別指導であることや、欠席時の振替が可能なことを考慮すると、他の塾に比べて割高では無いと思う。
講師 ベテラン講師が良いのではないか、学生講師では頼り無いのではないかと親心としては思っていた。入塾したビザビでも若い先生が多い様で、不安に感じる部分もあるが、本人は先生が若くて可愛いと喜んでいる。
カリキュラム まだ、通い始めて1ヶ月なので全体はわからないが、個別指導なので授業内容や進度は本人の理解度に合わせて対応してくれるし、宿題も具体的に指示してくれているので良いと思う。
塾の周りの環境 駅からも近いし、コンビニなども近くにあり明るい。自宅からも徒歩で行かれるので通塾のための移動時間が負担にならなくて良い。
塾内の環境 学年も違う他の生徒も同じ教室内でそれぞれ別の教科をやっていたりするので、声が聞こえてきて気が散らないが心配したが、本人は「自分のことに集中してたらそんなに気にならない」と言っている。
入塾理由 家から徒歩で通える範囲。駅近なので治安も良い。体験授業を受けて、本人がやってみたいと言うから。
宿題 毎回、次の授業までにほぼ毎日やるように日にち毎に具体的に分けられ宿題が出されている。
良いところや要望 入塾前や入塾直後は親の不安も多々あり、塾長に色々と話を聞いていただいた。家庭の都合や他の習い事に応じて、授業の振替対応してもらえる制度がありがたい。
総合評価 通い始めて1ヶ月なので、まだ判定が難しい。今のところ特別不満な点は無いが、模試の事などまだわからないことも多いので。
個別指導学院フリーステップ南千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾の前に他塾の体験に伺い、授業料を比較したところ、こちらの方が少々安かった。
講師 講師は担当制とのことだったが、体調不良で代替講師になることが多く、何とも評価し難い。
カリキュラム 定期テストに合わせての対策や、適宜資料をコピーしてくれる点は良かった。
塾の周りの環境 電車に乗らず、自転車で通える範囲なところが良い。駅前で通塾時間帯の夜も街灯があり、暗くないので少し安心である。
塾内の環境 教室は土足ではないとのことで、衛生環境は良いのではないかと思う。
入塾理由 立地(自宅からのアクセスと周辺環境)と個別指導で自習室が気軽に利用でき、講師やチーフがサポートしてくれそうなところ。
良いところや要望 授業報告がアプリで確認できるところが良い。面談の日程も電話ではなくアプリで予約でき、季節講習も同様にアプリ内で申込できるようになると良い。
総合評価 入塾してから3ヶ月程で週1回の講座なので、定期テストの結果を見ても塾に入って劇的に成績が良くなったとは言い難いため。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の子供は勉強したことが頭に入るペースが遅く、1レッスンで学べることが少ないので学習量に比べて料金が高くて釣り合ってないなと思いました。
講師 明るくて楽しく子供が学習できるがおしゃべりな生徒に流されてちょっと雑談が多くなってしまう先生はちゃんとON/OFF切り替えて子供に学習させてほしいです。
真面目で雑談なしですぐに学習に取り組めるが少し態度が冷たいので自分の子供にはあまり合わなそうな先生はもう少し態度を柔らかくして欲しいです。
カリキュラム 漢字辞典や国語辞典などがあり、漢字が分からない時にいちいち先生に聞かずに自主的に調べられるようになっていたのが良かったです。
塾の周りの環境 近くに他の塾があり、その塾の生徒達が一斉に出てきて道をふさいで騒いで邪魔になっていて通りずらかった。
塾内の環境 時々大きな電車の音でびっくりする程度なので比較的静かだと思います。
入塾理由 もともとタブレットのチャレンジタッチをやっていて、そのチャレンジに関係ある塾があると知り、合わせて学習できると思ったから。
定期テスト ・テスト期間中の予定表を書く指導。
・テスト期間中の課題の分からないところを教えてくれていた。
良いところや要望 夏には熱中症対策の工夫をしていた。
塾専用のカードを機械にタッチすることで子供がいつ塾に着いていつ塾を出たのかが分かるようになっている。
総合評価 環境など生徒への配慮は良かった。
1レッスンの料金が高い。
個別指導WAM町屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割には見てくれると思う
可もなく不可もない金額だと思う
講師 あまり気軽に質問できなかった指導の質はとてもよく親身になって見てくれる
カリキュラム 進度は生徒のスピード似合せてくれる授業はとても楽しいと思う
塾の周りの環境 すぐ近くに電車や小学校コンビニなど沢山のお店がある。
夜になって人がたくさんいてとても明るくて良い
塾内の環境 塾内の環境や設備はとてもよく雑音もあまり中とても整理整頓されていた
入塾理由 学校の前のチラシ配りしりありにすすめられて
通っていた
定期テスト 対策してくれていたと思う結構親身になって取り組んでくれていた
良いところや要望 塾内がとても整理整頓されているのが良い勉強にも親身になって取り組んでくれている
その他気づいたこと、感じたこと 設備もよくできていて整理整頓もちゃんとされている勉強にもちゃんと見てくれる
ena南千住 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書代以外の授業料はそこまで高くないと思います。自習も塾で気軽にできますし、質問があれば対応してくれるのでこのぐらいの値段かな、と思います。
講師 3-4年生の時の先生は面白く、楽しく、褒めながら子供をやる気にさせるのが上手かったと思いますが、今の先生方は普通です。
カリキュラム カリキュラムはよくできていると思います。過去問も沢山ありますし、日々学などでスピードもついてきたと思います。
塾の周りの環境 駅前で明るいしですし、常にたくさんの人がいるのでとても安全です。駐輪場もあるので自転車でも通いやすいです。
塾内の環境 少しせまいので自習するスペースはイマイチです。教科書などの在庫を保管している部屋での自習もあるようです。
入塾理由 都立中学受験の実績が有名なため、家からのアクセスも良いため。
良いところや要望 あまり無理強いしないのでプレッシャーなく、マイペースで勉強できます。やる気があればある程伸びる塾ですが、のんびりさんだとあまり伸びない気もします。
総合評価 自分の意思や志望校が明確で、やる気のある人には向いていると思います。もう少し生徒親身になってアドバイスを頂けたらなと思います。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人なので、仕方ない。
集団塾に比べると融通がきいて、必須は夏期講習だけなので、トータルでみると個人の方が安いかもです。
集団は夏期、冬期、春期講習は口には出さないですが、ほぼ強制だったので。
講師 当たる先生に、よって違います。合う合わないはあると思いますが、すぐに変更してもらえました。
カリキュラム まだ、入塾したばかりなので分かりませんが、宿題は前の集団塾の半分以下です。
塾の周りの環境 駅からは少し離れています。
駐輪場はあります。20~30台枠内に置く感じです。
マンションの1階にあります。
塾内の環境 しっかりと管理されてるイメージです。
出入りの時間帯になると駐輪場に先生が出てきて。自転車の出し入れのお手伝いと、整理をしてくれていました。
入塾理由 以前、集団塾を利用していましたが、理解力が不十分だった為。
個人で探し、しっかりしている印象を受けたので決めました。
宿題 思ってたより少ないです。1日か2日で各30分で終わる感じです。
前の塾よりかなり少ないので不安…。
良いところや要望 入塾したばかりで、今のところ要望などはないです。
勉強嫌いにならず、成績が上がる事を期待します。
総合評価 担任の先生を子供と決める時に「ん~、ん~」としか言わない子供の様子を汲み取ってもらえたのが良かったと思います。
総合評価はまだ、入塾したばかりなので、期待を込めて。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なんてだいたいこんなものだろうと思った。個人塾ではないのでそれに比べたらだいぶ安いと思います。
講師 最初はどうせ受からないだろうと思っていたが、この塾に通ってそれが受かったのだから申し分ないと思う。
カリキュラム 実際に志望校に受かったのでよかったのだと思う。予習シリーズは基礎から応用があってやりやすいと感じた。
塾の周りの環境 交通の便はいい方だと思う。駅から近いから。ちょうと電車の音が気になる部屋があるかな、というくらいでこれといった不満な点はない。
塾内の環境 一号館と二号館があり、中もまあまあ広い方だと思う。若干ホワイトボードが見えにくい位置があるかもしれないというくらい。
入塾理由 自分の子供に将来のことを考えて早いうちから勉強する習慣をつけさせ、良い学校に入って質の良い教育をうけさせたかったから。
定期テスト 毎回土曜日にするカリキュラムテストは1週間の振り返りや復習として良かったと思う。
宿題 先生によると思うけど自分の子供はヒイヒイ言いながらやってたのを覚えています。
良いところや要望 夏季集中特訓はとても良かったと思う。あんなハチマキ巻いて勉強するなんてこれから経験しないと思うから。
総合評価 志望校に受からせてもらい、感謝の気持ちでいっぱいです。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが別に出す価値もないという訳でもないからお金が無い人はやめた方がいい
講師 良い先生も悪い先生もいるので、本当にいい人が見つかれば良いと思う
カリキュラム 可もなく不可もなくで、普通の個別塾という感じなので体験だけでも1度行けばいいと思う
塾の周りの環境 あまり治安がいいとは言えないが、悪いとも言えない、ただ、暗くは無いから安全ではある。個人的にもう少し賑わっているくらいが安心できると思った
塾内の環境 暖房が暑くて、外との温度差にビビる時があるから注意が必要だとおもう。ただ他のところは綺麗だし素敵だと思う
入塾理由 高校受験で、良いところに受験をし、受かるようにするため。また、中学の勉強について行くため
良いところや要望 自習室をもう少し静かな空間にして欲しい。いい所は特に思いつかない
総合評価 本当に普通という感じ。自分に合う先生がいるのか体験に行った方がいい
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が良くも悪くもなかったが塾に通うようになって成績が上がったので高い買い物ではなかったと思う
講師 講師の質はわからないが塾に通うようになって自主的に机に向かうようになりちゃんと指導されているんだなと感じた
カリキュラム 教材を見た感じ要点を踏まえたうえで自分で考える力が付くような教材だと感じた
塾の周りの環境 駅の近くで立地は良いと思う。
だが夜は少し周りが暗めの場所なので交通の便は良いが少し治安が心配ではあった
塾内の環境 聞いた話だと授業が始まるまでは私語なども多いが授業が始まれば勉強に集中出来る環境ではあるようだ
入塾理由 子供の友達が通っていて薦められたので、ネット等で色々調べたら良さそうだったから
良いところや要望 教材の内容などは良いと思ったが時間が限られているので理解できなかったときなど対応して貰えるとありがたいと思う
総合評価 自分が学生の頃に通っていたのも実は市進学院であったがカリキュラム等時代の変化に対応していて良いと思う
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供に言わせると教え方は上手との事。
ただ、先生が忙しすぎて質問が出来なくて結局個別指導を頼んでる人もいる
講師 質問したくても先生が忙しすぎて聞ける教師がいない。
授業前にと言われるが、学校があるため間に合わずに結局聞けないまま進んでいく。
カリキュラム カリキュラムや教材はすごくいいと思いました。
分かりやすく書いていて、読みやすい。
塾の周りの環境 駅から30秒くらいという立地で夜遅くなっても安心できる
近くにコンビニがあるため、帰りに友達と買い食いして帰ってきてしまう。
塾内の環境 駅近なので、電車の音が結構聞こえるが、整理整頓はされているし、自習室も夕方からは使えるのでいいと思う
入塾理由 駅から近いため、大手であるため、子供が体験してみて雰囲気が良かったとの事
宿題 宿題は任意でやるものと見せないといけないものがあるが、見せないといけないものは少ないため(漢字くらい)多いとは思わない
良いところや要望 合宿や季節講習があるため、刺激になっている。またそこで友達も作ってくるため、レベルの高い友達ができた。
総合評価 もう少し質問できるようになればいいと思います。また先生も生徒が多いからか、成績が上がっても下がっても電話が来ることはなく、助言などもありません。、
個別指導 スクールIE小台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとおもいます。長期休みの講習代と合わせると負担は大きい。
講師 英検、学校の定期テスト以外にも個々に合わせてとても丁寧に見てくれます。
カリキュラム 受験対策も通常授業、講習以外にも、細かく対策講習を用意してくれていて助かります。
塾の周りの環境 駅近で、近くにスーパー、コンビニもあり便利です。駐輪スペースはありませんが、塾の前に止められます。周りは明るいので、帰りが遅い時も安心です。
塾内の環境 教室は広くはありませんが、自習室もあり集中できるようです。定期テスト前は日曜日もあけてくれる時もあります。
入塾理由 とても親身になってそれぞれの目標に合わせて対応してくれるところが気に入りました。
定期テスト 個別にテスト対策をそれぞれに合わせてしてくれるので助かります。
宿題 宿題はありますが、量は多くないです。復習の意味があるので必ずやるようにしています。
良いところや要望 個別指導ですが、急な体調不良などは振り替えをしてもらえるのでとても助かります。
総合評価 部活が忙しくスケジュールが組みにくいなか、融通を聞いてもらえて、とてもよかったです。
栄光ゼミナール日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりコピーなどを積極的にしてくださりとてもありがたい。受付の方でもわからないところを教えてくださる
講師 わかりやすく資料を配ったり絵が描いてあるプリントを配布してくださる
カリキュラム 全員が追いつけるペースでやってくれる、わかりやすく語呂合わせなども教えてくださる、みやすく、わかりやすく授業を進めてくれる
塾の周りの環境 街並みが少し荒れてる、交通手段などがたくさんあり通い安い、コンビニやスーパーなどが近くてありがたい、車での送迎がしやすい、夜になるとすこしうるさくなるのがあまりよくない。
塾内の環境 消毒などが整備されている、机、椅子、ペン、教室などがとても綺麗で心地よく授業を受けれる。
入塾理由 家から近い、わかりやすい、子供が楽しそうに通ってくれる、駅やバスなど交通手段が豊富で通いやすい。
良いところや要望 駅からとても近くコンビニなどもあり子供も保護者も行きやすい、明るいから夜も1人で帰らせる
総合評価 先生がとてもわかりやすくゆっくり教えてくださるため子供が積極的に行こうとしてくれる
栄光ゼミナール南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘曰く、先生によってわかりやすさが違うため、わかりにくい先生に当たってしまうとその授業を受けた意味がないとよく言っていたため、高いと思った。
講師 あまりいいとは思えなかった。教え方が非常にわかりにくいと言っていた。
カリキュラム わざわざ塾で教材を買わなくても、学校や自分で使っている教材をそのまま授業に使えるから無駄がなく、いいと思った。
塾の周りの環境 わざわざ電車に乗らなくても最寄りだからすぐ行けるし、帰りも遅い時間にならない。駅から歩いて5分もかからない場所にあるため通いやすい。
塾内の環境 自習室は机がたくさんあり、清潔ではあったが、友達同士の集団できている中学生ぐらいの子たちがうるさく、それを注意してくれる先生としてくれない先生がおり、勉強に集中しにくかった。
入塾理由 中学校受験で通っていた塾で、娘の成績が中2になって落ち始めてしまったから、家からも近いし、慣れている塾に再度入塾しようと思った。
定期テスト 試験2週間前ぐらいになると定期テスト対策をしてくれる
また、おすすめのテキストや数学の動画などを教えてくれる。
宿題 次の授業までに1日1ページぐらい無理のない範囲で出してくれる。また、旅行などの予定が入っている時はそれに合わせて宿題を少なくしたり、無くしてくれたりする。
良いところや要望 個別授業が2体1体制のため、質問が多くしやすい。
また、先生方が明るく接してくれるため、子どもも塾の雰囲気などに入りやすくなっている。
総合評価 先生方は明るく接してくださり、いい先生ですが、人によっては教え方がまだなってない方などもおり、そこはもっと勉強するかラインを決めて欲しいかった。また、塾内の設備は非常に綺麗で整っている。駅からのアクセスも丁度いい。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行ったことがないので分からないが高かった記憶。
講師 小4までは良かったが良い先生がどんどん辞めて最終的には嫌いな先生しか残っていなかった
カリキュラム ちょうど良い進度だったが、春休みの講習で先取り学習をやっていたがために春休み明けに置いていかれてたことがあった。
塾の周りの環境 治安はまあまあ悪い。タバコとか落ちてるし居酒屋とパチンコ屋が近くにあるし。
入塾理由 面白そうだったから。ギター教室と迷った末に塾を選びました。
良いところや要望 エクシブ校なだけあって先生の質はいいんじゃないかと思う。
親和塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の料金だとおもいます。高くも安くもないとおもいます。夏期講習はやすいです。
講師 がっこうの先生よりはおしいかたが上手いと思います。個別に相談ものってくれました。
カリキュラム 他の塾もよりもベースは速いと思います。学校の授業を先取りしてやってくれてる感じで、とても有効でした。
塾の周りの環境 電車で通いましたが、不便は感じなかったようです。危険な道をとおることなく通えたのは安心でした。塾の周辺にいかがわしい店もなく安心して通わせられました。
塾内の環境 授業に集中できる環境が整ってるという認識です。周辺は静かで、勉強の邪魔になるようなこともありませんでした。テキストの予備も備えてくれてて、忘れ物した時に助かったそうです。
入塾理由 知人の勧めと口コミサイトの内容で良いと感じたのできめました。
良いところや要望 生徒に寄り添ってペースも気にしてくれるところはとてもありがたかったです。特に要望も思い浮かばす、満足てしております。
総合評価 進学、受験という目的がかないましたので、親としては非常に満足しております。
ファースト個別日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高感を感じました。自習室は、使い放題なため、子供がたくさん通うなら、逆に割安感はあると思います。
講師 先生の数を多いとのことで、それなら合わない先生がいても、変えられるし安心しました。
カリキュラム まだ始めたばかりですが、生徒の希望に合わせて、いろいろとアドバイスをしていただける
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度で、明るい道を通って行けますし、わかりやすい立地です。ただ、エレベーターが一機のみですので、タイミング悪く大勢の方と重なると、少しエレベーター待ちが発生します。
塾内の環境 静かな環境で、とても綺麗な教室です。また、手を挙げたり、声に出さなくても、先生にも質問できる環境もあり、この点は素晴らしいと思いました。
入塾理由 家から近く、徒歩で通える立地。そして、自立学習の環境がとても良かった。
良いところや要望 やはり、毎日通える自立サポート学習のシステムだと思います。自習とは言え、先生が一人常駐していて、自由に質問ができるので、とても良いと思います。
総合評価 良し悪しはありますが、駅近の好立地で、ほとんどが優秀な大学出身、そして充実した自立学習の環境、大人数向けの塾でなく、個別の方に総合的におすすめです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験動向だけでなく、様々な情報を提供していただけたり、相談に乗っていただけたが、それ以上という事はなかったため。
講師 子供の性格や目指す学校、学部にあわせた先生を推薦していただき、実際の授業を受けたうえで、選択させていただけたため。
カリキュラム 目指す方向性に添った指導をしていただけたが、期待以上の成果があがったという事もなく、可もなく不可もないところ。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい場所にあるが、教室が2箇所にわかれており、別の教室への移動が難点なのと、自習室が専門の部屋になっていない。
塾内の環境 教室が区切られておらず、前後左右から、先生の声が聞こえてくる。自習室も同環境。
入塾理由 大学受験にあたり、推薦入試に関する最新の受験動向を確認したかったため。
定期テスト 定期テスト対策はお願いしておらず、特に指導はなかったが、お願いすればしていただけたのではないかと思う。
宿題 宿題は、それほど重いものではなく、必要な事を無理のない範囲でやってくる感じでした。
家庭でのサポート 塾の情報をインターネットで検索したのと、入塾手続きと退会手続きを実施したのみ。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で、先生がいろいろな相談にのってくれるところ。
総合評価 通塾期間が短かったため、何とも言えないが、少なくとも娘にはあっていました。


















